豊春小学校ブログ

2017年1月の記事一覧

新しい先生を迎えました。




今月から、2人の先生が産休と育休の代員として着任し、
子どもたちに自己紹介をしました。
どうぞよろしくお願いします。

平成28年度第3学期始業式


児童の入場完了まで、始業式の会場には、お正月らしい箏の
音色が流れています。

開式の言葉。

国歌斉唱。

校長の話。1.目標をたてその実現に努力しよう。2.自分の
命は自分で守れるように気をつけよう。3.卒業や進級の準備と
今年度のまとめをしよう。の3つを話しました。


2年生の代表児童が「3年生に向けて」抱負を述べました。
朝マラソンやかえる倒立、ブリッジ、縄跳びなど苦手な運動に
取り組みたい、1年生の時に苦手だった図工が大好きになった
ので、3学期も楽しく作品を作りたい、最後に、あいさつで、
自分でも気持ちのよいあいさつをしていきたい。
3年生に向かって頑張ることを続けきたいと、力強く発表していました。
頼もしいです。

校歌斉唱。元気に歌っています。
その後、閉式の言葉で、終了しました。

朝マラソン


朝早くから寒さに負けず朝マラソンに取り組む子どもたちです。

音楽がかかる時間には、本当に大勢の子どもたちが走って
います。

3学期スタートです。


元気で大きな「おはようございます」の挨拶が聞こえてきます。

交通指導員さん。ありがとうございます。

スクールガードリーダーさん。ありがとうございます。



地域の方々。ありがとうございます。



普段よりちょっと長かった冬休みも終わり、今日から3学期が
始まりました。今日も、保護者や地域、交通指導員の皆様等、
多くの方に見守られ、事故なく登校することができました。
冬休み中も、お陰様で事故なく、過ごすことができました。
引き続き、3学期もよろしくお願いいたします。

今年 初めての書き初め練習




年が改まって、今年初めての書き初めの練習がありました。
今日、明日で清書をします。
冬休み中も練習を重ねてきた子どもたちの作品は、遙かに
上手になっています。

謹賀新年


あけまして おめでとうございます!
2017年が始まりました。
豊春小学校の子供達が大きく成長できるように職員一同頑張ってまいります。
よろしくお願いいたします。