2020年10月の記事一覧
10月30日(金)
今日は授業研究会が行われました。
2年生、3年生、5年生で道徳と算数の学習が展開されました。
2年生は道徳の学習で、「決めたことを最後までやりとげることの大切さ」について学びました。
3年生も道徳の学習でした。「寛容さ、お互いを理解することの大切さ」について学びました。
5年生は算数です。四角形の内角の和を求める学習を行いました。
今日はかがやき学級で、校長先生の特別授業が行われました。
じゃがいもやお米からでんぷんを取り出すことはなじみ深いかと思いますが、ハロウィーンにちなんで、なんと今日はカボチャから取り出します。
細かく吸ったカボチャに水を加え、絞ります。
「楽しい!」「なんかこれ美味しそう!」子どもたちから笑顔があふれます!
実験結果は月曜日の朝にわかります。「早く月曜日にならないかなぁ。」という声が聞こえてきました。
体験学習の大切さを改めて感じた時間でした!!
10月29日(木)
今日は昨日の就学時健康診断の片づけから始めました。
5年生がテキパキと活動したので、アッという間にきれいな体育館になりました。
1・2年生が芋掘りに出かけました。今年度は感染症もあり、芋の苗植えはできませんでしたが栄進建設様のご厚意とご協力により芋ほりはできることになりました。
1年生も2年生も、笑顔で芋を引っ張っていました。栄進建設様、良い経験ができました。
ありがとうございました。
5年生は音読発表会を行いました。「大造じいさんとがん」という物語のやま場を考えて読む発表会でした。
各グループがそれぞれ物語のやま場を考え、その挿絵を描いて画面に映しながら発表しました。読み方もただ読むのではなく、複数で読んだり、感情をこめて劇のように読んだりととても工夫されていました。
お互いに採点しながら読んでいきます。審査員として校長先生も参加しました。
最後は校長先生からお話をいただきました。
様々な面で工夫が見られた、素晴らしい音読発表会でした。
6年生は校外学習の説明会を行いました。
集団での過ごし方や行動の仕方など、基本的なことを今一度確認をしました。
校外学習に向け、気分も高まってきました。調べ学習を進めて、有意義な校外学習にしたいですね。
10月28日(水)
今日は2年3組と1年3組で交流学習を行いました。昨日の1組同士の交流と同様、「さけが大きくなるまで」の説明を行いました。
カードをもとにして、順番を説明していきます。感染症対策で飛沫ガード越しですが、みんな熱心に説明することができました。1年生も頷きながら真剣に聞いていました。
1年生にとっても、2年生にとっても良い経験となりました。様々な行事が中止となっていますが、感染症対策をしっかりと行い、できることを模索していきます。
今日は就学時健康診断が行われました。令和3年度の新入生が希望に目を輝かせながら、みずき小学校にやってきました。昨日の5年生の準備の甲斐もあり、無事に終えることができました。
5年生の皆さんのあたたかい気持ちは、令和3年度の新入生にきっと伝わったと思います!
10月27日(火)
今日は卒業アルバムのクラス写真撮影がありました。各クラス、思い思いの場所で撮影をしていました。
一生に一回の小学校卒業アルバムです。そのために、なかなか構図が決まらないクラスも・・・
時間をかけて、ベストショットを探っていきます。
1年生は長縄の練習を行いました。連続跳びができるように、縄を飛び越える練習をまず行いました。
慌てて入ってしまい、足がもつれてしまう子も・・・さらなる練習が必要ですね!
日光方面に校外学習に行くことになった6年生。今日は日光について色々調べていました。
しおりのページも自分たちで作成しています。丁寧なイラスト入りで、校外学習に対する意欲を感じました!
1・2年生は交流学習を行いました。
2年生が国語で学習した「さけが大きくなるまで」を1年生に伝えました。
さけが大きくなるまでの順序を、カードをもとに説明しました。わかりやすく伝えるのは難しいことですが、どの子も熱心に行いました。話を聞く1年生も、とても立派な態度でした!
明日は令和3年度新入生対象の就学時健康診断です。今年度は例年と異なり、5年生が当日の手伝いに入ることができません。楽しみにしていた5年生も多く、残念ですが、その分今日の前日準備で力を発揮していました。
みんなで協力して、てきぱきと仕上げていきます。急な仕事をお願いしても、笑顔で引き受ける姿に高学年としての自覚と意欲を感じました!
5年生が直接新1年生を迎えることはできませんが、思いがしっかりと伝わる前日準備となりました。
新1年生の皆さん、明日お待ちしています!!
10月26日(月)
「みずきオンライン」で「市長と話そう集会」をアップしました。
3年生以上の各クラスの代表の子どもたちが、鈴木有市長さんに、質問をしたり、意見を述べたりしています。
子どもたちは、とても緊張しながらもうれしそうにしていました。
ぜひご覧いただきますよう、お願いいたします。
「みずきオンライン」で、6年生学習参観「社会科の学習」をアップしました。
社会科で歴史を学習してきたことをまとめました。
各クラス、クラスカラーの表れた楽しい活動になりました。
「みずきオンライン」で、運動部(6年生)の「校内記録会」をアップしました。
先日の総合陸上競技場における記録会に参加できなかった児童も参加しました。
校内といえども、盛り上がった記録会になりました。
よくがんばりました。
みずきオンラインをクリックし、メールでご連絡したIDとパスワードを入力して、ご覧いただきますようお願いします。
10月24日(土)
土曜授業がありました。3日目になり、だいぶ慣れてきました。
アシスタントさんに教えてもらいながら学習しました。
みんな集中してがんばっていました!
10月23日(金)
今週は、「あいさつ がんばろう週間」でした。
「気持ちのよいあいさつ」「先にあいさつ」すると、「いいね」が先生からもらえます。
今日の朝は、
こんな感じでした。
最終日の追い込みで、
クラスによっては、びっくりするくらいの伸びがあったようですね。
あいさつは、がんばろう週間が終わった後が大切です。
明日からも子どもたちの素敵なあいさつが聞けるといいなと思います。
PTAの安全指導で旗振りをされている方にも、あいさつするよう指導しています。
「あいさつ」はコミュニケーションの「入口」
保護者の皆様もご協力、よろしくお願いします!
3年3組では、算数でコンパスをつかう学習をしていました。
コンパスは、3年生で初めてつかうようになります。
今日で、2回目とのことで、円を描くのに苦戦している子もいましたが、がんばって練習していました。
円が重なっているものをかく際には、中心がどこか困っている子もいました。
コンパスは、初めはこつが必要で、いろいろな円を描いて、繰り返し練習することが大切です。
針と鉛筆のバランスがちょうどよくないと描きにくいことも指導しました。
お家でもぜひ上手に描けるか確認してみて下ください。
コンパス以外のところで、多くの学級で、文房具の準備を子どもたちができているか気になりました。
鉛筆が短かったり、本数が足りなかったり、消しゴムを持っていなかったりと自分の学習なのに、その準備ができていない子もいるようです。
一度、ご家庭で確認していただきますと、助かります。
10月22日(木)
今日は、「市長と話そう集会」があり、各クラスの代表児童が、鈴木有市長とお話しする機会を得ることができました。
例年とは異なり、感染症対策として、市長さんにお越しいただくのでなく、「ZOOM」を使って、市長さんに質問したり、お願いをしたり、意見を述べたりしました。
「市長さんは、どうして市長になったのですか?」
「市長さんは、野田市のどんなところが好きですか?」
「横断歩道に信号機をつけてください」
「公園の遊具を増やしてください」
「市長さんに生き物を大切にしてと、呼びかけをして欲しいです」
「普段見ることのできない会議室や市長室など、市役所の中を見学してみたい」
など、子どもらしい、また大人びた質問や意見が出ました。
代表の子どもたちは、緊張しながらも立派に発言していました。
とても素敵な時間になりました。
2年2組が、国語の「さけが大きくなるまで」の学習で1年2組と交流しました。
さけが大きくなる様子を紙芝居にまとめ、1年生に読む活動をしました。
感染防止のため、飛沫防止ガードをし、活動を行いました。
2年生は、いつも以上に上手に読むことができ、1年生は、2年生の話をしっかり聞くことができました。
10月21日(水)
今年度は、感染症の影響で行事が少なく、平常日課の多い日々が続いていますが、今日は盛りだくさんの日となりました。
5年生は、陶芸教室を行いました。
灼陶庵の金井先生に講師として来ていただき、集中して話を聞き、陶芸を楽しんでいました。
できあがりが楽しみです。
第1回のクラブ活動がありました。
今日は、活動をするというより、メンバーの確認をしていました。
明日、「市長と話そう集会」があります。
3年生以上の各クラスの代表者が、鈴木 有 市長とお話をし、市長さんのことや野田市のこと、学校のことについて、質問をしたり、自分の意見を述べたりします。
今年度は、感染症対策のこともあり、「ZOOM」でお話をすることになっています。
今日は、リハーサルをしました。
明日、子どもたちにとって、とても貴重な機会になるといいなと思っています。
南部第一自治会連合会から、みずき小学校にマスクを寄贈していただきました。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
10月20日(火)
今日は6年生のみではありますが、校内での陸上記録会を行いました。
普段通りでないこのような状況であるからこそ、目標をもって練習に取り組むことはとても大切なことです。
記録会を始める前にミーティングを行います。
放課後ということで時間もあまりないので、素早く進めます。
最初は長距離からです。女子800m走、男子1000m走から始めました。
800mや1000mはとても大変な競技ですが、選手は全員全力で駆け抜けました!
続いて100m走です。スターティングブロックは慣れないと使いづらいものですが、有効活用すれば大きな武器になります。上手に使えるように毎日練習してきました。
全力で駆け抜ける姿に、職員からの声援が飛びます!
緊張感のあるレースを終えた選手からは、やり遂げた達成感と自信がみなぎっていました。
今後も目標をもって様々な活動ができるように支援していきます。
本日の様子は、後日みずきオンラインで動画配信します。公開日をお待ちください。