船生小ニュース

船生小ニュース

学校保健委員会

 夏休みの午後、大和田学校医、和田学校歯科医、斎藤学校薬剤師さんにおいでいただき、学校保健委員会を行いました。今年度の健康診断や生活習慣アンケートの結果、体力診断テストの結果等を学校から説明した後、大和田先生から睡眠について話をしていただきました。スムーズに眠りに入るためには、日の出と共に起きて日の入りと共に寝る・・・というような生活習慣が望ましいが、現代は明るい照明やブルーライトで睡眠が遮られているので対策が必要なこと。昼寝は30分以内、夕食後うたた寝はしないということが大切ということなどを説明していただきました。PTA保健部員の皆さんに参加していただき、学校、家庭、専門家による有意義な会になりました。
 

夏休み前集会

 20日 夏休みの前日に集会を行いました。体育館で実施の予定でしたが、エアコンのきくワークスペースに急遽変更しました。校長からメデイアの使い方の話、児童指導主任から自転車の乗り方や、外出するときの注意の話がありました。また、夏休み前にいただいた各種賞状の伝達も行いました。暑い、暑い夏ですが、元気に過ごしてほしいと思います。
 
  校長の話(みんな真剣に聞いています)
 
 
     賞状伝達の様子
 

心肺蘇生法研修会

 20日(金)児童が下校した後に、教職員と保護者の希望者の皆さんで、心肺蘇生法の研修を行いました。近くにいる人が心肺停止になってしまったとき対応である、心臓マッサージと人工呼吸法。また、AEDやエピペンの使い方などを、塩谷消防署の皆さんに教えていただきました。いざというとき、救急車が到着するまでに少しでも役立てられたらと思います。
  
 

夏休みを前に

 夏休みが目前になりました。今日は、各教室のワックスぬりをするために、3年生以上の子供たちで、教室の床をきれいにしました。6校時終了後、教室から机やいすをすべてワークスペースに出して、ワックスがきれいにぬれるように、床の水ぶきをしました。午後3時過ぎとはいえ、教室内は気温が高く、汗をかきながらきれいにしてくれました。子供たちが下校してから、教職員でワックスをぬり、教室がピカピカになりました。
 
 

 水遊び(1年生)

 猛暑が続いています。1年生は生活科の時間に、昇降口前でしょぼん玉を作ったり、ペットボトルで水てっぽうを作ったりして遊びました。水着を着ているので、濡れても大丈夫。水をかけあったり、自分で自分に水をかけたりと、涼しい学習になりました。
  

調理実習(6年生)

家庭科の時間に理科で植えたジャガイモをつかって、調理実習を行いました。とても美味しくできたようです。嬉しそうに試食していました。
  

学年発表集会(1・6年生)

 業間の休み時間に、学年発表集会を行いました。今日の担当は1年生と6年生です。どちらの学年も、国語で学習した詩を暗唱して、大きな声で発表しました。
  
     1年生 声をそろえて堂々と発表しました。
  
   発表を聞いた上級生の感想  「大きな声で上手でした」
  
   6年生・・長い詩を発表しました。さすがです。

読み聞かせ

今日の朝の活動は、ボランティアさんや教職員による読み聞かせでした。子供は本を読んでもらうのが大好きです。どの学年も楽しそうに聞き入っていました。
  
       1年生             2年生
  
      3年生              4年生
  
      5年生               6年生

5年生 臨海自然教室(3日目)①

 最終日、みんな元気に起床しました。部屋の片付けがきちんとでき、退室時のチェックはどの部屋も合格でした。退所式をした後、自然の家の先生方に見送られ、大洗のアクアワールドに向かいしました。イルカのショーを見ながらのお弁当です。
  
  

2年生 川探検

 学校の裏山を越えた羽谷久保地区の富沢川に、川の生き物探しに出かけました。長靴をはいて着替えをもち、網をかついで・・・探検隊の様相で川まで歩いていきました。川に入ると夢中で生き物探しをしました。いつの間にかずぶ濡れの子も・・・。サワガニやいろいろなカワムシ、アブラハヤやカジカもとれました。水のきれいな証拠です。一緒に行っていただいた地域や保護者の皆様には、大変お世話になりました。子供たちは思う存分川探検を楽しみました。
  
  
  

5年生 臨海自然教室(2日目)③

 午後の活動は塩づくりです。海水の水分がすべて蒸発し、塩ができるまで薪をくべながら煮詰めます。かなり時間がかかる作業ですが、できあがった塩を分け合うのが楽しいひとときです。暑い中がんばりました。思い出として大切に持ち帰ります。
  
  

5年生 臨海自然教室 1日目①

 朝からさわやかに晴れ渡りました。青空の下5年生は、茨城県のとちぎ海浜自然の家の宿泊学習に元気に出発しました。友達と仲よく海での活動を満喫してきてほしいと思います。1日目の午前中は、新日鐵住友金属鹿島製鐵所の見学です。
  

 
  住金鹿島製鐵所に到着しました。

虫博士との授業

 虫博士こと、高橋 滋先生においでいただきまして、1年生の生活科と3年生の理科の授業として、昆虫について教えていただきました。1年生は、学校の西側の草むらでバッタをたくさん見つけました。同じように見えるバッタですが、たくさんの種類があるようで、一つ一つ名前を教えていただきました。聞き慣れない名前のものもありました。3年生はビオトープで昆虫探しをしまし。大きなオニヤンマやヤゴも見つけ大喜びでした。
 
   1年生 虫探しは楽しいね
   
  3年生 どんな昆見つけられるかな・・・
 
   船生小生まれのオニヤンマを見つけたよ

塩谷地区小学生陸上競技大会

 27日(水)さくら市 さくらスタジアムで地区陸上競技大会が開催されました。船生小らは、町大会で3位以内の結果を出した5・6年生児童が代表として参加しました。地区内の市町の代表がそろうとあって、レベルの高い大会でした。本校の子供たちはどの子も、精一杯力を尽くし頑張りました。素晴らしい姿に拍手を送ります。
 
  開会式 船生小児童が国旗掲揚を担当しました。
 

 
 

親子ふれあい活動

 今月は1年生・2年生・3年生・5年生の親子ふれあい活動ありました。軽スポーツやもの作りなど、どの学年も学年に応じた活動で、親子で楽しそうに活動していました。計画してくださった、学年委員の皆様、お世話になりました。
  
  1年生 ドッジビー          親子給食
  
  2年生 風鈴づくり         歯のみがきかた教室
  
           3年生 ニュースポーツ
  
         5年生 ビーチバレーボール 
    

町陸上競技大会

 9日(土) 青空の下、町総合公園で町陸上競技大会が開催されました。初めての土曜日開催でしたが、多くの保護者や御家族、地域の皆様に応援していただき、大変盛り上がりました。会場からの大きな声援に、子供たちはいつも以上の力を発揮出来たのではないかと思います。子供たちの、精一杯最後まで頑張る姿は感動的でした。