上沖小学校ブログ

上沖小学校ブログ

12月10日(金) 今日の上沖小学校の一日

今週の最後の金曜日、子どもたちはどの教科においても意欲的に取り組む姿が見られました。

まとめのテストでも必死に問題に取り組んでいます。

2年生の音楽の時間には2人組で歌のテスト行っていました。

2年生の生活科「あそびのくに」では、1年生を招待してゲームを楽しんでもらうために作ったいろいろな遊びをクラスで体験していました。どの仕掛けもレベルが高くてびっくりしました。

タブレットを使って、ネットで検索をして自分の課題解決をしていました。

先日、3年生が地域の方々に教わった羽子板の仕上げが終わり、とてもきれいな作品が出来上がりました。

外国語の授業では、自分の欲しいものを一人一人英語で発表していました。

5年生の「電流のはたらき」で使用している車作りですが、今日が完成です。悪戦苦闘しながらモーターを付けて走れるように一生懸命がんばっていました。

グループでの音読発表会です。

12/9 修学旅行Part8

最後のイベントである藍染体験を行いました。

昨日縛っていた布を染める行程を習い、行いました。自分オリジナルの作品ができてみんなとても満足していました。

12/9 修学旅行Part7

ホテルにお礼を言って、日光東照宮に着きました。東照宮では、ガイドさんにいろいろ教わりながら歴史を楽しみました。見学の後、昼食のカレーライスを美味しくいただきました。 

12/9 修学旅行Part7

朝は6時に起床し、みんな元気にスタートを切りました。

朝ご飯も、もりもり食べています。今日も一日楽しんでいきましょう。

12/9 業間の様子

昨日の激しい雨で使えなかった校庭が、ほぼ乾きました!

 

業間は、密に気をつけながらたくさんの児童が外遊びをしていました。担任の先生とドッチボールをする姿も見られます。

元気に外遊びをして、体力をつけましょう!

 

12/9 登校の様子

 6年生が修学旅行に行ってる間、上沖小では5年生が大活躍してくれました。

 

 

 6年生の分もあいさつ運動をしっかり行う5年生の姿が素晴らしかったです。4年生が班長の登校班もありましたが、どの班もしっかり並んで登校していました。朝清掃や委員会活動など自主的に6年生の仕事を見つけ取り組む姿がたくさん見られました。

 

12/8 修学旅行Part6

夜ご飯は、おさしみ、揚げ物、ハンバーグなど豪勢な食事で、ごはんを4.5杯おかわりをしている児童もいました。

食事後には、明日の藍染のためにDVDを視聴した後、自分の染めたい柄にゴムを留めていく作業を行いました。

12/8 修学旅行Part5

ホテルに到着し、荷物整理、室長会議を終え、絵葉書を書いています。

これからお風呂、お食事と進んでいきます。みんな班のルールを守って素晴らしい態度で望んでいます。

12/8 修学旅行Part4

昼ごはんは、おにぎり弁当でした。

黙食なので、お話はできませんが美味しくいただきました。昼食後、自然博物館の見学、華厳の滝の見学をおこないました。

12月7日(火) 今日の上沖小学校の一日

12月に入り、まとめのテストも多くなり、子ども達も忙しくなっています。そんな中でも、集中して学習に取り組む姿勢はとても立派です。上沖っ子は、自分で考え自分の意見をしっかりとみんなに伝えることが目標です。積極的に授業に参加できるようがんばりましょう。

5年生の外国語の授業では、英語でじゃんけんをしてお話する活動を楽しそうにしていました。

5,6年生は、授業を集中して取り組む姿が多く見られました。

4年生は、積極的に手を挙げて、自分の意見をしっかりと言える子が多くいます。

12月6日(月)一斉下校

今日は、今年度初めての一斉下校を行いました。新型コロナウイルス感染症対策により全校で集まることができなかったため、今日は全校で集まり、各班の担当の先生から、最近の様子や、これから注意すること等のお話を聞き、問題や、困っていることなどを確認しました。事故なく安全に登校できるように、班長さんを中心に、これからも通学班をしっかりとしていきましょう。

学校ボランティアの方々への感謝

11月27日(土)におやじの会の方々が、校庭にある投てき板のペンキ塗りをしていただきました。

お休みの中、丁寧に子どもたちのために作業をしていただきありがとうございました。

また、花ボランティアの方々も、定期的に花壇の整備や花の入れ替え等をやってくれています。

環境を整えていただきありがとうございます。

12月3日(木) 5年生リモート社会科見学自動車工場

5年生は、新型コロナウイルス感染症対策により、社会科見学をリモートで行いました。トヨタ自動車のご協力により、車の製造過程を社会科見学のように解説をしていただきながらリモートで進めていただきました。子どもたちは、とても興味津々で、集中して画面を見ており、質問や解説に頷きながら聞いていました。とても実のある時間となりました。

11月30日(火)国語授業研究会

本日、5校時に市内の先生が上沖小に来校し、1年3組の国語の授業を参観しました。新型コロナウイルス感染症対策のため、授業をリモートで別室で参観する形としました。子どもたちはしっかりと自分の考えをワークシートに記入したり、発表したりすることができすばらしい姿が見られました。

11月29日(月)6年生持久走記録会

6年生は最後の持久走大会でしたが、新型コロナウイルス感染症対策により2クラスごとのクラス記録会を行いました。これまでの練習の成果をしっかりと出そうと一生懸命走っている姿がとても印象的でした。

11月26日(金)4年生福祉体験(認知症)

4年生がK-タイムで行っている福祉体験の中で、本日は認知症について学習を行いました。

春日部市社会福祉協議会のご協力で指導者の方を依頼し、とてもわかりやすく教えていただきました。

本当にありがとうございました。

3年生 羽子板体験

地域の方を招いて、3年生が羽子板作り体験を行いました。地域の方々が多く来校してくれて児童一人一人に丁寧に教えていただいたおかげで、みんな素晴らしい作品を作ることができました。地域の方々本当にありがとうございました。

11月22日(月) 今日の上沖小学校の一日

本日はあいにくの雨ですが、上沖っ子は元気に授業に取り組んでいます。

外国語では、道案内について地図を見ながらリスニングをして目的地に到着できるように勉強していました。多くの子どもたちが、正しい場所にたどり着いていて、リスニングの力がついてきているなと実感しています。

ICTの活用も日常化し、パソコンを使っての授業がとても多く見られるようになっています。パソコンを活用しながらの授業では効率が倍増し、調べることややれることも多いため、授業の幅も広がります。まだまだ、ソフトや使える教材が少ないのですが、これからさらに授業の充実に欠かせないアイテムになってくることが確実視されています。どんどん触って使いこなせるようにがんばりましょう。

11月18日(木) 今日の上沖小学校の一日

今日は学校評議員会がありました。評議員さんは、地域の方で学校の教育活動について意見や助言をいただける方々です。これまでの1・2学期の学校の教育活動を紹介した後、各教室をまわって学校の様子を参観していただきました。

1年生は、今日一人一針でチューリップを植えました。

保護者の方より、折り紙で作った飾り物を頂きました。クラスや職員室で使用させていただきます。ありがとうございます。

校外学習(1年生一ノ割公園11/12 3年生消防署見学11/15・17)

1年生は11月12日(金)に一ノ割公園へ校外学習に行きました。一ノ割公園では、いろいろな遊びや公園の散策などを友達と楽しみながら行っていました。芝生に気持ちよく寝そべっている子や友達と楽しく行動している子などいろんな顔が見られてとてもよかったです。

 

3年生は11月15日(月)、17日(水)に消防署見学に行きました。

消防署の方が、消防服の着替え方や消防車の説明、放水の仕方、はしご車の運転など様々なことを教えていただきました。子どもたちは、説明をメモしたり、歓声を上げて喜んだり、充実した時間を過ごすことができとても勉強になりました。

消防士の方が5,6人、上沖小の3年生のために指導していただきました。

ポンプ車をはじめ、はしご車、指揮隊車、救急車などの車を丁寧に教えていただきました。

放水のホースの重さに子どもたちはびっくりしていました。

消防署の方の説明をしっかりとメモして、今後の学習に生かしていきまdす。

はしご車は40mもの高さに対応して作られており、実際にはしご車を動かし、はしごを伸ばしていただきました。子どもたちはとても喜んでいました。

 

11月15日(月) 今日の上沖小の一日

休み明けの月曜日ですが、上沖っ子はいつも元気に活動しています。

先週から始まった、授業での書初め練習では、一言も声を出さず集中して取り組む姿が見られていました。

話すときと話さないときのメリハリができるのも上沖っ子の素晴らしさです。

いっぱい手が上がる教室!とても気持ち良い光景です。

タブレットもかなり使いこなせるようになりました。5・6年生はローマ字打ちをすらすら打っている子がとても増えており、スムーズにそして効果的に活用されています。

タブレットを使いながら授業を進める形も慣れてきました。自分で答えを見つけて発表する。

タブレットを効果的に活用できています。

11月12日(金) 今日の上沖小学校の一日

一週間の締めくくりの金曜日も子どもたちはとてもがんばっています。

朝も運動タイムで一生懸命朝マラソンをがんばりました。

授業でも、書き初めの練習が始まり、字のバランス、字形を意識してみんながんばっています。

678組では、ポップコーンづくりを行いました。

11月10日(水) 今日の上沖小学校の一日

今日は、朝行事で表彰朝会がありました。「We Love トンボ」と「科学振興展」の表彰を行いました。多くの児童が表彰を受けすばらしい活躍でした。

学校では、書初めの練習が始まりました。一字一字を集中して書いています。しっかり練習してがんばってほしいです。

教室では、タブレットを使った授業が多く見られています。漢字の書き順を覚えながらなぞり書きをしたり、ドリル学習、調べ学習などいろいろことに使っています。

緊急事態宣言で全くできていなかったクラブ活動が久しぶりに再開され、子どもたちはとても意欲的に取り組んでいました。

11月9日(火) 今日の上沖小の一日

今日は雨の一日でしたが、上沖っ子は教室でしっかりと学ぶことができていました。

先生がまわりながら、丁寧に教えています。

各教科で工夫して学習に取り組んでいます。タブレットや大型テレビ等ICTを効果的に使用しながら子供たちに「わかる」「できる」を実感できる授業を目指していきます。

11月8日(月)・9日(火)4年生 自転車免許講習会

8日(月)・9日(火)に4年生が体育館で自転車免許講習会を行いました。警察官の方や交通指導員さん、市役所の方がいらっしゃって自転車の乗り方について指導いただきました。最近、自転車の飛び出しや事故が多く発生しています。しっかり学んだことを生かして安全に自転車に乗ってください。

警察官の皆さん、交通指導員さん、市役所の方々2日間ありがとうございました。

 

11月8日(月)今日の上沖小学校の一日

早いものでもう11月となりました。今週のはじまりのの今日は、子ども達もはりきって学習に取り組んでいました。

1年生はなわとびをがんばっています。休み時間にもなわとびを一生懸命練習している児童が見られています。

5年生は1~6年生の作品を見ながら鑑賞を行いました。低学年にもしっかりとコメントを入れ自分の感想や意見をしっかり入れている児童がほとんどで、さすが5年生!でした。

3年生がこま作りを行っていました。まっすぐきれいに回るためにはバランスが必要です。

5年生の算数では、分からないところを先生に聞きに行ったり、友達に教えてもらったり全員が次のステップにいけるようがんばっています。

6年生の学級会では、自分の意見や考えをしっかりと考え、発言している児童が多くいました。

11月5日(金) 今日の上沖小学校の一日

今週は、祝日もあり3日間でしたが今日の子どもたちはとてもよく取り組んでいました。

朝は運動タイムで1・3・5年生が行いました。外でしっかり朝マラソンをがんばることができました。

図工の鑑賞では、友達の作品をしっかり見て感想を一生懸命書いていました。

学びをしっかりして、自分を伸ばすために頑張っています。

ちょっと遅いハロウィンパーティーを開催しているクラスもありました。

グループの話し合い活動も少しずつできるようになってきています。

11月2日(火) 今日の上沖小学校の一日

保護者の皆様、先週の土曜公開のご参観ありがとうございました。

今週も休みをはさみますが一週間子どもたちのがんばってる姿をブログで紹介していきます

2年生が自分の鉢に球根を植えていました。

2年生の話し合い活動では、順番に自分の考えを、グループのみんなに伝えていました。

ちょっと遅くなりましたが、クラスでハロウィンパーティーをしているクラスもありました。

6年生は、図工の作品の鑑賞をおこなっていました。他のクラスの作品等にも触れ、お友達の作品の良さを鑑賞プリントに書くことができていました。

10月30日(土) 土曜公開日

本日は、土曜公開日でした。2・3校時で行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止措置のため、クラスを4グループに分け、20分ごとの参観という分散方式で参観いただきました。本来ならば十分な時間みていただきたいところでしたが、子どもの安心・安全のためにご協力いただきました。保護者の皆様は、ルールを守りきちんと時間どおりに参観いただくことができました。ご協力ありがとうございました。

10月29日(金) 今日の上沖小学校の一日

今日は、業前に運動タイムがありました。コロナ禍の中、全校の児童での運動は厳しいため、2・4・6年生が校庭に出て朝マラソンチャレンジを行いました。1年半ぶりの校庭に出ての運動タイムです。今まではオンラインで行う、教室内でのラジオ体操やストレッチ等で過ごしていました。子どもたちは、生き生きとした表情で一生懸命マラソンに取り組めていました。

教室では、いろいろな教科で頑張る上沖っ子の子どもたちがいました。みんなそれぞれの課題に向かって一生懸命取り組めていました。

自分の鉢で育てたアサガオの弦を使ってリースを作りました。みんなとてもかわいい飾りをつけてすばらしい作品に仕上がりました。

みんな自分の考えを伝えようと意欲的に発表しています。

2年生でも、しっかりと話合い活動が進められていました。自分の意見を相手に伝えることはとても大切です。

10月27日(木)就学時健診

本日、来年度入学予定の子ども達に就学時健康診断を行いました。少し緊張気味な顔をしている子、楽しみに意欲満々な子など、様々な思いを胸に子どもたちが来校してきました。来年度上沖小学校に入学予定の子ども達は、とてもすばらしい態度で健康診断を受けることができていました。ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

10月26日(火)3年生 おなか元気教室

本日、3年生が「おなか元気教室」を体育館で開催しました。ヤクルトの方が指導者で来校し、お腹の中の腸のはたらきや、お腹の様子などを、楽しく指導してくださいました。子どもたちは小腸の長さや、はたらき等について、興味津々で楽しく授業を受けていました。

10月25日(月) 4年生 社会科見学(龍Q館)

今日、4年生は社会科見学で龍Q館に行きました。4年生を3グループに分けて分散で行いました。

龍Q館のスタッフの方が丁寧に施設のことを説明していただきました。

地下では、建物の大きさや壮大な景色に子どもたち感動していました。

外の芝生広場でお弁当を食べて楽しく活動できました。

龍Q館は、子どもたちが久しぶりに学校から離れて学習する機会となり、子ども達もとても楽しく活動することができました。

10月22日(金) 今日の上沖小の一日

運動会が終わり1週間が過ぎました。新型コロナウイルスも随分抑えられてきていますが、学校では十分な感染対策を講じながら教育活動を進めています。

音楽ではリコーダー練習が始まりました。十分な間隔をとりながらの練習をしています。

5年生は初めてのミシンの使い方を練習し、やりかたを覚えました。

班ごとにタブレットで調べ物をして話し合いを行っていました。

給食は、全員前を向いた状態で黙食を行っています。お友達と話ができないのはさびしいですが、給食のおかず一つ一つをしっかりと味わいながら給食を楽しむようにしています。

10月22日(金) 4年生 高齢者疑似体験

10月21日(木)、22日(金)で4年生が高齢者疑似体験を行いました。施設の方を指導者に高齢者になったらこんなに大変だということを体験を通じて感じることができました。

目が見えなくなった人の体験

手の動きの確認作業

身体の不自由な方の体験

10月21日(木)2年生ふれあい動物園

毎年2年生は校外学習で東武動物公園に行っていましたが、本年度は、動物を学校に呼んで動物と触れ合える「ふれあい動物園」を開催しました。ヘビ、トカゲ、ひよこ、モルモット、うさぎ、ハリネズミなどの動物を直接手で触り、ふれあえることができました。

いっぱいのひよこを自分の子どものようにやさしくだっこして、眠っていくひよこをみて感動していました

ヘビは、子ども達は触ったことがない子がほとんどであったので、怖がりながらも興味津々で触っていました。

モルモットやうさぎなどは、とても幸せそうに抱っこしていました。

今日はとても貴重な体験ができました。子ども達もとても喜んでいました。ふれあい動物園の皆さんありがとうございました。

10月20日 今日の上沖小の一日

運動会も終わり、学校も学習に集中して取り組んでいる様子が見られます。秋めいていよいよ勉強の秋です。

朝は音楽朝会でした。まだ全校で集まることはできないため、ビデオでうまく歌う歌い方を視聴し、「ゆかいななかま」をクラスで歌いました。

集中して算数に取り組む6年生や、ハロウィンパーティーに向けて学級会を行っているクラスもありました。

積極的にICTを活用し、タブレットで調べ物をしたり、オンラインで書初め練習しているクラスもありました。

中庭では、アサガオの弦を使ってリース作りに取り組んでいたり、植物の観察をタブレットで写真や動画を撮って観察したりしていました。

体育も、新しい単元に入り頑張っています。

緊急事態宣言により中止していた委員会も再開されました。今日は久しぶりの委員会を行いました。

10月16日(土) 上沖小秋季運動会第3部 1・6年生

第3部を行ったのは、1・6年生です。1年生は小学校初めての、6年生は小学校最後の運動会となります。

子ども達は、みんな一生懸命運動会に向けて練習してきました。

1年生、表現「おいうえおんがく いいかんじ!」では、音楽に合わせてかわいらしい踊りで、見ている人たちを温かい気持ちにさせる踊りでした。

6年生、表現「カイト~未来に向かって~」は、さすが6年生!というみんなが一つになって、一つ一つの動きを正確にすばやくみんなと合わせ、とてもすばらしい演技でした。

保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

10月16日(土)上沖小学校秋季運動会第2部  3・4年生

第2部は9時35分から3・4年生が徒競走と表現を行いました。保護者の方々は、カメラやビデオに記録を残し、子どもたちの演技を思い出に残していました。3年生は50m、4年生は70mを一生懸命走りがんばりました。

3年生は、表現「KTS ~Dynamite~」を、黒いTシャツで揃えて、とてもかっこよく踊ることができました。

4年生は、表現「Mela ~君のヒーローになりたい~ 」を、とても速いテンポで踊り、3年生とは違うスピードと動きで表現しました。

どの学年も、とても頑張り、自分の力を十分発揮できた運動会となりました。応援に来て下さった保護者の皆様、温かい応援や拍手ありがとうございました。

10月16日(土)上沖小学校秋季運動会開催!第1部2・5年生

本日、秋季運動会を開催しました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から3部に分かれての開催となりました。子どもたちは、これまでの練習の成果をしっかりと出そうと、少し緊張している顔で一生懸命競技や演技を行いました。とてもすばらしい演技で、参観していただいた保護者の皆様からも温かい拍手を多くもらうことができました。

第1部 2・5年生

 

10月14日(木) 運動会への仕上げ

本日は、雨が降る予報でしたが何とか午前中持ちこたえ、運動会の仕上げをしている学年も熱が入っていました。

10月16日(土)の運動会がとても楽しみです。子どもたちの一生懸命の演技をたのしみにして、当日ご覧ください。

10月13日(水) 今日の上沖小学校

今日は1日あいにくの天気となり、運動会練習ができませんでした。そんな予定変更の中でも子どもたちは真剣に授業に取り組むことができました。各教科とも一生懸命意欲的に活動しておりとても立派でした。

書写の習字の時間は、全員が話をせず集中して筆をはしらせている姿が見られました。どんどんうまくなっています。

ICTを活用しながら工夫して授業に取り組んでいました。

今日は雨で練習ができないため、教室で振り付けの確認をするクラスがいくつかありました。運動会大成功に向け、クラスでも団結して頑張ってほしいと思います。

10月12日(火) 今日の上沖小の一日

今日は、運動会の予行練習をブロックごとに行いました。本番と同じ動きをして、時間、動き、流れなどを確認しました。子どもたちはとても真剣に本番を意識して取り組むことができました。本番もスムーズに自分の力が発揮できるように頑張ってほしいと思います。

6年生のナップザック作りも仕上げに入り、みんな世界で一つだけのナップザックが完成していました。

6年の理科では、実験を通じて、身をもって感じることができました。