江戸川小中学校ブログ

江戸川小中学校ブログ

にっこり いちご狩り


本校近くの齋藤農園で、1・2年生がいちご狩りを行いました。授業は生活科。
学校から歩いて農園まで行き、お話を聞いて、おなかいっぱいいちごを食べました。
とってもおいしかった。齋藤さんありがとうございました。

にっこり きれいな花を咲かせよう


 朝、児童の声が聞こえ「何だろう?」と声の方をを見ると、1年生が朝顔に水やりをしていました。「きれいな花を咲かせたい」「大きく育てたい」そんな思いが伝わってきました。写真は、昨日、花の種をまいて水やりをしている様子です。

にっこり 連休が明けて


 昼休み、ミドル・ハイの児童生徒が大運動会の種目、大縄跳びの練習をしています。そして、多くの児童がブランコやジャングルジム、サッカーなどをして遊んでいて、元気いっぱいです。
 16日には5年生から9年生が参加する児童生徒総会があります。5時間目、それが有意義なものになるよう提案事項に賛成か反対か、また、質問したいことがあるかなど、話し合いを行いました。5、6年生はこのような総会にむけた学級討議の経験がありません。そこで、7、8、9年生の教室に分かれて入り、上級生と一緒に話し合いを進めたところ、いろん質問や意見が出てきて、活発な討議が行えました。

にっこり こどもの日。大凧あげまつり


   今日はこの連休中一番よく晴れて、風もあり、大凧日よりだでした。
 午前9時から、「大空に夢を飛ばそう!!創作凧あげ大会2019~君の夢が空を舞う!!〜」があり、本校児童が参加し、優秀賞を獲得しました。
 午後、児童の小凧も中学生凧も、風を受けて空に何度もあげることができました。9年生の中には、先頭で保存会のサポートなしで凧をあげられるようになった人もいます。凧が強い風を受けて、クルクル回って墜落しそうになっても、落ち着いて綱をゆるめ、凧の飛行を回復させ、保存会の方から「うまいね」と褒められた子もいました。
 アルバムを作りました。ご覧ください。

にっこり 9000人へのおもてなし

 


 例年、大凧マラソン給水ボランティアは、第5給水所(大凧あげ会場近くの江戸川土手)と第6給水所(江戸川小中学校)で行います。10kマラソンが約3000人、ハーフマラソンが約6000人合計約9000人がこの給水所の前を駆け抜けていきます。どちらの給水所でも、ランナーに声援を送りながら一生懸命自分の役割を果たす生徒の姿を見ることができました。ランナーが走り去った後、後片付けもきちんと行い、きれいにすることができました。
 ボランティアに参加してくれたみなさん、ありがとう。お疲れ様でした。君たちのおもてなしの心はきっとランナーに伝わったと思います。
 アルバムを作りました。9000人を相手に活躍した生徒の姿を是非ご覧ください。

にっこり ソフトテニス部県南大会


 4月29日(月)に男子ソフトボール部の4名が県南中学生ソフトテニス大会に参加しました。会場は、くまがやスポーツ文化公園内の「彩の国くまがやドーム多目的運動場」で、天候に左右されず行えました。
 応援に行った校長先生が「よく頑張っていました」と我が校の生徒ながら褒めていました。そのときの様子をここからご覧ください。

にっこり 大凧あげまつり1日目


今日は大凧あげまつり1日目。よく晴れて気持ちのよい朝でした。江戸川の会場には風がなく、とても暑かったです。しかし、子どもたちは元気よく凧を揚げることができました。アルバムをつくりました。ご覧ください。 
    明日は、大凧マラソン給水ボランティアです。がんばろう!

にっこり 結団式


大運動会を目指して団活動が始まりました。9年生がリードして、下級生の面倒をよく見ています。大人に近い中学生だけだったころとことなり、小さな子どもも含み指示することは、いろいろ戸惑うこともあると思います。その分、物事をやりきった時に味わうことができる”成就感”は、高くなるはずです。最上級生の思いがいっぱい伝わり、団としてのまとまりが強くなるといいですね。がんばってください。応援しています。

にっこり 江戸川小中学校の連休


 江戸川小中学校は、5月の連休は「大凧あげ」と「マラソンボランティア」で活躍する期間です。今日は、大凧を安全にあげることができるよう、春日部市「庄和大凧保存会」顧問にお越し頂き、ご指導を頂きました。
 観客の皆様の期待に応え、より高くより力強く凧をあげよう。

にっこり ブタベルサハラ


 今年の1月から3月31日までの春日部警察署管内の交通事故発生状況(人身事故)は、177件あったそうです。幸いにも死亡事故は0で、昨年より2件少なくなっているそうです。今日は、交通事故を未然に防止するため、春日部警察署の方と交通指導員さんをお招きして、交通安全教室を開催しました。発達段階に応じてジュニア(1年~4年)とミドル・ハイに分けて、自転車事故防止についてご指導を頂きました。
 表題のブタベルサハラとは、自転車を安全に乗るための点検項目です。「(ブ)ブレーキ、(タ)タイヤ、(ベル)ベル、(サ)サドル、(ハ)ハンドル・反射板、(ラ)ライト」です。どんなふうに点検したらよいかを教えていただきました。
 命は自分で守るもの。自転車の安全点検をし、教えていただいた交通ルールやマナーを守り、交通事故に遭わないようにしましょう。

にっこり 内科検診もしました


病気を早期に発見し早期治療できるよう、学校医の渡先生と内田先生にお越しいただき、1年生から5年生まで内科検診を行いました。治療を必要とすることがあれば、ご家庭に通知いたします。ご協力をお願いいたします。

にっこり 鼓笛にチャレンジ


 4校時、ドン、ドン、ドン、ドンドンドン、…と大きな音が聞こえてきます。体育館で2年生から7年生までが鼓笛の練習をしていました。とっても元気がよくて、みんな一生懸命に取り組んでいて、聞いているうちにちょっとウキウキした気分になりました。まだ、練習がはじまったところですが、大運動会での発表が楽しみです。期待が大きく膨らみました。

にっこり 5年生から9年生の合同体育


江戸川小中学校では、異年齢集団の取り組みを大切にしています。その一つ、学年をこえてSUN団(赤)、STAR団(白)、SKY団(青)の3つの団をつくり活動することを団活動と言っています。今日は、2・3時間目の体育を団活動で行いました。活動の内容は、体力テストです。9年生が下級生を引っ張り、各項目にチャレンジしました。 9年生が、最上級生になり、グンと成長し頼もしくなってきたなーと感じました。