豊春小学校ブログ

2015年9月の記事一覧

授業 その3








5年生、4年生の跳び箱に続いて、今日は、3年生の跳び箱の授業の様子です。
本格的な跳び箱の授業が3年生から始まります。

授業 その1


3年生の算数の授業です。10000より大きい数を学習しています。
100万、50万などの数を数直線を用いて考えています。

1年生の成長


1年生の教室を覗くと自分たちだけで、提出物を決められた場所に
整えて置いていました。
入学当初はお兄さんお姉さんに手伝ってもらいましたが、
今は、自分でできます。

朝マラソン


体育館では、5年生が朝マラソンにチャレンジ中でした。
心と体を鍛えることは、頭(脳)を鍛えることにもつながっています。

朝の活動




朝のボランティア清掃は、6年生が職員室前の廊下を毎日行っています。
67組の皆さんも教室前の廊下を清掃しています。

登校の様子






今日は朝から雨が降っています。あいにくの雨の中ですが、
子どもたちは、今日も事故なく登校してきました。

お誕生日給食










今日は、8月生まれの子どもたちのお誕生日給食です。
ランチルームでは、「ハッピー バースデイ トゥー ユウ」を歌っているところでした。
8月生まれの皆さん、お誕生日、おめでとうございます。

授業 その4







5年生の体育は、跳び箱です。閉脚とびに挑戦しています。

授業 その3




3年生は図工で、向日葵をもとに絵を描いていました。
手元には、自分で書いた向日葵のデザインがおいてあります。

授業 その2










4年生の体育は、跳び箱です。
みんな一生懸命に練習していました。

授業 その1




2年生の図工の授業です。長いストローで絵の具の入った容器に
ブクブクと息を吹き入れ泡立てながら画用紙に色を付けています。
どんな作品ができるか、楽しみです。

朝読書






今日の朝の活動は、朝読書です。みんな集中して活字を追っています。
本好きの子どもたちが育っています。

今日から教育実習が始まります。




今日から教育実習生3名が本校で実習を行います。
朝出勤して、先生方にあいさつを済ませると、中庭に出てきて、
落ち葉掃きをしてます。

登校の様子




今日も地域の方や交通指導員さんに見守られて、事故なく登校することができました。
今週もよろしくお願いいたします。

朝の中庭


秋の訪れと共に中庭の桜の木からは、毎日たくさんの落ち葉が。
今日も朝早くから落ち葉を掃き集めています。落ち葉でビニール袋が
一杯になりそうです。

秋はそこまで




マテバシイの実が緑色のものと、既に茶色になったものと。

昼休み




バスケットをやっていたのは6年生、竹馬は、1年生です。

授業 その2


5年生算数は、最小公倍数、公倍数の勉強です。

6年生算数は、比の値の勉強です。割合と関連付けながら学習していました。





6年生家庭科は、夏休み中に作った作品の発表会を行っていました。

給食


今日の給食は、ごはん、五目きんぴら、磯煮、鮭のゆずこしょう焼き、牛乳です。

授業


1年生は体育館で体育の授業です。
やる気満々、軽やかに体育館を大回りで走っています。

1年生の発育測定 


 今日は1年生の発育測定がありました。
1年生は、入学して6か月目。
身長は、平均して2~3センチメートル伸びていました。
「おねがいします」「ありがとうございました」のあいさつも
しっかりできるようになりました。

除草作業














全校児童で校庭の除草作業を行いました。
みんな黙々と草を取っていました。
大きなゴミ袋があっという間に山積みになりました。

いつもありがとうございます。








地域の方々、交通指導員さん、いつもありがとうございます。
お陰様で、2学期も事故なくスタートできました。
来週もよろしくお願いいたします。

グリーンカーテン




今日も、グリーンカーテンが活躍しています。
午前中は特に、日光を和らげてくれました。
植物は、ゴーヤと西洋朝顔です。

今日の給食


2色揚げパン(ココア・きなこ)、鳥肉のトマトソース煮、ワンタンスープ、
牛乳です。

授業


6年生の体育は、鉄棒です。

6年生の音楽は、リコーダーを練習していました。

6年生の理科は、理科の自由研究の発表です。

6年生書写は毛筆で「あけび」とひらがなで書いています。

2年生国語は、漢字の確認をしています。

2年生音楽は、鍵盤ハーモニカの練習をしています。

2学期避難訓練

雨のため延期になっていた避難訓練を本日実施しました。
今回は、これから予定されている体育館の工事を想定して、
今までとは違う避難経路で避難をしました。
今回は、今まで以上に真剣に静かに避難ができ、すばらしかった
です。「自分の命は自分で守る」いつも意識をしてほしいですね。









およそ90年ほど前の関東大震災のときに、当時の豊春村は、震度6。
全壊した建物が163戸、半壊した建物が45戸(世帯数431戸中)、
死者数は25人(人口2508人中)の被害が出たそうです。

発育測定


 2学期が始まり、保健室では、発育測定が行われています。
身長が伸びたという子、余り伸びなかったという子、
高学年では、平均して3cmから4cmでした。

チャレンジタイム








今朝の活動は、チャレンジタイムです。
基礎学力向上を目指して、漢字や計算の勉強に取り組んでいます。
どの学級でも、子どもたちの真剣な姿勢が見られます。

朝マラソン








今朝は雨が止み、校庭で、朝マラソンに取り組む子どもたちです。
3周、4周、5周とそれぞれの目標に向かって体を鍛える子どもたちです。

登校






今日も子どもたちが元気に登校してきました。
校門の両脇で「おはようございます」と大きな声であいさつしているのは、
生活安全委員会の皆さんです。
あいさつ春日部ナンバーワンを合言葉に、毎朝、校門であいさつをしています。

掃除の時間です。










清掃の時間です。
各清掃場所をきれいにしようと清掃に取り組んでいます。

給食時の放送




 お昼の放送をしている放送委員の皆さんです。
給食委員の皆さんのおかげで、楽しく和やかな給食の時間になっています。
放送委員の皆さんの上履きです。靴のかかと、気持ちいいですね。

給食 スタート




今日から給食が始まりました。
今日のメニューはカレー、サラダ、牛乳、洋なしのシャーベットも付きました。
子どもたちは、おいしいと、お代わりもしていました。

授業の様子


体育館に行くと2年生が所狭し走り回っています。
なにやってるのと聞くと「バナナ鬼」、バナナ鬼?!

1年生の教室では、「学習と生活のめあて」を書いているところでした。
めあてのように頑張ってほしいですね。

1年生の他のクラスでは、係活動の係決めをしていました。
転入生にもみんな優しく接していました。

3年生は、図工の学習で、黒板には、お手本となる作品が掲示されていました。
子どもたちは、ワークシートに記入しているところです。

3年生の隣のクラスは、算数の大きな数の仕組みの学習です。

5年生は、係決めを行っていました。
どの学年、どの学級も順調にスタートしています。

ボランティア活動


今日も6年生が管理棟1階の廊下を掃除しています。
お陰で、いつも廊下はピッカピカです。
6年生の皆さん、いつもありがとうございます。

登校






2学期2日目、今日も子どもたちが元気に登校してきました。
お陰様で、春休み中から1学期、そして、夏休みと交通事故0(ゼロ)の日が続いています。
「よく見る、止まる」 これからも続けてほしいことの一つです。

一斉下校

2学期最初の一斉下校が行われました。あいにくの雨でしたが、
安全に登校するためにはどのようなことに注意するか、どうやって
明日から登校するかなどを話し合い、通学班で下校をしました。
「安心・安全な学校」のために今後も安全指導の徹底を図ります。





教科書配付


職員室前の廊下を重たそうな荷物を両手で抱えて歩いていきます。
うれしそうに持っているのは、新しい教科書です。
学年だよりなどに配付教科書が書かれていますので、
保護者の皆様には、落丁・乱丁の確認などをお願いします。

2学期 始業式










2学期始業式を行いました。
開式のことば、国歌斉唱、校長の話、児童代表のことば、校歌斉唱
閉式のことばと、次第に沿って進行されました。
体育館の中も過ごしやすい気温で、よかったです。
児童代表の4年生からは、1学期頑張ったことと2学期頑張りたいことについて
話がありました。とてもしっかりと話していました。どうもありがとう。



始業式後は、9月の生活目標について、担当の先生から話がありました。
目標は、「自分からあいさつをします」です。寸劇を交えて、
あいさつの大切さとともに、どんなあいさつを心がけるかを話しました。
2学期も「あいさつ春日部ナンバーワン」を目指して、気持ちのよいあいさつをして
行きましょう。

2学期のスタート








今日から2学期。
元気な子どもたちが登校してきました。
両手には夏休み中の宿題を抱えています。
交通指導員さん、地域の方々も今日から見守り活動をしてくださっています。
今後もよろしくお願いいたします。