豊春小学校ブログ

2016年6月の記事一覧

本日の給食


こぎつねごはん、いかのねぎみそ焼き、くるみあえ、目玉焼き風もも入りミルクゼリー、
牛乳です。見た目は、まさに目玉焼きですが、美味しいデザートです。

授業の様子 その2


1年生は音楽の授業で、講師の先生から鍵盤ハーモニカの
上手な演奏の仕方を教えていただきました。

2年生は国語の授業で、スイミーの学習です。

6年生は算数の授業で、三角柱の体積の求め方を考えています。

3年生は算数の授業で、13÷4の計算の仕方を考えています。
おはじきを使って考えます。

障害理解教育 4年生




今日は4年生を対象に特別支援学級の先生がお話ししています。
自分の得意なこと苦手なこと、678組の子どもたちのことなど
についてわかりやすく話していました。

授業の様子




678組は体育館で体育の授業です。ラジオ体操をしています。



5年生は図工の授業で、図工室の糸のこ盤の使い方について
説明を受けています。安全に使うために真剣に聴いています。

全校朝会


時間通りに静かにきちんと整列します。

校長からは、豊春小の自慢できること、嬉しいことを話しました。
昨日は、落ちていた通帳などを交番に届けた子どもたちがいます。
交番の方もその子たちはもちろん、豊春小の子どもたちは素晴
らしいですね、と褒めてくださいました。そんな、内容を話しました。

7月の生活目標について、ICTを活用して、お話がありました。



しっかりお話を聞いています。
7月の生活目標「身の回りをきちんと整とんします」をめあてに
取り組んで行きましょう。

登校の様子






子どもたちの見守りと実届けをいつもありがとうございます。
先日、見守り隊の方が、高校生になってもあいさつしてくれる
のでが嬉しいですね。と話していました。

本日の給食


こどもパン、大豆ハンバーグ、ゆでキャベツ、ジャガイモのコンソメスープ煮、牛乳です。
ゆでキャベツとハンバーグをパンに挟んで、ハンバーガーにして食べます。

授業の様子 その4


6年生は音楽の授業で、合唱曲の鑑賞をしています。

4年生は理科の授業で、電流、モーターなどの器具を使って
実験をしています。

8組では図工の授業で、1年生が絵を描いています。今日は、
絵の具を塗るそうです。

授業の様子 その3


3年生は音楽の授業で、歌のテストを行っています。
4年生は社会の授業で、ゴミに分別などの学習をしています。
観点ごとに分けられた付箋紙が貼られています。

5年生は社会の授業で、さとうきびづくりについて学習しています。

授業の様子 その2


2年生は国語の授業で、スイミーを題材に学習しています。

2年生は音楽の授業で、鍵盤ハーモニカのテストのようです。
がえいるのがっしょうを演奏していました。

3年生は算数の授業で、14÷3の学習をしています。
初めて余りが出ます。

授業の様子


6年生は体育の授業で、体育館でマット運動です。きれいな
倒立ですね。



1年生は、国語の授業で、おむすびころりんの学習をしています。
今日は、音読をしています。

朝の活動


今日も6年生が廊下掃除をしています。いつもありがとうございます。

朝マラソン


雨で校庭が使えないため、体育館で朝マラソンに取り組む子どもたちです。
新しい体育館は、明るくて快適です。

登校の様子




生憎の雨ですが、今日も事故なく登校することができました。

今日の授業 その5


プール日和です。5年生は体育の授業で、水泳学習です。

1年生は体育の授業で、シャトルランで最後の一人になりましたが、
回りの1年生や6年生の子どもたちの大きな声援を受けて、
とても頑張って走りました。応援ありがとう。

1年生は生活科の授業で、アサガオの観察です。じっくり、
本当にじっくりと観察している1年生です。

障害理解教育










5時間目は、6年生を対象に障害理解教育といことで、6組の
担任野先生から心のアンケートのワークシートを用いてお話が
ありました。誰にも得意なことと苦手なことがあること、678組の
授業の様子、リコーダーも皆さんと同じようにできるようになるため
必死になって練習していることなどを話してくださいました。
発達に障害がっても映画で活躍しているトム・クルーズさんの話も
ありました。子どもたちは真剣に聴いていました。

本日の給食


ごはん、さわらの幽庵焼き、切り干し大根のあえもの、筑前煮、牛乳です。
交流給食の学級は、牛乳に代わり、りんごジュースです。

障害理解教育


今日は、5年生を対象に障害理解教育を行いました。
特別支援学級678組の先生が講師になりワークシートを用い
ながら授業を進めました。障害のある人の理解のみならず、
様々な人がいることへの理解(人間理解・多様性への理解)
や自己理解にもつながるものと考え実施しています。

授業の様子 その4


5年生は家庭科の授業で、裁縫セットを出して、教科書「はじめて
みよう、ソーイング」で裁縫の学習です。

6年生は社会の授業で、室町時代について調べたことを班で
情報交換しています。

6・7・8組国語の授業で、パソコン室で学習しています。
入力、変換、確定・・・。

3年生は体育の授業で、マット運動です。後転をしているところです。

授業の様子 その3




4年生は算数の授業で、平行四辺形の特徴を調べています。
分度器や三角定規を正しく使えていますね。



3年生は理科の授業で、影の記録をとっていました。

授業の様子 その2


2年生は学校ファームの野菜の収穫です。ピーマンが食べ頃に
なりました。





鉢で育てているミニトマトの観察もしました。自分の背丈よりも
伸びているでしょうか?大きく育ったミニトマトです。

授業の様子


1年生は国語の授業で、おむすびころりんの学習をしています。



2年生は国語の授業で、パソコン室をつかって学習しています。
ワープロソフトを使い入力しています。

綠の学校ファーム


2年生が育てているミニトマトが大きくなってきました。もうすぐ、赤く
なりそうです。

5年生が育てているバケツ稲がかなりしっかりしてきました。

読書タイム 読み聞かせ






5・6年生は、春日部お話の会の皆さんによる読み聞かせです。
春日部お話の会の皆さん、いつもありがとうございます。











1・2年生は、図書委員会の皆さんによる読み聞かせです。
皆さん、身を乗り出して聴いていますね。



他の学級では、静かに本を読んでいます。

朝マラソン


暑さに負けず、朝マラソンに取り組む子どもたちです。

アサガオの花






先週末に咲き始めたアサガオがたくさん花を咲かせ始めました。

登校の様子






晴天に恵まれて、今日も事故なく登校することができました。

ぼくの絵わたしの絵展

全国教育美術展で特選に選ばれた豊春小学校児童の作品が展示されています。





















子どもたちの素晴らしい作品を是非ご覧いただければと思います。

お家の方と展覧会を見に来ていたお友だちに会いました。特選、おめでとうございます。

一斉稼働記念式典


記念式典に参加してきました。

スリー、ツー、ワン、ゼロ。スイッチ オン。

エアコンが稼働し、涼しい風が流れてきました。
市内全小中学校37校の普通学級等にエアコンが設置され、
7月1日から一斉に稼働されるのを記念し式典が行われました。
熱中症など、子どもたちの健康に十分配慮し、適切に使用して
まいります。

ぼくの絵わたしの絵展

ぼくの絵わたしの絵展が開催されます。
・期   日 6月25日(土) ~ 28日(火)
・公開時間 午前 10 時~午後 8 時
                  (最終日は午後4時まで)
・会   場 浦和コルソ
        コミュニティプラザ コルソ通り

・全国教育美術展で特選になった本校児童の
10作品全てと県内の特選作品が展示されます。
詳細は、ここをクリック

全国展に展示された上の3作品も含めた本校児童の
10作品全てが展示されます。

第55回埼玉県硬筆中央展覧会

「平成28年度埼玉県硬筆中央展覧会」
1 日時

 平成28年6月25日(土曜日)・26日(日曜日)
 午前9時から午後4時まで


2 場所

 日高市文化体育館「ひだかアリーナ」


3 展示

 県内各地から選ばれた約5、000点の優秀作品
 本校児童の3作品も展示されています。 

詳しくは、こちらから
  https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/160609-03.html

演劇鑑賞会 午後の部
















午後は、4年生から6年生までを対象に「注文の多い料理店」
を上演していただきました。午前の部とは異なり、シーンとしな
がらの観劇でした。子どもたちは、色々なことを考えながら見て
いたようです。

劇終了後に代表児童がお礼の言葉を述べました。

最後に、お礼の花束をお渡しして全て終了しました。
劇団「きゃろっと」の皆様、本日は、一日、ありがとうございました。

本日の給食


ごはん、鮭のマヨネーズ焼き、ひじきのサラダ、吉野煮、牛乳です。

演劇鑑賞会 午前の部










劇団きゃろっとの皆さんにお出でいただき、午前中は、
1,2,3年生を対象に「オズの魔法使い」を上演していただきました。
子どもたちは、シーンとなったり、ワー、キャーとなったり、
間近で鑑賞できてとても嬉しそうでした。
フィナーレは劇団の方と一緒に手拍子をしながら歌うことができ
とてもよい雰囲気でした。

授業研究会 道徳












3年生は道徳の授業研究です。「あと、ひと言」を資料に
話し合いをしました。初任者研修の一環です。

さわやかタイム


健康観察から始まります。









学年ごとに種目を用意して体を鍛えています。

朝の活動


飼育委員会の皆さんがうさぎ小屋の清掃をしています。

登校の様子




今週もお陰様で事故なく登校することができました。
交通指導員さん、子供たち一人一人への気遣いをいただき、
ありがとうございます。
来週もよろしくお願いいたします。

研究協議会












はじめに先生方同士で今日の授業について話し合い、その後、
指導者の先生から今日の授業や算数教育のこと、アクティブラーニング
など具体的な事例をもとにご指導いただきました。
これからも、一人一人の子どもたちのために、改善を図り授業力向上に
努めてまいります。

6組










6組は、「1個23円のお菓子を3個買います。代金は何円ですか。」
という問題を考えています。一人一人がよく考えて求め方を考えていました。

4年生














4年生は、平行四辺形と台形の学習です。自分たちで四角形を
同じ仲間にわけることを通して学習を深めています。

校内研修 授業研究会 1年生


1年生はひき算の学習です。まずは、フラッシュカードでウォーミングアップ。

今日は、指導者の先生と市内南桜井小学校から4名の先生、
豊春中学校の2名の先生にもお出でいただき、授業を見ていただきました。

こんな問題です。

情況について様々な意見が出ました。

問題は、赤は白より何人多いか。です。これをブロックで説明しています。
しっかり発表できました。

授業の様子


1年生は体育の授業で、体育館で学年全体で行っています。

1年生は国語の授業で、「おむすびころりん」を題材に学習しています。

3年生は図工の授業で、「友だちと一緒に◯◯の世界に行こう」
をテーマに絵を描いています。
この下書きは、海の世界? サメの世界?

避難訓練ショート


2年生の様子です。

机の脚を両手で持っています。

揺れが収まったという放送で廊下に整列です。
今日は、朝の会のときに緊急地震速報が流れました。
月に1回程度の訓練を実施しています。
熊本に続いて北海道でも震度6弱の地震が発生しています。
学校だけでなく、家や他の場所でも訓練を活かしてほしいと思います。

チャレンジタイム


1年生も真剣に問題に取り組んでいます。

今日もスマイル先生が活躍しています。

朝の活動


今日も6年生が廊下掃除をしています。
いつもありがとうございます。

登校の様子




生憎の雨の中ですが、事故なく登校することができました。

ザリガニつりに行ってきました。


全員集合してこれから出発です。

実釣開始です。「釣るぞ-!」やる気満々です。



釣られて、威嚇のポーズをとっています。

釣れなければ、網でとる。

「とったどー!」



学校に戻ってきて、教室でザリガニを観察しながら絵日記を
書きました。

授業の様子 その2


楽しそうに制作していますね。動く箇所が3箇所くらいあるそうです。

こちらの作品も色々な箇所が動き、それを説明してくれました。

4年生は図工の授業で、「トントンつないで」、木片をクギでトントン
つないで動きのある動物を制作していましたが、だいぶ出来上がって
きたようです。

授業の様子



6年生は家庭科の授業で、衣類の洗濯をしています。きれいに
なったでしょうか?



3年生は図工の授業で、自分の好きな世界を作品にしています。

本日の給食


わかめごはん、豚肉のオイスターソース焼き、キャベツのからし和え、こしね汁、牛乳です。

1年生歯みがき教室








院長の小林先生から虫歯予防などのお話を伺いました。















今日は、本校学校歯科医で小林歯科医院の院長、小林先生に
お出でいただき、1年生の歯みがき教室を開催しました。
今年で10年目になるもので、小林先生のご厚意で開催しています。
1年生のうちに歯みがきができるように、そして、プラークが
残らないように、染め出しや歯科衛生士の方もお出でいただき、
丁寧に教えていただきました。本当に、ありがとうございます。

続 音楽朝会












2年生の発表の後は全校児童で「茶色の小びん」を合奏しました。
手拍子、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、音楽委員会の演奏が
重なり合って、とてもきれいな合奏になりました。

音楽朝会 2年生の発表です。


今日の朝の活動は音楽朝会です。













大勢の保護者の皆様にお出でいただき、2年生の発表です。
「夢をかなえてドラえもん」を元気いっぱい歌い上げました。
歌の途中で振り付けを披露したり、元気な声で夢を語ったりし
ました。歌うときの姿勢もよくとても立派に発表ができました。
2年生の成長が嬉しい音楽朝会でした。

朝マラソン




ヨウイ、ピー。一斉にトラックを半周、全力で競争しています。
先生もやや本気モードです。

朝の活動


4年生が長さを比べているのは、ヘチマです。大きな双葉から
本葉が出てグングン伸びてきました。

今日も飼育委員会の皆さんがうさぎ小屋の掃除をしています。
いつもありがとうございます。

登校の様子






自分からあいさつできる子どもたちがたくさんいて嬉しいですね。とか、
後ろを気遣いながら登校しいてる班長さんが何人もいて、安心ですね。
と話してくださる交通指導員さんや地域の見守り隊の皆さんです。
この話を伺って、わたしも嬉しいです。

続 ドッジボール大会
















低学年の部 Aチーム、第3位になりました。頑張りましたね。









高学年の部 Aチーム 準優勝でした。頑張りましたね。

低学年、高学年、Aチーム、Bチームともに持てる力を全て
出し切って戦っていました。みんな、頑張りましたね。

豊春 ミニギャラリー


2階昇降口の左手に「豊春ミニギャラリー」はあります。

子どもたちの作品が展示されています。



















いつでもご覧いただけますので、授業参観などで学校にお出での際に、ぜひご覧ください。
小さな芸術家の、感性が光る作品が、展示されています。

授業の様子 その3


1年生は道徳の授業で、「ザリガニのたまご」をもとに話し合いました。

1年生は算数の授業で、10-7の計算の仕方を発表しています。
ブロックを上手に使ってわかりやすく説明していますね。

4年生は算数の授業で、平行と垂直の学習をしています。
三角定規とコンパスを使って確認しています。

本日の給食 交流給食


二色揚げパン、ラタトゥイユ、とうもろこしのスープ、牛乳です。











今日は、4年1組と2年1組の交流給食がランチルームで行われて
います。交流給食の皆さんには牛乳の代わりにりんごジュースです。
楽しく、美味しくいただきました。

授業の様子 その2


6年生は体育の授業で、体育館でマット運動です。
自分で技の構成を考えて練習に励んでいます。

6年生は図工の授業で、人物を中心に背景に遠近感を出しながら
作品を描いています。できあがりが楽しみですね。

1年生は算数の授業で、ひき算の学習をしています。
ノートを書くのもだいぶ慣れてきました。

授業の様子


5年生は家庭科の授業で、調理実習です。
協力して、ゆで野菜のサラダを作っていました。

彩りがきれいですね。人の顔のようにも見えます。

では、いただきます。美味しそうですね。自分で作った料理は、
また格別なのではないでしょうか。

さわやかタイム






雨のため、教室内でストレッチ体操を行いました。
柔軟性は大丈夫でしょうか。体が柔らかければケガも少なくなる
ようです。

朝マラソン


小雨が降り出して今日も校庭が使えないため体育館を走る子ども
たちです。

登校の様子






おかげさまで、今日も事故なく登校することができました。
雨も降らずに待っていてくれたようです。

掲示板




児童棟の1階にある掲示板です。この季節らしいあじさいと
かたつむり(でんでん虫)の掲示物が掲示されています。
最近、かたつむりを余り見かけなくなったのは、私だけ?

授業の様子 その2


6年生は算数の授業で、対象な図形の学習で、点対称を学んでいます。

5年生は図工の授業で、未来の春日部を描いています。
列車が空を走ったり大凧が空に舞ったりする夢のような世界が
描かれています。

5年生は家庭科の授業で、ゆで野菜でさらだをつくろうです。
各班で、どのような野菜を使うけ計画を立てています。

授業の様子


6年生は音楽の授業で、リコーダーの練習をしています。
向かい合っているのは、お互いの指使いを確認するためのようです。

2年生は体育の授業で、水泳学習です。水泳学習には、最高の
天候です。

5年生は理科の授業で、顕微鏡の使い方を学習しています。
対物レンズと接眼レンズを見ると40倍のようです。
肉眼で見るのとは全く異なった世界がのぞけます。

学校評議員会












本日、第1回の学校評議員会を開催しました。ご多用の中、
評議員の皆様にお出でいただき、委嘱状の交付後、授業参
観と本校の教育計画などについて説明しました。
貴重なご意見やご感想をありがとうございました。今後とも、
よろしくお願いいたします。

エアコンの工事 ほぼ完了です。




配管やカバーの工事も終了し、工事のための事務所も昨日19日(土)に撤去されました。
使用の為の説明会も終わり、7月1日から本格稼働されます。
子どもたちの健康に配慮しながら適切に使用していきます。

読書タイム






1・2・3年生は、今日も春日部お話の会の皆様に読み聞かせを
していただきました。いつもありがとうございます。

子どもたちは、お迎えとお見送りをしながら、おはなし会の方と
おはなししています。

6年生はとても静かに自分の本を読んでいました。流石です。

朝の活動


1年生の育てているアサガオは、既に支柱の天辺をこえています。

2年生の育てている学校ファームのナスは、2番目の実が大きく
なり、そろそろ収穫の時期になりました。

土日にも学校応援団の方が学校ファームやバケツ稲の状況を
見に来てくださっています。いつも、ありがとうございます。

登校の様子






昨日の雨も止み、今日も事故なく登校することができました。
今週もよろしくお願いいたします。

ドッジボール大会 高学年の部開会




















Aチーム、Bチームともに初戦突破です。Aチームは、相手チーム
を全て倒しての初戦突破で、Aチームの観客席は大盛り上がりです。
この後の試合も力を全て出し切って戦ってほしいと思います。
ちなみに、昨日の低学年の部では、豊春小が第3位に入りました。
頑張りましたね。

市内硬筆展覧会


















本日18日と19日、ふれあいキューブで市内硬筆展覧会が
開催されています。
お家の人と見に来ているお友だちに会いました。
出品された作品はどれも丁寧に書かれ、素晴らしい作品です。
本校児童の作品も金賞、多くの特薦をいただき、3名のお友だちが
県展推薦になりました。
これまでご協力いただきました保護者の皆様、どうもありがとうございました。
そして、入選、おめでとうございます。

ドッジボール大会 低学年の部開会




第7回 小学生ドッジボール大会が開幕です。

保護者の皆様、早朝からの引率、ありがとうございます。



昨年度、低学年の部で優勝した本校児童から優勝杯の返還です。



引き続き、本校児童が選手宣誓を行いました。

全体で、準備運動です。Aチーム、Bチーム共に力を出し切って
戦ってほしいと思います。

ドッジボール大会

ドッジボール大会が開催されます。
・低学年の部 6月18日(土)
         午前9時~午後5時10分
・高学年の部 6月19日(日)
         午前9時~午後5時10分
・会     場 ウイング・ハット春日部
 

市内硬筆展覧会

市内硬筆展覧会が開催されます。
・期   日 6月18日(土),19日(日)
・公開時間 午前 9 時~午後 4 時
・会   場 ふれあいキューブ

教科書展示会


平成28年度 教科書展示会が本日から春日部中学校で開催されています。
ぜひ、多くの保護者・地域の皆様に展示会に足をお運びいただければと思います。
開催日
平成28年6月17日(金)から14日間

春日部中学校における開催日
6月17日(金)から7月2日(土) 午前9時30分から午後4時30分

(土曜日は午後0時30分まで開催。日曜日は開催しません)

本日の給食 食育の日献立


黄金めし(きび入りごはん)、わらじかつ、小松菜のおかか和え、重忠汁、牛乳です。
埼玉県秩父地方に伝わる「黄金めし」と「わらじカツ」、深谷地方の重忠汁(しげただじる)
は埼玉県の郷土料理です。わらじかつはとても食べやすくおいしかったです。

授業の様子



4年生は体育の授業で、バレーボール方競技の練習をしています。
なかなか難しそうですね。

4年生は国語の授業で、新聞づくりをしてます。今日は、
歴代の校長先生について調べています。初代校長先生の
名前を記録中です。

6年生は算数の授業で、対象な図形の学習をしています。
見ているのは色々な記号です。一方通行の矢印は線対称、
十字路有りの標識は線対称であり点対称でもある。等
ということを学習しています。
身のまわりの形を対象の視点で見られるとたくさんのことに気づく
ことができるのではないでしょうか。

さわやかタイム






今日は雨のため、教室内でストレッチ体操を行いました。
テレビのお手本を見ながらしっかり取り組んでいます。

朝の活動




昨日の雨で今日は校庭がつかえませんが、縄跳びで体を
きたえる子どもたちです。

体育館でマラソンに取り組む子どもたちです。

登校の様子






お陰様で、今週も事故なく登校することができました。
保護者、地域の皆様には、来週もよろしくお願いいたします。

本日の給食


焼きそば、ツナとポテトの香り焼き、ビーンズサラダ、ヨーグルト、牛乳です。

授業の様子 その4


3年生は道徳の授業で、「鬼太郎を書いた ゲゲゲさん」をもとに
話し合いをしています。

4年生は学級活動の授業で、学級会を行っています。
テーマは、「クラスのポカポカ言葉、チクチク言葉を決めよう」
です。熱心に意見が出されています。

1年生は国語の授業で、「おもいだしてはなそう」の授業で、
みんなの前で、お話をしているところです。
自分の考えを周りの人に伝わるように話すことは、大切な
ことですね。

授業の様子 その3


3年生は理科の授業で、太陽と影の関係を調べ、それをまとめを
しながら考えています。

1年生は算数の授業で、ひき算の学習をしています。3個ある
いちごを2個食べました。残りは何個でしょう。ブロックを操作
しながら確認しています。


6年生は算数の授業で、180度回転すると重なる図形を学習
しています。スマートフォンを使ってリアルタイムでテレビに映し
ながら子どもたちが説明しています。

授業の様子 その2


6年生は体育の授業で、シャトルランを行っています。
「校長先生は何回はしれましたか?」と聞かれたのですが、
「私が小学生の時は、種目になく、その代わりに持久走があり、
1000m、1500mを何分で走るか記録を取りました」

4年生は体育の授業で、ボールを使って運動をしていました。
壁にボールを当てて落とさずに次の人が取ります。何回続けられた
でしょうか。

1年生は生活科の授業で、アサガオの観察をしています。
支柱の一番上までツルが伸びている様子をひらがなで記録に
残しています。

授業の様子



4年生は図工の授業で、「トントンつないで」、木片をクギでトントン
つないで動きのある動物を制作しています。

1年生は図工の授業で、「みつばちぶんぶん」をテーマに作品を
制作しています。

2年生は図工の授業で、◯◯島をテーマに作品を制作しています。
この絵のテーマは「 平 島」だそうです。ちなみに2年2組です。

チャレンジタイム


6年生、黙々と漢字練習に取り組んでいます。

1年生は、ひらがなの練習です。

8組は一人一人が自分の課題を学習しています。

スマイルせんせいも活躍しています。

先生方も一人一人にアドバイスしています。

朝マラソン






力強い走りを見せている子どもたちです。雨が降らずによかったです。

朝の活動


ランドセルを背負ったまま何をやっているのかな?
伸びてきたアサガオのツルを誘引しているそうです。

ジャングルジム、遊びながら体を鍛えます。

登校の様子






お陰様で、今日も事故なく登校することができました。

本日の給食


黒パン、ハーブチキン、青菜ともやしのソテー、クラムチャウダー、牛乳です。

特別支援学級合同学習会


本日、市内の特別支援学級の合同学習会が粕壁小学校を会場に
行われました

学校でも練習していた4人で四角い布を使いボールを運びます。
他の学校の子どもたちと息を合わせて運んでいます。

練習した成果が出ていますね。

これから10分間の休憩です。水分補給とトイレ休憩です。

休憩後は、玉入れに挑戦です。やる気満々で出番を待っています。



子どもたちは玉入れに夢中になっています。
他校の子どもたちとも触れあえて、楽しく過ごしていました。