2024年12月の記事一覧
12月20日(金)2年生 学年レクレーション
2年生が学年で「逃走中、しっぽとりレク」を行いました。
しっぽを取られても、ミッションを行えばしっぽをもらうことができます。
ミッションは、3種類ありました。
1つ目は、ジャングルジムの高いところまで登る。
2つ目は、フラフープでボールを運ぶ。
3つ目は、友達のよいところを教師に紹介する。
というものです。
3つ目のところでは、友達を連れてきて、
「〇〇さんは、笑顔がよくて、字も上手いです。」
「〇〇さんは、やさしくて、おもしろいです。」
と、教師に伝えていました。それを聞いて、友達はとてもうれしそうでした。
ルールを工夫すると、温かい気持ちになるゲームになるのですね。
12月19日(木)大掃除
3年生とさくら学級が大掃除をしました。
こどもたちは、机やいすの脚のごみをぞうきんや竹串を使ってきれいにしていました。
また、水拭きをして、床もきれいになりました。
これで気持ちよく新年を迎えられそうです。
12月18日(水)5年生 社会科見学
5年生が社会科見学で武州中島紺屋と明治なるほどファクトリーに社会科見学に行きました。
武州中島紺屋では、藍染め体験をして、明治なるほどファクトリーでは、お菓子を作っている様子を見学しました。
こどもたちは、藍染め液の独特のにおいや洗い流すときの水の冷たさ、明治なるほどファクトリーの甘いにおいが特に印象に残ったようです。
「見て、聞いて、感じて」学びを深めることができました。
また、しっかり話を聞いていて、見学の態度がとてもよかったです。来年度は、最高学年となる5年生。態度からもその準備ができてきていることがわかりました。
12月17日(火)5年生 外国語
5年生が外国語でイングリッシュ ウノというゲームを行っていました。
こどもたちにゲームのやり方を聞くと、
「Heのカードがでていたら、次は、Isしかだせないんです。」
「Iだったら、am。」
と教えてくれました。このゲームをすると、be動詞を理解できるようになるのです。
楽しみながら学べるって最高ですね。
12月16日(月)1年生 ミニ運動会
1年生が学年レクレーションでミニ運動会を行いました。
「ダンス」「もうじゅう狩りしちゃうよ」「ボールおくり」「フラフープくぐり」「ボールはこびリレー」
と種目もさまざまです。
友達と協力しながら、楽しく競技をすることができました。
12月13日(金)5年生 家庭科
5年生が調理実習でお味噌汁とご飯を作りました。
ご飯は、5年生がバケツ稲で育てたものです。
学校応援団の方が、精米してくださいました。
「おいしい。」「もちもちしている。」
とたくさん食べていました。
「一人、3杯は食べたよ。」
と伝えてくれました。
12月12日(木) 芸術鑑賞会「星の王子様」
東京演劇集団「風」の皆さんに来ていただき、「星の王子様」を鑑賞しました。
ただ、観るだけでなく6年生が舞台に立って歌ったり、クライマックスを全校児童で歌ったりしました。また、呑み助の役を植原教諭、地理学者の役を校長が努めました。
みんなで作り上げた劇となり、感動がありました。
「大切なものは、目に見えないのだよ。」
星の王子様の言葉が胸に残りました。多くの人と出会い、経験を積んで、大切なものに気づけるようになりたいですね。
12月11日(水)6年生 学年写真
6年生が卒業アルバム用の学年写真を撮りました。
全員が写るようにカメラマンは、3階にいました。
こどもたちの笑顔が輝いていました。
また、6年生は、卒業文集の制作にも入っています。
卒業まで4か月。今まで支え合ってきた仲間と残りの学校生活を大切に過ごしてほしいです。
12月10日(火)さくら学級 お誕生日会
さくら学級で11月12月のお誕生日会を行いました。
さくら学級では、毎年、お誕生日に、手形の色紙を作成します。
こどもたちは、「見て」と見せてくれました。
成長の記録が残るのは、うれしいですね。
12月9日(月)4年生 いのちの教育
4年生が助産師の日野先生をお呼びして、いのちの教育の学習をしました。保護者の方にも参加していただきました。
男の子と女の子の体の成長は違います。女の子には、月経、男の子には、精通が始まることも学びました。
保護者の皆様、お子さんと体の成長について話すよい機会だと思います。ぜひご家庭でも話題にしていただけたらと思います。
12月6日(金)1年生 図工
1年生が図工「はこを組み合わせて」で作品作りをしていました。
1年生が
「針金をこんなふうに鉛筆にまくと、くるくるになるんだよ。」
「先生から教えてもらったんだ。」
と嬉しそうに教えてくれました。
くるくるまいた針金で、すてきなくじゃくの羽ができました。
12月5日(木)2年生 音楽
2年生が「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。
ソソミ ララソ ソソファミファ
リズムがよく、聞いていると楽しい気分になります。
しかし、指使いが難しいようで、担任が指を確認していました。
あと少しですね。
12月3日(火)環境委員会 木育キャラバン
全国植樹祭推進課、森づくり課、優良教材の方が「木育キャラバン」という講座を開いてくださいました。
「木材利用と森林とのかかわり」や「森林と林業」について教えていただきました。
また、ひのきやスギを使ったストラップやキーホルダーづくりに挑戦しました。
木材からは、やすりでけずると、木のよいかおりがしてきました。
最後に、全国植樹祭について、紹介がありました。本校で昨年預かりスクールステイとして育てた苗木が、5月25日(日)に秩父ミューズパークに植えられます。
県内の一般参加者を募集している(12月20日締め切り)ようなので、興味がある方は、全国植樹祭のホームページをご覧ください。
12月2日(月)2年生 おもちゃショー
2年生がおもちゃショーに1年生を招待しました。
2年生が1年生にやさしくおもちゃの遊び方を教えていました。
「ここを持つんだよ。」
「下をねらうと、たおれるよ。」
「おしいね。」
「すごい。」
「できたね。」
と、2年生のあたたかい言葉に1年生はとても楽しそうに遊ぶことができました。