みずき小学校からのお知らせ

カテゴリ:高学年

5・6年生 校内書き初め大会

5・6年生で校内書き初め大会を開催しました。
今年度の課題は,5年生「祝いの歌」,6年生「菜の花畑」です。
書写の授業だけではなく,子どもたちは冬休み中にも練習を重ねてきました。
今日は,これまでの練習の成果を発揮し,ほぼ全員が,
12月の学年練習会よりも上手な作品を仕上げられたようです。
「今まで一番上手く書けた!」という声もありました。








子どもたちの力作は,「校内書き初め作品展」として,下記のとおり展示されます。
多くの保護者の皆様にもご覧いただきたく,ご案内いたします。


 ・期間      1月17日(水)~19日(金)
 ・場所      各学級前廊下
 ・展示内容   1~2年生硬筆作品  3~6年生毛筆作品

5・6年生 書き初め練習会

3~6年生では,書写の学習の一環として,書き初めの練習に取り組んでいます。
これまで各教室で練習を進めてきました。

今日は,5・6年生がそれぞれ体育館に集まり,学年全体で練習会を行いました。
課題は,5年生「祝いの歌」,6年生「菜の花畑」です。
字形をととのえてバランスよく,そしてのびのびと書けるよう目指しています。


子どもたちは,お手本をよく見直したり,苦手な字だけを練習したりと,
熱心に取り組んでいました。



冬休み中にも練習を重ね,1月の「校内書き初め大会」では,
さらに素晴らしい作品に仕上げてほしいと思います。

5・6年生 応急手当講習

今日は,野田市消防署南分署の皆様にお越しいただき,応急手当講習会を行いました。

まず,応急手当を行う目的について説明がありました。
救急車が到着するまでのわずか数分の間に「救命処置」を受けたかどうかで
人の命は大きく左右されるそうです。


次に,映像で処置方法を学びました。
その中で,最も大切な「胸骨圧迫」を一人ずつ練習しました。
圧迫する位置や深さ,速さなどを,練習用の機器で体験をしながら確かめました。

さらに,AEDの使い方についても教えていただきました。
みずき小学校の設置場所についても確認しました。



今回,多くの子どもたちは,救命について学ぶことが初めてでした。
署員の皆さんのお話や映像などから,身のまわりにも「救える命があること」に気づいていました。
万が一のとき,一歩踏み出す勇気が命を救うために何より大切であると感じていました。

4・5年生 情報モラル教室

スマートフォンなどインターネットにつながる機器は上手に使えばとても便利で
生活を豊かにしてくれます。
しかし,一歩間違えると事件やトラブルに巻き込まれてしまう恐れもあります。

先週の6年生に続き,NTTドコモの方をお招きして,
4年生と5年生で情報モラル教室を行いました。今日は,
①インターネットへ情報発信するとき
②姿の見えない人や知らない人とのやりとり
③携帯やスマートフォンを使った文字でのやりとり   などについて学びました。

クイズやドラマ・アニメを入れながら,インターネットの仕組みや特徴,注意点について
わかりやすく教えていただきました。



子どもたちは,よりよい使い方について学べる小冊子を持ち帰っています。

いよいよ夏休みが近づいてきました。
各ご家庭でも,携帯電話やスマートフォンなどを使う上でのルールづくりに取り組んでみては
いかがでしょうか。