日誌

2017年7月の記事一覧

夏休みサポートデー

7月25日(火)から27日(木)の3日間、「チャレンジ!夏休み」学習サポートが行われました。
自分の課題に取り組む自主学習の他に、外部から講師の先生をお招きしての、「ちぎり絵うちわづくり」や「竹とんぼづくり」「リコーダー演奏」の講座が開講されました。
また、本校職員による「コンピュータ教室」「百人一首」「書道」「工作教室」「理科実験教室」も行われ、大盛況でした。
うちわや工作などできあがった作品をとてもうれしそうに持ち帰っていました。

  
  
  
  
   
  

給食室のお掃除

夏休みも4日目になりました。学習や手伝いなど、計画していたことが順調に進んでいるでしょうか?
学校では、夏休みに入ったのをみて、給食室のお掃除や消防設備の点検が行われています。
給食室では調理師さん達が大きな釜をきれいに洗って消毒したり、床の汚れを落としたりしていました。
清掃が終わると、給食室も夏休みに入り、8月28日からの給食に備えます。
  
  

明日から夏休み

明日から8月27日まで、38日間の夏休みになります。
校長先生から「地域の人たちに進んであいさつをしましょう」というお話と「自分の頭で考え、判断できるようにしましょう」というお話がありました。
また、学習指導主任の先生からは、夏休みも自主学習ノートをどんどん活用して、秋に行われる「自主学習ノートコンテスト」にたくさん応募してくださいと話がありました。
児童指導主任の先生から、夏休みなので「矢小のアロハ+タイム」を家での生活に置き換えて、あいさつや道路の歩き方自転車の乗り方、部屋や机の整理整頓、時間を有効に使うなどの話がありました。
9時までは家にいる。お昼は自宅で食べる。5時には家に帰るといったことも守るよう指導がありました。
元気に、そして安全に楽しい夏休みをお過ごしください。

なお、8月25・26・27日にはサポートデーが開催されます。申し込んだ方は忘れずに参加してください。
  

人権教育

本日の集会の最後に「人権」についての話が人権主任からありました。
先日実施した「人権振り返り」の結果によると「矢小のアロハ+タイム」は300名以上の児童が「心がけてがんばっている、またはよくできている」と答えたのに対し、「友だちを さん付けでよぼう」という項目では、およそ100名の児童が「できていない、もっとがんばらなくてはいけない」と答えていました。
「あんしんできて いごこちのよいがっこう」にするには、自分も相手も大切にすることがです。
そのためには、友だちを呼び捨てにするのではなく、さん付けでよびましょうというお話でした。
明日から夏休みですが、友だちと遊ぶときに心がけてほしいものです。
  

音楽集会

本日昼休みに音楽集会を行いました。
今日は全校生による「ミッキーマウスマーチ」の合奏です。
1年生は、「歌」とかわいい「ダンス」を披露し、2年生はカスタネットを持ってリズム打ちに挑戦しました。
3年生は鍵盤ハーモニカで、4年生はリコーダーで主旋律を担当です。
伴奏を、5年生のリコーダー、6年生の鍵盤ハーモニカが受け持ち、互いの音を聴き合いながら心を一つにして演奏しました。
とてもすてきな合奏に仕上がりました。


  
  
  

入場は6年生全員による「ロック マイ ソウル」の演奏でした。
迫力がありすてきでした。
退場は、6年生有志による「ミッキーマウスマーチ」です。楽しい雰囲気が伝わってきました。