日誌 ※「イイね」を押して益西小を応援してください。

益子西小ニュース

交通安全教室

2時間目から西小タイムに、交通安全教室を実施しました。



益子分署の所長さんから、交通安全についてのお話がありました。
「車の直前・直後の横断」や「道路への飛び出し」はしないようにしましょう。



交通教育指導員さんから、「命を守る」ための正しい歩行と、横断の仕方を指導して頂きました。



通学班ごとに、実際に道路に出て歩行訓練を行いました。

どの班も班長を先頭に、真剣に歩行訓練を行うことができました。


「一列歩行」「横断歩道は手を挙げて渡る。」「あいさつをきちんとする。」など、今日の交通安全教室で改めて確認したことを実行して、今年も無事故で安全に登下校して欲しいと思います。


 

0

離任式

5時間目に、体育館で離任式を行いました。



離任される先生方への感謝の気持ちを込めて、式に参加することができました。













校歌斉唱では、離任される先生にお願いして「最後の指揮」をして頂き、最高の歌声で校歌を歌うことができました。


花のアーチで先生方をお見送りしました。
子どもたちは、最後まで先生方との別れを惜しんでいました。


離任される先生方の新任校でのご活躍をお祈りしています。
お世話になりました。

0

平成30年度入学式

絵文字:良くできました OK入学式が行われました。今年は51人の新入生が益子西小学校に入学しました。校長先生のお話や来賓のお祝いの言葉をしっかり聞くことができました。やる気いっぱい、元気いっぱいの1年生です。明日から、登校班のお兄さんやお姉さんと一緒に登校し、小学校生活が始まります。給食も始まります。早く小学校に慣れて、友達をたくさん作ってほしいと思います。絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ
0

がんばるぞ!4年生!!

新任式・始業式が終わったあと、4年生は残って、今後の自分たちは、どのように考え、どのように行動すべきなのか、担任の先生から話がありました。



「3年生、4年生の間にはとても大きな線がある。大きな違いがある。それは何か?」
みんなで考えました。
それは、1~6年生まで、低学年・高学年に二つに分けると4年生は高学年になるということでした。
高学年の仲間入りをした4年生。高学年としてはまだまだ新米なのですが、これから一人一人自覚をもち、低学年の手本となるような行動をたくさんとってほしいと思います。

4年生の1学期は
自転車教室、社会科校外学習(2回)、宿泊学習・・・とても大忙しです。
ご協力お願いしますm(__)m

頑張るぞ!4年生(๑•̀ㅂ•́)و✧!!

一年間、よろしくお願いします。
0

入学式準備

明日行われる入学式の式場を準備しました。6年生が一生懸命心を込めて準備をしました。昨年度と同じ対面式の式場です。1年生が入学するのを楽しみにしています。
 
<平成30年度入学式>
1期日   平成30年4月10日(火)
2受付   午前9時10分~9時25分(時間厳守)
3事前指導 午前9時25分~9時50分
4入学式  午前10時
5その他  駐車場は校庭になります。下校は12時(保護者と共に)
※入学通知書(入学届)と家庭環境調査票を受付で提出していただきます。 
0