江戸川小中学校ブログ
税に関する標語の表彰
税に関する標語において、本校の2名の生徒が「春日部税務署長賞」と「埼玉県間連会長賞」をいただきました。校長室にて、春日部税務署長様、春日部間税会会長様より賞状と記念品をいただきました。
おはなし会
ジュニアクラスでは、おはなし会がありました。おはなし会のはじめに、ろうそくに火をつけて、お話のお部屋にします。そして毎回楽しいお話を聞かせていただきます。最後にその月の誕生日の児童が火を消すことができるのですが、その際に一人一つの願い事を思い浮かべ、みんなの願い事がかないますようにと消します。子どもたちは火を消す役を楽しみにしています。
5時間目の授業
2年生は国語のテスト。真剣に受験しています。3年生は音楽でリコーだーの演奏テスト。一人ひとり先生の前で吹いていて、緊張感が伝わってきました。4年生は、算数で少数の仕組みを調べていました。5年生は理科、水素を試験管に集め火を近づけキュッとなったそうです。残念ながら実験は終わっていてあいさつをしているところでした。
5年生、インフルエンザ対応
5年生については、インフルエンザ蔓延防止のため、午前中授業、午後下校の対応をしてきましたが、罹患者数が昨日より増えてしまいました。そこで、下記の対応を行いますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
記
5学年の措置
(1)12月4日(水)(本日)
5年生は、給食終了後帰りの会を行い、清掃を行わず下校とする。
(2)12月5日(木)~12月6日(金)学級閉鎖
(3)12月9日(月)通常登校。ただし、この日以降状況に応じ変更する場合があります。
3 お願い
- 安静にして休養・栄養を十分に取り、外出を控えてください。
- 体調の優れない生徒は、医師に診察を受け、その指示に従って十分な静養をとってください。体調に問題のない生徒は、自宅学習を行ってください。外で遊んだり、人の多く集まるところへは出かけたりしないようにしてください。
- 毎日の健康観察を十分行ってください。 顔色、表情、せき、のどの痛み、頭痛、腹痛、下痢の有無、検温等
うがい、手洗いを励行してください。また、咳やくしゃみ等の症状があるときは、マスクの着用を含め、咳エチケットを心がけてください。 - 「インフルエンザ」と診断された場合は、欠席ではなく、出席停止になりますので、担任までご連絡ください。
8年生のパネルディスカッション
8年生は国語の授業でパネルディスカッションを行いました。外国の人に日本の良さを伝えるにはどうしたらよいかというテーマで、5人のパネリストが、自分たちの意見を述べ、活発に討論をしました。大変素晴らしかったのは、全パネリストがタブレットのパワーポイントを使ってプレゼンができたこと、討論を盛り上げる決め手となる質問のどれもが的を射ていたこと、そして、全員が討論に参加していたことです。準備にも時間をかけた授業でしたが、その価値のあるとても充実した活動となりました。タブレット操作の援助に入ってくれたICT支援員さんも大変感心して見ていらっしゃいました。
就学説明会(学校選択制新7年生対象)
本日12/3(火)に新7年生対象の就学説明会を行いました。学校選択制により、庄和地区から転入してくる現在の6年生とその保護者の方が参加しました。来年度のスタートへ向けて、様々なところで着々と準備が進んでいます。今の6年生の児童と一緒に来年度、新7年生として江戸川小中学校で楽しく過ごしてほしいです。
児童生徒会本部役員立会演説会・選挙
12月2日(月)1・2校時に児童生徒会本部役員立会演説会・選挙を行いました。立候補者全員が江戸川小中学校をよりよい学校にしていきたいという思いを堂々と演説でき大変立派でした。推薦者も立候補者のやる気や人柄を上手にアピールしていました。本日放課後、選挙管理委員が開票し、明日発表となります。
インフルエンザ対応について
寒冷の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。日ごろより、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
さて、5学年・7学年では、インフルエンザやかぜ等による欠席が増えています。そこで、学校におきましては、学校医と相談の上、下記のように措置することにいたしました。
なお、ご家庭におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。
記
1 5学年の措置
(1)12月2日(月) (本日)
5年生は、給食終了後帰りの会を行い、清掃を行わず下校とする。
(2)12月3日(火)
5年生は、4時間授業。給食終了後帰りの会を行い、清掃を行わず下校とする。
【下校時刻】 スクールバス ②コース13:30学校発 ①コース14:00学校
※お迎えの場合は、13:30か14:00のどちらの時刻にするかを担任に連絡帳にてお知らせください。
(3)12月4日(水)以後
12月3日(火)の児童の出欠状況や健康状態等により判断し、手紙またはメールにてお知らせいたします。
2 7学年の措置
(1)12月2日(月)(本日)
7年生は、給食終了後帰りの会を行い、清掃を行わず下校とする。
(2)12月3日(火)~12月5日(木)学級閉鎖
(3)12月6日(金)
7年生は、部活の朝練習なし通常登校、午後練習を行わず下校とする。
12月6日(金)以降の状況に応じ変更する場合があります。
(4)本日から12月6日までの三者面談は令和2年1月6日(月)~10日(金) に延期いたします。
担任より再度面談日の希望調査を後日行います。
3 お願い
- 安静にして休養・栄養を十分に取り、外出を控えてください。
- 体調の優れない生徒は、医師に診察を受け、その指示に従って十分な静養をとってください。体調に問題のない生徒は、自宅学習を行ってください。外で遊んだり、人の多く集まるところへは出かけたりしないようにしてください。
- 毎日の健康観察を十分行ってください。 顔色、表情、せき、のどの痛み、頭痛、腹痛、下痢の有無、検温等
- うがい、手洗いを励行してください。また、咳やくしゃみ等の症状があるときは、マスクの着用を含め、咳エチケットを心がけてください。
- 「インフルエンザ」と診断された場合は、欠席ではなく、出席停止になりますので、担任までご連絡ください。
5年生社会科見学、行ってきました。
群馬県にある東洋水産・関東工場(マルチャン)と富士重工(SUBARU)・矢島工場を見学し、群馬こどもの国でお弁当を食べ、遊んで帰ってきました。児童のみんなは、工場の方からの説明をしっかり聞きメモすることができました。児童の感想では、一番印象に残った見学地はお土産をもらったマルチャン、楽しかったところは、こどもの国だったようです。アルバムも作りましたのでごらんください。
5年生社会科見学
11/29(金)の朝の様子です。5年生の社会科見学は、出発式を終え、これから群馬県太田市の富士重工(スバルの自動車会社)と東洋水産へ向かいます。
3・4年生お餅焼き体験
11/28(木)の5・6校時に3・4年生の社会科の学習でお餅焼き体験をしました。昔の道具で今も使われている七輪を使って、実際にお餅を焼いて、食べました。電気がない頃の大変さや昔から伝わる知恵や技術を感じながら、炭で焼いたお餅のおいしさを味わっていました。おまけにマシュマロも焼いて食べました。
7・8・9年生 2校時の様子
9年生は書写で書初めの練習をしています。さすが最上級生、シーンとした教室で和紙に真剣に向かい合い上手に書いています。7年生は家庭科で食物の栄養素について勉強しています。
8年生はちょっと騒がしかったです。どのしたのかとのぞいてみると技術の授業。テスターを使って色々な物の抵抗を調べると、体にも電流が流れ汗のかき方により変わることが分かりました。そして、その性質を使った「うそ発見器」の体験をしていたのです。体験希望の生徒が2本の電線を両手でつかむと、「ブゥ~~~」と音が出て、みんなからの質問に動揺するとその音が、低く「ブ~~~」と鳴ります。最強の質問は「好きな人がいる?」でした。どの体験者も「イイエ」と応えても「ブ~~~」に変わってしまい、それが面白くみんなドッと笑ってしまいました。電流の性質に興味を持ち楽しく学ぶ授業でした。
5・6年生 授業参観・懇談会
昨日に引き続き、5・6年生の授業参観・懇談会を行いました。多くの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。
6年生は、この後、制服採寸を行いました。いよいよ後期課程への準備が始まります。
今日のチャレンジ
0
冬らしくなり体育館は冷えていましす。しかし、ジュニアの児童は20分間、自分の目標にチャレンジし続け、その姿に熱い思いを感じました。途中で投げ出す児童が一人もなく素晴らしかったです。6人の児童が1回もひっかかることなく完全制覇できました。おめでとう。
今日の午後、5・6年の授業参観・懇談会があります。天候がよくないようです。車で来校される方は、校庭に駐車していただきますが、ぬかるんでいますので、その点をご了承ください。
ジュニアの授業参観・懇談会
多くの保護者のご参加をいただき、ありがとうございました。
POPツリーを作ろう!!
図書室廊下の壁面にクリスマスツリーのような掲示物があり、「好きな本をオススメするPOP」が飾られています。読んでみるとなかなかのオススメ上手。ちょっと読んでみようかなと思いました。
POP用紙があるので「①本のタイトル②おすすめのポイント」を書いて応募箱に入れると、文庫本の手作りカバーをもらえる特典もあるそうです。みんなの紹介したい本は何かな?いろんな本に触れる機会になればいいですね。
児童生徒会本部役員改選に向けた選挙運動が始める
11月22日までに児童生徒会本部役員に7年生7名8年生5名が立候補しました。7年生・8年生とも定数は4名で、厳しい戦いとなります。選挙運動で、立候補者と推薦者が登校してきた友達に声掛けをしたり、あいさつをしたり、握手などしたりしてアピールしています。みんな頑張ってくださいね。(立候補者名はインターネットのため加工しています。)
埼玉県なわとび選手権大会
11月23日に埼玉県なわとび選手権大会が開催されました。江戸川小中学校からは、児童生徒27名が参加しました。参加した一人一人が全力を尽くし、のべ34名が入賞し、のべ6名が1位を獲得することができました。
富多小学校から「県下一のなわとび学校」という称号をしっかりと引き継ぐことができました。
4年生社会科見学
4年生が社会科見学に行ってきました。
初めに環境センターにうかがい、可燃ゴミが焼却される仕組みについて学ました。
次に資源選別センターでは、ビンや缶を選別する様子を見学しました。
午後からは、庄和浄水場にうかがいました。川の水を引き入れ、水をきれいにしていく仕組みを学びました。
子どもたちは、環境センターと浄水場は、私たちの生活のために24時間稼働していることに驚いていました。今回の見学をとおして、資源の大切さや環境を守ることの大切について、改めて考えることができました。
今日、明日は期末テスト
3時間目のテストが終わる5分前に教室を訪問しました。受験教科は、5・6年は社会、7~9年は理科で、みんな自分の実力を出し切るように頑張っていました。