2016年1月の記事一覧
埼玉県合唱祭
体調が悪くて参加できなかった友達の分までという気持ちで歌いました。
「ウィッシュ」「旅立ちの日に」。みんなで気持ちを一つに
精一杯歌いました。
最後に、各学校から代表4人を出して作られたグループと一緒に
会場全体の児童生徒が特別合唱を歌いました。
平成28年度埼玉県書きぞめ中央展覧会
春日部市内の桜川小学校で開催されています。
展示されていますので、ご覧いただければ幸いです。
ふれあいアート展 開催
春日部市特別支援学級作品展が1月28日から1月31日までの期間、
春日部市中央公民館で開催されています。
本校児童をはじめ市内特別支援学級の子どもたちの作品が展示されますので、
ぜひ、ご覧いただければと思います。
本日の給食
ごはん、肉巻きポテト、肉巻きごぼう、白菜のおかかあえ、
凍り豆腐の煮物、牛乳です。
ふれあいアート展を見学してきました。
自分の作品はもちろん、他の小学校や中学校の作品を鑑賞しました。
探検バッグを持ち、作品を見ながら感想などを書いていました。
とても落ち着いて行動していて、感心しました。
朝マラソン
朝マラソン前。鉄棒、8の字跳び、運動委員会の活動です。
今日は、1年生が戻ってきて、元気に走っています。
登校の様子
今日は学年・学級閉鎖明けで、班の人数も増えました。
1年生は3日ぶりに会うので、お話ししたいこともたくさんありそうです。
来週も、インフルエンザや欠席の状況により、早帰りなどをする場合も
有りますので、ご家庭でのご対応をよろしくお願いいたします。
3学年学年活動 押絵羽子板作り
この展示は、2月19日まで行っています。豊春地区公民館に展示してありますので、
お時間がありましたら、ぜひご覧いただければ幸いです。
会場入口には、過去9年間分の子どもたちの作品が展示されています。力作ばかりですね。
はじめに、10年間、ご協力をいただいている羽子板のさか田さん
からご挨拶をいただきました。いつもありがとうございます。
3学年PTAの方が講師で、羽子板づくりが始まりました。
この日のためにたくさん準備をしてくださいました。
説明を聞きながら、お家の方と一緒に丁寧に仕上げています。
春日部市教育委員会の植竹教育長さんも子どもたちに声を
かけてくださいました。ご多用の中、ありがとうございました。
石川市長さんも訪問してくださり、ご挨拶をいただきました。
真心を込めて作品をつくる大切さを話してくださいました。
お世話になったさか田さんに、3年生からお礼の歌と花束を差し上げました。
どうもありがとうございました。
最後に、PTA役員の皆さんに全員で感謝の気持ちをこめて、
「ありがとうございました」を伝えました。
その後、お家の方と一緒に帰りました。
ご協力いただきました方々に改めて、お礼を申し上げます。
先生方の作品です。
お時間がありましたら、ぜひご覧いただければ幸いです。
会場入口には、過去9年間分の子どもたちの作品が展示されています。力作ばかりですね。
はじめに、10年間、ご協力をいただいている羽子板のさか田さん
からご挨拶をいただきました。いつもありがとうございます。
3学年PTAの方が講師で、羽子板づくりが始まりました。
この日のためにたくさん準備をしてくださいました。
説明を聞きながら、お家の方と一緒に丁寧に仕上げています。
春日部市教育委員会の植竹教育長さんも子どもたちに声を
かけてくださいました。ご多用の中、ありがとうございました。
石川市長さんも訪問してくださり、ご挨拶をいただきました。
真心を込めて作品をつくる大切さを話してくださいました。
お世話になったさか田さんに、3年生からお礼の歌と花束を差し上げました。
どうもありがとうございました。
最後に、PTA役員の皆さんに全員で感謝の気持ちをこめて、
「ありがとうございました」を伝えました。
その後、お家の方と一緒に帰りました。
ご協力いただきました方々に改めて、お礼を申し上げます。
先生方の作品です。
本日の給食
ごはん、飛龍頭、ブロッコリーのみそドレッシング、ぶた肉と
だいこんの煮物、牛乳です。
授業の様子 その2
2年生は体育の授業です。飛び跳ねながら、カラーコーンを
ジグザグに回り、次のグループにタッチ。
2年生は算数の授業です。「ジュースが何本かあります。
26本配ったら5本余りました。はじめにジュースは何本ありましたか」
という問題をテープズなどを使って考えています。
授業の様子
6年生は算数の授業で、1m2は、何cm2かを考えています。
単純に100cm2となりそうですが・・・。上の写真は校内の階段
の踊り場に作られた図形です。
6年生は理科の授業です。ビーカー、アルコールランプ、蒸発皿、
三脚などで、これからどんな実験がはじまるのでしょうか。
ビーカーの中には、アンモニア水と薄い塩酸が入っています。
蒸発皿で蒸発させるようです。安全のためにゴーグルをしてます。
朝マラソン
朝マラソン前に縄跳びの練習をしている子どもたちが増えてきました。
今日も元気に朝マラソンに取り組む子どもたちです。
登校の様子
今日も事故なく登校することができました。
学年閉鎖や学級閉鎖で班員が少ない班がありました。
作業完了 ありがとうございました。
かなり以前から有った電柱を再利用した平均台のようなものが
朽ちてきたので、春日部市教育委員会施設課のご配慮で撤去
していただきました。土の中は木が腐り、シロアリにもやられていました。
本日、全ての作業が完了しました。施設課修繕チームの皆さん、
ありがとうございました。
本日の給食
焼きカレーパン、ミックスポテト、きのこのふわふわスープ、
牛乳です。初めての焼きカレーパン、優しい味でおいしくいただきました。
授業の様子 その2
6年生は全体で音楽の授業です。1月30日に開催される埼玉県合唱祭に出場します。
その練習をしています。
今日は、日差しが暖かく、気温も上がり伴奏もしやすそうでした。
皆さん、とても一生懸命に練習に取り組んでいました。
明るい表情も口の開け方もいいですね。
卒業を控えて、みんなで歌う合唱。会場では、練習の成果を
思う存分に発揮してほしいですね。楽しみです。
授業の様子
5年生は理科の授業で、水に食塩を溶かした食塩水の重さなどを
調べています。
3年生は図工の授業で、のこぎりを使って木を切っています。
両刃のこぎりの歯の違い、分かっているかな?
4年生は体育の授業で、ボールゲーム、サッカーの基礎、足で
ボールをコントロールする練習です。
音楽朝会
今日の音楽朝会は、3年生の発表でしたが、1年生がお休みで、
今日から3年生の2組もお休みのため、公開を中止し、室内で
3年生の発表をビデオで鑑賞しました。
はじめは、リコーダーの発表です。3年生になってから取り組んできたリコーダーですが、
とても上手に演奏していました。1年間の練習の成果を感じました。
次に、みんなで心を一つに、「スマイル」を歌いました。とてもきれいな歌声でした。
ビデオを見ている3年生です。
リコーダーの場面では、ビデオを見ながら指を動かしている
お友だちもいました。
自分たちの発表を真剣に見ていますね。2月の学級懇談会の時に
保護者の皆様に披露することを楽しみにしている3年生です。
その後、わらべうたとして「かごめ かごめ」と
「だるまさん(にらめっこ)」を歌に合わせながら行いました。
かごめかごめは、後ろの正面をピタッと当てたお友だちもいました。
にらめっこは、お互いにニコニコしているので勝負がつかない組もありました。
今日から3年生の2組もお休みのため、公開を中止し、室内で
3年生の発表をビデオで鑑賞しました。
はじめは、リコーダーの発表です。3年生になってから取り組んできたリコーダーですが、
とても上手に演奏していました。1年間の練習の成果を感じました。
次に、みんなで心を一つに、「スマイル」を歌いました。とてもきれいな歌声でした。
ビデオを見ている3年生です。
リコーダーの場面では、ビデオを見ながら指を動かしている
お友だちもいました。
自分たちの発表を真剣に見ていますね。2月の学級懇談会の時に
保護者の皆様に披露することを楽しみにしている3年生です。
その後、わらべうたとして「かごめ かごめ」と
「だるまさん(にらめっこ)」を歌に合わせながら行いました。
かごめかごめは、後ろの正面をピタッと当てたお友だちもいました。
にらめっこは、お互いにニコニコしているので勝負がつかない組もありました。
朝マラソン
朝マラソンの前に縄跳びの練習です。交差の後ろ二重跳びとか
三重跳びとかに挑戦しています。
朝マラソンでは、先生が校庭に曲線を書くと二年生がバランスを
取りながら、曲線をなぞるように走り始めました。
登校の様子
1年生がインフルエンザでお休みしているので、黄色いランドセルカバー
が見られません。早くよくなることを願っています。お大事に。