船生小ニュース

船生小ニュース

修学旅行1日目

 6年生が15・16日の2日間、会津方面に修学旅行に行きました。事前に見学場所についてしっかり学習しており、楽しく有意義な思い出いっぱいの旅行となりました。
◆1日目の子どもたちの様子
◎大内宿


◎芦ノ牧温泉駅

◎昼食(ソースカツ丼)


◎飯盛山

◎赤べこ絵付け体験

◎鶴ヶ城

授業の様子

 2学期も順調にスタート!子どもたちはとても意欲的に学習しています。
  ◆6年生:どんどん手が上がります。

  ◆5年生:グループでの話合いも活発です。

  ◆4年生:学び合っています。

  ◆3年生:外国語もバッチリです。

  ◆2年生:「ハイ!」元気に発表します。

  ◆1年生:算数で時刻を答えています。

第2学期始業式

 今日は2学期始業式が行われました。式では、1・3・5年生の代表者が2学期の目標をしっかり発表できました。発表できなかった子どもたちも、それぞれ目標を持って2学期を迎えました。みんなが目標を達成できることを願っています。がんばれ!ふなっこ。

第1学期終業式

 今日は全校児童が体育館に集合して1学期終業式が行われました。
コロナ対策としてマスク着用、換気と児童間の間隔をとった隊形で行いました。式では、2・4・6年生の代表者が1学期の反省と2学期の目標をしっかり発表できました。その後、校長先生から各学年の学校生活を振り返ると共に、みんな着実に成長していること。そして、12日には目標をしっかりもって元気に登校してほしいと話がありました。コロナに負けないでこの6か月がんばったふなっこたちでした。ありがとう!





4年社会科

 4年生の社会科では、町の防災についての学習をしています。今日は町総務課地域安全担当の方に来校していただき、町の「防災ハザードマップ」を見て自分の家の周辺の様子、行政区や町の災害に対する備え、自分たちができる災害対策等について学習しました。

遠足に行きました

 晴天に恵まれた今日、1・2・3年生が遠足に行きました。帰ってきた子どもたちはみんな「楽しかった。」と感想を言っていました。よい思い出ができましたね。
◆1年生:宇都宮動物園


◆2年生:なかがわ水遊園


◆3年生:ツインリンクもてぎ

チューリップの球根をいただきました

 町更生保護女性会からチューリップの球根をいただきました。贈呈式には環境美化委員の6年生が3名参加し、会長さんから手渡されました。この後、校舎前の花壇に植えることになっています。ありがとうございます。

4年生宿泊学習4

 退所式もみんなの手でしっかりできました。あいさつもバッチリです。

 つつじ吊り橋を恐る恐る渡りました。下を見ると「怖~い!」

 「楽しかった人?」の問いかけに全員手を挙げました。

4年生宿泊学習3

 今日も1日がんばりましょう!
 朝から晴天、茶臼岳もくっきり見えます。

 午前中はオリエンテーリング。天気がよく暑いくらいです。途中、足が痛いと2人リタイア。でも、全員自然の家に戻ってきました。一安心。

 活動後の昼食はカレーライス。1人のリタイアもなく全員完食です。


4年生宿泊学習2

 夕食の様子です。いつも通り、しっかり食べています。

キャンドルファイヤー、準備・練習をしっかりやった成果が出て、とても楽しくできました。