みずき小学校からのお知らせ

カテゴリ:5年

5年生 全国体力運動能力運動習慣等調査

5年生で,全国体力運動能力運動習慣等調査を行いました。

この調査は,スポーツ庁が全国的な子どもの体力の状況を把握・分析するため,
小学5年生と中学2年生を対象に,毎年実施しています。
実技調査(例年全校で実施している体力テストと同内容)の他に,
運動習慣や生活習慣に関する質問紙調査もあります。

昨年度の体力テスト結果より,少しでもよい記録を出そうと,
子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。

5年生 かかし作り・かかし立て

5年生では,米づくりに取り組んでいます。
田植え後,イネも大きく育ってきました。
今日は,豊かな実りを願って,かかしづくり・かかし立てを行いました。


子どもたちは,あらかじめどんなかかしを作るか計画し,グループごとに話し合いを進めてきました。
今年度も,いきいきクラブの皆様にご協力いただきながら,
オリジナルのかかしを作ることができました。





完成後,水田に行き,晴天の中で,かかし立ても行いました。



今後は,子どもたちが作ったかかしとともに,イネの生長を見守っていきたいと思います。
9月の稲刈りが今からとても楽しみです。

子どもたちの力作を,ぜひ水田でご覧ください。
いきいきクラブの皆様,ありがとうございました。

*みずき交差点(ココス・いなげや前)から今上交差点(玉葉橋手前)へ向かう途中
 右手の水田に設置しております。

5年生 林間学校2日目

2日目に入りました。

今朝の茨城県土浦市は晴天で、朝から日差しが出ています。風がやや強くなってきています。
子どもたちは元気に朝を迎えました。
朝早く目が覚めてしまった児童もいたようです。


身じたくや清掃などを済ませた後は、食堂で朝食をとりました。

夕食より準備や片付けが上手にできていました。


食後、荷物や布団の整理を行い、一晩過ごした部屋を出ました。

次に使う人のことを考えて、決められた約束に従って、
しっかり部屋の整頓をすることができました。


午前は、まず山ビンゴの活動からです。

青年の家の広い敷地内をグループごとに歩き回り、
数字と片仮名が書かれた表示を探しました。

なかなか見つからず苦労している様子、どっちに進むか悩んでいる様子、
さまざまありました。

協力できたグループは、たくさんの表示を発見することができたようです。




今日の昼食は野外炊飯(カレーライスづくり)です。
かまどの火の熱さに負けず、調理に取り組みました。
野外で仲間と一緒に作ったカレーライスの味は最高だったようです。
「学校で練習したときよりもおいしく作れた」という声もありました。
お腹いっぱい食べました。









とうとう中央青年の家での生活が終わります。閉校式を行い、活動のまとめをしました。


予定どおり中央青年の家を出発しましたが、
道路事情等により10分ほど遅れて学校に到着しました。
到着の会の後、学級別に連絡を済ませて、16:35に下校しました。




2日間、計画どおりにすべての活動を行うことができました。
ご家庭に戻って、たくさんの思い出を話してくれることと思います。
保護者の皆様のご理解とご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

5年生 林間学校1日目

5年生が茨城県立中央青年の家での林間学校に向けて出発しました。



バス車内でレクを進めていると、あっという間に中央青年の家に到着しました。
高台に位置していることもあり、涼しく過ごしやすい気候です。
集会室で開校式を行いました。職員の方より、施設の使い方について説明を聞きました。
いよいよ青年の家での生活が始まります。


剣ヶ峰ハイキングでは、途中の険しい山道に苦しい表情の児童もいましたが、
全員が最後まで歩き切りました。
展望台からの景色は格別だったようです。
全員元気に青年の家に戻ってくることができました。



いよいよ楽しみにしていた昼食の時間です。
お弁当をおいしくいただきました。



午後になり、日差しも出てきました。まず焼き板工作にチャレンジしました。
両面を焼いた木板をしっかり磨いて、一人ひとり絵の具で色をつけて仕上げました。
林間学校の思い出の一つになることと思います。


食堂での夕食の時間になりました。
体調を崩している児童もおらず、みな元気に過ごしています。




食後は、野外でキャンプファイアーを行いました。
大きな炎を囲んで、レクレーションやフォークダンスで大いに盛り上がりました。
仲間との「団結」がさらに強くなりました。






入浴や就寝準備、各部屋での反省会を済ませて、今日の活動を終えます。
1日目は天候にも恵まれ、予定どおりの活動をすべて行うことができました。
明日も充実した1日にしていきたいと思います。

5年生 カレーライス作り

今月末にせまった林間学校の野外炊飯に向けてカレーライス作りをしました。
クラスごとに配膳をして,食べてみると,
あちこちから「おいしい!」「もっと食べたい!」と声があがっていました。





調理の手順を確認することができ,当日は自信をもって野外炊飯に取り組めそうです。
子どもたちは,林間学校がさらに楽しみになったようです。
林間学校に向けて,保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

5年生 田植え

今年も,5年生による「みずき小の米づくり」が始まりました。
みずき小では,地域の岡田様に学校近くの水田をお借りしています。
そして,いきいきクラブ南部支部の皆様のご指導のもと,年間をとおして米づくりに取り組んでいます。



初めて水田に入った子どもたちは,その感触に大きな声をあげていました。
いきいきクラブさんに,植えるコツを丁寧に教えていただき,
慣れない作業でしたが,しだいに上手に行うことができました。






今回の体験から,子どもたちは米づくりの苦労を感じていました。
また,すべて手作業で行っていたころの大変さについても考えていました。

秋の収穫に向けて,これからの成長を見守っていきたいと思います。
岡田様,いきいきクラブの皆様,ありがとうございました。

5年生 薬物乱用防止教室

今日は,保健学習の一環として,学校薬剤師の松田先生をお招きして,
薬物乱用防止教室を行いました。

はじめに,日ごろ病気などで薬を使うことと薬物乱用の違いについて説明がありました。

そして,乱用されることが多い薬物等について,たくさんの写真を示しながら教えていただきました。
薬物乱用による体への作用についても具体的に話していただきました。
薬物は体にとても有害で,依存性もあり,一度の使用が取り返しのつかないことに
なってしまうことをしっかり学びました。


また,シンナーによって,発泡スチロールがどのようになるか実験していただきました。
発泡スチロールにシンナーがかかると,一瞬にして形がなくなり,とけていく様子に,
「あ!」「えっ!」「うわー!」などと,子どもたちは驚きと怖さを感じているようでした。


最後に,言葉巧みに薬物乱用を誘われたとき,どのように断ればよいか考えました。
松田先生からは,「自分の体を自分で守る」ため,はっきり断ること,
危険なときは逃げること,大人や警察に知らせることの大切さも学ぶことができました。
松田先生,ご指導ありがとうございました。

5年生 東京理科大学特別授業

今日は,理工学部機械工学科の野口先生と6名の学生さんをお招きして,
5年生特別授業を行いました。


<ハイパワーモーターカーを作ろう>
はじめに,野口先生から電気の性質やその利用を学びました。
静電気や雷といった身近なものも取り上げていただき,子どもたちもとても興味をもっていました。

今回は,特に電磁石(モーター)のしくみについて詳しく学習を進めました。

電磁石は,私たちの身のまわりで,生活を便利で豊かにするために役立っています。
電磁石の原理やより強くするための方法を,実演や図を使ってわかりやすく教えていただきました。



そして,電気の力を運動に変わることを確かめるため,いよいよモーターカーの製作です。
一人一台,野口研究室からご提供いただいた教材を組み立てました。

学生の皆さんが,子どもたちに丁寧に教えてくださり,楽しく作ることができました。
完成した子どもたちは,さっそく走らせ,競争もはじめていました。






最後に,野口先生から,機械に決められた動きをさせるためには,
算数や理科が必要であることを聞きました。
さらに,子どもたちへ「どんなしくみで動いているか考えるとおもしろい」との
メッセージもいただきました。
疑問や不思議を追求する大切さも学ぶことができました。

また,研究室からお持ちいただいたリニアモーターカーの模型が走る様子を,
子どもたちは夢中になって目で追いかけていました。


授業だけではなく,給食や昼休みも,学生の皆さんと一緒に過ごすことができました。
休み時間には,お兄さんやお姉さんのまわりに,子どもたちが集まっていました。



野口先生はじめ,研究室の皆さん,みずき小の子どもたちのために
本当にありがとうございました。

5年生 校外学習

さわやかな朝となりました。
5年生が「大津晃窯(笠間焼)・クボタ筑波工場」に向けて出発しました。



笠間焼窯元の1つである「大津晃窯」に到着しました。
手順を丁寧に教えていただき,手びねり体験を始めました。


形を作った後は,色を選び,底に名前を入れます。
この後,陶芸教室の先生方が色づけと焼きの作業をして仕上げてくださいます。
学校に作品が届く日が待ち遠しいです。

楽しみなお弁当の時間になりました。
工場の見学時間に合わせて,今日は早めの昼食です。


食事を終えて,工場に向けて出発しました。
体調を崩している児童もおらず,みな元気に過ごしています。

クボタ筑波工場に到着しました。
サービスセンターで工場についての説明を聞いた後,生産ラインの見学をしました。

生産の工夫について学ぶことができました。

予定どおりすべての活動を終え,学校にむけて出発しました。

到着式を行い,予定どおり16:10に下校しました。
保護者の皆様のご理解とご協力ありがとうございました。

5年生 稲刈り・かかし取り外し

豊かな実りの季節を迎えました。みずき小伝統の米づくりも収穫の時期となりました。
今日は,秋空の下,5年生が稲刈りに取り組みました。

田植えやかかしづくりと同じように,いきいきクラブの皆様にご指導をいただきました。

鎌を使っての稲刈り,はじめは思うように刈れませんでした。
いきいきクラブの皆さんが,手元を見せながら,丁寧にコツを教えてくださったこともあり,
しだいに上手に手際よく稲刈りをすることができました。






刈った稲は,わらでしばりました。校内でおだがけ(稲の天日干し)をし,乾燥させていきます。
また,夏休み前に作った「かかし」もその役目を終え,取り外しを行いました。



今回,初めて体験して,「緊張したけど,教えていただいてだんだん楽しくなった」
「自分が思っていたよりも難しかった」「手作業での稲刈りはとても大変だった」
「昔の人はとても苦労して米づくりをしていた」などの声がありました。


水田をお借りした岡田様,いきいきクラブの皆様,
ご支援いただいた野田市南部土地改良区の皆様,
貴重な体験をさせていただき,本当にありがとうございました。

5年生 かかしづくり・かかし立て

5年生では,米づくりに取り組んでいます。
5月に田植えを行ったイネも大きく育ってきました。

今日は,豊かな実りを願い,いきいきクラブの皆様のご協力のもと,かかしづくりを行いました。
子どもたちがアイデアを出し合い,個性的な「かかし」18体ができあがりました。





その後,水田に行き,晴天の中,かかし立ても行いました。
子どもたちの思いが詰まったかかしが,夏の暑い日々も風雨の日も見守ってくれることと思います。


子どもたちの力作を,イネの生長とともにぜひ水田でご覧ください。
秋の収穫が待ち遠しくなりました。

5年生 林間学校2日目パート3

閉校式を終え,バスに乗車して中央青年の家を出発します。


予定時刻より少し遅れ,16:30前後に学校到着予定です。

学校に到着しました。
到着式を行い,たくさんの思い出とともに,これより下校します。



充実した林間学校となりました。ご家庭で,2日間のできごとを話してくれることと思います。
保護者の皆様のご理解とご協力に心より感謝いたします。ありがとうございました。

5年生 林間学校2日目パート2

野外炊飯の開始です。
前もって学校で練習をしました。その練習の成果が出せるでしょうか。
かまどに薪をくべて火をおこし,飯ごうでお米を炊きます。水加減は?火加減は?
おいしく炊けるといいですね。カレーも分量を間違えないように注意しましょう。


おいしくできたようですね。


片付けも最後までしっかり行います。

5年生 林間学校2日目パート1

朝食まで降り続いていた雨があがりました。
2日目も晴天時の予定どおりの活動を行っていきます。

「山ビンゴ」が始まりました。係の方から説明をしていただき,
山ビンゴマップを手にグループごとに出発しました。
さて,いくつの表示板を探せるでしょうか?いくつビンゴになるでしょうか?
そして,制限時間内に到着できるでしょうか。どのグループもがんばってください。


5年生 林間学校1日目パート3

中央青年の家の食堂で夕食をとり,1日目最後の活動,「キャンプファイヤー」を行いました。
はじめに,火の神から,「協力の火」「友情の火」「絆の火」の3つの火を分け与えられました。
その後,計画したフォークダンスやレクレーションを楽しく行いました。



火の神に誓いを立てた5年生97名が心を一つにして過ごすことができました。

5年生 林間学校1日目パート2

昼食後は,「焼き板工作」を行いました。
まず,かまどの火を使って板の表面を真っ黒に焼きました。
その後,たわしや新聞紙で表面を磨き上げ,最後は,事前に描いた下がきをもとに,
絵の具で色をつけました。



出来栄えは,帰ってからのお楽しみです。林間学校の思い出の一つとなることと思います。

5年生 林間学校1日目パート1

本日,5年生97名全員が,待ちに待った林間学校へ元気に出発しました。
大きな荷物を手に,みんな笑顔でバスに乗り込みました。


予定通りの時間に,茨城県立中央青年の家に到着し,開校式を行いました。
天気も曇り空,活動するには絶好の天気です。


開校式の後は,雪入山ハイキングを行いました。
慣れない山道に苦労している子どもたちもいました。
しかし,登り切って眼下に広がった剣ケ峰からの眺望には,大きな歓声があがっていました。




中央青年の家に戻ってきました。芝生広場でグループごとに昼食をとりました。
ハイキングの後のお弁当は格別でした。
朝早くからお弁当を準備していただき,ありがとうございました。


午後も,予定通り「焼き板工作」「キャンプファイヤー」を行います。
子どもたちは,全員元気に活動しているとのことです。  

5年生 飯盒炊飯練習

今月末に迫った林間学校に向けて,5年生が飯盒炊飯とカレー作り練習をしました。

今日は,実際に作る量より少なくし,調理手順を確かめることを目的に行いました。

校庭に仮設のかまどを作って野外炊飯を,家庭科室でカレー作りを,
グループの仲間と協力しながら取り組みました。






家庭であらかじめ練習してきた児童も多く,上手に作ることができました。
当日もおいしいカレーライスになるよう,今日の学習を活かしていきたいと思います。

5年生 田植え

今年も5年生による「みずき小の米づくり」が始まりました。
みずき小では,地域の岡田様に学校近くの水田をお借りしています。
そして,いきいきクラブ南部支部の皆様のご指導のもと,年間をとおして米づくりを行っています。



今日は天候に恵まれ,田植えを行いました。
子どもたちは,水田に入ると,その感触に声をあげていました。
慣れない作業でしたが,コツを聞き,しだいに手早く行うことができました。
いきいきクラブさんに,丁寧に教えていただき,協力して,約1反の水田すべてに植えました。




最後の感想発表では,米づくりの苦労や米の大切さについて考えている様子がありました。
これからの成長を見守っていきたいと思います。

岡田様,いきいきクラブの皆様,ありがとうございました。