豊春小学校ブログ

豊春っ子通信(ブログ)

学年図書



学校図書館支援員の方が、各学年の書架や図書の整理、掲示などを
行っていました。本好きの子どもたちを増やしたいです。

授業の様子



2年生は、「きれいな羽」を資料に道徳の授業をしていました。
みんな、自分の考えを発表していました。



4年生は、国語「短歌・俳句に親しもう」の授業の様子です。
落ち着いて授業に取り組んでいました。

雨の日の図書館





業間の休み時間、普段なら外に出て遊ぶ子どもたちが多いのですが、
今日は雨。図書館に行ってみるとたくさんの子どもたちがいました。
貸出に、図書委員さんも大忙しです。

6月の全校朝会・生活目標について



全校朝会では、これまで「私がうれしかったこと」を話しました。
地域でも、明るく元気でさわやかなあいさつができていること。
当番ではないけれど、学校ファームの萎れた野菜を見て水くれをしていること。
傷ついたうさぎが、他のうさぎからいじめられないように世話をしていること。
消しゴムがない子に、優しく声を掛け、貸していること。
陸上大会の選手になれず、唇をかみしめている姿に、これまで、本気で
練習してきたことが伝わってきたこと。など、たくさんあるうれしかったこと中から
その一部を少しだけ、話しました。
子どもたちの優しい気持ち、諦めない気持ち、頑張る気持ち、当たり前のことを
当たり前にやろうとしていること、勇気など。
中には、何かの、誰かの役に立つことがうれしいと思っている子どもたちも。
そんな子どもたちの豊かな心にうれしくなります。

6月の生活目標 「廊下は 右側を 静かに歩きます」 について






担当の先生と6組の皆さんから、
もし左側を走っているとどうなるかという寸劇も行いながら
話してくれました。
子どもたちも、真剣に話を聞いていました。
雨が多く降る6月、落ち着いた生活を心がけてほしいですね。

朝のボランティア



6年生のボランティアの皆さんが、今日も廊下を拭いています。
廊下はいつものようにピカピカです。

交通安全教室 3年生






1・2年生に引き続き、3年生の交通安全教室です。
自転車による事故の件数や特徴などを教えていただきました。
左右の確認に加え、停止や発車の際には後方確認することを
教えていただき、練習しながら、確認していました。
小学生の交通事故の原因には、自転車による飛び出しがあります。
普段の生活でも使用する自転車は便利な乗り物なので、十分気をつけて
乗ってほしいと思います。警察の方からは、ヘルメットの着用について
話がありました。

交通安全教室 1・2年生





春日部警察署や春日部市役所の方々、交通指導員さんにおいでいただき、
直接ご指導いただきました。
「右よし、左よし、右よし」交通ルールやマナーについて教えていただき、
くり返し練習しながら、確認していました。
自分の安全を自分で守れる子どもたちに育ってほしい、
一人も事故に遭わないでほしいと強く願っています。

市内小学校陸上競技大会 壮行会









今日は、さわやかタイムの時間に、明日の陸上大会の壮行会を行いました。
選手の皆さんには、全力を出し切ってほしいと全校児童で応援しました。
選手代表は、力強い決意の言葉を話してくれました。
選手には、これまでの練習してきた自分の力を信じて、
全て出し切ってほしいと思います。

今日の給食





今日の給食は、2年生がむいたそらまめが献立に。
更に、明日の陸上大会に向けて、縁起を担ぎ、勝つ(カツ)が出されました。
陸上大会、みんな、自己ベストをだせるよう、力を出し切ってほしいと思います。

そらまめのさやむき











今日は、2年生が、そらまめのさやむきをしました。
学校栄養士の先生から、そらまめについてのお話を聞きました。
どうしてそらまめというのか?知っているお友達が何人もいました。
お家で、さやをむいたことがあるお友達も結構いました。
そらまめのにおいや中の白い部分の感触などを確認しながら
さやをむいていました。まとめてみると、たくさんむけました。
そして、今日の給食にだされ、みんなのおなかの中に。