給食のページ

給食のページ

6月13日(火)の給食について

【今日の献立】県産小麦コッペパン 牛乳 照焼チキン 磯和え ほうれん草のクリームスープ

 今日の栃木県産農産物は、牛乳、アスパラガス、ほうれん草です。

 また、パンは栃木県産小麦「ゆめかおり」を使ったコッペパンです。

 とちおとめを使ったいちごジャムをつけて食べました。

6月12日(月)の給食について

【今日の献立】セルフ豚丼(ごはん・豚丼の具)牛乳 磯和え なめこ汁

 今週は、栃木県産の農産物を多く活用した献立になっています。

 給食のお米は、矢板市産の「こしひかり」を使っています。

 牛乳も栃木県産で、生産量は全国2位をほこります。

 豚丼の豚肉、なめこ汁のなめこは栃木県産です。また、なめ汁には矢板市産の「みつば」がつかわれています。

6月8日(木)の給食について

【今日の献立】黒糖パン 牛乳 トマトオムレツ イタリアンサラダ 小松菜の和風パスタ

 今日、6月9日は「たまごの日」です。

 日付は、卵という漢字が数字の「6」と「9」に似て見えることと、夏が来る前に卵を食べて健康増進を図ってもらいという願いから、愛知県の養鶏場さんが制定したと言われています。卵には、体をつくるもとになる「たんぱく質」はもちろんのこと、ビタミンCを除いてほとんどのビタミンが含まれています。

6月7日(水)の給食について

【今日の献立】麦ごはん 牛乳 小松菜とごまのサラダ ポークカレー フルーツカクテル

 今日は、みんなの大好きなポークカレーです。

 もともとカレーは、インドの各家庭でいろいろなスパイスを混ぜて作られていました。

 その後、イギリス人がインドで使われていたスパイスを混ぜ合わせて「カレー粉」を作ったと言われています。そのカレー粉が、明治時代の初め頃、イギリス人によって日本に伝わりました。日本のお米に合うように、とろみをつけたり、そばやうどんのだしにカレーを加えたカレーうどん、カレー南蛮、パンでカレーを包んだカレーパンなど、いろいろなカレー料理ができました。

6月6日(火)の給食について

【今日の献立】コッペパン チョコクリーム 牛乳 いかのキャロット焼き コーンサラダ ラビオリスープ

 今日は、ラビオリを使ったスープです。

 ラビオリは、小麦粉を練って作った2枚のパスタ生地の間に、ひき肉やみじん切りにした野菜、チーズなどの食材をはさみ、切り分けたパスタです。ゆでソースをかけたり、スープに入れたりと、いろいろな食べ方があります。今日は、鶏肉、にんじん、玉ねぎ、ほうれん草など、野菜たっぷりのコンソメスープに入れました。

 今日のいかは、人参ペーストとマヨネーズ(卵不使用)で漬け込んでオーブンで焼きました。

 子どもたちに好評だったので、作り方を紹介します。

【いかのキャロット焼き】(一人分の材料)

  いか    ・・・1切(40g)

  白ワイン  ・・・0.8g

  塩     ・・・0.24g

  こしょう  ・・・少々

  うらごし人参・・・5g

  マヨネーズ ・・・3.5g

  粉末パセリ ・・・少々

 ①いかは、白ワインと塩、こしょうで下味を漬ける。(いかの臭みをとります)

 ②うらごし人参、マヨネーズ(卵不使用)、粉末パセリを混ぜ合わせて、いかを漬け込みます。

 ③オーブンで焼く。※ご家庭では、トースター、またはフライパンで焼いてください。

 

6月5日(月)の給食について

【今日の献立】セルフ鶏ごぼうごはん 牛乳 たくあん和え 小松菜のみそ汁 チーズ

 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。健康な歯を保つためには、歯みがきはもちろん、姿勢を正しく、よくかんで食べることが大切です。一口20回以上かみましょう。

 今日は、かみかみ食材の「ごぼう」と「たくあん」を使った献立になっています。また、骨を丈夫にするカルシウムが多く含まれている「チーズ」もついていました。

6月2日(金)の給食について

【今日の献立】はちみつパン 牛乳 県産豚肉コロッケ ツナサラダ 白いんげんのポタージュ

 今日は、白いんげん豆のペーストを使った、ポタージュでした。

 ポタージュはフランス語で「スープ」という意味です。

 日本では、牛乳や生クリームを加えた、とろみのあるスープのことをいいます。

 食物繊維たっぷりのおいしいポタージュです。

6月1日(木)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 ホイコーロー スタミナ生姜スープ レモンゼリー和え

 今日は、ホイコーローでした。

 回鍋肉(ホイコーロー)は、中国料理の四川料理の一つで、豚バラ肉を茹でて、冷まして、キャベツや長ネギなどの野菜と炒め合わせ、豆板醤や甜麺醤、トウチ、醤油、酒などで味付けした料理です。

 また、回鍋とは、一度調理した食材を再び鍋に戻して調理することをいいます。

 給食では、豚肉、キャベツ、ピーマン、人参を豆板醤と甘辛い味噌で炒めました。

5月31日の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 納豆 インド煮 鶏団子スープ

 今日は、鹿沼市の給食人気メニューの「インド煮」です。

 「インド煮」は鹿沼市の栄養士さんが、「子どもたちにも煮物に親しんでほしい」と開発した、パンにもごはんにも合う煮物です。材料は、肉じゃがに似ていますが、調味料が少し変わっています。

 カレー粉、ケチャップ、砂糖、醤油、ソース、コンソメを使ってつくります。

 「インド煮」は、カレー味の和風煮物です。

 

5月30日(火)の給食について

【今日の献立】バターパン 牛乳 チキンチーズ焼き ブロッコリーとツナのサラダ ミートソーススパゲティ

 今日は、ブロッコリーとツナのサラダでした。

 ツナは英語でマグロやカツオなどの魚を意味する言葉です。

 油やスープに漬け込んでから作られます。魚の栄養成分が加工される過程で失われることなく、ほぼそのまま入っています。

 人気のサラダなので、レシピを紹介します。

<材料・・・4~5人分(g)>

 ブロッコリー・・・1束

 ツナ(オイル漬)・・・70g(1缶)

 粒とうもろこし ・・・30g

 酢   ・・・大さじ1

 しょうゆ・・・大さじ1

 砂糖  ・・・小さじ1

 ごま油 ・・・小さじ1

【作り方】

 ①ブロッコリーは洗い、房を1口大にカットする。

 ②沸騰したお湯に塩を少々入れ、ブロッコリーを茹で、ザルに開けて冷ます

 ③ツナは軽く油を切る

 ④調味料を合わせてドレッシングをつくる

 ⑤野菜とツナを調味料で和える

5月29日(月)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 鶏肉のから揚げ のり酢和え 根菜のごま汁

 今日は、乙畑小学校の1・2年生が片岡調理場見学に来てくれました。

 ランチルームでお話を聞いた後、雨の中でしたが、傘をさして調理場の外側から、給食をつくっている様子を見学しました。

 鶏肉のから揚げを調理している様子をみて、「いいにおい!」「お腹がすいたー!」など、大きな歓声か上がっていました。

  

  

 

5月26日(金)の給食について

【今日の献立】セルフツナマヨサンド 牛乳 ポークビーンズ フルーツ杏仁豆腐和え

 今日は、ポークビーンズでした。ポークビーンズはアメリカの家庭料理で、名前のとおり、豚肉(ポーク)と豆(ビーンズ)を一緒に煮込んでつくられています。

 アメリカでは白いんげん豆を使いますが、給食では大豆を使いました。

5月25日(木)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 焼きギョーザのねぎソースかけ 中華風春雨サラダ 豆腐チゲスープ

 今日の豆腐チゲスープには、白菜キムチが使われています。

 キムチは韓国の漬物で、家で手作りされることが多く、それぞれの「家庭の味」があります。

 また、地方によっても味が違い、日本でおなじみの白菜だけでなく、いろいろな野菜で作られます。

 きゅうりや大根、ごまの葉やたんぽぽの葉のキムチもあります。キムチは辛いというイメージがありますが、発酵によってうまれる独特の風味やうまみがあり、料理の材料として使ってもおいしく食べられます。

5月24日(水)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 イタリアンサラダ ハヤシライス さくらんぼゼリー

 今日はハヤシライスでした。ハヤシは細かく切った肉という意味のハッシュがなまったものという説があります。また、日本でコックをしていた「ハヤシさん」がまかないメシとして野菜の煮ものnごはんを添えて出したところ、これが好評で「ハヤシライス」と名付けられ、メニューになったとも言われています。今日は、豚肉、玉ねぎ、にんじん、しめじを炒め、カットトマトとマッシュルーム、白いんげんのピューレを加えて煮込み、2種類のハヤシルウを加えてからよーく混ぜながら、コトコトと煮て仕上げました。

5月23日(木)の給食について

【今日の献立】米粉パン 牛乳 いわしのカリカリ揚げ アスパラのごまマヨ和え 焼きそば

 今日は、いわしのカリカリフライです。

 いわしには、骨を強くする働きのあるカルシウムや、貧血を予防する鉄分が多く含まれています。

 今日の「いわしのカリカリフライ」は、じゃがいもを粉状にした衣が付いているので「カリカリ」としていて、骨ごとおいしく食べることができます。

5月22日(月)の給食について

【今日の献立】セルフビビンバ(ごはん・焼き肉・ナムル)牛乳 ねぎと生姜のスタミナスープ

 今日は、セルフビビンバでした。

 焼肉とナムルをごはんにのせ、混ぜながら一緒に食べました。

 スープの仕上げにたっぷりとおろし生姜を加えた、ねぎと生姜のスタミナスープもさっぱりとして人気でした。

 

 

5月19日(金)の給食について

【今日の献立】食パン チョコクリーム 牛乳 スペイン風オムレツ 小松菜とじゃこサラダ カレーうどん

 今日は、矢板高校栄養食物科の生徒のみなさんが考案したレシピ集から「小松菜とじゃこのサラダ」を取り入れました。ちりめんじゃこには、強い骨をつくるために欠かせないカルシウムが多く含まれています。カルシウムを体に取り入れるためには、食事と運動が大切です。運動をして骨に刺激を与えることで、骨にカルシウムが吸着され、強く丈夫な骨をつくることができます。体育の時間だけでなく、晴れた日は、外で元気に運動しましょう。

5月18日(木)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 あじフライ 梅かつお和え 豚汁

 今日は気温が高く暑い日でした。さっぱりとした「梅かつお和え」をご紹介します。

 <材料>一人分

 ・キャベツ ・・・20g

 ・もやし  ・・・15g

 ・きゅうり ・・・ 5

 ・にんじん ・・・ 5g

 ・ねり梅  ・・・ 1.5g

 ・醤油   ・・・ 1g

 ・まぐろ削り節 ・・0.5g

<作り方>

 ①キャベツは角切り、きゅうりは輪切り、にんじんは千切りにします。

 ②①の野菜と、もやしを茹でて、水冷し、水気を切ります。

 ③ねり梅、醤油を合わせ、②の野菜と和え、仕上げにかつお節を加えて和えて出来上がりです。

 お好みで、梅の量を加減してください。

 

5月17日(水)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 和風ハンバーグ ジャーマンポテト 水ギョーザスープ

 今日は、ジャーマンポテトでした。子どもたちに人気だったので、作り方を紹介します。

 ベーコンと玉ねぎを炒め、塩こしょうでしっかりと味付けをします。茹でたじゃがいもを加えよく炒め合わせます。仕上げにチーズとパセリを加えて炒め、チーズ―がとろり、と溶けたら出来上がりです。ぜひ、ご家庭でも作ってみてください。