文字
背景
行間
押小日誌
登校班会議
不審者対策として防犯ベルの確認と大声で助けを呼ぶことについて確認しました。
班ごとに、「こうつうあんぜん」や「ぼうはん」のクイズに挑戦し、安全について再確認しました。
お知らせ
「授業参観の御案内」と「漢字検定の実施について」を配付しました。ご覧ください。
→お知らせ
ショート訓練
竜巻接近を想定した対応行動訓練を実施しました。
今回の訓練は子どもたちには予知しないで実施しました。休み時間外で遊んでいた児童も校舎内で過ごしていた児童も、素早くシェイクアウトすることができました。
薬物乱用防止教室
栃木県警察本部少年課の薬物乱用防止広報車「きらきら号」を用いて開催しました。
DVDを視聴し薬物の恐ろしさを学習したり、薬物の誘いをどのように断るかロールプレイングで学習したりしました。
読み聞かせ
「お話しポピーの会」による読み聞かせを行いました。
*お話しポピー.読み聞かせ0829.pdf
お知らせ
本日文書を配布しました。ご覧ください。
① 運動会の御案内
② 押上小学校ホームページについてのお知らせ
→お知らせ
*学年だより、教育相談だよりも更新していますのでご覧ください。
さくら市教育委員会より
今年度(令和元年度)の「お弁当の日」実施日についてお知らせします。保護者の皆様にはご負担をおかけしますが、ご協力くださいますようお願いいたします。
◇「お弁当の日」実施について
夏休み明け朝会
夏休みが終わり、子どもたちの元気な声が戻ってきました。
1学期後半も、めあてに向かってしっかり取り組んでほしいと思います。
校長室から
松の実クラブが学童ナイターの結果を報告に来てくれました。
準優勝、おめでとうございます。
表彰朝会で児童の皆さんにお知らせしたいと思います。
→体育文化後援会へ
学童ナイター
決勝で「喜連川フォックス」と対戦し、惜しくも敗れてしまいました。
でも準優勝、頑張りました。おめでとうございます。
→体育文化後援会へ
学童ナイター野球大会
夏休み期間中における児童の健全育成と心身の鍛練、児童相互の親睦を図ることを目的として行われるものです。松の実クラブが参加しました。
→体育文化後援会へ
お盆期間の学校業務休止について
学校業務休止になります。御理解・御協力をお願いします。
*教育委員会より.pdf
同窓会総会
午後5時から押上小学校において、令和元年度の同窓会総会が開催されました。
平成30年度の事業並びに決算報告・監査報告、令和元年度の事業並びに予算案、そして役員改選について承認されました。
夏休みについて
夏休み 7月21日(日)~8月26日(月)
学校業務休止期間 8月13日~16日(前後に休日等があるため、実際には8月10日~18日まで業務休止となります。)
夏休み前朝会
【夏休み前朝会】7月19日(金)
-校長の話(要旨)-
ふだんは見えないけれど、少し見方を変えると見えてくる。これって、「人の心」みたいですね。今まで気付かなかった人の心(思っていること)が、ちょっと見方を変えてみると、その人の考えていることに気付くことができる。
先日、中学生が友達をナイフで刺して、刺された中学生が亡くなるという、とても悲しい事件が起きてしまいました。
この友達同士はもちろん、周りの人たちも、お互いの心が見つけられなかったのかもしれません。もし見つけられたなら、こんな悲しい、残念な結果にはならなかったかもしれません。
校庭にある桜の木の幹や枝、葉を支えている土の中の見えない根が大切であるように、人の力や思い、よさには見えにくいものが多いのです。
今までと同じ見方、一方面からの見方だけをしていると、その友達のよいところは見えにくいままかもしれません。ちょっと見方を変えてみて、今まで気付かなかった友達のよさを見つけてほしいと思います。
〔表彰〕
①さくら市小学校陸上競技大会
6年女子走り幅跳び 第3位 他13名
②塩谷地区小学校陸上競技大会
5年男子1500m 第1位 他4名
[表彰された皆さん(代表)]
*詳しくは後日掲載します。
一斉下校です。明日から夏休みのため、いつもより荷物が多いです。
会員ページ(工事中)
生涯学習課より
お知らせ
① PTA環境活動のお知らせ
② 1学期末PTAの開催について
③ さくら市教育委員会より お盆期間の学校業務休止について
*お知らせのページへ
お掃除ボランティア
8日の月曜日と今日、お掃除ボランティア「さくら隊」の皆様に来ていただきました。 毎年お世話になっています。ありがとうございました。
チャレンジ集会
今年度もチャレンジ(オリンピック)集会の開催です。児童会主催の活動です。
今年のイベントは、
〇図書委員会-昔話パズル 〇保健安全委員会-虫歯シューティング
〇掲示委員会-シルエットクイズ・言葉パズル
〇給食委員会-豆つかみゲーム&栄養ゲーム
〇放送委員会-ペットボトルダーツなど
〇環境飼育委員会-空き缶積み上げゲーム
〇運動委員会-サスケ2019
です。
それぞれのルールを守り、楽しくイベントに参加していました。
読み聞かせ
プログラミング
4・5・6年生で、ICT支援員による「プログラミング」体験の授業を行いました。
6年生では、プログラミングのソフトを使って、多角形を描くプログラムを考えてみました。
図書だより
7月号を掲載しました。
図書だより7月号.pdf
たなばた献立です
本日の給食は「たなばた献立」です。
コロッケやゼリーのほか、たんざくサラダには星形のチーズ、たなばたじるにはオクラや星形のナルトが入っています。
[ランチルームでの給食]
さくら市教育委員会より
【「鉱物の宝物」展のご案内】
栃木県立博物館連携事業・地域移動博物館
鉱物の宝箱~きらめくStoneMuseum~
会 期 令和元年7月27日(土)~9月1日(日)
夏休み期間中の7月27日(土)から、さくら市ミュージアム-荒井寛方記念館-で「鉱物の宝箱~きらめくStoneMuseum~」を開催します。約270点におよぶ鉱物資料から楽しく鉱物の魅力をご紹介します。会期中、イベントも盛りだくさん!8月3日(土)14時からは、ギャラリーコンサート「大地に呼応する音楽~サンポーニャとケーナの響き~」、8月4日(日)13時30分からは、栃木県立博物館の学芸員さんによる展示解説会を行います。(どちらも予約不要、要観覧料)また、中学生以下限定で鉱物カード(全8種類)をプレゼントします。なくなり次第配布終了です。コンプリートを目指す方はお早目に!大人の方は300円、中学生以下は無料です。涼しい館内で、「鉱物の宝箱」をのぞいてみませんか?皆様ぜひお越しください。
4年生校外学習
校外学習で、氏家消防署、さくら警察署を見学しました。
3年生校外学習
校外学習で、「ダイサン印刷」さんを見学しました。
市青少年センターあいさつ巡回運動
今年度2回目のあいさつ巡回運動です。児童会も加わり、昇降口前で元気にあいさつをして子どもたちを迎えました。
おっけ掘を考える
今年も「おっけ堀(自然のままの水路)」の環境保全活動を5年生が行いました。
「うじいえ自然に親しむ会」の加藤啓三様、蒲須坂地区「農根の会」の皆様の御協力を得て、魚類の放流や植栽を行いました。
読み聞かせ
お話しポピーの会の読み聞かせです。
お話しポピー読み聞かせ0627.pdf
プログラミング学習
来年度から始まる「プログラミング学習」に向けて、今年度も体験学習を行いました。
この日は2年生と3年生が、ICT支援員により、「ビスケット」というプログラミング用のソフトウェアを使って体験しました。
[2年生]
[3年生]
塩谷地区小学校陸上競技大会
さくらスタジアムで行われました。
市の大会で4位以内に入った選手(5年生8名、6年生3名)が参加しました。
入賞者は次のとおりです。
〇5年男子1500m 第1位 〇5年男子走り幅跳び 第5位
〇5年女子100m 第4位 〇5年女子80mH 第5位
〇5年女子4×100mR 第2位
〇5年女子ボール投げ 第5位 〇6年女子走り幅跳び 第6位
表彰の時、詳しくお知らせします。
歯みがき指導4年
今日は4年生の歯みがき指導を行いました。
健康教室3年
3年生の歯みがき指導を行いました。
自由参観日
2校時(9:30)から4校時(12:20)までの自由参観日でした。保護者の皆様には、お忙しい中参観していただきありがとうございました。学校評議員、民生委員さんはじめ地域の皆様も御来校いただきましてありがとうございました。
2年生、3年生では、親子活動が行われました。学年委員の皆様、大変ご苦労さまでした。
[2年生 親子でドッジボール]
[3年生 親子でフィットネス]
プール学習始まる
プール学習が今日から始まりました。
6年 健康教室
6年生も、健康教室(歯みがき指導)を行いました。
防犯教室です
警備会社「ALSOK」による防犯教室です。毎年1・3・5年生で「あんしん教室」として行っています。
1年生のテーマは「安心して登下校」、3年生は「安心してお留守番」、5年生は「安全な街って何だろう」です。
さくら市教育委員会より
ただいま、さくら市ミュージアム-荒井寛方記念館-で「初夏の音展~日本画の魅力~」が開催中です。絵の世界に入ると、まるで音が聴こえてくるような日本画の名品が勢ぞろいしています。初夏の訪れた新緑の美しいミュージアムで、魅力的な日本画の世界をお楽しみください。
「初夏の音展」会期中のイベントとして、7月7日(日)午後2時~「七夕スペシャルコンサート~JAZZの響き~」を開催します。
会期中、さくら市民は半額、さくら市内小中学生は無料です。皆様ぜひお越しください。
2年 健康教室
歯科衛生士さんに来ていただき、歯みがき指導を行いました。
市小学校陸上競技大会
さくらスタジアムで行われ、5・6年生が選手、競技補助員、応援として参加しました。
5年男子1500mや6年女子走り幅跳びなど、11種目11名の児童が、6月25日に行われる塩谷地区大会に出場します。
歯みがき指導&歯みがき大会
【1年保健指導(歯みがき指導)・5年歯みがき大会】
6月10日(月)
1年生は、歯科衛生士に来ていただき、「歯みがき指導」を行いました。
5年生は、DVDを見ながら「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。この大会は学校の日程に合わせて、DVDを見ながら、クイズや実習を通して歯ぐきや歯のみがき方について学べるものです。
4年生 社会科校外学習
【4年生 校外学習】6月7日(金)
社会科の学習で、向河原浄水場と塩谷広域環境衛生センターの見学に行きました。
[向河原浄水場]
[塩谷広域環境衛生センター]
プール清掃
5・6年生がプール清掃を行いました。子どもたちは、一生懸命に作業をしてくれたので、とてもきれいになりました。
毎年このプール清掃の前に、消防団の皆様が清掃を行ってくれています。今年も、1日のPTA環境整備に合わせて作業を行ってくださいました。
さくら市消防団第3分団第一部の皆様、ありがとうございました。
1年生 親子活動&親子給食
1年生の親子活動と親子給食が実施されました。
体育館でボール運びリレーなどを楽しんだ後、教室に移動して親子で給食を食べました。子どもたちはいつも以上に元気にそして張り切って活動していました。
1年生の学年委員長さん、副委員長さん、そして保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。
5年臨海自然教室
退所式が終わり、学校へ向かいます。
予定通り13時30分に出発しました。
5年臨海自然教室
いよいよ自然の家での最後の食事です。
5年臨海自然教室
できた塩はおみやげにします!
おたのしみに☆
5年臨海自然教室
いよいよ最終日です!
最後の活動塩づくりにむけて腹ごしらえです☆
5年臨海自然教室
夕食の後、ナイトハイクの予定です。みんな元気です。
5年臨海自然教室
午後は、砂浜活動となぎさ活動を行いました。
波鬼ごっこ、潮汲みリレーでは大盛り上がり。ビーチフラッグ、砂の造形も楽しみ、盛りだくさんの活動となりました。
5年臨海自然教室
午前中の活動は野外調理です。カレーライスをつくりました。
5年臨海自然教室
2日目です。みんな元気です。朝の散歩、そして朝食の様子です。
5年臨海自然教室
夕食後、体育館でレクリェ-ションを行いました。
5年臨海自然教室
バイキング形式の夕食です。おいしいです。みんな元気です。
5年臨海自然教室
水族館見学です。
農園活動
サツマイモの苗を植えました。1・2年生の様子です。先生から植え方を教えてもらい、1株1株ていねいに植えました。
5年臨海自然教室
自然の家の食堂での昼食です。クレープ、パンケーキ、ラーメンに、子どもたちは大喜びです。
5年臨海自然教室
とちぎ海浜自然の家に到着しました。
オリエンテーションの後、昼食の予定です。
引渡し訓練
非常災害時を想定しての「引渡し訓練」を行いました。
御協力ありがとうございました。
竜巻を想定した避難訓練
授業中に竜巻注意報が発表され、そして発生した竜巻が本校に接近しているという想定で避難訓練を行いました。
放送の合図で、子どもたちは担任の指示で、自分の身を守る行動をとりました。
帽子をかぶり、ランドセルを背負い、机などでシェルターをつくり、シェイクアウト(だんごむし)の態勢になってシャルターに潜り込みました。
グリーンタイム
なかよし班ごとの活動です。今日は先日きれいにした花壇やプランターに、「マリーゴールド」と「サルビア」の花を植えました。
読み聞かせ
おはなしポピーの皆様による「読み聞かせ」です。
*おはなしポピー読み聞かせ0530.pdf
新体力テスト
子どもたちの運動能力の現状を確かめ、体育の指導に生かすとともに、子どもたちが自分の体力や運動能力の現状を知り、その結果に基づいて、不足しているところを高めようとする態度を育てるために、毎年この時期に実施しています。
「人権の花」贈呈式
人権擁護委員の皆さんが来校し、「人権の花」贈呈式を行いました。
この活動には、互いに協力して花を育てることによって、人に対して、いたわりや思いやりの気持ちをもってやさしく接するなど、子どもたちにやさしい心が育って欲しいという願いが込められています。
いじめはもちろん、人がいやがることを言ったりやったりしない、困っている人を助けてあげる、そうすることによって、だれもが幸せになれることに気付くとともに、命の大切さを考えてほしいと思います。
〇人権擁護委員さんから、学年の代表児童が、花(マリーゴールド)をいただきました。
〇人権擁護委員さんが、絵本「One ワン」の読み聞かせをしてくれました。
『ブルーはとってもおとなしい子。レッドはおこりんぼで、ブルーをいじめるのがすきです。イエロー、グリーン、パープル、そしてオレンジは、それをみるのが大嫌いですが、どうすることもできません。
だれかが勇気をもって立ち上がらないと、問題は解決しそうにありませんでしたが……。そこにあらわれたワンの勇気ある姿をみて、みんながあとにつづきました! 』
〇児童の代表(6年生)が、「お礼の言葉」を立派に発表しました。
グリーンタイム
1年生も加わり全校そろっての初めてのグリーンタイムです。なかよし班ごとに分担の花壇やプランターの草花を全部取ってきれいにしました。
この時期にしては気温が高かったので、短い時間で作業をしました。次のグリーンタイムに、新しい草花を植える予定です。
修学旅行2日目
ホテルで朝食を済ませ、鎌倉に向かいました。高徳院大仏で集合写真を撮影してから、班別行動になりました。光則寺や長谷寺、長勝寺や鎌倉宮、由比ヶ浜などを周りました。 バスや江ノ電で鎌倉駅に向かい、小町通りを散策しながら鶴岡八幡宮に集合しました。
集合場所を勘違いしてしまった班もありましたが、全員めあてを達成して無事に集合することができました。
八幡宮ではちょうど結婚式が行われていました。
*フォトアルバム
修学旅行
エレベーターの速さ、展望台からの景色に感動しました。
修学旅行
衆議院を見学しました。会議場は、とても広かったです。福田昭夫議員が、見学後、お話をしてくださいました。
修学旅行
多くの学校でにぎわっています。押小っ子を探すのも大変です。
修学旅行
1日目がスタートしました。
東北道を東京へ向かっています。羽生PAでトイレ休憩です。
3年生遠足
1・2年生遠足
熱中症予防のための飲み物
「熱中症予防のための飲み物の持参について」を本日配付しました。
御協力をお願いいたします。
・熱中症予防のための飲み物の持参について.pdf
5年生 田植え
5年生が田植えを行いました。今年度も学校農園として御協力をいただいている土屋様にお世話になりました。
慣れない作業に足を取られてしまう子もいましたが、みんな楽しく田植えを体験できました。
あいさつ運動
今日は、さくら市青少年センターあいさつ運動の日です。児童会も加わり、昇降口前で元気にあいさつをして子どもたちの登校を迎えました。
陸上競技大会に向けて
10連休が明け、令和になって最初の学校生活です。6月12日の市陸上競技大会に向けての練習が、先月5・6年生の合同体育で始まりました。今日からは、放課後をつかっての5・6年生の全体練習です。子ども達は、元気に取り組んでいました。
PTA各種委員会・PTA理事会
PTA各種委員会・学年委員会の引継ぎが行われ、新しい組織と年間活動計画が作成されました。
その後、第1回のPTA理事会が開催され、各委員会の年間活動計画が承認され、今年度の押上小学校のPTA活動がスタートしました。
今年度のPTA活動テーマは、
「子どもたちの成長を見守り、支え、共有し合おう」です。
どうぞよろしくお願いします。
1年生を迎える会
1年生が楽しい時間を過ごし、他の学年の児童と交流することで、学校生活になじんでもらう目的で、児童会主催の「1年生を迎える会」が行われました。
はじめに児童代表がお迎えの言葉を発表し、1年生の紹介を兼ねて一人一人イタビューを行いました。
ゲームやクイズでいっしょに活動することで、2年生から6年生の児童も楽しい時間を過ごすことができました。
登校班長会議・交通安全教室
【登校班長会議・交通安全教室】4月23日(火)
◇登校班長会議
朝の時間に、登校班長会議を行いました。一人一人が十分に注意をして、今年度も交通事故0(ゼロ)をめざすことを誓い、これまでの登校の様子について振り返りました。
◇交通安全教室
校庭の模擬道路を使って、登校班ごとに歩行練習をしました。道路の歩行や横断、踏切の渡り方、路上車両の回避の仕方等について確認しました。
蒲須坂駐在所の警察官やまつのみパトロール隊にも御協力をいただきました。
蒲須坂駐在所の渡辺さんから、
① 歩行・横断中は下を向かないで歩きましょう。
② 班長さんは、後ろの班員さんがきちんとついてきているか確認し
ましょう。
③ 安全確認の動作は、一つ一つしっかり行いましょう。
などの指導をいただきました。
*交通安全教室終了後、まつのみパトロール隊連絡会議を行いました。
授業参観・PTA総会
【授業参観・PTA総会】4月19日(金)
今年度最初の授業参観が行われました。
授業参観後、ランチルームにおいてPTA総会、体育・文化後援会総会が行われました。
*保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
学力・学習状況調査
6年生で、全国学力・学習状況調査を、4・5年生で、とちぎっ子学力・学習状況調査を実施しました。教科は国語と算数です。子どもたちは、一問一問に、真剣に取り組んでいました。
*結果を今後の指導に生かしていきます。
離任式
昨年度の3月で退職、または本校から転出された先生方とのお別れの式を行いました。
児童から感謝のお手紙と花束を渡しました。
先生方一人一人から、お別れのことばいただきました。
最後に、全校生で道をつくり、感謝の気持ちをもってお送りしました。
児童指導だより、図書だより掲載しました
・児童指導だよりNo.1.pdf
・図書だより4月号.pdf
さくら市教育委員会より
全国学力・学習状況調査を実施します。
朝の登校です
今日から1年生も登校です。登校班で安全に登校してきました。
〇今朝から、育成会の皆さんが朝の登校を見守ってくださいます。ありがとうございます。
*まなびの窓4月とノートの使い方を掲載しました。
入学式
多くの御来賓、新入生保護者の皆様の御臨席のもと、平成31年度の入学式が行われました。朝から雨、そして雪に変わる花冷えの日となりましたが、17名の新入生が元気に入学してきました。
明日から、全学年150名での本格的なスタートとなります。
新年度がスタート
【2019(平成31)年度がスタート】4月8日(月)
春休みが終わり、子どもたちの元気な声が戻ってきました。進級おめでとうございます。始業式が行われ、今日から新年度の教育活動が始まりました。
①新任式
3年生に新しいお友達が入りました。そして転入された5名の教職員を紹介しました。転入者一人一人のあいさつの後、児童代表が「お迎えのことば」を立派に発表しました。
②始業式
〔校長講話〕要旨
お掃除をするとき、「~が~できるくらいきれいにする」というめあてをもって、世界一きれいな押上小を目指しましょう。
③担任発表
校長先生から、学級担任(副担任)が発表されました。
最後に、登校班の編成、確認を行いました。
修了式
【修了式】3月22日(金)
平成30年度の修了式が行われました。
〈修了証書・進級祝い賞授与〉
各学年の代表児童に、修了証と進級祝い賞が授与されました。
〈学校長の話〉
(要旨)今日は、皆さんにとって、1年間の修了の日です。今代表の人に渡した「修了証」は、皆さん一人一人が、この1年間よくがんばって学校に来ました。それと1年間で勉強した内容について、よく努力をし、たくさん知識を身に付けました。4月からは次の学年になってもいいですよという証明です。
ちょうど1年が終わった今日のような日のことを、難しい言葉ですが、「節目の時」と言います。
竹は、少し膨らんだところが「節」、この節のある場所を「節目」と言います。今日は「節目」ですから、今、皆さんは、この節のあるところに来ています。
1年生の皆さんにとっては、1年生と2年生の節目の時です。2年生の皆さんにとっては、2年生と3年生の節目の時です。同じように、3年生、4年生、5年生、火曜日に卒業していった6年生もこの節目です。
竹にとって、この節目は他の部分より堅くて、簡単には切れない部分です。節目、節目があることによって、より太く長く伸びることができます。
人も同じです。節目を大切にすることによって、心も体も大きく成長することができます。
皆さんには、この節目にしっかりと自分を振り返って、「できたこと」「できなかったこと」、「新年度の新しい目標」を考えてほしいと思います。
最後に、春休みは、病気や交通事故に気を付けてすごしてください。4月8日には、また元気に全員がそろって始業式ができるよう祈っています。
〈作文発表「1年を振り返って」〉
代表の児童が、今年度がんばったことやできるようになったこと、来年度の目標などについて、立派に発表してくれました。
卒業式
平成30年度の卒業式が、多くの御来賓の皆様、保護者の皆様の御臨席を賜り、盛大に挙行することができました。
巣立ちゆく34名の卒業生の皆さんの、輝ける未来に幸多いことをお祈りいたします。
卒業式準備
4年生と5年生、そして職員により、明日の卒業式の準備を行いました。
4年生、5年生の皆さん、ご苦労さまでした。
最後の給食です
今日は、6年生にとって小学校最後の給食、ランチルームでの給食です。セレクト給食(デザート)です。
まなびの窓
「まなびの窓 3月号」を掲載しました。
まなびの窓3月.pdf
卒業式予行&表彰式
【卒業式予行練習&表彰式】3月14日(木)
卒業式の予行練習を行いました。6年生も在校生も立派にできました。
予行練習後、表彰式を行いました。
①教育委員会記念品授与 卒業生代表
②平成30年度篤行善行児童表彰 6年児童
*2月12日(火)、さくら市氏家公民館において、表彰式が行われました。
③平成30年度体育優良児童 6年児童2名
④栃木県書初展塩谷地区展 優秀賞(代表)
-1年児童、3年児童4名、6年児童2名-
⑤第49回下野美術展 版画の部 銅賞 代表
-5年児童、6年児童-
⑥第9回童謡のふる里 おおとねミニバスケットボール交流大会
第4位 押上クラブ 代表2名
同窓会入会式
3月14日(木)に、本校同窓会の髙柳会長が来校し、同窓会入会式が行われました。今年度の卒業生は34名です。
髙柳会長から、「皆さんには伸び代があるので、がんばってほしい」と励ましの言葉をいただきました。
*同窓会からは代表の児童に、「卒業証書のホルダー」が渡されました。
*入会者を代表してあいさつしました。
*本校PTAからは、副会長から「英語の辞書」が渡されました。
卒業式の練習
【卒業式の練習】3月13日(水)
今日の全体練習では、式中の起立の号令の確認と「別れのことば」の練習を行いました。明日は、全体を通しての予行練習を行います。
◇6年生が奉仕活動をしてくれています。
第3回PTA理事会
3月11日(月)午後3時30分より、今年度最後のPTA理事会を開催しました。
議題として協議された内容は、以下の通りです。
1.平成31年度役員選出について
会長より、「PTA会長選考委員会」の結果、学年末PTAで
の役員選出の状況についての報告がありました。
2.平成31年度PTA総会の内容について
① 平成30年度事業報告、平成31年度事業計画案
② 平成30年度決算報告、平成31年度予算案
③ 平成30年度体育・文化後援会事業報告、平成31年度同事業
計画案
④ 平成30年度体育・文化後援会決算報告、平成31年度同予算
案
3.新年度のPTA活動予定について
① 新旧役員打合せ・事前引継会 4月10日(水)17:00~
② PTA総会 4月19日(金)14:10~
・授業参観(13:15~) ・学年PTA(15:30~)
③ PTA各種委員会 4月26日(金)14:30~
第1回PTA理事会 4月26日(金)15:50~
→各種委員会の活動テーマについては、来年度からなくすことで
承認されました。
*理事会終了後、PTA活動の記録「軌跡」の綴じ込みを行いました。
シェイクアウト訓練
本日は「とちぎ防災の日」です。そして、とちぎシェイクアウト訓練の統一実施日です。本校も参加しました。
午後2時過ぎ、県のホームページからダウンロードした訓練の音源を校内放送で流しました。各学級とも、その音源やアナウンスにしたがって、自分の身を守る行動をとりました。時間は1分間です。災害への備えを改めて考えていきたいと思います。
卒業式の練習
今日の全体練習は、歌の練習です。国歌、校歌、そして「別れのことば」での歌です。だいぶ上手になってきました。6年生の表情も少し緊張感のある表情へと変わってきました。
さくら市教育委員会より
さよなら給食です
最後のグループ、7名が来てくれました。
みんな仲よし32名の6年生、中学校でも部活や勉強に頑張ってほしいと思います。
無断転載を禁止します。