2022年1月の記事一覧
6年生 中学入学説明会
本日、益子中学校入学説明会が行われました。
中学校から先生が来校され、中学校での学習や部活動などの様子を聞きました。具体的な話を聞くことにより、「4月から中学生になる」という実感が沸いたようです。
残りの小学校生活が更に充実するように、子どもたちとともに過ごしていきたいと思います。
卒業まであと48日
1年生 生活科の学習
今週は、生活科の時間に新しい1年生にプレゼントする雛飾りを作ったり、昔遊びの中で使う凧を作ったりする学習を行いました。
〈雛飾りづくり〉
自分が気に入った柄の折り紙を選んで、お雛様とお内裏様を作りました。先日、一度練習をしたので、とてもスムーズに作業を進めていました。とてもかわいらしいプレゼントが完成しました。きっと、新しい1年生も喜んでくれると思います。
〈凧作り〉
ビニールでできた凧に絵を描いて凧作りをしました。「凧」というとお正月というイメージがあるようで、十二支の絵などお正月を連想させる絵を描いている子も見られました。凧が完成したら、校庭で凧揚げをする予定です。凧揚げをしたことがないというお子さんもいるようで、みんな凧揚げをすることを楽しみにしています。
Web授業参観1月28日(金)
1年1組 算数 たし算とひき算
1年2組 算数 たし算とひき算
2年1組 算数 はこの形
2年2組 算数 はこの形
3年1組 国語 人をつつむ形
3年2組 理科 じしゃくのはたらき
4年1組 総合的な学習
4年2組 算数 小数のわり算
5年1組 外国語
5年2組 理科 もののとけ方
6年1組 算数 順番の数え方
6年2組 社会 平和について考える
まん延防止等重点措置について
本県が1月27日から特措法に基づくまん延防止等重点措置区域となることに伴い、本県の基本的対応方針に基づき、対策本部会議で具体的な要請内容等について決定されました。
まん延防止等重点措置における対応について(令和4(2022)年1月27日~2月20日)
アンケート調査をタブレットパソコンで
学習に関するアンケート調査をグーグルのアンケートフォームを使って、全校生が回答しています。タブレットパソコンを使うとアンケートやミニテストが簡単に集計できます。一人一台に貸与されたタブレットパソコンを活用しています。