学校の様子

学校の様子

児童会役員承認式

ブログ閉鎖中の行事の紹介をします。

来年度の児童会役員承認式を8日(金)昼休みに行いました。

学級から推薦された4・5年生が,児童会役員として来年度どのような活動をしたいのか決意を述べました。

1人5分くらいの立派なスピーチを行い,大きな拍手をもらいました。

穂積さん,重本さん,内田さん,島貫さん,蓮見さん,小島さん,石崎さん,森本さん,吉田さんの9人が,

新児童会役員として,学校をリードしてくれます。全校児童の大きな拍手によって承認されました。

どうぞよろしくお願いします。

 

 

異文化体験学習(英語教育推進プロジェクト)

ホームページがリニューアルしました。

変更作業のため,お休みが続いてしまい申し訳ございませんでした。

リニューアルに伴い,スマートフォンからの閲覧が見やすくなりました。

本日より再開します。これからもよろしくお願いします。

 

さて,本日,来年度より本格的に実施となる英語活動の一環として,3年生以上の全クラスで

「異文化体験学習」を行いました。

アメリカ,オーストラリア,ジャマイカ,ドイツ,ニュージーランドの国々の文化を英語で学びました。

<アメリカ(ジェーン先生)>

アメリカ(ジェーン先生)

<オーストラリア(ティナ先生)

ニュージーランド(カエル先生)

<ジャマイカ(ヤーニ先生)>

 ジャマイカ(ヤーニ先生)

<ドイツ(アメリア先生)>

 ドイツ(アメリア先生)

<ニュージーランド(カエル先生)>

ニュージーランド(カエル先生)

それぞれの国の食べ物やスポーツ,名所,有名人などを紹介してもらい,授業の後半では,ゲームを行いました。

授業は全部英語!

ネイティブな英語の発音に触れることができました。

 

情報モラル学習

6年生を対象に,携帯電話・スマートフォンの使用について
情報モラル学習を行いました。
講師は,「教育ネット」のインストラクターの方です。

情報モラル学習

情報モラル学習

情報モラル学習

ものしりしょうゆ館社会科見学 17日

7日ですが,3年生がキッコーマンもの知りしょう油館に社会科見学に行ってきました。

工場内の見学と,醤油作り体験を行いました。

ものしりしょうゆ館社会科見学 ものしりしょうゆ館社会科見学 ものしりしょうゆ館社会科見学 ものしりしょうゆ館社会科見学

ものしりしょうゆ館社会科見学 ものしりしょうゆ館社会科見学 ものしりしょうゆ館社会科見学 ものしりしょうゆ館社会科見学

ものしりしょうゆ館社会科見学 ものしりしょうゆ館社会科見学 ものしりしょうゆ館社会科見学 ものしりしょうゆ館社会科見学

ものしりしょうゆ館社会科見学 ものしりしょうゆ館社会科見学 ものしりしょうゆ館社会科見学 ものしりしょうゆ館社会科見学

原料の大豆・小麦・塩から作る醤油作りの一連の流れを体験し,最後は,何の味つけもしていないおせんべいに,醤油を塗って食べるまでの体験をしました。
とっても勉強になった,楽しかったという声が多く上がった社会科見学となりました。

ワンポイント避難訓練

ワンポイント避難訓練を行いました。

今日の避難訓練は,子どもたちには「非通知」で行いました。
災害はいつ起きるかわからないものです。
これまでの避難訓練は,〇月〇日の何時から,と通知して
行ってきましたが,今日はそれを知らせずに,緊急放送で
避難行動がとれるかという訓練です。

ワンポイント避難訓練

ワンポイント避難訓練

ワンポイント避難訓練

緊急地震速報が流れた瞬間に,子どもたちはさっと机の下にもぐり,
頭部を守ることができました。校庭で体育を行っていた学級も,
安全な場所に集まり,地震が収まるのを待ちました。

ワンポイント避難訓練

放送の合図で,避難の準備を行いました。
今日はワンポイント避難訓練ですので,ここで終了となりました。

全員が緊急地震速報の放送で,素早く第一次避難ができました。
自分の命は自分で守る,大切な約束事が身についています。

 

校内書初め展 来週から

校内書初め展の準備ができました。
各教室の廊下に展示してあります。

1・2年生は,硬筆作品を
3~6年生は,毛筆作品を展示してあります。

校内書初め展 来週から

校内書初め展 来週から

校内書初め展 来週から

校内書初め展 来週から

校内書初め展 来週から

火曜日から,自由にご覧いただけます。
たくさんの方のご来校をお待ちしています。

この冬一番の冷え込み

今朝は,各地でこの冬一番の冷え込みになったそうです。

午後2時頃のプールです。
写真ではわかりにくいのですが,プール一面に氷が張っています。
日中でも氷がとけませんでした。

この冬一番の冷え込み

ところで,冬休み中にサケの卵が孵化しました。
おなかにはまだ「さいのう」といわれる赤い袋がついています。
しばらくはさいのうの栄養を吸収しながら育ちます。
しばらくはエサをあげなくても大丈夫です。
稚魚は身を寄せ合っていますが,やがてさいのうがとれ,泳ぎだします。

この冬一番の冷え込み

この冬一番の冷え込み

子どもたちも成長の様子を楽しみに観察しています。

校内席書会2日目

今日は3・4年生が書初めに取り組みました。
毛筆の学習は,3年生からです。
少しずつ筆づかいにも慣れてきたようです。

校内席書会2日目

校内席書会2日目

校内席書会2日目

校内席書会2日目

校内席書会2日目

校内席書会2日目

今週末に,地区審査会が行われ,書星会賞,特選,金賞等が決まります。
審査結果については,後日お知らせします。

今日は北風がとても冷たかった一日でした。
乾燥した日も続いています。
うがい・手洗いで・風邪予防もしていきましょう。

校内席書会1日目

校内席書会を体育館で行いました。
今日は5・6年生です。

校内席書会1日目

校内席書会1日目

5年生は「日本ばれ」,6年生は「千代の春」を書きました。

作品は,来週の15日(月)から1週間,教室前廊下に展示します。
参観をお待ちしています。どうぞ,お楽しみに。

冬休み明け集会

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

冬季休業中は,けがや事故の連絡が1本もなく,
穏やかな新年を迎えることができました。
子どもたちの明るくて素直な笑顔に会えて
とてもうれしかったです。
ご家庭でのご支援ご協力に感謝いたします。

さて,本日,4人の転入生を迎え,全校児童848名で
2019年,平成31年をスタートしました。

集会では,校長より,「53」と「56」の話をしました。
6年生が卒業する日までの日数,「53日」
在校生が進級するまでの日数, 「56日」です。
1月は行く,2月は逃げる,3月は去る,という言葉があります。
あっという間の3か月ですが,楽しい思い出作りと進級への準備を
しっかりしましょうという内容です。

生活委員会の5年生からは,冬の生活についての寸劇があり,
全校児童に,留意点を確認しました。

冬休み明け集会

冬休み明け集会

冬休み明け集会

ポケットに手を入れて登下校しないこと,
気温に合わせた服装をして病気に負けないこと,
元気に挨拶することなどクイズ形式で確認しました。

今年はイノシシ年。
しっかりと目標を立て,猪突猛進に取り組んでみましょう。