益子西小ニュース
4年生・社会科校外学習
社会科校外学習で、陶芸メッセ益子・益子焼窯元共販センターへ行きました。
日本でも世界でも有名な益子焼。
その益子焼はなぜ有名になったのか?ということを社会科で調べていく(課題)計画を立てました。
そして、その理由を調べるために質問を考え、見学してきました。
何回も行ったり見たりしたことがある共販センターだったと思いますが、今回は違った視点で見学することができました。
日本でも世界でも有名な益子焼。
その益子焼はなぜ有名になったのか?ということを社会科で調べていく(課題)計画を立てました。
そして、その理由を調べるために質問を考え、見学してきました。
何回も行ったり見たりしたことがある共販センターだったと思いますが、今回は違った視点で見学することができました。
0
3年生総合的な学習の時間
3年生は、地域の伝統行事を調べています。今日は「星の宮自治会長」さんから益子西小の地域に伝わる伝統行事「どんど焼き」について話を聞きました。
どんど焼きの目的、燃やす理由、燃やす物、歴史、名前の由来について分かりやすく話をしていただきました。資料も用意していただきました。地域を学習し、ふるさとを愛する子どもたちを育てたいと思います。
どんど焼きの目的、燃やす理由、燃やす物、歴史、名前の由来について分かりやすく話をしていただきました。資料も用意していただきました。地域を学習し、ふるさとを愛する子どもたちを育てたいと思います。
0
月に1度の・・・6年2組
月に1回「学校のために」と自分たちで清掃箇所を見つけ、清掃活動をしています。
今月は、落ち葉掃きです。
がんばった成果がこちらです。
たくさんの落ち葉を集めることができました。
がんばって働き、お腹も空いたのか・・・
本日は完食でした☆
今月は、落ち葉掃きです。
がんばった成果がこちらです。
たくさんの落ち葉を集めることができました。
がんばって働き、お腹も空いたのか・・・
本日は完食でした☆
0
益子町子ども議会
11月27日(火)に行われる「益子町子ども議会」のリハーサルを行いました。子ども議会は町内各小学校から4人選出された計16名の子ども議員による議会体験学習です。それぞれ自分で考えた質問を発表します。今日は初めて町の議場に入り、実際の質問の仕方を練習しました。赤いじゅうたんが敷き詰められた議場に入り、緊張した子供たちでした。
0
4年生・親子行事
11月10日に親子行事でクッキーづくりをしました。
講師は、4年生の学年委員長・荒井咲子さんです。
人数の関係で2部制となり、前半は2組、後半は1組と分かれて行いました。
最初に、荒井先生が作ってきてくださったお手本を見ながら、どんな形のクッキーを作ろう?と
親子で相談し、クッキー作り、2組スタートです。
←荒井先生作成のお手本(すごい!)
形を作るときには、色も付けていきます。
そして少しずつ自分の考えた形に近づけていきます。
とても上手なクッキーができました(^^
続いて、1組スタートです!
それぞれ、自分の表したいものが出来上がっていきます。
どの作品も一目でわかるところがすごいです!
中にはたくさんの色を使って、芸術的に仕上げる作品もありました。
それぞれに素晴らしいクッキーが出来上がりました。
中には「食べるのがもったいない!」と言っている子もいました(^^
荒井さんをはじめ、学年委員さんに準備や後片付けなど大変お世話になりました。
親子で作っていく中で、たくさんのステキな笑顔がありました♪
見ているこちらもホッコリ♡
心温まる時間になりました。ありがとうございました。
講師は、4年生の学年委員長・荒井咲子さんです。
人数の関係で2部制となり、前半は2組、後半は1組と分かれて行いました。
最初に、荒井先生が作ってきてくださったお手本を見ながら、どんな形のクッキーを作ろう?と
親子で相談し、クッキー作り、2組スタートです。
←荒井先生作成のお手本(すごい!)
形を作るときには、色も付けていきます。
そして少しずつ自分の考えた形に近づけていきます。
とても上手なクッキーができました(^^
続いて、1組スタートです!
それぞれ、自分の表したいものが出来上がっていきます。
どの作品も一目でわかるところがすごいです!
中にはたくさんの色を使って、芸術的に仕上げる作品もありました。
それぞれに素晴らしいクッキーが出来上がりました。
中には「食べるのがもったいない!」と言っている子もいました(^^
荒井さんをはじめ、学年委員さんに準備や後片付けなど大変お世話になりました。
親子で作っていく中で、たくさんのステキな笑顔がありました♪
見ているこちらもホッコリ♡
心温まる時間になりました。ありがとうございました。
0
益子町秋季学童野球大会
益子町秋季学童野球大会が行われ、益子西クラブは1回戦、決勝戦それぞれコールドで勝ち、優勝することができました。攻守ともに頑張り、部員みんなで勝ち取った優勝でした。おめでとう!!
0
2年 町たんけんのまとめ
10月19日(金)に行った町たんけん。そのまとめを行い、発表会を開きました。
発表会までの様子をお伝えします。
町たんけんで記録してきたものをもとに、各グループで分担を決めてまとめをしました。
グループでまとめた内容を読み合って内容を確認したり、発表のための代表を決めたりしました。
発表会では代表の発表の後、同じ場所をまとめた仲間がつけたしをし、たんけんで見てきたこと伝えたいことを他の班の人に伝えることができました。
自分たちが住んでいる地域のよさをたくさん感じることができました。
発表会までの様子をお伝えします。
町たんけんで記録してきたものをもとに、各グループで分担を決めてまとめをしました。
グループでまとめた内容を読み合って内容を確認したり、発表のための代表を決めたりしました。
発表会では代表の発表の後、同じ場所をまとめた仲間がつけたしをし、たんけんで見てきたこと伝えたいことを他の班の人に伝えることができました。
自分たちが住んでいる地域のよさをたくさん感じることができました。
0
1年生☆いちょうのはっぱで・・・
最近、中庭の銀杏の木がきれいに色づき始めました。
銀杏の落ち葉で1年生が遊んでいます。
落ち葉を集めて、銀杏のシャワー!笑顔がはじけていますね!
その後、落ち葉を集めて銀杏の花束を作りました。
今しかできない遊びを楽しみました。
0
第3回校内授業研究会
第3回校内授業研究会が行われました。今回も前回に引き続き要請訪問で、芳賀四町教育研究協議会の先生から指導していただきました。3クラスとも子供たちが生き生きと学習に取り組み、頑張っていました。
1年2組 国語「すきなものクイズ」をしよう
ビデオカメラと電子黒板を使って、話し方・聞き方・質問の仕方の学習を深めることができました。
4年1組 国語「ごんぎつね」
物語のクライマックス部分の「ごん」と「兵十」の気持ちを考え、一人一人の読みを深めることができました。
6年2組 国語「海の命」
ホワイトボードを使って、物語の主題をグループで話し合い、読みを深めることができました。
授業研究会
1年2組 国語「すきなものクイズ」をしよう
ビデオカメラと電子黒板を使って、話し方・聞き方・質問の仕方の学習を深めることができました。
4年1組 国語「ごんぎつね」
物語のクライマックス部分の「ごん」と「兵十」の気持ちを考え、一人一人の読みを深めることができました。
6年2組 国語「海の命」
ホワイトボードを使って、物語の主題をグループで話し合い、読みを深めることができました。
授業研究会
0
1年生☆あさがおのつるでリースづくり
春、夏、秋と育ててきたあさがおですが、
今は枯れてつるだけ残り、つるを輪っかにしてリースにしました。
今日は、そのリースに飾りを付けました。
<2組>
リボンをぐるぐる巻いたり、毛糸をつららに見立てたりしました。
<1組>
木の実を付けたり、球型の飾りを並べたりしました。
それぞれの個性が出たリース、どれも素敵な作品です。
お忙しい中、飾りの準備をありがとうございました。
持ち帰りましたら、ぜひ飾ってくださいね!
0