江戸川小中学校ブログ
今日の給食 6.3(月)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「鶏肉のねぎみそがけ」「こまつなのおひたし」「沢煮椀」です。
がんばれ!江戸川小中生!!~児童・生徒集会 「壮行会」~
今日の児童・生徒集会では、部活動報告と明日から始まる学校総合体育大会に参加する選手の壮行会を行いました。
各部長は、これまでがんばってきた活動の様子と、大会やこれからの活動にむけての意気込みを発表しました。
児童・生徒会長の掛け声に合わせて全校生徒でエールを贈りました。
さあ!いよいよ本番です。がんばれ!江戸川小中生!
今日の給食 5.31(金)
今日の献立は、「チキンピラフ」「牛乳」「チーズオムレツ」「野菜サラダ」「アスパラガスのスープ」です。
今日の授業の様子~4年生 理科~
4年生は、理科の時間に「空気と水」について学習します。
今日は、校庭で実験です。
「どうやったら、遠くに飛ばすことができるだろう?」
「音が違ってる!」
今日の給食 5.30(木)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「レバーカツ」「野菜の五色あえ」「みそ汁」です。
「学校の代表として、頑張ってきてください!」~市内陸上大会壮行会 前期課程~
6月6日(木)には、市内陸上大会が開催され、江戸川小中からも36名の精鋭が参加します。
今日は、前期課程の壮行会です。4年生が中心となって行います。
代表の児童2人の号令に合わせて、体育館中に応援の声が響きました。
今日の給食 5.29(水)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「さばの塩焼き」「ほうれんそうのおひたし」「けんちん汁」です。
「学校探検 先生方を知ろう」 ~1年生 生活科
1年生では、「先生方を知ろう」というテーマで学校探検を行いました。
一人一人担当した先生に、インタビューをしました。
「先生の好きな色は何ですか?」「好きな動物はなんですか?」「いつも、どこにいますか?」
インタビューした内容を、勉強したての「ひらがな」で、一生懸命記録します。
難しい言葉は、先生に書いてもらいました。
今日の給食 5.28(火)
今日の献立は、「もやしラーメン」「春巻き」「牛乳」「おかひじきのサラダ」です。
日常の様子
今日は、日常の様子を紹介します。
江戸川小中では、昼休み後に清掃をします。
自分の担当した場所を責任を持って行います。
今日の給食 5.24(金)
今日の献立は、「パインパン」「ラザニア」「ビーンズサラダ」「コンソメスープ」「牛乳」です。
自己新記録を目指せ!~ 通信陸上競技大会春日部市内予選会
22日(水)、23日(木)の2日間、野田市総合公園陸上競技場で通信陸上競技大会春日部市内予選会が行われ、12名の江戸川小中生が参加しました。
7年生にとっては初めての公式大会の参加となり、緊張も見られましたが、精一杯取り組んでいました。
つぎは、学校総合体育大会です。9年生にとってはまとめの大会となります。日々の練習を大切に、頑張れ!江戸川小中生!!
今日の給食 5.23(水)
今日の献立は、「麦ごはん」「牛乳」「ポークカレー」「春キャベツのサラダ」です。
今日の給食 5.22(水)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「あじのさんが焼き」「切り干し大根の煮物」「豚汁」です。
「てん つく てけつく てん つくつ」 ~4年生 神楽学習~
10月の奉納にむけて、4年生の神楽学習が始まりました。
今日は、お囃子の拍子を言葉にして、太鼓をたたいてみましたが、初めての言い回しや叩くタイミングがとても難しく、
「去年の4年生は、すごいな・・」という声がちら聞こえてきました。
それでも、1時間もするとあっという間にコツをつかみ、元気よくかけ声と太鼓の音を響かせていました。
見学に来られていた教育委員会の方も、「こどもたち、すごいですね!びっくりするくらい上達していました。」と驚いていらっしゃいました。
あと4ヶ月、少しずつ、そしてぐんぐん上達する4年生、とても楽しみです。
市内陸上大会練習 4~6年生
6月に行われる市内陸上大会にむけて、練習が本格的に始まりました。
自分の希望する種目に分かれて練習です。自分の記録の更新を目指し、短い練習を集中しておこないました。
令和6年度第6回大運動会③
誘導係、放送委員、用具係・・・様々な役割を全員が責任を持って果たしました。
一人一人が全力で気持ちを尽くした大運動会、閉会式後の解散式での表情は晴れ晴れとしていて、充実していました。
暑い天候の中、ご覧いただきました皆様、ありがとうございました。
競技終了後、本当に多くの方々に片付けをご協力いただきました。たいへんありがとうございました。
令和6年度第6回大運動会②
後期の生徒が頑張っているときは、前期の児童が大きな声援で励まします。
ジュニアステージの児童が困っていると、ハイステージの生徒がそっと手助けします。
令和6年度第6回大運動会
晴天の空の下、第6回大運動会が開催されました。
昨日の予行や準備のおかげで、大変スムーズに進行しました。
団ごとの応援も盛り上がり、心がつながったとてもすばらしい1日となりました。
こどもたちの活躍の様子をどうぞ、ごらんください。
今日の給食 5.20(月)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「かれいの抹茶あげ」「キャベツとわかめの和え物」「たぶ」です。
明日はいよいよ大運動会
明日の大運動会に向けて、ジュニアステージの児童は「石拾い」、ミドルステージ・ハイステージの児童生徒は、会場設営や用具準備を行いました。
予行後の準備で、疲れもあるでしょうが、「手が空いたんですが、なにか、仕事はありませんか?」と積極的に取り組んでいました。
選手宣誓の最終確認など行い、準備万端です。いよいよ、明日、頑張ろう!
第2回大運動会全体練習
3・4時間目に全体練習第2回を行いました。
今日は、「台風の目」や「大玉転がし」「ボール運びリレー」「玉入れ」など、学年を組み合わせた競技の練習です。
ミドルステージ・ハイステージの児童生徒は、用具や招集、誘導など担当している係の出番や内容を確認しました。
放課後練習を積み重ねている5~9年生は、それぞれの種目での作戦を考えながら工夫していました。
今日の授業の様子
いよいよ硬筆練習が始まります。1年生は、自分の名前を一文字一文字丁寧に書きます。
3年生では、教育実習の先生と一緒に授業を行います。算数では、「12個のクッキーを4人で同じ数ずつ分けるには?」という課題を行いました。分け方の「違い」について、自分の考えを積極的に発表していました。
今日の給食 5.13(月)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「とり肉の南部焼き」「えだまめとじゃこのサラダ」「みそけんちん汁」です。
大運動会 第1回全体練習
今週末に控えた大運動会に向けて、第1回全体練習を行いました。あいにくの天候で、体育館での実施となりましたが、開閉会式の流れや応援合戦について、確認や練習をしました。
放課後練習で培っている各団の団結力、今日も、しっかり発揮されました。
令和6年度児童・生徒総会 ~5~9学年
令和6年度の児童・生徒会活動の方針を決める「児童・生徒総会」を行いました。
今年、初めて参加する5年生は、いつもとは違う雰囲気に少し緊張気味でした。
9年生の2人の議長を中心に、スムーズに進行していました。
「少し難しい内容だった。」とこぼしていた5年生に、「9年生になったら君たちも担当するよ」と伝えると、「9年生って、すごいなぁ」と尊敬のまなざしで見ていました。
さあ、今年1年間の活動方針が承認されました。
今日の給食 5.10(木)
今日の献立は、「ツイストパン(前期:揚げパン)」「牛乳」「アンサンブルエッグ」「カラフルサラダ」「ポトフ」です。
さっそく水やりです。 ~バケツ稲(5年生)
田植え後、初日の朝には、さっそく水やりをする5年生がいました。
「今日は、あまり水を入れなかった」「予備のバケツにも水を入れてみよう」
これから毎日、欠かさずに水やりをして稲の変化を見ていきます。
田植えをしました!~5学年 バケツ稲~
5年生は、講師の先生をお招きして、バケツ稲の学習を行いました。
稲作の一年間の流れを学習した後、いよいよ『代掻き』と『田植え』です。
「植物は、そこに栄養があったら調節せずに吸収してしまう。」
先生のお話を聞き、一人一人がしっかりと育てていこうという決意を固めていました。
代掻きでは、最初はためらっていた人も、「おもしろい!」「ざらざらする」「思ったより気持ちがいい!」と土と触れ合っていました。
まるで宝物をいただくかのようにそっと大切に『苗』をもらっていました。
児童・生徒総会リハーサル
明日に控えた児童・生徒総会にむけてリハーサルを行いました。
各学級から出た質問や意見に対し、これまで各委員会等の代表が答えます。
今日は、その流れの確認をしました。
全校避難訓練・引き渡し訓練
今日は、全校避難訓練と引き渡し訓練を行いました。
前期課程・後期課程の児童生徒全員で行う引き渡し訓練は、今年度が初めてです。
校長先生のお話では、「自分の自分で守る、真剣に取り組むこと」「この地区で大きな地震があるかもしれない、『もしも』と想像しながら訓練に臨みましょう」とありました。
避難訓練の後の引き渡し訓練では、各地区ごとに時間差でお迎えに来ていただき、大変スムーズに実施することができました。
体育館で待機していた児童生徒も、自主的に勉強したり、宿題をしたりとしっかりと過ごしていました。
保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございます。
さりげなく下級生に傘をさしてあげる、そんな優しい姿をみることができ、心があたたまりました。
今日の給食 5.8(水)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「ハンバーグ」「彩野菜のサラダ」「ラビオリスープ」です。
今日の給食 5.7(火)
今日の献立は、「広東めん」「蒸しシュウマイ」「野菜中華みそ炒め」「牛乳」です。
大凧あげ祭り_第2日
今日5月5日(日)は、「春日部大凧あげ祭り」の第2日です。本校の7年生と6年生が、昨年12月までに作成した「小凧」を飛揚させました。午前の微風の中、数少ない風を見事にキャッチして、2つの「小凧」が五月晴れの大空に見事に舞い上がりました。また、6年生の小凧は「優秀賞」、7年生の小凧は「特別賞」をそれぞれ受賞し、大凧あげ祭り実行委員会会長さん、春日部市市長さんから表彰を受けました。
大凧マラソンボランティア ~7・8・9年生~
4日(土)には、大凧マラソンのボランティアに、後期課程の生徒が参加しました。
今年は、10Kmとハーフマラソンに参加されるおよそ2500人のランナーのみなさんに向た給水ボランティアに参加しました。
例年になく気温が上がる中、「がんばってください!」「水分をとってください!」「お水、いかがですか?」と応援をしました。
「ありがとう!」「元気が出るよ!」
ランナーのみなさんからの言葉に、逆に元気をもらった一日でした。
9年生を中心に、後片付けまでしっかりと取り組むことができました。
地域の伝統を引き継ぎます ~大凧祭り
今日は、春日部大凧祭りです。本校の児童生徒も、中凧あげに参加しました。
地元の大凧保存会のみなさまに教えてもらいながら、楽しみながら凧を揚げました。
「凧を見て、走るんだよ」「凧が揺れていたら、走るスピードがはやいんだよ」「風の方向で、走る方向が決まるんだよ」など、たくさんの「技」を教えていただきました。
「綱はたるませないよ!」「間隔開けて!!」「1年生、凧のほうへいくよ!」
こどもたちみんなで、声を掛け合いながら参加しました。
見事、晴天の空に舞い上がりました。
ありがとう 陸上部
先日の大雨の時にできたグランドの轍を、陸上部のみなさんが練習の後整備してくれました。
日頃、自分たちの活動場所を整備しているだけあって、てきぱきときれいに仕上げてくれました。
まだまだ手入れは必要ですが、大きな轍は消えました。
ありがとう。陸上部のみなさん。
今年度初めてのクラブ活動 ~4~6学年~
今日は、4年生から6年生が一緒に取り組むクラブ活動がありました。
初回の今日は、自己紹介や活動の流れの確認をしたあと、活動の計画を立てました。
4年生は今年が初めての参加です。分からないことを積極的に質問をしていました。
5・6年生のわかりやすく説明をしていた姿が頼もしかったです。
今日の授業の様子
5年生では、家庭科の調理実習で「ゆでる」を学習しました。「ジャガイモ」と「卵」をゆでました。
時間を計ったり、食材の変化の様子を見たり・・・このあと、タブレット端末でまとめます。
9年生は、学級活動の時間に大運動会に向けての各自の抱負を書いた掲示物を作成しました。
どの団も、工夫した掲示物です。話し合いながら一つの物を作り上げることを通して、結束力を高めます。
今日の給食 5.1(水)
今日の献立は、「ハヤシライス」「麦ご飯」「アスパラガスのサラダ」「牛乳」です。
大運動会取組スタート ~ 5~9学年 放課後練習 ~
大運動会の取組スタートです。
今日から放課後練習です。この練習では、5~9学年の団ごとに取り組みます。
団長、副団長を中心に、リレーや台風の目、応援合戦など練習しました。
9年生が、てきぱきと指示を出し、とても頼もしい存在です。
今日の給食 4.30(火)
今日の献立は、「わかめごはん」「牛乳」「とりのから揚げ」「即席漬け」「生揚げのみそ汁」です。
「春をみつけよう」 ~1学年 生活科
1年生では、生活の授業で校内の春を探しに探検しました。
中庭の池に、今年最初の「蓮の花」を見つけました。
「音楽の「咲いた」の歌詞と一緒!」「音楽だと、チューリップだった。」「夜になると、花がとじるのかな?」
好奇心いっぱいの1年生でした。
学級討議~5~9年生~
令和6年度児童・生徒会総会に向けて、今日は、学級討議を行いました。
5・6年生の司会・進行は、児童・生徒会本部役員が行います。
各クラスの学級委員を中心に、一つ一つ丁寧に質問や意見を出しました。
この後、各専門委員会などで検討していきます。
今日の給食 4.26(金)
今日の献立は、「黒パン」「牛乳」「野菜グラタン」「ほうれん草のソテー」「ポトフ」です。
がっこうたんけん~1・2年生
今日は、1時間目に1年生と2年生が学校探検を行いました。
「こっちだよ」「手をつないでいこう!」
「ゆっくり階段を降りようね。」
2年生が優しく声をかけながら進んでいきます。
2年生もすっかり頼もしくなりました。
校長室の入り口の様子です。きれいに並べていました。
今日の授業の様子
英語の授業では、場面に応じて単語を選び、会話の練習をしました。
国語の授業では、主人公の心情の変化を読み取ったり、気付いたことをまとめたりしました。
理科の授業では、実験で変化の様子を観察した結果を自分の考えを含めながらまとめ、クラスメートと意見交換をしました。
今日の給食 4.25(木)
今日の献立は、「麦ごはん」「牛乳」「ポークカレー」「青菜とじゃこのサラダ」です。
埼玉県学力・学習状況調査~7・8・9年生
今日は、後期課程の生徒が埼玉県学力・学習状況調査に臨みました。
9年生は、昨年度からタブレット端末を利用してテストに挑戦する経験をしていたので、今日は、大変スムーズに取り組んでいました。
国語の長文問題の文章を画面から読み取ったり、自分の考えをキーボードを利用して打ち込んだりと、これまでにない力が必要です。これから、練習してきましょう。
がっこうたんけんの案内板をはる ~2年生
あっというまに1年です。ちょうど今頃、上級生に手を引かれて探検をしていた2年生が、明後日行う1年生との「がっこうたんけん」にむけて、手作りの案内表示を校内に掲示しました。
本番が、とっても楽しみです。
第1回学校運営協議会
本校の目指す学校像は、「伝統に学び、未来の地域へつながる江戸川小中学校」です。
今日は、この地域とともにある江戸川小中学校の『共育』を進めていく学校運営協議会を行いました。
これから1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
今日の給食 4.24(水)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「生揚げの肉みそがけ」「ブロッコリーのしょうゆあえ」「わかめスープ」です。
埼玉県学力・学習状況調査~4・5・6年生
今日は、CBT(タブレット端末を使用した調査)による埼玉県学力・学習状況調査です。
キーボードを使って小数を表現するなど、慣れないことはありましたが、精一杯回答する姿が見られました。
部活動スタート ~後期課程本入部~
今日から7年生が本入部です。
「なんだか、いっぱいになった!」
新しい仲間を迎えた部活動。これから、楽しいときも苦しいときも励まし合って、頑張っていきましょう。
今日の授業の様子
今日の授業の様子です。
「こんなに、地図記号、覚えるの!?」「この漢字、知ってる。お兄ちゃんから、教えてもらった。」「中学の勉強になって、とたんに難しい。」
5年生では、アルファベットの文字を、1年生では、「し」という文字を習いました。
今日の給食 4.23(火)
今日の献立は、「ぶた肉とこんぶのうどん」「牛乳」「ちくわの磯部揚げ」「かんぴょうの和え物」です。
全国学力・学習状況調査 ~6年生
6年生が全国学力・学習状況調査に臨みました。
今日は、「質問調査」について、タブレット端末をつかって回答しました。
「意外と答えやすかった。」「初めてだったので、緊張しました。」
明日は、埼玉県学力・学習状況調査です。令和6年度は、CBT(タブレット端末等を活用した調査)により行われます。頑張れ!江戸川小中生!
結団式
江戸川小中では、1年生から9年生までを3つのグループに分けて、縦割り活動を行っています。
今日は、3つの団(SUN団、STAR団、SKY団)の活動をスタートとなる結団式です。
始めに、団長・副団長の自己紹介と決意発表のあと、応援歌の「ゴーゴーゴー」の練習を行いました。
団ごとの後は、全校児童生徒で練習です。3つの団の精一杯の歌声が体育館中に響きました。
「SUN団、いくぞ~!」という団長の力強いかけ声。
下の学年をあたたかく見守る上級生の姿。
元気いっぱいの結団式は体育委員会が中心となって進めました。
児童生徒集会【体育委員会】
今年から、児童生徒集会では各専門委員会からの発表を行います。
トップバッターは、体育委員会です。
今日は、5月に行われる大運動会のスローガンの発表、体育に関するクイズ大会を行いました。
今年のスローガンは、「みんな輝け!チーム江戸川」です。
動きのあるクイズは、1年生から9年生まで楽しめる企画となりました。
今日の給食 4.22(月)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「さけの塩焼き」「磯香和え」「肉じゃが」です。
今日の給食 4.19(金)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「わらじかつ」「こまつなのナムル」「狭山茶ポタージュ」です。
この献立は、江戸川小中の現8年生が昨年家庭科の授業で考えたメニューです。埼玉県の地元の食材を使って工夫した献立でした。
「お茶の香りがしておいしかった」「もっと、地元の食材について調べてみたいです。」
「ゴーゴーゴー練習」~1年生と9年生~
江戸川小中学校では、縦割りの団活動を行っています。
5月に行われる大運動会でも、団対抗で応援合戦を行います。
そのときに歌われる「ゴーゴーゴー!」。
今日は、9年生が1年生に各団の応援歌を伝授しました。
はじめは、緊張していた1年生も優しく教えてくれる9年生のお手本に合わせて元気よく歌っていました。
授業が終わる頃には、すっかり仲良くなっていました。
今日の授業の様子
8年生の美術科の授業の様子です。「未来のかすかべ」についてデザインします。
「自然を残したい」「今より少し都会になるといいな」様々な思いをデザインします。
全国学力・学習状況調査に臨む~6年生、9年生
6年生と9年生が全国学力・学習状況調査に臨みました。
これまでに学習してきた内容が身についているだろうか、活用することができる力を養うことができているだろうか。
夏頃には、結果が返却されます。内容はもちろんのこと、学習の仕方についても見直しをしていきましょう。
歯科健診
学校歯科医の先生方にご来校いただき、歯科健診を行いました。
廊下には、モニターに虫歯になってしまう仕組みや、歯の健康を保つにはどうしたらいいのか表示されてあり、こどもたちはじっくり確認してから健診に臨んでいました。
今日の給食 4.18(木)
今日の献立は、「ご飯」「牛乳」「蒸しシュウマイ」「春雨サラダ」「八宝菜」です。
全校なわとびチャレンジ
江戸川小中では、「全校なわとびチャレンジ」を行います。
今年度からは、水曜日の朝、5分チャレンジ(5分間跳び続ける)を行います。
今日は、初めてのチャレンジなので、流れの説明と1分間のチャレンジを行いました。
「自分の成長を実感する」そんな取組にしていきましょう。
今日の給食 4.17(水)
今日の献立は「ハムピラフ」「牛乳」「クリスピーチキン」「グリーンサラダ」「コンソメスープ」です。
前期課程「校歌」練習
1~6年生の前期課程の児童が集まり、校歌の練習を行いました。
前期課程の授業を担当する先生方の自己紹介の後、江戸川小中学校の校歌について練習しました。
今日の給食 4.16(火)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「ハンバーグ照り焼きソース」「ごまあえ」「けんちん汁」です。
専門委員会
令和6年度最初の専門委員会がありました。
各委員会とも、今年1年間の活動方針や活動計画を決めます。
ミニ給食 ~1学年
1年生は、初めての給食です。最初の3日間は「ミニ給食」といって、手洗いから配膳、牛乳の開け方、片付け方などを練習します。
慣れない動作に四苦八苦しながらも、楽しそうにおいしそうに食べていました。
今日の給食 4.15(月)
今日の献立は【入学お祝い献立】です。「スクールメロンパン」「牛乳」「とり肉のパン粉焼き」「彩り野菜のサラダ」「ABCスープ」「さくらゼリー」です。
1年生を迎える会
いよいよ1年生を迎える会です。ジュニアステージリーダーの4年生が、1年生のイスを体育館に運びます。
児童生徒会を中心に、準備してきた迎える会。6年生が花のアーチで迎えます。
お兄さん、お姉さんに手を引かれ、1年生が入場しました。
胸には、3年生の手作りのメダルが輝いています。
児童生徒会長からは、「様々な行事を一緒に頑張っていきましょう。」とあいさつがありました。
2年生からは、昨年育てたアサガオの種をもらいました。
新しい仲間を全校であたたかい気持ちで迎える素敵な迎える会になりました。
今日の給食 4.12(金)
今日の献立は、「ごはん」「豚肉の生姜焼き」「コーンサラダ」「ふきの味噌汁」です。
第1回避難訓練
今日は、避難訓練を行いました。新しい教室からの避難経路の確認を行いました。
全体で避難完了の確認の後は各地区に分かれます。いざという時には、ミドルステージ・ハイステージの児童生徒がリーダーとなって、下級生に声をかけ動きます。下校は地区ごとになることから、新しいメンバーの顔合わせなどを行いました。
5月には、全校引き渡し訓練があります。保護者の皆様、ご協力をよろしくお願いいたします。
今日の給食 4.11(木)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「春巻き」「くきわかめの中華和え」「にらたま汁」です。
心肺蘇生法研修会
いざというときに、速やかに適切に対応することができるよう、教職員の心肺蘇生法研修会を行いました。
意識確認やAEDの使い方、心臓マッサージなどの方法を再確認しました。
救急車が到着するまでの10分間を想定して行うなど実習を中心に教えていただきました。
春日部消防署警防課の皆様、本日はありがとうございました。
今日の授業の様子
いよいよ授業がスタートです。目を輝かせて、取り組む姿が見られました。
1年生を迎える会リハーサル
明日は、この春から一緒に生活をする1年生を迎える会です。
昨年度から準備をしてきました。今日は、そのリハーサルです。
今日の給食 4.10(水)
今日から給食です。新級お祝い献立です。
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「さわらの幽庵焼き」「キャベツとわかめのおかかあえ」「すまし汁」「お祝いクレープ」です。
身体測定
1年間でどのくらい成長したのか、身体測定を行いました。
今日は、ミドルステージ、ハイステージの児童生徒です。
体育館や各教室で行いましたが、静かにきびきびと動くことができていました。
ジュニアステージの児童生徒は、明日以降、行います。
しおり学習会
江戸川小中には、児童生徒、先生方みんなが安全に安心して生活することができるようにするための約束があります。今日は、その約束が書かれた「生活のきまり」しおり学習会を行いました。
ミドルステージ・ハイステージの児童生徒は体育館で、ジュニアステージの児童は各教室で一つ一つ確認しました。
令和6年度第6回入学式
今日から新たに江戸川小中生になる新一年生を迎える入学式です。
昼間は、風雨が強く心配された天候も開式のころには晴れ上がりました。
入学式も多くのご来賓に臨席を賜りました。
新入生呼名では、一人一人元気よく「はい!」と返事をしていて、とても頼もしかったです。
これから一緒に頑張っていきましょう。
入学式準備
今日は、新しい仲間になる1年生を迎える入学式です。在校生全員で、入学式と新一年生の教室の準備を行いました。
気持ちを込めて準備をします。
始業式の後・・・
始業式の後の学活です。新しい仲間と、そして担当の先生と学級開きです。
令和6年度第6回始業式
令和6年度第6回始業式が開催されました。
新しい仲間や先生方を迎えて、スタートします。
ジュニアステージ、ミドルステージ、ハイステージの代表児童生徒が新しい学年の決意を堂々と発表してくれました。
「ジュニアステージのリーダーになること。困っている人がいたら優しく接していきたい」
「後期課程になって、これまの学習とは違い勉強が難しくなるので、頑張っていきたい。」
「受験に向けて自分に合った勉強方法を見つけて学習し、できるようになるまでがんばりたいです。」
校長先生のお話です。
「児童生徒のみなさんと、先生方の気持ちと力を出し合って、持ち寄って、力を合わせて江戸川小中学校6年目を創り上げていきましょう。学校全体の目標である『自ら学び考える子になろう』『心豊かで、思いやりのある子になろう』『たくましく生きる元気な子になろう』を達成していきましょう。」「そして、この目標を達成するために、次の事を大切にしてください。”え”笑顔であいさつができる ”ど”堂々と自分の考えを伝えられる ”が”頑張りとおせる "わ” いろんな人がいる、おたがいにわかりあえる。全員で笑顔で頑張れる素敵な江戸川小中にしてきましょう。」
始業式の朝
いよいよ江戸川小中令和6年度がスタートです。
どの教室も、新しい担当の先生方からのメッセージがかかれています。
昇降口に元気な声が戻ってきました。
新しい学年になって、自分の場所を探すひと、新しい上履きをさがす人。
今日から自転車通学になった7年生は、真新しい制服にグッと大人っぽくなりました。
令和6年度が始まります
江戸川小中に春が来ました。
学校の周りの草花も芽吹いてきました。
いよいよ、新学期スタートです。
春日部市スポーツ賞表彰式
江戸川小中学校の児童生徒も表彰されました。おめでとうございます。
今年度最後の給食 3.19(火)
今日の献立は、「わかめご飯」「牛乳」「ハンバーグ照り焼きソース」「豚汁」「ブロッコリーサラダ」「お祝いいちごゼリー」です。
今日の給食 3.18(月)
今日の献立は、「ごはん」「鶏肉のかぼすソース」「根菜汁」「かんぴょうのあえもの」です。
春日部市立江戸川小中学校第5回卒業証書授与式
いよいよ卒業証書授与式です。
多くの来賓の方にお越しいただき、第5回卒業証書授与式が開催されました。
卒業生一人一人が立派な返事で卒業証書を授与されまた。
式辞では、「卒業生のクラスには、仲間の良さを認め合いたいというあたたかでやわらかな風がいつもそよいでいました。万事本気で気持ちや力を尽くそうとする強く確かな光で照らされていました。」「9年生の風と光が今では江戸川小中をより良く創り上げる価値あるエネルギーとなっています。それは江戸川小中の伝統となることでしょう」とお話がありました。
在校生からの送辞は、堂々とした呼びかけと美しい合唱で、卒業生の心に響く発表となりました。
そして、卒業生の答辞です。言葉一つ一つに、これまでの思い出が走馬灯のようによみがえってきました。
在校生や先生方に見送られ、江戸川小中を巣立っていきました。
これからの江戸川小中卒業生のご活躍をお祈りしております。
卒業式準備
いよいよ明日が卒業証書授与式です。
これまで一緒に過ごしてきた卒業生のために、在校生が心を一つに準備します。
式場準備を7・8年生が、会場周辺の清掃を5・6年生が。校舎内外の清掃を1~4年生が心を込めて行いました。
心を込めて準備した会場は、整然として素晴らしいものとなりました。
今日の給食 3.14(木)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「あじの紀州焼き」「みそ汁」「五目きんぴら」です。
卒業証書授与式予行
卒業証書授与式予行です。本番当日の流れを確認します。
9年生も、在校生もそれぞれに練習してきましたが、本番さながらの予行では、一層緊張感を持って取り組むことができました。
予行の後には、教育委員会表彰が行われました。
今日の給食 3.13(水)
今日の献立は、「赤飯」「牛乳」「鶏のから揚げ」「磯香和え」「すまし汁」「お祝いイチゴゼリー」です。
今日で9年生の給食が最後です。
卒業式全体練習 ~5~9年生~
卒業式の全体練習を行いました。在校生は、卒業生のきびきびとした動きを見て、「すごいな」と感じていたようです。
全校児童生徒で歌う式歌「旅立ちの日に」は、パート練習も行いました。一緒に過ごすことのできる期間はあとわずかですが、素晴らしい卒業式を創り上げていきましょう。
今日の給食 3.12(火)
今日の献立は、「牛乳」「みそけんちんうどん」「信玄蒸し」「野菜のごましょうゆあえ」です。
私たちの気持ち、とどけ!
児童・生徒会本部役員を中心におこなった「能登半島地震災害義援金募金」は、たくさんの方々の気持ちが集まりました。
今日は、代表の生徒が、日本赤十字社を通じて現地のみなさんに届くよう宝珠花郵便局にいきました。