2017年6月の記事一覧
3,4年授業参観
本日は、3,4年授業参観日です。
お忙しい中、お越しいただき、ありがとうございました。
3年1組:算数
3年2組:算数
3年3組:音楽
4年2組:理科
4年1組:算数
4年3組:理科
お忙しい中、お越しいただき、ありがとうございました。
3年1組:算数
3年2組:算数
3年3組:音楽
4年2組:理科
4年1組:算数
4年3組:理科
本日の給食
地粉うどん 牛乳 五目うどん 桜えびのかき揚げ おろしあえ
きょうの授業から
1年生 粘土をこねて、自分の好きな物を制作中です。子どもの喜ぶ大好きな活動の一つです。友だちと一緒に製作している子どももいました。
3年生英語活動。JTEと担任が二人で授業を進めます。映像を見ながら学習しています。
6年生家庭科。洗濯板での洗濯についての振り返りを行っています。
6年生 理科の実験。唾液の働きについて調べています。
6年生 水墨画を体験しています。伝統文化についての学びを深める総合の時間です。
本日の給食
ビビンバ、ごはん、牛乳、わかめスープ
人気メニューの一つです。
授業参観5,6年
お忙しい中、お越しいただき、ありがとうございます。
6年1組:理科「人や動物の体」
6年2組:社会「戦国時代」
6年3組:理科「人や動物の体」
5年:家庭科「はじめてのソーイング」お家の方と一緒に!
本日の給食
パインパン、牛乳、ささみのピカタ、ポパイサラダ、アスパラとえびのクリーム煮
アレルギー対応は、卵なしのささみ、えび・あさり抜きのクリーム煮です。
きょうも美味しくいただきました。一品で食べても美味しいのですが、組み合わせもいつも絶妙な給食です。
2年生校外学習-ザリガニつり-
増戸方面まで歩いて行きました。雨が降っていましたが途中からあがり、傘も要らなくなってきました。
ザリガニはどこにいるのでしょうか…どうやったら釣れるのでしょうか…
作戦会議などをしながら、上手くいく方法を考えていました。
大きなザリガニを手に入れた子どももいました。
掃除もじょうずになってきました
丁寧にこすって、床の汚れを落とそうとしています。
協力してゴミの後始末。トイレ掃除も頑張っています。
ドアの下のさんにたまっている埃をとっています。
昇降口横に設置している郷土資料館も綺麗にしています。
本日の給食とお誕生日給食
鶏肉ときのこのガーリックピラフ、牛乳、鮭のずんだ焼き、青菜とコーンのソテー
6月生まれの友だちにはケーキ、アレルギー対応はマヨネーズ・チーズなしの鮭のずんだ焼き
彩りよく栄養満点の給食です。
お誕生日給食では、高学年の子どもたちが給食当番。進行役は給食委員会。牛乳で乾杯もします。
本日の給食
こぎつねごはん 牛乳 あじの新玉ねぎソース 磯香和え
さわやかタイムで元気
準備運動を丁寧に行ってから、それぞれの学年の運動に入ります。
体を反らせてくぐります。柔軟性を高めます。
竹馬でバランスをとっています。体幹を鍛えます。
鉄棒で逆さ感覚を鍛えます。
砂場で大きくジャンプ!段ボールを飛び越します。走力と跳躍力を高めます。
本日の給食
ごはん、牛乳、ゼリーフライ、彩の国サラダ、切り干し大根の煮物
ゼリープライは、アレルギー対応で牛乳、卵抜きの物もあります。
おからの入った行田の郷土料理です。
朝から元気に 安全に
朝から全力ダッシュのマラソンと朝マラソンの後、校庭から昇降口に戻る子どもたちの姿です。校舎とフェンスの狭い場所も、安全に歩いて帰ってくるので安心です。
きょうも元気に!登校します
ご自分も道を横断しようとしていた男性が、子どもたちの横断を助けてくださいました。
ありがとうございます。この場所には、いつも本校児童のおじいさまもいらっしゃいます。
子どもたちへの声かけ、ありがとうございます。
交通指導員さんにも、毎朝お世話になっています。
本日の給食
友だちランチ、友だちタイムで、異学年の子どもたちが一緒に給食を食べ た後、一緒に遊びました。
給食のメニューは、カレー、麦ごはん、牛乳、チンゲンサイとジャコのサラダ でした。
本日の学習の一コマ
国語の教科書を一人一人がしっかり読んでいます。
算数の時間、課題を解いて確かめ合います。積極的に挙手する5年生です。
4年生。理科。電気の働きです。プロペラを回しながら、しくみを学習していきます。
2年生。5時間目の算数もしっかり集中して参加しています。本校では、板書に力を入れて指導を展開しています。
本日の学習の一コマ(体育盛んな豊春小)
暑さの中、朝から元気に5分間マラソンを行いました。精一杯走る子どもの姿に大人が元気になります。
子どもたちが大好きなプールです。1年生もシャワーを浴びてプールに入ります。5年生はどのくらい泳げるようになったか、タイムも計っています。
本日の給食[食育の日の献立]
黄金飯、牛乳、豚肉の金山寺みそ焼き、枝豆とひじきのサラダ、新じゃがいものそぼろ煮
黄金飯は、埼玉県の郷土料理です。6月は食育月間。埼玉県では、6月を「彩の国ふるさと学校給食月間」としています。
おはなし会の皆様をお迎えして
月曜日の朝は、おはなし会の皆様に読み聞かせを行っていただきます。
落ち着いた朝のスタートです。会議室から教室までの送迎も子どもたちが担当しています。
さわやかタイム ローテーション運動高学年
4年生はカラーコーンの周りを回ってリレーを行っています。
5年生は、背支持倒立を行った後、サーキットトレーニングです。
色々な場所を巡って運動します。ゴムは上体を反らせてくぐります。
6年生は、リングの中を素早く飛び抜ける運動や鉄棒で腕を支持する運動を行っています。
さわやかタイム ローテーション運動低学年
金曜日の朝は、マラソンの後、元気に運動します。きょうは、各学年、違う種目を行いました。
1年生は、砂場の障害物を越え、鉄棒をタッチした後、くねくね曲がった道を走ります。
2年生は、しっぽとり鬼です。体育着の後ろについたしっぽはビブスです。
3年生は、ブリッジの準備体操の後、ダッシュで短距離を走りました。
1年生は、砂場の障害物を越え、鉄棒をタッチした後、くねくね曲がった道を走ります。
2年生は、しっぽとり鬼です。体育着の後ろについたしっぽはビブスです。
3年生は、ブリッジの準備体操の後、ダッシュで短距離を走りました。
交流給食
いつもおいしい給食ですが、さらに本日は、5年生と1年生が一緒に給食を食べ、
いつも以上に楽しくおいしい給食の時間となりました。
本日の給食
朝からいい臭いが漂い、給食の時間がいつもに増して楽しみでした。
メニューは、かてめし・牛乳・鶏肉のから揚げ・小松菜のアーモンド和え。
アーモンドが食べられない子どもの給食には、アーモンドがかかっていません。小松菜、もやし・キャベツだけでも美味しい給食ですた。
色々な先生から学ぶ 学年で学ぶ
2年生英語活動。渡邉先生と歌や映像で英語を学びます。
4年生環境学習講座。ゲストの先生からゴミを減らすこと、地球温暖化のことについて教えていただきました。ゴミを減らすためには、自分たちにもできることがあるようです。子どもたちは、どんなことを行動に移すのでしょうか。楽しみです。
5年生。学年みんなでドッジボール。3つのコートを使って、ゲームも自分たちで進めます。
きょうも充実 算数の学び
3年生は暗算の方法を学習しています。自分の取り組みやすい方法で問題を解決します。
6年生は、割る数が分数になったときの計算方法を考えています。
きょうは 4÷9/2 の数を扱っています。
にこにこタイム
清掃はちょっとお休み。長い昼休みの時間は、小雨交じりでも校庭で賑やかに遊ぶ姿が見られます。図書室でも本に親しむ子どもたちの姿がありました。
本日の給食
メロンパン、牛乳、ドリア、カラフルソテー、じゃがだんスープ
アレルギー対応 ソースチーズ抜きドリア、アサリ抜きドリア、牛乳抜きじゃがだんスープ
いつも美味しい給食です。
アレルギー対応 ソースチーズ抜きドリア、アサリ抜きドリア、牛乳抜きじゃがだんスープ
いつも美味しい給食です。
正しい歯の磨き方
3年1組・2組の子どもたちは、保健室の先生と正しい歯の磨き方を勉強しました。カラーテスターを使って、歯のどこの部分がよく磨けていないのか、確認しながら勉強を進めました。
本日の給食
ごはん、牛乳、鯖のごまみそ焼き、切り干し大根の和え物、藤うどんのすまし汁
藤うどんは春日部の名産品です。
アレルギー対応はごまぬきの鯖、交流給食の5-1、1-1の児童はみかんジュースです。
関わり合って学び合う-算数の学習-
1年生 算数。計算カードの問題を出し合っています。
1年生算数。半具体物と数を結びつけ、式に表す学習です。
3年生算数。沢山問題をといて、力をつける時間です。大学から教育研修生の先生も来てくださり、子どもたちの学習を支援してくださいます。
5年生算数。道のりを題材にした割合の学習です。難しい内容も、学習過程が子どもに分かっているので、内容理解も進むことが期待できます。
合同学習会
きょうは、春日部市内11校の小学校から、特別支援学級の子どもたちが豊春小学校の体育館に集合して、合同学習会(運動やゲーム、歌など)を行いました。
笑顔いっぱいの楽しい会でした。他の小学校の友だちとも、仲良く活動yしました。
本日の給食
子どもパン、牛乳、ハンバーグ、グリーンサラダ 、まめまめスープ
パンにハンバーグやサラダをはさんでいただくこどもできました。美味しさアップ!
美味しい給食ができる前の給食室の様子です。調理員さん、忙しそうですね。
いつもありがとうございます。
プールは最高!の日に
午後から気温も上がり、暑い日になりました。
5年生は、今年度2回目の水泳学習。
6年生は卒業アルバムの候補となる写真の撮影も兼ねて、気持ちよくプールに入っているところです。
本日の給食
焼きそば 牛乳 いかのピリ辛焼き そら豆 フルーツ杏仁
休み時間の様子(活動と訓練)
図書委員会の子どもが、本を返却したい子どものために手続きを行っています。
バトンクラブの子どもたちは、休み時間にもフラッグを回し自主練習に励んでいます。
鉄棒で遊ぶ子ども、ドッジボールの練習をする子ども。校庭は一番活気づく時間です。
震度5強の地震発生を想定して、訓練を行いました。短時間で行う訓練ですが、子どもたちは校庭の中央で身を屈め、整列しました。校舎内にいた子どもたちも、身の安全を確保できました。
そら豆のさやむき体験(2年生 6・7・8組)
栄養士の先生から豆のむき方を教えていただき、丁寧にさやから豆を出していきました。今日の給食でいただきます。よい香りも一足先に味わえた子どもたちです。
本日の授業
6年生:養護教諭から歯についての勉強会が行われました。磨いたはずなのに・・・。
5年:国語、教育実習生の授業でした。話し手、聞き手、記録者など、役割を交換して学習しました。
4年生:書写(習字)、「虫」を集中して書いていました。
3年生:キャベツの葉っぱから、幼虫を見つけ出し、観察していました。ルーペでじっくりとみていました。
2年生:音楽、大きい音、小さい音など、手をたたく音で表現していました。
掃除の時間
廊下の隅をていねいに掃いてくれています。ありがとう!
廊下掃除の様子です。水拭き、ほうきなどいろいろな道具で、きれいにしてくれています。
教室掃除。ぞうきんがけ、教室がきれいに、自分たちも体力がつく?
1年生学年活動
1年生の学年活動が行われました。日本ガーディアンエンジェルス様から、いろいろと教えていただきました。みんなよく学べたと思います。
本日の給食
ごはん 牛乳 豚肉と野菜の生姜焼き くきわかめの炒めもの みそ汁 小魚
児童朝会
生活安全委員会:挨拶の仕方や廊下歩行について、みんなに実演をしながら説明してくれました。
音楽委員会:クイズ形式で、曲名をみんなに考えてもらいました。
5年プール学習
5年生が、6校時に本校最初のプール学習を行いました。
となりの子に水をかけています。思いっきり、やさしく・・・
水しぶきがあがっています。早く入りたい気持ちいっぱいです。
慣れの学習が終了し、自由時間となりました。教師と一緒に、友だちと一緒に楽しんでいました。
本日の給食
ごはん 牛乳 大豆コロッケ ゆでキャベツ かんぴょうのみそ汁
プールお清め
プール学習の充実、豊春小の子どもたちの安全を祈願しました。
校長先生、白石体育主任
校内硬筆展
各学年で、硬筆展の発表が張り出されました。みんな興味津々。やったあ!、きれい!などの声があがっていました。
朝の昇降口
低学年の昇降口です。みんな元気に、下駄箱にきれいに靴を入れていますね。
本日の給食
ツイスト揚げパン、牛乳、ラタトゥイユ、洋風かきたまスープ、ヨーグルト
アレルギー対応は、卵抜きのスープ、交流給食の子どもたちにはみかんジュース。
きょうも美味しくいただきました。
PTA図書ボランティア
本日はお忙しい中、豊春小学校の図書室の整理等に来校していただき、ありがとうございました。主に、学校図書の整理や修復を行ってくれました。
子どもたちも喜んでいます。本が好きな児童がますます増えていってもらいたいです。
陸上大会へのご協力、ありがとうございました
全ての競技が終了し、学校で水分補給をした子どもたちが帰ったところです。学校総合は4位でした。頑張った子どもたちへの励ましの言葉をお願いします。学校で応援していた子どもたちも、頑張りました。
写真は、閉会式の様子です。
写真は、閉会式の様子です。
本日の授業
3年生:ひまわりの観察中。大きく育つと良いですね。
授業には関係ありませんが、あまりにもきれいに揃っていたので・・・!2年生かな?
2年生:英語活動。みんな楽しそうに活動していました。
1年生:雨の日のあそび、として,すごろくを行っていました。職員室までやった-などの歓声が聞こえてきました。
4年生:国語の授業。短歌の学習をしていました。ノートにしっかりと書いていますね。
4年生:図工の授業。ダイナミックに描いていました。
2年生:音楽の授業、カスタネットをリズムに合わせて、さらにみんなで歌って、とっても楽しい授業でした。
4年生:音楽室からきれいな歌声が聞こえてきました。
午後の陸上大会リレーから
風も強くなり、雲も見られるようになったため、午後の競技は1時10分開始、リレーから始めることにしました。決勝に出場する豊春小の子どもたちもいますので、予定した競技が全てできることを祈っているところです。
本日の給食
麦ごはん 牛乳 ハヤシルウ 野菜ソテー
頑張っています。陸上大会
競技はほぼ予定通りに進んでいます。豊春小の子どもは、走り高跳びて3人が入賞、100mで3人が決勝にも出場します。
選手呼名 緊張の瞬間
走り高跳びと走り幅跳びの選手の名前が呼ばれました。
市内陸上競技大会開始
開会式も無事に進み、準備運動が始まったところです。フィールドには高跳びの選手が集合しました。
朝マラソン
今日もみんな元気に朝マラソンをがんばっていました。
豊春小の子どもたちは、この朝マラソンをがんばっているので、体力がついていると
いつも感じています。「継続は力なり」です。
陸上選手集合
一日延期となりましたが、本日、陸上競技大会が上沖小で開催することができます。
練習の成果を存分に出してくれることを期待しています。
豊春小にいるみんなが応援しています!
市内陸上大会 前日の集い
天気の関係で明日に延期された市内陸上大会。体育主任の先生から「自己ベストを出せるよう、体調を整えよう。」「ストレッチをしたり、頭の中でよいイメージつくったりしよう。」というお話がありました。全員真剣に聞いていました。
集い終了後 「明日も早起きしなきゃ…」という子どもたちの声が聞こえてきました。
朝は6時50分集合し、豊春駅から電車に乗って出かけます。
選手のおうちの方には、お弁当と水筒の用意にご協力いただきますが、よろしくお願いいたします。
本日の給食 配膳の様子
ごはん、牛乳、さわらの梅ねぎ焼き、もやしとピーマンのおひたし、筑前煮
1年生も、担任の見守りのもと、自分たちで配膳しています。