江戸川小中学校ブログ

江戸川小中学校ブログ

晴れ 今日は夏らしい日です





 校庭から校舎をみると、すきっとした青空が広がり、日ざしが強い。そんな中、校庭では男子ソフトボール部が、体育館では女子卓球部が活動していました。とっても暑かったので予定より早めに活動を終えました。
 芝生も今日初めて伸びた葉をかり水まきがありました。 

今日もサマースクールと補習を行いました








 各学年、補習やサマースクール用に先生がプリントを作ってあり、児童・生徒がそれをとき、復習し弱点を補強をしています。
 前期課程の先生から、「生徒の皆さんはとても優秀で本当に助けられています。」とお話しがありました。丁寧に教えてくれてありがとう。

もうすぐ林間学校



5年生は7月29日(月) ~7月31日(水)に群馬県片品村丸沼高原 小瀬ヶ原方面で林間学校を行います。5年生はプールが終わったキャンプファイヤーの練習をしていました。楽しみですね。

にっこり 25日の様子





今日は、本格的に夏になった感じ、が~んっと暑さがやってきました。でも、教室は自主学習するのにちょうど良い室温です。水泳学習の後の学習でしたがしっかり学んでいました。後期課程の生徒も丸付けや支援をしっかり行っていました。

女子卓球!学総県大会


         写真は壮行会の様子


所沢市民体育館で行われている女子卓球の個人戦ダブルス現在の結果
 1回戦 シード
 2回戦 大宮南に3-1で勝ちました。(11:11の情報)
 3回戦 花 園に1-3で惨敗しました(12:38の情報)

残念!でも2人ともよく頑張りました。お疲れさまでした。

にっこり 23日の様子










今日も児童(1年~6年)はサマースクールで水泳の練習と復讐をしました。生徒(7年~9年)は、部活、赤ペン先生、補習などを行いました。9年生の数学の補修では、学習者3名に先生が3人につき、一人一人の弱点補強ができたようです。

サマースクール・補習学習初日


 1~6年生のサマースクール1日目です。前半は、スイミングスクールに移動し、水泳の練習をしました。後半は、1学期の復習を中心に学習時間です。後期課程の生徒たちが、「赤ペン先生」として、各学年の学習ボランティアをしてくれました。
 また、9年生は受験に向けて、補習学習がスタートしました。
 夏休みになりましたが、江戸川小中学校の子どもたちは、一生懸命に運動や勉強に取り組んでいます。

春日部市教育委員会表彰


 7月20日(土)に春日部市教育委員会表彰の表彰式が行われました。
 3・4年生がお世話になってる榎囃子神楽連の皆さんが、富多小学校での長年の神楽指導のご功績により表彰されました。おめでとうございまます。
 江戸川小中学校におきましても、神楽のご指導をよろしくお願いいたします。

1学期終業式


 江戸川小中学校が開校して、平成31年が令和になり、様々なことが初めての学期が無事終了しました。終業式では、ジュニア、ミドル、ハイを代表した児童・生徒の意見発表と校長先生のお話し、校歌斉唱がありました。そして、修了式の後、多くの児童生徒に表彰を渡しました。本日の校歌斉唱をお聞きください。
 このような児童生徒の元気で伸び伸びした活動が展開できたのは、保護者・地域・関係機関の皆様のご支援・ご協力のおかげです。心より感謝申し上げます。

 児童生徒のみなさんが夏休みを有意義に過ごし、9月2日に元気な姿で登校できるようにしてください。待っています。

県大会!がんばれ~


 学総大会女子卓球ダブルス戦で市内優勝した2人が県大会で健闘するよう壮行会を開催しました。壮行会では、生徒会本部役員がつとめる応援団のふりに合わせて、5年生から9年生が拍手と声援を送りました。その後2人から「これまで支えていただいた方に感謝します。県大会で4位以内を目指します。春日部市の代表として恥じぬよう大会までの時間を大切にして練習し、成果を出せるよう頑張ります。」とお礼と決意の言葉がありました。
 写真の2人、キリッとした表情です。プレッシャーは参加者全員が感じているはず。これまでの練習を信じて自分の力を出し切れるよう頑張ってください。

本気で日本1を目指しています。


  小学校ラジオ体操コンクールは、全国から、小学生のチームがラジオ体操第一をしている様子を撮ったビデオを募集し、10月末までに入賞チームを発表するものです。
 本校では、小学生の選抜チームを編成し、全国優勝を目指して練習を積み重ねてきました。今日は、集会時に”そのラジオ体操キッズ”が集まりその成果を披露しました。
 評価の観点は、「全体を通して、元気良く、楽しんでラジオ体操を行っているか。そろった動きで正しいラジオ体操を行っているか。」だそうです。吉報を期待しています。

夏休みまであと2日


 5~9年生が期末集会を行いました。集会では、部活や委員会のまとめと反省、ラジオ体操の発表、生徒会長の話がありました。
 部活や委員会の発表では、1学期の成果と課題がはっきりしていて、2学期には「こうしたい。」ときちんと述べていました。2学期、この発表を活かして活動が充実できるとうれしいです。頑張ってください。