2018年2月の記事一覧
本日の給食
本日の給食
ごはん、牛乳、ツナの焼きさんが、青菜と昆布の和え物、吉野煮
アレルギー対応 ごま・卵抜きの焼きさんが、ウズラの卵抜きの吉野煮といかぬきの吉野煮
放課後子ども教室実行委員会
29年度から始まった放課後子ども教室。本日午後1時から、社会教育課担当者の皆様のお声かけにより、実行委員会を行いました。今年度の活動や来年度の活動について、話し合いました。ご多用の中、多くの地域の皆様も参加してくださいました。
本日の給食 給食の時間に
ごはん、牛乳、豚肉の南部揚げ、白菜のお浸し、大根の煮物
きょうの献立が全部揃ったか、給食当番が確認しています。
ボランティア委員会の6年生が、水曜日にベルマークを集めるという連絡に来てくれました。
6年生が来ると1年生は大喜びです。
高学年は校庭で縄跳び大会
高学年の中には、長い時間跳び続けることができる子ども、いろいろな技ができる子どもがいます。見学の子どもも、跳べた回数を数えるなどして参加しています。
6時間目もしっかり学習
暖かくなってきた外で、バスケットボールの試合です。元気に声を掛け合ってゲームをしています。
理科の実験 ビーカーにおがくず等を入れて、水を温めるとどのような動きが起こるのか、観察しました。
学級活動 クラスでの◯☓クイズです。みんなが参加できる楽しいイベントでした。
音楽 指揮者に立候補した子どもたちと、それを見守って応援する子どもたちです。
本日の給食
ごはん、牛乳、かに玉、海藻サラダ、マーボー大根
アレルギー対応は、かに玉 卵抜き、かに抜き、卵・かに抜き
美味しくいただきました。
かかわり合い、学び合う子どもたち
3年生学年全体 体育館で縄跳び大会です。普段の力が出せたでしょうか。友だちの跳べた回数を、一生懸命数えます。
4年生 図画工作 真剣にのこぎりを使い、板を切ります。
5年生 体育の準備活動 自分のできそうな技を自分で選択している場面です。
5年生図画工作 作品を鑑賞し合い、友だちからもらったコメントを読んでいます。
6年生 理科 環境保護のために、私たちができることをグループで話し合っています。
楽しく発表する低学年の子どもたち
1年生 学年合同で学習発表会を行っています。
2年生は学級毎に学習発表会を行い、おうちの方に披露します。歌や楽器の演奏はどのクラスでも発表します。
本日の給食
おっきりこみ風うどん、味噌味の汁、牛乳、かき揚げ、チンゲンサイのごま酢和え
アレルギー対応は、卵抜きのかき揚げ。きょうも美味しくいただきました。
給食室の調理員さんは、いつも忙しそうです。ありがとうございます。
学校評議員会
本日、学校評議員の皆様が来校され、本校の子どもの様子について参観されました。
その後、協議を行いました。
5年生:英語の授業です。
6年生:図工の授業です。身の回りの材料を使って創作していました。
落ち着いて作業している様子をみて、感心していました。
3年生の算数の授業です。協議では、3,4年生になると難しくなってくるので、
少人数指導などが効果的であることがあげられました。
本日の給食
フレンチトースト 牛乳 ビーフンソテー ミネストローネ
除去:フレンチトースト(卵、牛乳抜き)、ミネストローネ(バター抜き)
豊春中あいさつ運動
本日、豊春中の生徒会が中心となって本校の校門であいさつ運動を行っていただきました。子どもは、いつもと違う雰囲気で、あいさつを交わしていました。
食育と給食
ジャガイモを植える場所を決めています。子どもたちの活動の前の準備です。何事も始めが肝心!
ジャガイモを切って、灰をまぶしてから植えるとよいのです。学校応援団の方から、植える方法を教えていただきました。
5年生児童が植えているところです。6年生の理科の授業で、たくさんできたら給食の材料に…よく育つといいですね。
きょうの給食は、ごはん、牛乳、鮭の焼き漬け、野菜炒め、筑前煮
野菜たっぷりの栄養たっぷり。栄養バランスも良く美味しい献立でした。
さわやかタイム 短縄跳び・3分間走
火曜日の朝は元気に運動からスタートします。
運動委員会の児童が交代で運動の手本を示しています。ビブスを着ている上級生を見ると、低学年児童も安心している様子がうかがえます。
ハヤブサができる6年生の技の披露です。
3重跳びができる2年生児童の技を見ているところです。
ハヤブサができるようになるには、体の前で腕を速くクロスすることだそうです。
三重跳びができるようになるには、とにかく練習することが重要だということです。
技が上手になるための方法が全校の子どもたちにも伝わりました。
元気に走り出したところです。このときにはほとんどの子どもたちが、1周目ではありません。
朝、登校したらすぐに走り出す…そんな豊春小の子どもたちです。
運動委員会の児童が交代で運動の手本を示しています。ビブスを着ている上級生を見ると、低学年児童も安心している様子がうかがえます。
ハヤブサができる6年生の技の披露です。
3重跳びができる2年生児童の技を見ているところです。
ハヤブサができるようになるには、体の前で腕を速くクロスすることだそうです。
三重跳びができるようになるには、とにかく練習することが重要だということです。
技が上手になるための方法が全校の子どもたちにも伝わりました。
元気に走り出したところです。このときにはほとんどの子どもたちが、1周目ではありません。
朝、登校したらすぐに走り出す…そんな豊春小の子どもたちです。
本日の給食
「愛媛県の郷土料理」
鯛めし 牛乳 鶏肉のゆず風味揚げ 小松菜ともやしのソテー いよかん
読書タイム
本日の読書タイムは、図書委員が1,2年生に読み聞かせを行いました。
1,2年生は、お兄さんお姉さんの話を集中して聴いていました。
3年火おこし体験
石うすで、豆を粉にしています。回すのに結構力が必要でした。
火をおこそうと、懸命に扇いでいるのですが、なかなかつきません。
昔はたいへんだったなあと感想をもらしていました。
本日の給食
さきたまライスボールパン、牛乳、ポテトのミートソース焼き、花野菜のアーリオオーリオ、ワンタンスープ きょうも美味しくいただきました。
長縄記録会①
本日、長縄記録会①が行われました。どのクラスも一生懸命日頃の練習の成果を出していました。目標を決めてクラスがまとまって運動することができました。
失敗しても、大丈夫だよ・次がんばろう、といった言葉が飛び交っており、温かい気持ちになりました。
本日の学校生活から
6年生 図工 粘土で作品作り 陶芸の専門家がゲストティーチャーとして来校してくださいました。
2年生 算数 テープの物差しを使って、教室の中のいろいろな場所などの長さを測っています。
4年生 書写 子どもの書きたい文字は様々です。個性あふれる作品が完成しました。
4年生 国語 あらすじをまとめる学習です。友だちと学び合いながら行っています。
本日の給食です。スパゲッティナポリタン、牛乳、ほうれん草のキッシュ、しりとりスープ
アレルギー対応は、粉チーズ抜きのスパゲッティ、卵、バター、生クリーム抜きのキッシュ
(因みに、しりとりスープの材料は、こまつな→なると→とうもろこし→しめじ→じゃがいも→もやし です)
3年生 郷土資料館&街並み見学
3年生は、雪のために延期になった「郷土資料館と街並み見学の学習」に行ってきました。小春日和の中の実施は、安心できます。
体験コーナーでパズルを行っています。
資料館の人に説明を伺っています。昔使っていた道具が沢山あります。
よく見てメモもしています。
春日部は宿場町。街並みに面影が残っています。
体験コーナーでパズルを行っています。
資料館の人に説明を伺っています。昔使っていた道具が沢山あります。
よく見てメモもしています。
春日部は宿場町。街並みに面影が残っています。
1年生の活動 手紙を出すよ
1年生の子どもたちが、自分で書いた葉書をポストに投函しに行きました。豊春小の近くには郵便局があるので、便利です。
道路も並んで歩きました。安全の約束はとても大事です。
道路も並んで歩きました。安全の約束はとても大事です。
本日の学校生活から
1年生 図工 空き箱で素敵なおうちづくりです
6年生図工 すぐに手に入る広告の紙などを丸めて、素敵な立体作品ができています。
本日の給食 とりごぼうピラフ、牛乳、生揚げのきのこソースがけ、パリパリサラダ、コンソメスープ、アレルギー対応は、バター抜きのコンソメスープと生揚げのきのこソースがけ
クラブ活動を少し早めに終了し、来年度の通学班編制のための班長会議を開きました。
班長と担当教員が話し合いましたが、おうちの方もご確認をお願いいたします。
感謝の気持ちを込めて ありがとう集会
普段お世話になっていながらなかなか直接御礼を言えない皆様にお運びいただきました。
給食調理員さん、交通指導員さん、おはなし会代表の方、見守り隊代表の方、学習をご支援くださる方、放課後子ども教室代表の方、PTA会長さんをご招待しました。子どもたち自身が、ご招待したい方を決めました。
全校児童の歌声が届けられなかったことがとても残念でした。感染症の流行を防ぐため、代表児童が参加し、ランチルームで行いました。後日、ビデオ放映し、全校児童で参観します。
3月2日の6年生を送る会にお運びいただき、全校合唱をお届けできればと考えています。豊春小みんなで、元気に過ごせるよう、体を鍛えていけると良いです。
給食調理員さん、交通指導員さん、おはなし会代表の方、見守り隊代表の方、学習をご支援くださる方、放課後子ども教室代表の方、PTA会長さんをご招待しました。子どもたち自身が、ご招待したい方を決めました。
全校児童の歌声が届けられなかったことがとても残念でした。感染症の流行を防ぐため、代表児童が参加し、ランチルームで行いました。後日、ビデオ放映し、全校児童で参観します。
3月2日の6年生を送る会にお運びいただき、全校合唱をお届けできればと考えています。豊春小みんなで、元気に過ごせるよう、体を鍛えていけると良いです。
本日の給食
麦ごはん 牛乳 カレー 鉄骨サラダ
※友だちランチは中止になりました。(インフルエンザ等の蔓延防止のため)
3連休明けも元気に運動!
インフルエンザの流行は、まだ完全におさまっていません。本日の友だちランチ・友だちタイムは延期することにしました。
外で元気に運動し、感染症に負けない体力をつけてほしいと願います。
きょうは、縄跳びをする2年生、タグラグビーの練習をする5年生の様子をお知らせします。
ジャンプ台では二重跳びを盛んに練習しています。コンクリートの上での練習は、足首、膝、股関節を痛めることもあるため、何千回と続けて飛ばせないようおうちの方からも声を掛けてください。ジャンプ台や土の上が安心です。
長縄跳びは、協力することやタイミングの合う声かけが大事です。
2年生見学者のいる場所です。友だちの応援もしています。
5年生のボール運動は、ゴールにボールを運ぶ型のゲームをします。タグラグビーもその一つです。
タグラグビーの練習では、鬼ごっこ(しっぽ取り)も行います。
外で元気に運動し、感染症に負けない体力をつけてほしいと願います。
きょうは、縄跳びをする2年生、タグラグビーの練習をする5年生の様子をお知らせします。
ジャンプ台では二重跳びを盛んに練習しています。コンクリートの上での練習は、足首、膝、股関節を痛めることもあるため、何千回と続けて飛ばせないようおうちの方からも声を掛けてください。ジャンプ台や土の上が安心です。
長縄跳びは、協力することやタイミングの合う声かけが大事です。
2年生見学者のいる場所です。友だちの応援もしています。
5年生のボール運動は、ゴールにボールを運ぶ型のゲームをします。タグラグビーもその一つです。
タグラグビーの練習では、鬼ごっこ(しっぽ取り)も行います。
4年生 校外学習(児童館コスモスへ)
駅に近い本校の地の利を生かして、越谷市にある児童館コスモスに行ってきました。
「プラネタリウムを見るのもいいけれど、実際の星空を眺めてみてください。」
そんなお言葉もいただきました。
「プラネタリウムを見るのもいいけれど、実際の星空を眺めてみてください。」
そんなお言葉もいただきました。
本日の給食
ツイストパン 牛乳 シーフードグラタン ブロッコリーと豆のサラダ かぶのスープ
除去:シーフードグラタン(えび・いか抜き)
さわやかタイム
本日のさわやかタイムは、長縄練習でした。雪の影響で、校庭がなかなか使用できずにいましたが、朝の内だけは、校庭で活動することができるようになってきました。久しぶりの長縄です。クラスで目標を決めて、がんばっています。
1・2年生の教室とイングリッシュルームから
国語 手紙を書いています。正しい書き方を学び、郵便局に投函するところまで学習します。
図画工作 おうちづくり 空き箱を上手く使って、思い思いの夢を表しています。
生活科 成長のアルバム 自分のことをまとめる学習を楽しんでいます。
国語 早口言葉 言えます!言えます!
英語活動 私の好きな勉強(教科の名称を英語で)
本日の給食
ごはん 牛乳 あじフライ 青菜とかんぴょうの和え物 豚汁
除去:あじフライ(卵抜き)、青菜とかんぴょうの和え物(ねりごまのたれ)
クラブ活動を紹介します-3
インフルエンザの蔓延を防止するため、本日のクラブ活動は中止しました。保護者の皆様への公開も本年度は行いませんが、御理解くださいますようお願いします。
1月24日の各クラブの様子をお知らせいます。この日は、3年生も見学していました。
ダンスクラブ
球技クラブ
むかしの遊びクラブ
1月24日の各クラブの様子をお知らせいます。この日は、3年生も見学していました。
ダンスクラブ
球技クラブ
むかしの遊びクラブ
クラブ活動を紹介します-2
インフルエンザの蔓延を防止するため、本日のクラブ活動は中止しました。保護者の皆様への公開も本年度は行いませんが、御理解くださいますようお願いします。
1月24日の各クラブの様子をお知らせいます。この日は、3年生も見学していました。
家庭クラブ
マンガ・絵画工作クラブ
科学クラブ
金管バンドクラブ
バトンクラブ
1月24日の各クラブの様子をお知らせいます。この日は、3年生も見学していました。
家庭クラブ
マンガ・絵画工作クラブ
科学クラブ
金管バンドクラブ
バトンクラブ
クラブ活動を紹介します-1
インフルエンザの蔓延を防止するため、本日のクラブ活動は中止しました。保護者の皆様への公開も本年度は行いませんが、御理解くださいますようお願いします。
1月24日の各クラブの様子をお知らせいます。この日は、3年生も見学していました。
パソコンクラブ
卓球クラブ
体操・陸上クラブ
バトミントンクラブ
1月24日の各クラブの様子をお知らせいます。この日は、3年生も見学していました。
パソコンクラブ
卓球クラブ
体操・陸上クラブ
バトミントンクラブ
本日の給食
ごはん、牛乳、ぎせい豆腐、ひじきの五色炒め、冬野菜のほっこり煮
アレルギー対応は、卵抜きぎせい豆腐
本日の給食 メニューと2年生のクラスから
中華風炊き込みごはん、牛乳、油淋鶏、華風和え
学級閉鎖のクラスがあったり欠席者が多いクラスがあるため、給食室の調理員さんには、作る量の調整もしていただいています。
美味しい笑顔の2年生各学級の様子です。いつもは席をグループの形にして食べていますが、今は全員が前を向いて食べています。この席の形の対応で、少しでもインフルエンザ等の感染を予防しています。
本の修繕にご協力、ありがとうございます
多くの保護者の方に、図書室で本の修繕をしていただきました。朝、1・2年生の子どもたちに読み聞かせもしていただきました。ありがとうございます。
本日は、春日部おはなし会の皆様にも3・4年生が読み聞かせをしていただきました。
本日の給食
ごはん、牛乳、さばの七味焼き、かぶの甘酢漬け、肉じゃが
アレルギー対応は、七味、ごま抜きのさば
和食を美味しくいただきました。
調理員さん、いつもありがとうございます。プロの腕前、家庭では醸し出すことが難しい味わいのほくほく肉じゃがでした。
給食の様子
3年生、おかわりをしていますね!
5年生、黙々と食べていますね!
6年生、食べるのが速い!
一日のめあて
学年によって、廊下に掲示板を出しています。
4年生の掲示板です。現在、雪がやんでホットしています。
本日の給食
【節分の日の献立】
ごはん 牛乳 いわしの蒲焼き 磯香あえ かみなり汁 福豆
入学説明会 ご協力ありがとうございました
寒い中、4月からお子さんが1年生として入学する保護者の皆様に集まっていただき、入学説明会を行いました。通学班編制の際の確認、下校コースの確認の他、学校生活上のお願いなどもさせていただきました。
小学生として自立ができるよう、今後も皆様と手を携えながら、子どもたちのために頑張ってまいります。
*上記の地図が豊春小の学区です。5月連休頃まで1年生担任が子どもたちを見送るコースも確認していただきました。
小学生として自立ができるよう、今後も皆様と手を携えながら、子どもたちのために頑張ってまいります。
*上記の地図が豊春小の学区です。5月連休頃まで1年生担任が子どもたちを見送るコースも確認していただきました。
本日の給食
中華麺、みそラーメンの汁、牛乳、ささみの包み揚げ、ナムル
アレルギー対応は、チーズ抜きのささみの包み揚げ
こってりスープに体も温まりました。