江戸川小中学校ブログ
真剣に取り組んだ卒業式練習
毎日、少しずつ練習してきた卒業式に向けての送辞。いよいよ今週が本番です。
練習にも力が入ります。呼びかけの一人一人の言葉も自信をもって声を出せる人が増えてきました。
今日の給食 3.11(月)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「八宝菜」「フヨウハイ」「茎わかめの中華あえ」です。
今日の給食 3.8(金)
今日の献立は、「フラワーロール」「チーズはんぺんフライ」「コーンポタージュ」「温野菜サラダ」「牛乳」です。
第5回学校運営協議会
学校運営協議会を開催しました。委員のみなさまには、今年1年間の江戸川小中学校の教育活動について評価をしていたただ来ました。
「地域とのつながりを大切にした特色ある教育が実践されています。」「授業の中で、自分の考えを伝えることができる子どもたちが増えてきましたね。」「少しずつ、様々な行事を行うことができるようになって、子どもたちの喜ぶ姿が見られるようになりました。」
今回、お話しいただいた様々なご意見を来年度に活かします。今後とも、よろしくお願いいたします。
今日の給食 3.7(木)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「あかうおの甘酒焼き」「のっぺい汁」「れんこんのみそ炒め」です。
「監督に言う?言わない?」~7年生 道徳~
7年生は、道徳の授業で「最後のリレー」という題材について考えました。
「もし、自分だったら?」「リーダーってなんだろう?」「友情も大切にしたいし…」
心が揺れ動いた一時間でした。
今日の給食 3.6(水)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「ポークカレー」「ツナサラダ」です。
「ブタの目を観察しよう」~8年生 理科~
8年生では、理科の実習で「ブタの目」を解剖しました。
「これが、水晶体です!」
実際に解剖してみると、驚きがいっぱいでした。
今日の給食 3.5(火)
今日の献立は、「ジャージャー麺」「牛乳」「蒸しシュウマイ」「中華サラダ」です。
9年生 ジュニアステージお別れ会
4時間目には、1年生から4年生までのジュニアステージの児童と9年生とのお別れ会を開催しました。
卒業していく9年生に、代表児童の言葉と励ましのエール、そしてダンスを披露しました。「昼休みに、一緒に遊んでくれてありがとう!」「笑顔で前向きに」「どんなことにもチャレンジして」「ガッツで乗り越えていってください!」
一生懸命、踊っている姿に、9年生とジュニアステージの児童との絆を感じることができました。
今日の給食 3.4(月)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「鶏肉の香味だれかけ」「にくだんごスープ」「ハムサラダ」です。
「卒業生を送ることば」~5~8年生 卒業式『送辞』練習
いよいよ3月になり、今年もこの季節がやってきました。今年の卒業証書授与式は、5年生から8年生がともに過ごした9年生を送り出します。
これまで思い出を振り返りながら一言一言の言葉を紡いできました。今日は、初めての『送辞』練習です。
8年生の学級委員と児童・生徒会本部役員を中心に練習していきます。
担当の先生からは、「先日の卒業式に向けての心構えでは、『厳粛』で『感動』する卒業式にしたいというクラスや、卒業式だけでなく日常生活をより良くしたいというクラスがありました。」「『心を動かす、厳かな式』にするためにも、『送辞』を一生懸命取り組んでいきましょう。一人一人の思いを合わせることで大きな力となり、卒業生だけでなく皆さんにとってもこれからの大きな力になりますよ。」というお話がありました。
初めての練習とは思えないくらいしっかりとした声で呼びかけるなど、全員が真剣に、一生懸命取り組むことができました。
今日の給食 3.1(金)
今日の献立は、「五目ずし」「牛乳」「すまし汁」「さわらの西京焼き」「菜の花のおひたし」「ひなあられ」です。
江戸川小中学区「通学路等の子どもの安全を守る連絡会」
各地区の御担当の方々と江戸川小中学区「通学路等の子どもの安全を守る連絡会」を行いました。日頃より、子どもたちが安全に生活することができるように、改めて多くの方々の支えがあるのだと実感いたしました。
今年度、本当にありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
3学期最後の体育的行事です。~後期課程 球技大会 前期課程 長縄大会~
練習時間は短かったものの、各クラスや各団で工夫して取り組んできました。
後期課程は「ソフトボール」を、前期課程は「8の字」を行いました。
思いっきり体を動かして楽しむことができた時間となりました。
今日の授業の様子
【芽の長さはどのくらい? ~1年生 『生活科』】
【動画を作ろう!~8年生『技術・家庭科』】
今日の給食 2.28(水)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「ビビンバ肉炒め」「五目中華スープ」「ビビンバナムル」です。
第2回学校保健委員会
第2回学校保健委員会を開催しました。12月に実施した生活習慣アンケートの結果をもとに、生活についての振り返りと「こんなふうに改善していきましょう」という提案を保健委員の代表が発表してくれました。また、7年生と8年生には、「心・体・命を守る~性と生の学習会」というテーマで講演いただきました。
今日の給食 2.27(火)
今日の献立は、「豚肉とこんぶのうどん」「牛乳」「とり天」「野菜とえのきの和え物」です。
先輩に挑戦!! ~5年生と7年生 昼休み ドッジボール~
「先輩に挑戦!」 5年生が7年生にドッジボールで挑みました。あっという間の昼休み、勝敗はつかなかったものの、思いっきり楽しむことができた時間でした。
私たちの「気持ち」を届けよう ~募金活動~
児童・生徒会を中心に、「令和6年能登半島地震」で被災された方に少しでも力になれないかと話し合った結果、江戸川小中学校では募金活動を行うことになりました。今日は、その初日です。
今日の給食 2.26(月)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「ハンバーグ照り焼きソース」「わかめスープ」「大根サラダ」です。
8学年修学旅行説明会
8学年は、令和6年3月17日(日)から、京都・奈良方面に修学旅行に行きます。
実行委員会を中心に、見学地のコース決めや持ち物・生活のルール作りなどを行ってきました。
今年のスローガンは、『楽学両道 ~日本の伝統を学びつつ仲間の輪を深めよう~』です。
今日は、保護者会でこれまでの取組や今後の予定を伝えました。
今日の給食 2.22(木)
今日の献立は、「カレーピラフ」「牛乳」「トマトオムレツ」「クリームシチュー」「グリーンサラダ」です。
食育授業 ~ジュニアステージ~
今日は、栄養教諭を講師に招き、ジュニアステージの各学年で「食育授業」を実施しました。
3年生では、校外学習でも学んだ「トマト」について説明を受けました。まだまだ知らないことに、驚きの声が上がっていました。
今日の給食 2.21(水)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「生揚げのマーボーあんかけ」「春雨スープ」「バンバンジー」です。
1年間で、こんなに成長しました!!~ジュニアステージ 保護者会~
今日は、ジュニアステージ(1~4年生)の授業参観、保護者会を行いました。
どの学年も、今日の授業参観ではこれまでに学習してきた成果を発表する準備を行ってきました。
昨日の放課後も、『明日、頑張ろうぜ!!』とハイタッチする3年生を見かけました。
いよいよ、本番です。緊張しながらも、これまでに頑張ってきた成果を一生懸命発表していました。
4年生では、「二分の一の成人式」として、お家の人に感謝の気持ちを伝えました。
今日の給食 2.20(火)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「とんかつ」「みそけんちん汁」「切干大根と水菜の和え物」「いよかん」です。
試験に「カツ」!9年生。明日、頑張ってください!
令和5年度第5回卒業証書授与式にむけて
江戸川小中を卒業する9年生にとって、この学校での生活もいよいよ残り一ヶ月となりました。
学級委員会を中心に、5年生から9年生まで、「どんな気持ちで卒業式に臨むか」「卒業式を感動的な思い出に残る式にするには、何を頑張るのか」について話し合いを行いました。今日は、その発表会です。
今日の給食 2.19(月)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「さわらBの幽庵焼き」「けんちょう」「はすのさんばい」です。
今日の給食 2.16(金)
今日の献立は、「ツイストパン」「牛乳」「アンサンブルエッグ」「ワンタンスープ」「ビーンズサラダ」です。
第3学期期末テスト~ミドルステージ・ハイステージ~
5~9年生は、日頃の学習の成果を確認する「期末テスト」に取り組みました。
期末テストは、16日と19日の2日間で行います。
一問一問確かめながらすすめていました。
今日の授業の様子
今日の授業の様子です。
今日の給食 2.15(木)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「チキンカレー」「青菜とじゃこのサラダ」です。
「ありがとう集会」
江戸川小中は、たくさんの方々の見守りのおかげで日々の学校生活を送ることができています。
今日は、お世話になっているみなさまに感謝の気持ちを伝える「ありがとう集会」を開催しました。
感謝の気持ちをつづったお手紙と、花束を贈呈しました。いつも本当に、ありがとうございます!!
今日の給食 2.14(水)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「かれいのケチャップソースがけ」「白菜とベーコンのスープ」「花野菜のサラダ」「チョコプリン」です。
今日の給食 2.13(火)
今日の献立は、「チャーハン」「牛乳」「焼きぎょうざ」「チンゲン菜のスープ」「海藻とこんにゃくのサラダ」です。
今日の授業の様子
今日の給食 2.9(金)
今日の献立は、「黒パン」「牛乳」「コルドンブルー」「ペイザンヌスープ」「ニース風サラダ」です。
日本の伝統楽器『和太鼓』にふれる ~3年生 音楽~
江戸川小中には、和太鼓があります。3年生の音楽の授業では、実際に和太鼓を演奏してみました。
バチの握りや、弾むような音が出せるように腕の使い方、腰を落とした姿勢など、少しずつコツを伝えてもらいながら挑戦しました。
今日の給食 2.8(木)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「さけの塩焼き」「キャベツとたまねぎのみそ汁」「根菜の炒め煮」です。
今日の授業の様子
今日の授業の様子をお伝えします。
今日の給食 2.7(水)
今日の献立は、「ねぎ塩豚丼」「牛乳」「和風スープ」「即席漬け」です。
いざという時のために ~保健体育 8年生~
8年生は、保健体育の授業「応急手当の意義と手本」の学習で心肺蘇生などの実技を学びました。
これまで、8年生は地域の方や市の防災対策課の方から、「防災訓練」や「消火活動訓練」などいざという時に必要な知識や技能について教えていただきました。
今日の授業は、全員が大変真剣に取り組んでました。先生からは『とても技能が高かった』と聞いています。
今日の給食 2.6(火)
今日の献立は、「豆腐ラーメン」「牛乳」「ねぎまんじゅう」「華風あえ」です。
『雪に触れる』 ~1・2年生 生活科~
昨日のお昼ごろから降り続いた雪も、ようやくおさまり、江戸川小中は今までにない銀世界となりました。
朝から、先生方で校門付近や昇降口前を雪かきをして江戸川小中生が安心して歩くことができるように準備をしました。
1・2年生は、生活科の学習で「雪に触れる」授業を行いました。
木の枝や葉っぱを使って装飾したり、雪を転がして大きな雪だるまをつくったり・・・
冷たさに指がかじかみながらも、楽しく雪と触れ合っていました。
「いっしょに野球やろうぜ」
アメリカのロサンジェルス・ドジャースの大谷翔平選手からプレゼントされたグローブのお披露目を行いました。
江戸川小中にも、右利き用(中・小サイズ)、左利き用の3つが送られてきました。
今日のお披露目では、体育特別委員会の代表児童・生徒がグローブを使ってキャッチボールのパフォーマンスを行ってくれました。
「野球やろうぜ!」
江戸川小中でも、大切に使っていきます。
大谷選手、ありがとうございました。
今日の給食 2.5(月)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「とり肉のごま焼き」「磯煮」「なのはなのお浸し」です。
思い出を振り返りながら、感謝の言葉を紡ぎます。~7・8年生~
今年度も、このシーズンがやってきました。
7年生と8年生は、お世話になった9年生に感謝の気持ちを伝える最後のメッセージ卒業式での『送る言葉』の作成を始めました。
まずは、全体の構成を確認した後、今日は、3つの団に分かれて、それぞれの団活動での思い出や感謝の気持ちの言葉をつくりました。
今日の給食 2.2(金)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「いわしのかば焼き」「すまし汁」「こまつなのごま和え」「福豆」です。
ハッピーランドにようこそ! ~1・2年生~
今日は、2年生が企画し、一つ一つの手作りおもちゃが並ぶ「ハッピーランド」の開園です。
体育館中に、手作りおもちゃのブースが広がります。
1年生は、ワクワクしながら入場しました。(花のアーチで迎えよう!というのも2年生のアイデアです)
手作りおもちゃの説明を、優しく丁寧に行います。また、高得点が出た1年生には、2年生の手作り景品のプレゼントです。
《終わった直後に1年生にインタビュー》
☆「とっても楽しかった!」
☆「いっぱい景品もらった!!」
☆「1回だけではなく。何回も遊ばせてくれた。」
☆「とっても優しく教えてくれて嬉しかった!」
《終わった直後の2年生にインタビュー》
◇「1年生が喜んでくれてうれしかった!」
◇「お客さんがきてくれるって、とってもうれしい」
◇「一生懸命つくって、楽しんでくれて、とてもよかった。楽しかった~」
最後の片付けまで、てきぱきと素早く行っていました。
今日の給食 2.1(木)
今日の献立は、「メキシコ風ピラフ」「牛乳」「コーン枝豆サラダ」です。
今日の給食 1.31(水)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「焼きぎょうざ」「中華こんにゃくサラダ」「中華たまごスープ」です。
全校避難訓練・後期課程引き渡し訓練
「大きな地震が起きた」ことを想定して、全校避難訓練を行いました。また、今回は、続けて後期課程の引き渡し訓練き行いました。
避難は、静かに素早く行われました。
校長先生からは、『避難訓練は、真剣に、いざという本当の場面で自分の生命を守るために行うものです。』『災害が起きた時には、5年生から9年生は避難所等での活躍を期待される、頼りにされる存在です。』『水道から、水が出る。ガスが使えてあたたかいご飯が食べることができる。当たり前の事、普段できていることが災害が起こると一瞬にしてなくなり、なかなか元に戻ることができない。今、日本で起きている災害に思いを寄せ、私たちがあたり前のように過ごすことができることは、実はありがたいことであると感じていきたいものです。』とお話がありました。
後期課程引き渡し訓練では、保護者の皆様の協力もあり、予定時刻よりもかなり早く終了しました。
5月には、全校での引き渡し訓練を予定しています。
今日の給食 1.30(火)
今日の献立は、「赤米ごはん」「牛乳」「ますの塩焼き」「山菜のすまし汁」「さといもの煮物」です。
「ひとりぼっちはわるくない」~e-BOCCH体験授業~ 5~8年生
市内の養護教諭の先生をお招きし、1月29日(月)と2月5日(月)に「ひとりぼっちでも前向きな考え方ができ、いざとなったら助けを求められる」内容の授業を行いました。
「ひとりぼっちについて考えよう」では、「ひとりぼっち」を「悪いこと」と捉えると体や心の健康に影響を及ぼしてしまうが、「悪いことではない」と捉えると、健康な状態に保つことができるというお話をしていただきました。
グループ活動では、「一人きりでやってみたいこと、やってみると楽しいこと」の意見交換をする中で、「そんな方法もあるんだ」「自分もやってみたいな」という声があがっていました。
『ひとりぼっちということは悪いことではないんだ』『考え方次第で、ずいぶん変わるんだな』という声もきこえてきました。
「修行でござる!」「ニン!」 ~2年生跳び箱練習~
体育館から、「修行でござる!ニン!」「ニン!」と、元気な声が聞こえてきました。
急いで訪れてみると、2年生が体育の授業で「跳び箱」を行っていました。
グループに分かれて練習します。それぞれの種目の側には、技が上手にできる「秘伝」が書かれている巻物が置かれています。
2年生は、その巻物からヒントを得たり、お互いに上手なところ、工夫するところを伝えあって練習していました。
今日の給食 1.月29日(月)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「ハンバーグデミグラスソース」「レンズまめのスープ」「グリーンサラダ」です。
修学旅行に向けて事前学習~8年生~
8年生は、令和6年3月17日から修学旅行で京都・奈良方面に行きます。
今日は、旅行業者の方にアドバイスを受けながら、2日目の班行動について計画します。
班で行きたいところを話し合い、効率良く見学できるルートを考えます。
中には、出発時間や滞在時間など細かく調べてきた班もあります。
また、「雪が降った清水寺は?」とタブレットで調べながら進めていました。
今日の給食 1.26(金)
今日の献立は、「ココア揚げパン」「牛乳」「さつまいもシチュー」「ほうれん草のオムレツ」「カリフラワーサラダ」です。
風の中のハッピータイム~前期課程~
ハッピータイムでは、前期課程が縦割りでグループになって活動します。今回、何をして遊ぶか6年生が中心になって計画しました。グループのみんなで遊ぶことができるような内容を考えました。
「ドッジボール」「爆弾まわしゲーム」「ドロケイ」「田んぼオニ」「ひょうたんオニ」・・・
1年生から6年生のみんなで楽しむことができるように工夫されていました。
強風の中、校庭中に元気な声や笑い声があふれていました。
今日の給食 1.25(木)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「筑前煮」「さわらの西京焼き」「野菜のごま醤油あえ」です。
心あたたまる風景 ~3年生~
「明日は、担任の先生の誕生日!!」
3年生の放課後の教室では、先生をお祝いするメッセージを黒板に書いていました。
「明日、喜んでくれるかな?」「『大好き!』と、書きたいな」
☆☆次の日の朝、担任の先生は、みんなのあたたかい気持ちに触れて、とっても喜んでいました。☆☆
今日の給食 1.24(水)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「冬野菜カレー」「海藻サラダ」です。
今日の給食 1.23(火)
今日の献立は、「あんかけうどん」「牛乳」「ちくわの磯部揚げ」「切干大根の和え物」です。
ラジオ体操コンクール表彰式の様子
先日行われたラジオ体操コンクール表彰式の様子をお伝えします。
当日は、株式会社かんぽ生命保険、宝珠花郵便局から、代表の方がお見えになりました。
また、表彰式後には、体操講師、ピアノ奏者の先生方に、前期課程全員にラジオ体操の出張授業を行っていただきました。その様子の一部をお伝えいたします。
今日の給食 1.22(月)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「マーボー豆腐」「蒸しシュウマイ」「もやしのごま風味」です。
今日の給食 1.19(金)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「にしんの竜田揚げ」「三平汁」「ごまみそ和え」「ハスカップゼリー」です。
今日の給食 1.18(木)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「焼きナゲット」「切り干し大根の煮物」「いももち汁」です。
白銀の世界にやってきました❄️ 7年性 スキー教室
1月17日(水)から、2泊3日のスキー教室です。
初日は良い天気に恵まれ、全員元気に出発です。
今日の給食 1.17(水)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「カレイフライ」「ラビオリスープ」「彩野菜のサラダ」です。
第6代児童・生徒会本部役員 活動開始 ~児童・生徒集会~
15日(月)には、児童・生徒集会を行いました。
今日は、『第6代児童・生徒会本部役員』の決意表明です。
一人一人が、公約として述べていたことを中心に、江戸川小中をよりよくしていく決意を表明しました。
すこし緊張している様子でしたが、『頑張ろう』という強い思いが伝わってくる決意表明でした。
いよいよ明日からスキー教室です。~7年生~
7年生は、1月17日(水)から、2泊3日でスキー教室として新潟県苗場スキー場に向かいます。
今回のスローガンは、「輝け!7-Aの絆 創ろう!最高の思い出 ~In the silver world ~ 」です。
15日(月)には、事前集会として最後の打合せを行いました。
しおりテストやしおりクイズは、なかなか全問正解という人は少なかったようです。
【実行委員長から】
「一人一人がよく考え、みんなで協力し、マナーを守り、感謝の気持ちを持って、自分たちが成長できたと思えるスキー教室にしていきましょう!」
【校長先生から】
『思い出深く楽しいスキー教室にするためにも、安全で健康に気をつけて過ごしましょう。また、先生方やインストラクターの先生の指示をよく聞き、正しく勇気を持って挑戦してください。「協力しよう」というのは、力を合わせることだけでなく、気持ちを合わせていくことが大切です。3日間終えて、成長した自分になれるよう頑張ってきてください。』
今日の給食 1.16(火)
今日の献立は、「タンメン」「牛乳」「肉まん」「中華ハムサラダ」です。
今日の給食 1.15(月)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「さばの塩焼き」「じゃがいものみそ汁」「茎わかめの炒め煮」です。
一粒一粒が輝いています! 5年生「バケツ稲」
1学期の種籾から育ててきたバケツ稲。
今日は、収穫したお米を炊いておいしくいただきました。
蒸らしている間は、待ちきれずお鍋からかすかに伝わってくるぬくもりを確かめています。
蓋を開けたときに一気においしそうなご飯の香りが部屋中に広がりました。
これまでの苦労やうれしさをかみしめながら、おいしくいただきました。
おめでとうございます!「全国ラジオ体操コンクール」『銀賞』受賞!
1学期に校内オーディションを経て代表の10名の児童『江戸川ラジオKIDS』が参加していた「全国ラジオ体操コンクール」では、300チーム以上のなかから見事『銀賞』に選ばれました。
令和6年1月12日(金)に、本校にて表彰式が開催され、「盾」と「メダル」が授与されました。
本当におめでとうございます!表彰式の様子は、後日改めてお伝えします。
今日の給食 1.12(金)
今日の献立は、「コッペパンスライス」「牛乳」「焼きそば」「クリスピーチキン」「ごぼうツナサラダ」です。
今日の給食 1.11(木)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「チゲ鍋汁」「春巻き」「野菜の中華みそ炒め」です。
校内書きぞめ会
年が明けて初めて毛筆で文字を書く書きぞめ。 字の上達を祈願する意味が込められています。
江戸川小中でも1・2校時に全校で取り組みました。
これまで一生懸命練習してきた成果を発表します。
真剣に取り組む江戸川小中生の様子をご覧ください。
授業が始まりました。
3学期の授業のスタートです。
久しぶりの内容に、少し悩みながらも真剣に取り組んでいました。
一日一日を大切に、頑張っていきましょう。
今日の給食 1.10(水)
今日の給食は、「七草風ごはん」「牛乳」「白玉雑煮」「和風きんぴら包み焼き」「紅白なます」「抹茶プリン」です。
今日から給食が始まります。美味しくいただきましょう。
給食フレンズから給食の献立についてのお知らせがありました。
第3学期始業式
第3学期始業式です。厳かな雰囲気の中はじまりました。
各ステージの代表児童生徒の「3学期の抱負」についての発表に、真剣に耳を傾けていました。
【ジュニアステージ代表】
『算数を繰り返し勉強して力をつけていきたい。授業の中で自分の考えを発表していきたい。マラソンは苦手だったけど業後マラソンを頑張ったら、持久走大会ではよい成績だったので、3学期も頑張りたい。3年生への準備をしていきたいです。』
【ミドルステージ代表】
『3学期は、6年間のまとめとなるので、復習をしっかりと行っていきたい。部活動も来年からは本格的に始まるので、部活動と学習の両立ができるよう、責任ををもって頑張りたい。7年生に向けて、6年間で学んだことをいかすことができるよう、しっかりと取り組んでいきたい。』
【ハイステージ代表】
『9学年へ進級するための準備です。3学期が終わると江戸川小中学校の最高学年になると同時に、1~8年生のお手本となることが求められます。また、受験生としても新たな日々をスタートしていくことになります。この3学期は、9年生での学校生活と進路を両立するため、大事な準備期間だと思います。】
校長先生からは、命や安全の大切さについてのあと次のようなお話がありました。
『江戸川小中学校の成長と発展は、一人一人が成長することです。そのために大切なこととして、人が成長するには、地道さが大切であり、一日一日、一つ一つ当たり前のことを粘り強く努力を重ねることができる1年にしましょう。その第一歩として、1から8年生は9年生を快く送り出すことのできる卒業式を実現しましょう。また、9年生は、自分の進路実現を必ず果たし、かけがえのない感動的な卒業式を自らの手で作り上げていきましょう。一人一人が活躍することのできる3学期にしましょう。』
今日から、児童・生徒会活動や全校で歌う校歌の指揮者・伴奏者も、9年生からバトンを受け取った8年生が担当します。
緊張しながらもしっかりとした指揮・伴奏に、すんだ歌声が響きました。
【新しい指揮者・伴奏者】
1年間よろしくお願いします。
元気いっぱい 新年のスタート
今日からいよいよ3学期のスタートです。
江戸川小中に、元気の良いあいさつが戻ってきました。
各教室では、先生方のメッセージが江戸川小中生をあたたかく迎えます。
令和6年が始まります
9日火曜日は、いよいよ3学期のスタートです。
今年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。
今日は多くの先生方が新学期の準備をしていました。
どの教室も新学期のメッセージが準備されています。
さわやかに晴れた空の下、ソフトテニス部が練習に励んでいました。
2学期末に植えたパンジーも元気に育っています。
9日、みんなが元気に集えることを楽しみにしています。
☆☆☆ うさぎの赤ちゃんが生まれたようです! ☆☆☆
冬休みの部活動 ~文化部~
文化部では、「野菜」を育てたり、「味噌」をつくったりと様々なことにチャレンジしています。
今日は、去年つくった「味噌」と1年間育ててきた野菜を使ってお味噌汁とおにぎりの味噌焼きを作りました。
今年は立派な大根が収穫できました。
去年の味噌も味わい深く、味噌焼きのおにぎりと大根の入ったみそ汁をたっぷりいただきました。
自分で食材からつくる食事は、これまでにないおいしさです。
午後からは、来年に向けて味噌の仕込みを行いました。
来年もまたおいしい味噌汁をいただくことができますように。
令和5年度第2学期終業式
いよいよ第2学期終業式です。
毎日の授業や、学級学年を超えた活動、地域の先生方から教えていただいた取組。
様々な学習に、たくさんの力や気持ちを注いだ2学期も、今日で終わりです。
終業式では、各ステージの代表生徒により「2学期の振り返り」が発表されました。
【ジュニアステージ代表】
『正しい行いをするように頑張りました。あいさつキャンペーンでは、お手本となるように自ら進んであいさつをしました。すると、話すことのなかった人と仲良くなれるきっかけとなってうれしかったです。』
【ミドルステージ代表】
『持久走大会では、「人のためではなく自分のために行うんだ」という気持ちで頑張りました。練習の時に頑張ったから、去年よりもよい結果を出すことができました。」
【ハイステージ代表】
『音楽会では人数の少ないパートでしたが、工夫し合って練習し、響く声がだせるようになりました。持久走では、数少ない練習に一生懸命取り組みました。あきらめずに走ってよかったです。努力の大切さとあきらめないことの大切さを学びました。』
『みなさんの自分ならではの『実』はみのらすことができたでしょうか。』
『二学期の始めに、① 仲間とよりよく関わりましょう ② 一生懸命取り組みましょう ③ いろいろな刺激を大切にしましょう」 とおはなししましたが、できたでしょうか。代表のみなさんの言葉の中には、達成することができたとありましたね。』
『次に大切なことは、この一年を振り返るとともに締めくくること。新しい学期や新しい目標、見通しを持つことでです。あのとき、あの取組をもっとよくなるようにどのようにすればよいだろうと振り返る中に、目標や計画が隠れています。』
2学期の締めくくりとして、全校で校歌を歌いました。
冬休みは、安全に気をつけて有意義に過ごし、元気に新学期を迎えてください。
《 式の後に・・・》
1年間、校歌の『指揮』『伴奏』を頑張ってくれました。
環境委員会~ワックス清掃
2学期にお世話になった教室や廊下を大掃除しました。
環境委員会でワックス清掃も行いました。
きれいになった教室で、2学期終業式を迎えます。
期末集会・児童生徒会本部役員任命式
今日は、全校で体育館に集まってはじめておこなう期末集会でした。
この集会では、新しい児童生徒会本部役員任命式と、各委員会、フレンズ、部活動の活動報告を行います。
最初に任命式です。
新児童・生徒会長に校長先生から任命書が手渡されます。
続いて、これまで中心となって活躍した旧会長のあいさつです。
「始めて1年生から9年生まで一緒に行った江戸川フェスティバルは、一番の達成感を味わうことができました。これまで協力してくれてありがとうございました。」
続いて、旧本部役員から新役員へ、「生徒会ノート」の引き継ぎ式です。
「このノートは、これまでの児童生徒会での活動が書かれています。これを参考に、新しい役員のみなさんも頑張ってください。」
期末集会では、ウサギフレンズから毎日、大切に育てることができたこと
各委員会からは2学期の取組の成果と3学期に向けて頑張りたいこと
そして、9年生から8年生への励ましのメッセージが述べられました。
各部活動の報告では、8年生を中心に頑張ってきたことの報告があり、8年生の頼もしさも感じられました。
全校で歌う校歌の指揮と伴奏も、9年生は最後です。いつもにましてしっかりと堂々とした演奏に、美しく歌うことができました。
【集会の後に・・・】
☆新旧本部役員集合写真
☆「全校での江戸川フェスティバル、新たな挑戦は本当にすばらしかった。また、大きな行事だけでなく、日頃から江戸川小中のよい学校の雰囲気を創ってくれていました。」
☆「2年間、ありがとう!」9年生同士の会話です。
☆「これまで、一緒に本部役員をしてくれたみなさん、ありがとうございました。また、新役員の皆さん、大変なこともあると思うけど、頑張ってください。」
今日の給食 12.20(水)
今年最後の給食です。今日の献立は、「コーンライス」「牛乳」「クリスピーチキン」「ミネストローネ」「ブロッコリーサラダ」「チョコケーキ」です。
「美味しい給食を、ありがとうございました。」
今日の授業の様子 ~ 1年生・2年生 国語 4年生 音楽 ~
2年生は、国語の時間に「お話の作者になろう」と、物語の創作を行いました。
想像の翼が広がっている人は、筆がどんどん進んでいました。
できあがったばかりの作品を読ませてもらいましたが、意外な展開にとても面白かったです。
1年生の国語では、筆ペンで書きぞめを行います。
初めて使うペンで、慣れないながらも、じっくり丁寧と作品を創り上げていました。
4年生の音楽では、リコーダーのまとめの演奏を行いました。
「もうおわり?!」「下のパートの方が簡単だよ!」
あっという間の時間に名残惜しそうにリコーダーの手入れをしていました。
今日の給食 12.19(火)
今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「はたはたのから揚げ」「芋煮」「ほうれん草のお浸し」です。
今日の授業の様子 ~7学年 校庭に作図しよう~
7年生は、数学の授業で「作図」について学習しています。
「平行四辺形のコートでドッジボールをしよう!」
と、75度の角度を作図する方法を考えました。
「角の二等分線」や「垂線」の書き方を駆使していろいろな作図方法を考えます。
今日は、この間の授業で考えた方法で、実際に校庭に平行四辺形を作図します。
まずは、この間の授業でつくったときの作図方法を復習し、実際にコンパスの代わりとなる手作りコンパスの使い方を確認します。
実際に作った「75度」を、分度器で確認します。
できあがった平行四辺形は、こんな感じです。
「実際に、校庭に書くのは、大変だった」「ノートの時と同じように作れるんだなと思った」
学んだことを、実際にいかすことができました。
【おまけ その1】
みんなで平行四辺形をつくった後、少しの時間だけドッジボールで楽しみました。
【おまけ その2】
こちらは、数学担当の先生の手作りです。
今日の給食 12.18(月)
今日の給食は、「ぶた丼」「牛乳」「中華たまごスープ」「コロコロきゅうり」です。
今日の給食 12.15(金)
今日の給食は、「黒パン」「牛乳」「鶏肉のパン粉焼き」「クリームシチュー」「こまつなのソテー」です。
青空の下、一生懸命走りきりました
これまで、たくさん練習してきた成果を発揮する全校持久走大会を行いました。
学年ごとに走る距離は違いますが、どの学年も精一杯走り、また、他の学年を精一杯応援する姿が見られました。
今日の給食 12.14(木)
今日の給食は、「チキンライス」「牛乳」「オムレツ」「ラビオリスープ」「コールスローサラダ」です。
伝統を引き継ぎます ~「榎木神楽」4年生から3年生へ~
13日(水)、4年生から3年生へ「榎木神楽」について伝える時間がありました。
半年間以上取り組んできた「榎木神楽」。そもそも、「神楽」とは何か。どのような練習をしてきたのか。調べたことをまとめたスライドや、実際に練習方法や練習風景を撮った動画で説明しました。
ペアになって伝える中で、「苦労したこと」「うれしかったこと」なども話しました。
4年生は「この大切な伝統を、ぜひ、3年生にも受け継いでほしい」という思いで一生懸命話をしていました。
3年生は、動画や上手に話をしてくれる先輩をみて、「自分たちも、ぜひ、やってみたい!」「こんなことができるようになるんだ」と、目を輝かせていました。
短い時間でしたが、「榎木神楽引き継ぎ式」は、大成功でした。
「歯の堅さは、1 鉄 2 ガラス 3 水晶、どれと同じ堅さでしょう?」 保健委員会 歯磨き指導
保健委員会の活動の一つです。各クラスに、歯磨きの仕方や、歯の特徴を伝える「歯磨き指導」を行いました。
2学期が始まってから、昼休みや放課後などの空いている時間に、保健室で一生懸命練習をしていました。
実際の磨き方を見せたり、クイズを行ったりなど、興味や関心を持ってもらえるような工夫をしていました。
「さっそく、今日から磨き方を工夫して、『80歳になっても20本の歯』を目指していきましょう」
白熱!ドッジボール ~5年生 6年生 ~
今日の昼休みに、5年生と6年生でドッジボールを行いました。
6年生は、今度は上級生。先輩らしく、心配りをしながら、楽しんでいました。