活動の様子(2024)
外国語の授業(4年)
外国語の授業が4年教室で行われました。中学年の外国語授業は、「話す・聞くの技能を中心に、子どもたちの興味・関心を高める指導」を念頭に置いて行われていますが、今日の授業が体現されていました。
子どもたちは、楽しそうに夢中になって取り組んでいました。
通訳兼支援員の先生が着任しました
本日、新しい先生が着任いたしました。転入生を支援するための先生で、授業中に出てくる様々な学習用語をスペイン語で通訳したり、学習内容定着のお手伝いをしたりします。
オンライン授業予行(1・2年、4・5・6組)
9月3日(金)、1・2年と4・5・6組によるオンライン授業予行が行なわれました。
各クラスに分かれ、担任の先生が子どもたちとの接続を確認し、学習内容をクイズ形式などを使いながら確認しました。
トラブルもなく、どのクラスでもきちんと授業予行が進められていました。
オンライン授業予行(3・4年)
9月2日(木)は、3・4年によるオンライン授業予行が行なわれました。
3年生が総合的な学習、4年生が算数を行いました。3年生は先生から提示された大豆に関する問題に取り組み、理解を深めていしました。
4年生は100マス計算のやり方を画面を通して教わり、全部のマスを埋めようと集中して取り組んでいました。
オンライン授業予行(5・6年)
9月1日(水)に、下校後の時間を活用して5・6年によるオンライン授業予行が行なわれました。
5年生が社会、6年生が算数と理科を行いました。タブレット端末に映し出された学習課題を把握し、子どもたちの真剣に学ぶ様子が画面を通して伝わってきました。
1学期後半スタート!
夏休みが明け、子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。笑顔で教室に入り、先生や友達との久しぶり再会を喜んでいる姿が見られました。感染症予防対策を徹底し、子どもたちが安心して学校生活を送れるようにしていきたいと思います。
1校時のはじめにリモートによる校長先生のお話があり、子どもたちは真剣な態度で聞いていました。
教室の掲示物(3年)
3年生教室の掲示物を紹介します。教室背面には、緑色の紙を組み合わて作った「高原山」が掲示されています。その横には「おしらじの滝」も見え、さらには矢板市特産の「りんご」の形をした一人一人のめあてが掲示されています。
側面には、図工で描いた「花火」もきれいに彩りを加えています。しっかりと学習した軌跡の中で、子どもたちの学びが充実している様子が伺えます。
小さな美術館(2年生)
2年生が図工「まどからこんにちは」という単元で、開く窓の形を工夫して素敵な作品を作りました。
一人一人が想像力を働かせ、イメージをもって制作しました。かわいい作品の数々をご覧ください。
教室の掲示物(1年)
1年生の教室に入ると、折り紙を切ってつなげた飾りが目に飛び込んできます。1年生の子たちが思い思いに切り込みを入れた折り紙をつなぎ合わせ、きれいな飾りにしたそうです。
まるで白樺の林の中にいるような、どことなく涼しい気持ちになり、夏の暑さを少し和らげてくれます。
個人懇談が始まりました
夏季休業中の時間を利用して、今週は個人懇談が行われています。初日となった月曜日は、多くの保護者の皆様がお越しになりました。家庭と学校が連携・協働して、その子がもっている素晴らしい個性(長所)を伸ばせるようにしていきたいものです。