豊春小学校ブログ

2018年2月の記事一覧

本日の給食



本日の給食 
ごはん、牛乳、ツナの焼きさんが、青菜と昆布の和え物、吉野煮
アレルギー対応 ごま・卵抜きの焼きさんが、ウズラの卵抜きの吉野煮といかぬきの吉野煮

放課後子ども教室実行委員会

 29年度から始まった放課後子ども教室。本日午後1時から、社会教育課担当者の皆様のお声かけにより、実行委員会を行いました。今年度の活動や来年度の活動について、話し合いました。ご多用の中、多くの地域の皆様も参加してくださいました。

本日の給食 給食の時間に


ごはん、牛乳、豚肉の南部揚げ、白菜のお浸し、大根の煮物

きょうの献立が全部揃ったか、給食当番が確認しています。

ボランティア委員会の6年生が、水曜日にベルマークを集めるという連絡に来てくれました。
6年生が来ると1年生は大喜びです。

高学年は校庭で縄跳び大会




高学年の中には、長い時間跳び続けることができる子ども、いろいろな技ができる子どもがいます。見学の子どもも、跳べた回数を数えるなどして参加しています。

6時間目もしっかり学習


暖かくなってきた外で、バスケットボールの試合です。元気に声を掛け合ってゲームをしています。

理科の実験 ビーカーにおがくず等を入れて、水を温めるとどのような動きが起こるのか、観察しました。

学級活動 クラスでの◯☓クイズです。みんなが参加できる楽しいイベントでした。

音楽 指揮者に立候補した子どもたちと、それを見守って応援する子どもたちです。

本日の給食


ごはん、牛乳、かに玉、海藻サラダ、マーボー大根
アレルギー対応は、かに玉 卵抜き、かに抜き、卵・かに抜き
美味しくいただきました。

かかわり合い、学び合う子どもたち


3年生学年全体 体育館で縄跳び大会です。普段の力が出せたでしょうか。友だちの跳べた回数を、一生懸命数えます。

4年生 図画工作 真剣にのこぎりを使い、板を切ります。

5年生 体育の準備活動 自分のできそうな技を自分で選択している場面です。

5年生図画工作 作品を鑑賞し合い、友だちからもらったコメントを読んでいます。

6年生 理科 環境保護のために、私たちができることをグループで話し合っています。

楽しく発表する低学年の子どもたち


1年生 学年合同で学習発表会を行っています。



2年生は学級毎に学習発表会を行い、おうちの方に披露します。歌や楽器の演奏はどのクラスでも発表します。

本日の給食


おっきりこみ風うどん、味噌味の汁、牛乳、かき揚げ、チンゲンサイのごま酢和え
アレルギー対応は、卵抜きのかき揚げ。きょうも美味しくいただきました。

給食室の調理員さんは、いつも忙しそうです。ありがとうございます。

学校評議員会


本日、学校評議員の皆様が来校され、本校の子どもの様子について参観されました。
その後、協議を行いました。
5年生:英語の授業です。

6年生:図工の授業です。身の回りの材料を使って創作していました。
落ち着いて作業している様子をみて、感心していました。

3年生の算数の授業です。協議では、3,4年生になると難しくなってくるので、
少人数指導などが効果的であることがあげられました。

本日の給食


フレンチトースト 牛乳 ビーフンソテー ミネストローネ
除去:フレンチトースト(卵、牛乳抜き)、ミネストローネ(バター抜き)

豊春中あいさつ運動



本日、豊春中の生徒会が中心となって本校の校門であいさつ運動を行っていただきました。子どもは、いつもと違う雰囲気で、あいさつを交わしていました。

食育と給食


ジャガイモを植える場所を決めています。子どもたちの活動の前の準備です。何事も始めが肝心!

ジャガイモを切って、灰をまぶしてから植えるとよいのです。学校応援団の方から、植える方法を教えていただきました。


5年生児童が植えているところです。6年生の理科の授業で、たくさんできたら給食の材料に…よく育つといいですね。

きょうの給食は、ごはん、牛乳、鮭の焼き漬け、野菜炒め、筑前煮
野菜たっぷりの栄養たっぷり。栄養バランスも良く美味しい献立でした。

さわやかタイム 短縄跳び・3分間走

 火曜日の朝は元気に運動からスタートします。

 運動委員会の児童が交代で運動の手本を示しています。ビブスを着ている上級生を見ると、低学年児童も安心している様子がうかがえます。

ハヤブサができる6年生の技の披露です。

3重跳びができる2年生児童の技を見ているところです。

ハヤブサができるようになるには、体の前で腕を速くクロスすることだそうです。

三重跳びができるようになるには、とにかく練習することが重要だということです。
技が上手になるための方法が全校の子どもたちにも伝わりました。

元気に走り出したところです。このときにはほとんどの子どもたちが、1周目ではありません。
朝、登校したらすぐに走り出す…そんな豊春小の子どもたちです。

本日の給食


「愛媛県の郷土料理」
鯛めし 牛乳 鶏肉のゆず風味揚げ 小松菜ともやしのソテー いよかん

読書タイム



本日の読書タイムは、図書委員が1,2年生に読み聞かせを行いました。
1,2年生は、お兄さんお姉さんの話を集中して聴いていました。

3年火おこし体験


石うすで、豆を粉にしています。回すのに結構力が必要でした。

火をおこそうと、懸命に扇いでいるのですが、なかなかつきません。
昔はたいへんだったなあと感想をもらしていました。

本日の給食


さきたまライスボールパン、牛乳、ポテトのミートソース焼き、花野菜のアーリオオーリオ、ワンタンスープ  きょうも美味しくいただきました。

長縄記録会①



本日、長縄記録会①が行われました。どのクラスも一生懸命日頃の練習の成果を出していました。目標を決めてクラスがまとまって運動することができました。
失敗しても、大丈夫だよ・次がんばろう、といった言葉が飛び交っており、温かい気持ちになりました。

本日の学校生活から


6年生 図工 粘土で作品作り 陶芸の専門家がゲストティーチャーとして来校してくださいました。 

2年生 算数 テープの物差しを使って、教室の中のいろいろな場所などの長さを測っています。

4年生 書写 子どもの書きたい文字は様々です。個性あふれる作品が完成しました。

4年生 国語 あらすじをまとめる学習です。友だちと学び合いながら行っています。

本日の給食です。スパゲッティナポリタン、牛乳、ほうれん草のキッシュ、しりとりスープ
アレルギー対応は、粉チーズ抜きのスパゲッティ、卵、バター、生クリーム抜きのキッシュ
(因みに、しりとりスープの材料は、こまつな→なると→とうもろこし→しめじ→じゃがいも→もやし です)