日誌 ※「投票する」を押して益西小を応援してください。

2018年6月の記事一覧

第34回全国小学生陸上交流大会栃木県予選会

第34回全国小学生陸上交流大会栃木県予選会が6月17日(日)小山運動公園陸上競技場で行われました。本校からは、4✕100リレー女子と100m6年女子1名が参加しました。リレーはベストタイムが出ましたが、惜しくも決勝進出はできませんでした。100m6年女子も予選3位と健闘しましたが、惜しくも決勝進出はできませんでした。しかし、出場した選手は精一杯走り、自分の力を十分に出すことができました。他校の選手も応援するなど、温かい6年生でした。朝早くから子どもたち引率し応援していただいた保護者の皆様にもたいへんお世話になりました。

開会式 益子西小は中央部


4✕100リレー女子 スタート前


第3走者から第4走者(最終走者)へのバトンパス 益子西小は5レーン 黄色のユニフォーム
0

2年生 生活科の野菜

生活科で野菜を一人一人が植木鉢で育てているほかに、学級園でミニトマト・小玉スイカ・キュウリを育てています。




収穫することはできるのだろうかと、ドキドキでしたが、立派なキュウリが収穫できました。




浅漬けにして、給食といっしょにいただきました。











みんな「漬け物大好き!」とおいしそうに食べていました。
0

4年生社会科校外学習

社会科校外学習で真岡市のエコステーション、芳賀町の芳志戸浄水場へ行きました。
エコステーションでは、家庭から出るゴミがどのように変化していくのかを学びました。

  

  
  


芳志戸浄水場

  

  

芳志戸浄水場では、私たちに届く安心・安全な水はどのように届けられるのかを丁寧に教えていただきました。今日一日で、たくさんの機械や道具を見学しました。子どもたちは、一生懸命話を聞き、熱心にメモをとっていました。
今後の学習に生かしていってほしいと思います。
0

1年生☆本借りと学活


本日5校時の授業の様子です。

<1組 本借り>
本を借りに図書室へ向かいました。
きれいに上履きをそろえます。


借りたい本をそれぞれ選びます。今は絵本が人気です。


貸し出しノートに記入して、


学校司書の先生に確認してもらいました。


<2組 学活>
雨の日の教室での過ごし方を考えました。
読書、音楽を聴く、絵の具遊びなどいろいろ案が出ました。


しかし、絵の具は片付けに時間がかかってしまうことが問題でどうするか話し合いました。
 

その結果、絵の具遊びはなくなり、他の遊びを考えました。


6月中旬になり、すっかり授業にも慣れてきた1年生です。
0

創立記念集会

西小タイムから3校時に、体育館で創立記念集会を行いました。


校長先生のお話
 

今日は益子西小のお誕生会です。何年目でしょうか?
「38年目です。」4年生、大正解です。
田野の山本にあるお寺、妙伝寺の雅楽会の方に来て頂きました。
妙伝寺の雅楽会は、明治20年に伝わって以来130年、町の無形文化財に指定されています。今日の創立記念日は、益子町に伝わる雅楽を鑑賞します。


妙伝寺の雅楽会の皆さんです。妙伝寺の雅楽会は、130年続いていて、現在の皆さんが6代目だそうです。神社で演奏していることは多いけれど、お寺では珍しいそうです。
 

 

6名の雅楽会の皆さんが、楽太鼓、龍笛、鞨鼓(かっこ)、篳篥(ひちりき)、笙、鉦鼓(しょうこ)などの楽器を使って、

越天楽(えてんらく)
五常楽急(ごしょうらくのきゅう)
皇麞急(おうじょうのきゅう)
君が代

の4曲を演奏して下さりました。

etenraku.m4a(越天楽)    kimigayo.m4a(君が代)
↑音声を聴くことができます。

これが、雅楽の楽譜を解読してわかりやすくしたものだそうです。


雅楽は、1200年から1300年前に生まれた、世界で1番古いオーケストラだそうです。このオーケストラには、指揮者がいません。指揮者のかわりに、女性の方がたたく鞨鼓(かっこ)という小太鼓が合図になっているそうです。



子どもたちは、初めて聞く雅楽の音色に、不思議そうな表情でじっと聴き入っていました。


 

雅楽会の方は、130年もの長い間続いた理由について、次のように答えて下さいました。「地域を愛しています。地域が好きだからやっています。山本には、神楽やお囃子もたくさんあります。皆さんも大きくなったら、地域の伝統を守っていって下さい。」


児童代表の言葉



今日の創立記念日(誕生日)を機会に、さらに益子西小のことを好きになり、地域の文化を守って大好きになって欲しいと思います。

0