豊春小学校ブログ

2023年6月の記事一覧

6年生調理実習

 6年生が調理実習でスクランブルエッグと野菜炒めを作っていました。

 黒板にあるとおり、野菜を細かく切ることができていました。

「おいしい。」と子どもたちは、自分たちが作った料理に満足そうでした。

 

 

 

 

6月21日(水)4年生算数

 4年生が「0.01より小さい数の表し方を考えよう。」という課題を考えていました。

 子供たちは、既習事項を生かし、見通しをもって学習を進めていました。

 中学年、高学年の算数は、単元や学習内容によって、担任と少人数指導の教諭が2人で指導したり、クラスを分けて、少人数で指導したりと工夫しています。

 基礎学力の定着を図り、主体的・対話的で深い学びを目指していきます。

 

6月20日(火)1年生マット遊び

 1年生が、くま、あざらし、うさぎ、くもなどの動きに挑戦していました。

 担任が、「手を前につくよ。」「こしをあげるよ。」などのポイントを指導し、

 子供たちは、動物になりきって楽しそうに体を動かしていました。

 

 

 

 

 

 

6月19日(月)さくら学級 掲示物作成

 さくら学級が季節の掲示物づくりをしていました。

 さくら学級の廊下には、季節に合わせていつも素敵な掲示がされています。

 今は、カタツムリが掲示されていますが、それにあじさいとカエルが加わるようです。

 表情豊かなカエルが完成しました。色塗りもとても丁寧です。