2015年10月の記事一覧
埼葛人権を考えるつどい
今日は、埼葛人権を考えるつどいが春日部市民文化会館で
開催されました。
埼葛12市町の取り組みとして、今年で24回目を迎えるものです。
本校の「あんどん」「メッセージ入りプランター」「メッセージカード」が
会場や会場周辺に飾られていました。作品、メッセージ、ありがとうございました。
3年生校外学習
3年生の校外学習で内牧公園と折原果樹園の見学に行きました。
折原果樹園では、なしの栽培についてお話を聞き、実際になしの
試食をさせていただきました。なし農家の苦労を知り、子ども達は
感激をしていました。
また、帰りには内牧公園で昼食をとり、アスレチックでおもいっきり
遊んできました。
10km以上を歩き、少し疲れましたが、楽しい思い出になりました。
この後は、調べてきた内容を新聞などでしっかりとまとめていきたいと
思います。
折原果樹園では、なしの栽培についてお話を聞き、実際になしの
試食をさせていただきました。なし農家の苦労を知り、子ども達は
感激をしていました。
また、帰りには内牧公園で昼食をとり、アスレチックでおもいっきり
遊んできました。
10km以上を歩き、少し疲れましたが、楽しい思い出になりました。
この後は、調べてきた内容を新聞などでしっかりとまとめていきたいと
思います。
本日の給食
ぶどうパン、白身魚のカレー風味、コールスローサラダ、クラムチャウダー、
牛乳です。
授業の様子 その2
6年生は音楽の授業で、リコ-ダ-と鍵盤ハーモニカの合奏を
練習していました。きれいなハーモニーを奏でています。
2年生は図工の授業で、コップやペットボトルなどを使って
作品を作っています。どんな作品になるでしょうか。楽しみですね。
1年生は国語の授業で、カタカナの練習をしています。
真剣なまなざしで一文字一文字を丁寧に書いています。
授業の様子
4年生は校外学習の事前学習です。
6年生は算数で、拡大について学習しています。2倍の四角形を
コンパスなどを使って書いています。
5年生は家庭科で、ミシンについて学習しています。
初めてのミシン。興味津々で学習しています。
5年生の教室に行ってみると次の時間の書写(毛筆)の準備ができています。
この時間は、体育の授業で外に行っていました。
3年生 校外学習に出発です。
3年生は、内牧方面に徒歩で校外学習に出かけました。
天候に恵まれてよかったですね。多くの事を学んできてほしいです。
朝マラソンの様子
今日も朝マラソンに取り組む子どもたちです。
砂場では、運動委員会の皆さんがスコップで砂をフカフカにしています。
朝マラソンの前に
運動委員会の皆さんの逆上がり教室の効果で、鉄棒では、
たくさんの子どもたちが練習をしています。
登校の様子
今日も「見る」「止まる」の励行で、事故なく登校することができました。
「自分の命は自分で守る」
そういう力を一人一人の子どもたちにと思います。
青空給食
秋晴れの下、青空給食が実施されました。
6年生が中心になって、各グループ輪になって楽しく昼食をとりました。
また、昼食の後は、友だちタイム(縦割り遊び)を行い、楽しい時間にな
りました。笑顔いっぱい!!すばらしい時間になりました。
6年生が中心になって、各グループ輪になって楽しく昼食をとりました。
また、昼食の後は、友だちタイム(縦割り遊び)を行い、楽しい時間にな
りました。笑顔いっぱい!!すばらしい時間になりました。
体育館耐震工事の様子
体育館北側の駐車場に囲いができました。
校舎から体育館に向かう出入り口もフェンスがあり、通行できません。
工事関係者の打ち合わせでも子どもたちの安心安全を
最優先にと確認しました。
防水工事 完了です。
防水工事は、連休中に足場の撤去が完了して、全ての工事が
終了しました。雨樋などが塗装されてきれいに仕上がっています。
授業の様子
3年生は学級活動の時間です。自分たちの生活をよりよくするために
みんなで話し合っています。
1年生は図工の授業です。先日行った大宮公園の校外学習を
描いています。
5年生は国語の授業で、「大造じいさんとガン」を通して、
学習をしていきます。
登校の様子
長袖の子どもたちが増えてきたようです。
気温が急に下がる時季なので、健康管理に気をつけて
ほしいと思います。
授業の様子 その3
3年生は総合的な学習の時間で、校長室に調べ学習にきました。
これまでの児童数の変遷を調べに来たそうです。
多いときは、1400名以上の児童が在籍していました。ちょっと驚き。
現在は、650名ほどです。
フェンスアート 完成
1つ目のフェンスアートが完成しました。ありがとうございました。
ためしに、反対側から見ていただければと思います。
この後も、ご厚意で、豊春小の校章などを描いていただけます。
校章などを描いていただきます。
フェンスアート?
学校のフェンスに絵を描いていただいています。
柵の1本1本に分割した絵をペンキで塗っています。
作成いただいているのは、学校評議員の方です。
ありがとうございます。完成を子どもたちと共に楽しみに
しています。
授業の様子 その2
4年生は体育の授業で、縄跳びをやっていました。
1年生は体育の授業で、鉄棒をやっています。
授業の様子
2年生は算数の授業で、先生が読んだ九九の答えのカードを
取り合っています。だいぶ九九が定着してきたようです。
保護者の皆さんのご協力、ありがとうございます。
読み聞かせ・読書タイム
1年生のお迎えです。なんだかとってもうれしそうですね。
どんなお話が聞けるかな。
今日の読書タイムは、1年生と6年生が、春日部おはなしの会の
皆さんによる読み聞かせです。他の学年は、一人一人が
本を読んでいます。読書は、知識と共に豊かな心をはぐくみます。
鉄棒と朝マラソン
行前の時間に鉄棒の練習をしてます。
今日も朝マラソンに取り組む子どもたちです。
来月には、持久走大会があります。
コツコツときたえた体はたからもの
登校の様子
今週もお陰様で、事故なく過ごすことができました。
明日から3連休になります。事故なく楽しく過ごしてほしいと思います。
来週もよろしくお願いいたします。
2年生校外学習
今日は2年生全員が校外学習で、東武動物公園に行ってきました。
切符を買って、春日部駅で乗り換えました。
園内では、いろいろな動物などを見たり触れたりしてきました。
晴天には恵まれましたが、風が強かったようです。
今日のことをお家の人に教えてあげてください。
体育館耐震工事の様子
朝のうちはパイプのみだったのですが、高さ3mほどの塀がつきました。
塀の向こうはプールです。
塀の向こうはプールです。
風景
春日部市の木は、桐ですね。上は、桐の実です。下は、
桐の花の蕾です。来年の5月ころに咲きます。
実りの秋と共に、来年の花の準備も進んでいます。
授業の様子
5年生は算数で、分数の計算を勉強しています。
5年生の外国語活動の授業です。担任とJTEの先生の2人で
授業を行っています。
6年生は家庭科の授業で、調理した料理を食べているところです。
感想は?「とてもおいしいです!!」とのこと。
6年生は書写の授業で、毛筆で「けやき」と書いています。
墨の香りが漂っています。
本日の給食
ごはん、さつまいものかき揚げ、即席漬け、豚汁、牛乳です。
さんまとかさつまいもとか、秋らしい食材が続いています。
チャレンジタイム・学び合いタイム
今日の朝の活動は、チャレンジタイムです。各学級では、基礎学力向上を
目指して学習に取り組んでいます。
少人数教室では、6年生のお兄さんお姉さんが3年生に
学習支援をしています。今日は、この「学び合いタイム」の取り組みを
市教育委員会の先生にごらんいただきました。
朝の活動
朝マラソンの前の時間帯に鉄棒のところで練習に励んでいるのは、
1年生です。皆さん、逆上がりなどに意欲的に挑戦しています。
登校の様子
お陰様で、今日も事故なく登校することができました。
授業の様子 その4
5年生は書写の授業で、「飛行」を毛筆で書いています。
筆順が難しそうですが、皆さんきちんと書けていました。
3年生は理科の授業で、一人1つ鏡をもって、温度計の温度を
測っているようです。
雨漏り工事
管理棟と教室棟をつなぐ通路の雨水の防水工事ですが、
塗装工事が終了し、全体の工事も終了しました。
教育委員会のお取りはからいに感謝をいたします。
足場の撤去は、この後、実施の予定です。
体育館耐震工事の様子
足場などの資材の搬入をしています。
南側では、囲いの骨組みが始まりました。3mほどの高さの
塀で囲まれます。現場には、警備員の方がついています。
授業の様子 その3
6年生は外国語活動の授業です。国旗を見ながら国名を言っています。
6年生の家庭科は、調理実習です。何となくぎこちない手つきで、
タマネギを切っています。目には涙も。
できあがりは、こちらです。粉ふきいもとジャーマンポテトです。
ジャガイモの芯もなく、粉が吹いた粉ふきいもとベーコンのカリカリ感と
塩味がちょうどよいジャーマンポテトです。とてもおいしくいただきました。
ご馳走さまでした。
今日の給食
本日の給食は、シュガートースト、ポークビーンズ、わかめスープ、牛乳です。
昨日の交流給食
昨日は、ごはん、サンマのかば焼き、磯香和え、田舎汁、牛乳、
みかんジュース(交流給食)です。
昨日は、4年1組と2年1組の交流給食でした。
業間の休み時間 図書室
今日から新しく学校図書館支援員の方が図書室に来ました。
よろしくお願いいたします。
今日も本好きの子どもたちが時間いっぱいまで本を読んだり、
借りたりしていました。
逆上がり教室
今日も業間休み時間に運動委員会の皆さんによる逆上がり教室が開催され、
多くの1、2年生が参加し、お兄さんお姉さんに見てもらいながら、
練習に取り組みました。
竜巻対応避難訓練ショート
竜巻が発生し近づいているという想定で、避難訓練を実施しました。
まずは、ガラスの飛散を押さえるためにカーテンを閉めました。
黒板側に机を集めて、シェルターを作り、防災頭巾をかぶり、
背中をランドセルでカバーし机の下に隠れます。
竜巻が去ったという放送で、机の下からみんな出てきました。
今日実施したことを基に、次の訓練に活かしたいと考えています。
授業 その2
2年生は、東武動物公園の大きな案内図の前で、明日に迫った
校外学習の確認をしています。ウキウキしています。
5年生は道徳の時間です。ギブ・キッズ・ザ・ワールドを資料に
人のために尽くす喜びについて考えています。
5年生の社会では、米作り新聞を作っています。とても、真剣に
書いています。
授業の様子
1年生は、昨日の大宮公園への校外学習を振り返りながら、
絵日記や画用紙に絵を描いています。
4年生は総合的な学習の時間で、環境について学習しています。
自分たちで調べたテーマ「瓶のリサイクル」について発表しています。
全校朝会
校長からは、◯◯の秋として、スポーツの秋、読書の秋、勉学の秋について、
また、今月は現学年の後半のスタートになることなどの話がありました。
続いて、今月の生活目標 「時間を守り てきぱきと行動します」について、
もし、1時間の授業で1分スタートが遅れたら、1年間で1200分=20時間が
無駄になることを例に、時間の大切さについて話がありました。
登校の様子
お陰様で、今日も事故なく登校することができました。
1年生は、昨日の校外学習の疲れも見せず、元気なあいさつを
交わせました。
1年生 校外学習
時間通り集合です。
いよいよ出発 「いってきます。」「いってらっしゃい」
豊春駅に入場
大宮公園へ
どんな動物に会えたでしょうか?
いろいろな動物がいましたね。
丹頂鶴も見ました。
何種類ものサルがいましたね。
楽しいお弁当の時間です。
見上げると
被害はありませんでしたが、お弁当を狙っているカラスが・・・。
秋を探しています。
たくさんのドングリが採れました。
無事に学校に到着しました。
1年生は少し疲れたようでしたが、とても楽しかったそうです。
1年生の保護者の皆様には、子どもたちからたくさん話を
聞いていただければと思います。
今日も落ち葉がたくさん
6年生のボランティア活動で朝の落ち葉掃きをしています。
今日もたくさん集まりました。
朝マラソン
朝マラソンの元気に取り組む子どもたちです。
でも、マラソンの前にも鉄棒や縄跳びなどで体を鍛える子どもたちです。
コツコツときたえた体はたからもの
登校の様子
「おはようございます」大きな声であいさつ運動を行っています。
元気なあいさつをお届けできないのが残念です。
交流給食
今日は、6年3組と3年3組の交流給食です。
ランチルームで、楽しい給食の時間を過ごしました。
業間の休み時間 逆上がり教室
今日から運動委員会の皆さんが、逆上がり教室を開いています。
今日は、1・2年生が、お兄さんお姉さんに教えてもらいます。
できた鉄棒の技は、用紙に検印を押してもらえます。
逆上がりが苦手な子どもたちも、やる気満々でチャレンジしています。
がんばれ-!!
コツコツときたえた体は たからもの
体と共に心もきたえる子どもたちです。
2年生研究授業
本日は2年2組で音楽の研究授業を行いました。
「ひょうしをかんじてリズムをうとう」でおまつりのリズムを作ります。
読み聞かせ・読書タイム
本日は、1年生と2年生で、保護者の方が読み聞かせをしてくださいました。
子どもたちは、みんなお話に釘付けです。他の学年は、読書をしています。
朝マラソン
仮設の駐車場の位置を工夫し、校内でのマラソンができるように
なっています。今日も元気に朝マラソンに取り組んでいます。
耐震補強工事の様子
土日で学校の仮設の駐車場ができあがりました。
事故に十分気をつけていきます。
1週間の始まりです。
1週間の始まりです。お陰様で、今日も事故なく登校することができました。
今週もよろしくお願いいたします。
豊春地区体育祭
素晴らしい天候の中実施された豊春地区体育祭では、
本校の金管バンドクラブとバトンクラブの皆さんが、先導をつとめました。
日ごろの練習の成果を発揮して、体育祭にふさわしい、元気な演奏・演技を
していました。
金管バンドクラブ・バトンクラブの皆さん、どうもありがとうございました。
保護者の皆様にも、送迎など、ありがとうございました。。
理科離れ?イエイエ。力作揃いです。
2年生 バランスとって ユラユラやじろべえ
3年生 とべ!とべ!豊春ゴムコプター
4年生 グルグルタイフーン
5年生 夢に向かって出発だ!ぼくらのジェットコー☆
6年生 手の上でナビゲーション!!超スロー飛行
会場には、早速、見学にきた子どもたちが、
子どもたちが疑問に思った身近な現象を、
いろいろと条件を変えながら、根気強く何度も何度も
実験を繰り返し、集めたデータを基に考え、パネルに
表現した、力作揃いです。
平成27年度科学教育振興展覧会 春日部班展(科学展)は
本日10月3日午前9時から午後5時まで
明日10月4日も午前9時から午後5時まで、
春日部駅東口の東部地域振興ふれあい拠点施設
ふれあいキューブ 多目的ホールで開催中です。
是非、子どもたちの力作をご覧いただければと思います。
3年生 とべ!とべ!豊春ゴムコプター
4年生 グルグルタイフーン
5年生 夢に向かって出発だ!ぼくらのジェットコー☆
6年生 手の上でナビゲーション!!超スロー飛行
会場には、早速、見学にきた子どもたちが、
子どもたちが疑問に思った身近な現象を、
いろいろと条件を変えながら、根気強く何度も何度も
実験を繰り返し、集めたデータを基に考え、パネルに
表現した、力作揃いです。
平成27年度科学教育振興展覧会 春日部班展(科学展)は
本日10月3日午前9時から午後5時まで
明日10月4日も午前9時から午後5時まで、
春日部駅東口の東部地域振興ふれあい拠点施設
ふれあいキューブ 多目的ホールで開催中です。
是非、子どもたちの力作をご覧いただければと思います。
体育館耐震補強工事開始
体育館の工事に伴い、仮設の駐車場設置の工事が校庭で始まりました。
駐車場設置の工事期間は、10月3日(土)、4日(日)の2日間の予定です。
10月5日(月)からは、本格的な体育館の工事になります。
何かとご不便やご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
教育実習生からお礼のことば
今日で教育実習が最後になることから、昼の放送で、全校児童に
最後のメッセージを話してもらいました。
この後、大学に戻って、教員になるための勉強に励んでほしいと思います。
がんばっています。豊春地区体育祭に向けて
金管バンドクラブとバトンクラブの皆さんが昼休みに練習をしています。
10月4日(日)に宮川小学校で開催される豊春地区体育祭に招かれ、
入場行進の先導を行います。
是非、多くの皆さんに、はれの姿をご覧いただければと思います。
教育実習 授業の様子
教育実習が始まってもう4週間が過ぎました。
緊張もほぐれ、子どもたちとの関係もできてきたところですが、
いよいよ今日で教育実習も終了です。
縄跳び できるか。できないか。
三重跳び、二重跳びです。四重跳び、五重跳び・・・。
100回、1000回、10000回・・・。5分、10分、30分・・・・と
子どもたちは、自分たちで目標を決めてチャレンジしています。
できるか、できないか。できるまでチャレンジが続きます。
本日の給食 春日部市10周年記念献立
本当なら昨日10月1日が新市春日部が誕生した日なのですが、
生憎、就学時健康診断実施のため、やむを得ず本日に実施となりました。
新市春日部は、平成17年10月1日に旧春日部市と旧庄和町が合併して
誕生しました。
そこで、今日の給食は、合併を祝う献立として、赤米入りご飯、
大凧揚げ、藤うどんのすまし汁、おひたし、牛乳という献立になりました。
藤うどんのなるとには、「祝」の文字が入っています。
授業の様子
6年生は外国語活動の授業です。
Where is the hospital?・・・・・。リズムに乗りながらスピーキングです。
2年生の算数の授業では、
「えんぴつを1人に2本ずつ5人に・・・」「えんぴつを1人に5本ずつ2人に・・・」
それぞれ、何本必要かを求めて、比べます。
1年生は体育の授業で、跳び箱です。
6年生は書写の授業で、毛筆で「あけび」と書いています。
読書タイム
おはなしの会の皆さんをお迎えに来ました。少し、緊張しています。
今日は、1年生、2年生、4年生、5年生の全学級で、春日部おはなしの会の
方々が、読み聞かせをしてくださいました。いつもありがとうございます。
6・7組の皆さんも本の世界に入り込んでじっくりと読んでいます。
ボランティア活動
今日もいつものように、6年生の皆さんが廊下を掃除しています。
この活動を通して、豊かな心が育ちますように。
登校の様子
お陰様で、今週も事故なく登校することができました。
保護者、見守り隊の皆さん、交通指導員さん、地域の方々の見守りと声かけ、
子どもたち自身の「見る」「止まる」、来週もよろしくお願いします。
就学時健康診断の様子
早い時間からお集まりいただきありがとうございます。
校長あいさつ
東京国際大学社会学部講師の先生に「子育ての毎日はシーソー
一歩先を学ぶ親は輝いている」というタイトルで、ご講演をいただきました。
6年生のお姉さんに両手を持ってもらって3階へ。
6年生のお兄さんお姉さんが優しく案内をしてくれました。
お母さんに抱きつく子、説明している子、ホッとしている子など、
終わって安心したようです。
さようなら」のあいさつをして帰って行きました。
保護者の皆さん、長時間にわたりありがとうございました。
本日の給食
麦ごはん、カレー、鶏肉とカシューナッツの炒め物、牛乳です。
業間の休み時間
業間の休み時間に縄跳びに励んでいる子どもたちです。
ハヤブサ、三重跳びなど様々な技にチャレンジしています。
読書月間はじまる
読書月間がはじまりました。
学校図書館支援員の方が10月にふさわしい飾り付けや図書室内の
美化、整理整頓などを行っています。
授業の様子
5年生は理科で、ヘチマの周りに集まって観察をしています。
6年生は社会で、「みらいがよりよくあるために」について、
一人一人が考えていました。
4年生は算数で、わり算の筆算です。
6800÷850の計算を考えています。
体育館では、6・7組合同の体育の授業で、跳び箱の練習をしています。
チャレンジタイム スマイルせんせい
今日のチャレンジタイムもスマイルせんせいが活躍。
九九のカードを提示して確認したり、計算の仕方を教えたりと
学習をわかりやすくサポートしていました。
他の学級では、基礎学力を身に付けるため集中して学習に
取り組んでいます。
朝マラソン
すごいですね。このバランス。背筋もピーン。
一段と涼しくなった校庭で、朝マラソン前に鉄棒をやっているのは
1年生です。ツバメ、逆上がり、前回りと一生懸命に練習しています。
その後、校庭に音楽が流れるとみんなマラソンに。
「コツコツと きたえた体は たからもの」