2018年4月の記事一覧
本日の給食
ごはん 牛乳 とり肉のからあげ 青菜とかんぴょうのあえ物
除去:青菜とかんぴょうのあえ物(練りごま抜き)
授業の様子
昨年度からイングリッシュルームで英語活動を行っています。英語指導教員を中心として、大きな声で『I am hungry』などと発声していました。
一,二年生合同で、外遊びをしていました。一年生はいろいろな遊びができました。二年生は、お兄さんお姉さんとして活躍していました。
朝の活動
6年生が毎朝奉仕活動として、職員室前の廊下等をきれいにしてくれています。
登校したら、すぐに校庭に出て、マラソンをします。体力がついてきていますね。
4年生、チャレンジタイムとして、基礎基本の定着を図っています。本日は、漢字練習をしていました。とてもていねいに書けていました。
1年生 学校めぐり
担任の先生と校舎内巡りをしているところです。幼稚園や保育園のときにも来たことを覚えている1年生です。保健室の器具を見たり、校長室にある物についてを質問したりしていました。
本日の給食
ごはん、牛乳、手作り餃子、中華サラダ、マーボー豆腐
きょうも美味しくいただきました。
調理員さんは、全部で10名です。なかなか全員の方は写せません。いつもお世話になります。
本日の給食
ごはん。牛乳、さばの南部焼き、きんぴらごぼう、豚汁、アレルギー対応はごま抜きのさばです。
豊春小を応援してくださる先生方
豊春小教職員スタッフが増える水曜日です。本日は、ICTサポーター、図書館支援員、英語指導助手の先生方が来校し、学習の支援や環境整備をしてくださいます。
3年生 インターネットの使い方を学んでいます。ICTサポーター登坂先生も一緒です。
学校図書館支援員の栗城先生。図書室を使い易く綺麗に整えてくださいます。
3年生 インターネットの使い方を学んでいます。ICTサポーター登坂先生も一緒です。
学校図書館支援員の栗城先生。図書室を使い易く綺麗に整えてくださいます。
春日部メソッド実践中
春日部市の小・中学校では、「伝え合い 学び合い 育ち合い 思い合い が うれしい教室 うれしい学校づくり」のために、授業では友だちやいろいろな人々とかかわりながら学ぶことを重視しています。思考力・判断力・表現力の育成を目指して、豊春小でも日々の授業づくりに取り組んでいます。
2年生 生活科 これから野菜を育てます。知っている野菜を発表し合うと、実際に育てる楽しみも増してきます。
4年生 学級活動 クラスの友だちの良いところを発表し合っています。話し合いを通して、どんな楽しい活動が生まれるのか…期待できます。
5年生 学級活動 学級会を開くための計画委員会を行っています。先生も一緒に、司会を行うグループの子どもたちと話し合っているところです。
4年生 音楽 鍵盤ハーモニカを上手に演奏するコツを先生から教えていただき実行中です。
5年生 家庭科 調理実習に初挑戦!友だちと助け合いながら行います。食材はほうれん草と卵です。
2年生 生活科 これから野菜を育てます。知っている野菜を発表し合うと、実際に育てる楽しみも増してきます。
4年生 学級活動 クラスの友だちの良いところを発表し合っています。話し合いを通して、どんな楽しい活動が生まれるのか…期待できます。
5年生 学級活動 学級会を開くための計画委員会を行っています。先生も一緒に、司会を行うグループの子どもたちと話し合っているところです。
4年生 音楽 鍵盤ハーモニカを上手に演奏するコツを先生から教えていただき実行中です。
5年生 家庭科 調理実習に初挑戦!友だちと助け合いながら行います。食材はほうれん草と卵です。
本日の給食
ツイストパン 牛乳 ポテトのチーズ焼き アスパラサラダ ミネストローネ
除去:ポテトのチーズ焼き(チーズ)
さわやかタイム
運動委員会委員長の号令の元、朝のあいさつ、準備運動が始まりました。
とても大きな声でしっかりと行うことができました。
本日は、短い時間になりましたが、3周をめあてに、がんばって走りました。
1年生も元気よく手を振りながら、退場行進することができました。
本日の給食 4月生まれお誕生日給食
給食室の朝は、まず野菜などを刻むことから始まります。時刻は午前8時を回ったばかりです。たくさんの野菜がもう刻まれています。きょうの献立は…?
麦ごはん、カレールウ、ビーフンソテー、お誕生日ケーキと豆乳パンナコッタ
今年度初めてのお誕生日給食です。豊春小自慢のランチルームで美味しくいただきました。
月曜日 一週間が始まりました。
6年生 社会 弥生時代について学習しています。
5年生音楽 「綺麗な声は、鼻に響かせるように出すといいですね。」先生からのポイントアドバイスです。
3年生体育 新体力テストも始まります。長い時間はしれるようにするシャトルランの練習です。
本日の給食
焼きそば、牛乳、ふわふわパンキッシュ、ビーンズサラダ、ヨーグルト
アレルギー対応は 卵抜きキッシュ
きょうも美味しくいただきました。
1年生を迎える会 ~暖かな日に温かく~
計画委員・代表委員の児童を中心に運営した「1年生を迎える会」の様子をお知らせします。
1年生と6年生が手を繋いで入場です。花のアーチをくぐって進みます。
豊春小◯☓クイズです。給食関係の出題が多かったです。
2年生から1年生へのプレゼントです。アサガオの種が渡されました。
豊春小◯☓クイズの答えを考えている1年生です。
全校児童がそろい、校歌をうたいました。みんなの心がひとつになりました。
1年生と6年生が手を繋いで入場です。花のアーチをくぐって進みます。
豊春小◯☓クイズです。給食関係の出題が多かったです。
2年生から1年生へのプレゼントです。アサガオの種が渡されました。
豊春小◯☓クイズの答えを考えている1年生です。
全校児童がそろい、校歌をうたいました。みんなの心がひとつになりました。
本日の給食
ごはん 牛乳 中華丼 ひき肉のコーン蒸し みず菜のごま和え
除去:中華丼(卵)、ごま和え(ごま)
本日の授業
2年生国語の授業です。漢字の書き取り練習を行っていました。
6年生理科の授業です。教師が示範実験を行うなか、集中して子どもたちは見ていました。
本日の授業風景から
3年生 英語活動 担任の先生と英語指導助手の先生がデモンストレーションを行っています。英語を通してコミュニケーションを行う方法を理解します。
5年生 理科 実験の目的や方法を確認しています。真剣にノートをとっている子どもたちです。
5年生 体育 運動の方法を先生と代表児童が示しています。
4年生音楽 リコーダーの演奏です。自分や友だちの音色を聴きながら演奏します。
6年生 社会 縄文時代について、資料を手がかりにしながら調べています。
6年生 理科 物の燃え方について実験しています。
本日の給食
ごはん 牛乳 えびと豆のかき揚げ かぶの即席漬け かしわのじゅんじゅん
除去:えびと豆のかき揚げ(卵抜き)
第1回避難訓練
第1回の避難訓練を実施しました。雨天のため、校庭に避難しませんでした。第1次動作の確認をしました。
緊急地震速報の放送が流れ、子どもたちは素早く机の下にもぐり、頭や体を守りました。
教師の指示のもと、誰も話すことなく、防災ずきんを被って廊下に並ぶことができました。
本日の給食室 給食
朝の給食室の様子です。調理員さんたちが野菜を刻んでいます。
ざるにはたっぷりと刻んだごぼうが入っています。
本日の献立 豚肉とごぼうのピラフ 牛乳 白身魚ののりごまフライ 枝豆とひじきのサラダ
アレルギー対応は バター抜きピラフとごま抜きのフライ
きょうも美味しくいただきました。
1年生給食「美味しくいただきました」
美味しい給食ににこにこ顔の1年生。残さず、よく食べていました。
片付けは6年生も手伝ってくれます。牛乳パックの紙を剥がすのが一苦労です。
片付けは6年生も手伝ってくれます。牛乳パックの紙を剥がすのが一苦労です。
豊春小の朝
1学期第2週目です。月曜日のスタート。今週は授業参観・懇談会でもお世話になります。
交通指導員さんや安全ボランティアの皆様にお世話になります。安心な登校を支えてくださりありがとうございます。
廊下をシンデレラ拭きしている6年生。今年の6年生もよく働き、全校の児童の手本となっています。
朝から外で元気に遊ぶ豊春の子どもたちです。この後、マラソンもしています。
交通指導員さんや安全ボランティアの皆様にお世話になります。安心な登校を支えてくださりありがとうございます。
廊下をシンデレラ拭きしている6年生。今年の6年生もよく働き、全校の児童の手本となっています。
朝から外で元気に遊ぶ豊春の子どもたちです。この後、マラソンもしています。
Let's start 英語の授業開始
英語指導の平野先生を中心に、英語指導助手 茂呂先生、担任 豊岡先生の3名で授業を担当しました。
英会話の見本を示しています。
5・6年生を中心に、専門の教員が英語の指導を行います。
本日の給食 ミニ給食
ごはん、牛乳、さけの南蛮漬け、ひじきの五色炒め、みそ汁
クロワッサン、牛乳 1年生のミニ給食です。16日より1年生も主食・おかず等の揃った給食を食べます。
本日の給食
ごはん、鶏肉のねぎみそ焼き、春キャベツのお浸し、肉じゃが
大きな鍋にたくさん肉じゃがができています。ダイナミックです。
美味しい給食を教室でいただく4年生の子どもたちです。写真を撮ってほしいとのPRもしていました。
1年生の学校生活
6年生のクイズは難しそうでした。でも、笑顔で応えようとしている1年生に、6年生が照れている様子が見られます。
右側2列に並んで下校します。通学路途中や決められた場所でおうちの方が迎えてくださるので安心です。
豊春小近くの押しボタン信号で、先生方にあいさつをしています。学校生活に慣れてきている様子に安心します。
はじまりはじまり…学校生活も給食も
係を決めているところです。希望する係のところに名札を貼りながら考えています。
姿勢が肝心。背筋を伸ばして椅子に座ります。
身体測定も行いました。静かに行動できています。
朝から大忙しの給食室です。きょうの給食は、ビビンバ。ほうれん草を切っています。
学校応援団の方は、野菜の育ち具合を気に掛け、手入れをしてくださいます。
1年生 はじめの一歩
朝の支度を済ませた子どもたちは、6年生のお兄さんが読む絵本を聞いています。
朝の支度、上手にできたかな…6年生のお兄さん、お姉さんが教えてくれます。
入学式を前に 2年生~6年生の学校生活
朝はマラソンから始まります。早く支度ができた子どもたちは、校庭で自由に遊ぶこともできました。朝のボール遊び等もルールを守って安全に行える豊春小の子どもです。
入学式では、6年生と2年生が歌のプレゼントをします。最後の練習をがんばっているところです。
平成30年度のスタートに
学校に元気な子どもたちが戻ってきました。平成30年度のスタートも順調です。
廊下に掲示してある学級毎の名簿で、自分のクラスを確認しています。自分の出席番号と座席を確認し、支度して始業式を待ちます。
健康観察の場面です。みんなが揃うのは2週間ぶりです。
本年度より豊春小に着任された先生、久しぶりに一緒に勉強できる先生方です。
体育館に1年生以外の児童が揃いました。
廊下に掲示してある学級毎の名簿で、自分のクラスを確認しています。自分の出席番号と座席を確認し、支度して始業式を待ちます。
健康観察の場面です。みんなが揃うのは2週間ぶりです。
本年度より豊春小に着任された先生、久しぶりに一緒に勉強できる先生方です。
体育館に1年生以外の児童が揃いました。