江戸川小中学校ブログ

江戸川小中学校ブログ

それぞれの昼休み


 昼休み、図書室で本を借りる子、午後のテストに備えて勉強している子、委員会活動をしている子、校庭でブランコに乗っている子、ラグビーボールで遊んでいる子、虫を捕まえている子、教室やふれ合いコーナーでおしゃべりをしている子など、いろいろな過ごし方をしています。

5年生から中間テスト


 今日は中間テスト、対象は5年生から9年生です。写真は4校時の様子です。5・6年は算数。7・8・9年生は国語でした。みんな真剣に受験しています。そのころ4年生は社会科で県の輪郭をかたどったイラストから県名をあてるゲームを、3年生は算数のドリルを、2年生は生活科で町探検の見学先決めを、1年生も生活科で朝顔を育てた記録のまとめをしていました。

伝達集会(前期課程)

児童生徒書道展、発明創意工夫展、読書感想文コンクール、春日部リサイクル隊(雑紙発見チャレンジ)、科学振興展覧会、水泳検定の表彰がありました。6年生が素晴らしい返事をすると、それに続いて全学年の児童が上手な返事と礼儀正しい態度で賞状を受け取りました。友達のがんばりを心を込めて拍手できた児童もとても立派でした。

就学時健診

 

来年度、1年生として入学する予定のお子様たちの健康診断等を行いました。お話がしっかりと聞くことができ、ごあいさつも上手な子供たちでした。4月に会えるのが楽しみです。

神楽の練習

3年生・4年生の神楽の練習です。とても上手になりました。みんなの前で披露する日が楽しみです。

時間とび 10分チャレンジ


 昼休み、5年生から7年生が体育館で「時間とび10分チャレンジ」に挑戦。最初の2分を過ぎたあたりから「がんばって~」という声が縄跳びの音に混ざって聞こえるようになり、途中引っかかってしまった子は、すぐに再チャレンジを始めていました。先生が「9分を過ぎたら引っかかってしまった子は座りましょう」と指示あり、9分を過ぎて飛び続けている子は10人もいました。
 引っかからず飛び続けられた子わもちろん、途中引っかかってしまった子もよくチャレンジできていました。

表彰伝達集会


 写真は、代表生徒です。時間の関係でみんなをステージにあげることができなかったけれど、今日もいっぱい表彰状を渡すことができました。みんなよく活躍しました。

4校時の様子


 7年生は数学、1次方程式の勉強。6年生は家庭科で洗濯について。5年生は英語、担任の先生に加えて英語の先生とALTが入っています。9年生は理科、イオンの勉強をしていました。

 どの教室も真剣に学んでいます。

科学教育振興展覧会春日部班展


 28(土)・29(日)にふれあいキューブで科学教育振興展覧会春日部班展(市内科学展)が行われ、本校児童生徒の作品も展示されていました。みんな工夫して科学的データを取り、それを考察し、結論を導いていました。金賞を受賞した作品もあります。しばらく、メモリアルホールに展示しますので、来校の際はご覧ください。

雑紙発見チャレンジ 最優秀賞!

 

 「雑紙発見チャレンジ」において、江戸川小中学校が見事に最優秀賞(市内1位)となりました。今日は、その表彰式が行われ、6年生2名が代表して賞状と賞品を受け取りました。

 ご協力いただいたご家庭に感謝を申し上げます。ありがとうございました。

新人体育大会(女子卓球部)

 卓球の新人体育大会個人戦がありました。本校女子卓球一人一人が全力で頑張りました。ペアでは4位となりました。先日の団体戦では3位となりましたので、10月5日に地区代表決定戦に臨みます!

1年生 生活科でリースづくり

 

 1年生が、一生懸命にリースづくりに取り組んでいました。1学期から育ててきた朝顔のつるを先日取って、リースの形づくりをしておきました。今日はそれに飾りつけをしました。もみの木やドングリ、リボンや綿などさまざまなものを思い思いにつけて、世界に一つだけのリースができました。きっと今年のクリスマスは、素敵なリースが飾られることでしょう。

にっこり テニス・卓球新人戦

 今日は、男子ソフトテニス部と女子卓球部の新人戦が行われ、男子ソフトテニス部は個人戦でベスト16が2チーム、女子卓球部は団体戦で3位となりました。女子卓球部は10月5日(土)の地区代表決定戦で勝てば県大会出場となります。
 皆さんの熱戦に、校長先生は写真を撮ることを忘れてしまうほど応援したそうです。

アルバムつくりました。ご覧ください。

にっこり 学校の取り組み紹介を掲示しました


 本校の取り組みをまとめたパネルが、9月25日(水)から10月3日(木)まで、春日部市役所市民ホールに掲示されます。その後、10月4日(金)から10月14日(月)まで庄和総合支所 市民ホールに掲示されます。
 お立ち寄りの際にはぜひご覧ください。

にっこり 地域の偉人「三上於菟吉」

 三上於菟吉(みかみおときち)さんは、私たちの地域木崎に生まれ、代表作が「黒髪」「雪之丞変化(ゆきのじょうへんげ)」の大正-昭和時代前期の小説家です。
 今日は、その功績を顕彰する会の代表の先生に、生誕に地域がどのようにかかわていたかをスライドを交えて教えていただきました。
 子供たちは、出てきたスライドに「あ!そこ知っている。」などと興味をもって学ぶことができました。

にっこり 環境学習講座

 4年生が、環境学習講座で「川と水」について学習しました。 はじめに、講師の先生から「世界の水不足」についての講義がありました。その後、「春日部の川と水」について学びました。学習をとおして、きれいな水を守ることの大切さに気付くことができました。

おはなし会

 

 


 今日は月に一回の「おはなし会」がありました。ジュニアクラスそれぞれに教室で、お話ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。子供たちは、みんな静かにお話に聞き入っていました。来月の「おはなし会」は、どんな本か楽しみです。

にっこり 音楽会のクラス練習が始まりました


 10月19日(土)は、午前中は音楽会、午後は芸術鑑賞会です。それに向け、子どもたちが考えたスローガンは「伝えよう 心を1つに power of song」です。今日からクラス練習も始まり、歌声がきこえます。今年も、スローガンを達成し、心に残る会になるようにみんな頑張ろう。(写真は7組の体育館での様子です)