日誌 ※「投票する」を押して益西小を応援してください。

益子西小ニュース

1年生☆親子給食お世話になりました


本日は、親子給食、授業参観、学年懇談、大変お世話になりました。
親子給食に関しては、保護者全員参加となりました。
子供たちは大喜び。少しドキドキしていたかもしれませんが、
内心は保護者の方と給食を食べることが嬉しかったと思います。

役員さんが配膳をしてくださいました。
    
とてもスムーズでした。ありがとうございました。

保護者の方と一緒に「いただきます!」
 

給食はいかがでしたか。バランスが整った食事をいつも食べられることは
ありがたいですね。今日も完食した子が多かったです。
  


5校時は授業参観。
保護者参加型の授業でした。
子供たちは、友達のおうちの人からクイズを出してもらえて
楽しくできました。たくさん言葉を書けて「がんばって良かった。またやりたいな。」と言っていました。
      

本日は暑い中、本当にありがとうございました。
0

1年生☆あさがおが咲きました


今週、ようやくあさがおの花が咲きました。
濃い紫、薄紫、水色など彩りが素敵です。
   

これから咲く植木鉢もあります。そして、たたきぞめもしたいと思います。
ますます今後が楽しみです。
0

オリンピック・パラリンピックフラッグツアー

今日の夕方、東京2020オリンピック・パラリンピックのフラッグツアーに伴う引き渡しセレモニーが、益子町役場で行われました。町内の各小学校の代表2名ずつ、計8名が参加しました。本校からも、6年生2名が参加しました。

   

子供たちの手から、町長さんたちへとフラッグが手渡されました。
    

  


このフラッグは、東京都内及び被災地(福島県・宮城県・岩手県・熊本県)を経て、全国を巡回しており、明日26日は益子町役場一階ロビーに展示されています。
0

3年生理科 チョウを育てよう

3年生の理科「チョウを育てよう」で、モンシロチョウとアゲハチョウを育てています。それぞれの幼虫に変化が現れました。


モンシロチョウの幼虫


キャベツの葉を食べながら大きく成長し、さなぎになりました。なぜか、キャベツのプランターから離れたこんな所にさなぎをつくりました。

 

 

アゲハチョウの幼虫





最初こげ茶色でしたが、何度も脱皮をして、大きな黄緑色の幼虫に変化しました。ものすごい勢いで、むしゃむしゃとサンショウの葉を食べています。この幼虫が終齢幼虫なので、間もなくさなぎに変化します。


 

 

アゲハチョウになるのを楽しみに、幼虫が食べ終わったサンショウの葉を取り替えるなど、みんなで世話をしています。

0

1年生☆読み聞かせ


かたつむりの会の方が1年生に読み聞かせをしてくださいました。
昨日から楽しみにしていました。

<1組 「あまがえる、のはらへ」など>
   

<2組 「3びきのこぶた」など>
   

途中、物語の予想外の展開に「えー!」と驚いたり、また大笑いしたり、子供たちは絵本の世界を楽しんでいました。
かたつむりの会の方々、お世話になりました。
0

読み聞かせ

今日は、全クラス一斉の読み聞かせがありました。
読み聞かせボランティア「かたつむりの会」の6名の方には、1年1組、1年2組、3年1組、3年2組、6年1組、6年2組が読み聞かせをしていただきました。その他のクラスは、担任等、職員が読み聞かせを行いました。













1年生から6年生まで、子ともたちは読み聞かせが大好きです。
7月には今年度3回目の読み聞かせがあります。もう、その読み聞かせを楽しみにしている子も多いです。読み聞かせを楽しめる子は、やがて読書を楽しむ子になります。ご家庭でもぜひ、親子で読み聞かせを楽しんでみてください。
0

第2回交通安全教室

益子交番の相賀所長さんと、薄根交通教育指導員さんに来ていただき、体育館で第2回交通安全教室を行いました。



3時間目 1・2・3年生

できるにゃん体操をみんなで踊って、交通安全の約束を確認しました。

 
薄根さんに安全な横断の仕方を教えて頂き、安全確認をしてから、横断歩道を渡る練習をしました。大切なのは、横断歩道で「止まる・見る・待つ」ことだそうです。


車に見立てたボールを左右から転がして、車が通り過ぎるまで待ってから横断する練習をしました。
 

 

4時間目 4・5・6年生
 

自転車で出かけている時を想定して、自転車を押しながら横断歩道を渡る練習をしました。
 

 

自転車のハンドルを持ちながら、安全確認をします。左右だけではなく、後方確認も重要です。


相賀所長さんが、お話して下さったことは、次のような内容です。
・小学生の事故では、道路への飛び出しが一番多い。絶対に飛び出さない。
・車が通り過ぎるまで待つ。安全確認をしてから渡る。
・見通しが悪い場所では、気をつけていても、事故にあってしまうことがある。(巻き込み)
・車は急に止まれない。止まるまでに20mくらい進んでしまう。
・自宅から1km以内で90%の事故が起きている。気を抜かない。


今日の交通安全教室で教わったことを忘れずに、交通安全に気をつけて過ごして欲しいと思います。

0

5年臨海自然教室11 帰校

水戸ドライブインを出ました。(15時10分)  帰校は予定より少し遅れそうです。


きまりや時間をしっかり守り、楽しい3日間を過ごすことができました。

今日は早く寝て、明日元気な顔をまた見せてください。
0

5年臨海自然教室10 鹿島住友金属工場見学

生憎の雨となってしまいましたが、工場見学を予定通り行いました。鉄の作り方を学ぶことができました。熱せられた鉄のかたまりがどんどん薄く延ばされていく様子を見学し、驚いていました。工場の合言葉  ご安全に  のポーズで記念撮影をしました。



0

2年生での初めてのプール

梅雨の晴れ間、待ちに待ったプールの日がやってきました。











水に入ると少し寒く感じたようです。
久しぶりに水に潜りました。去年できたことも、ちょっと抵抗を感じながらのお子さんもみられましたが、すぐに水に慣れていくことと思います。去年より目標を高くもって学習に取り組ませていきたいと思います。
プールカードの記入、水泳の準備等よろしくお願いいたします。
0

学級活動☆6年生☆

今日の学級活動は、校長先生が「ネットとじょうずにつきあおう」について授業をして下さいました。
実際にあったLINEやYouTubeのトラブルを知り、「なぜ起きたのか」「どうすれば防げたのか」について考えました。




~子供たちの感想~
・LINEをやるときには、内容に注意したり、軽い気持ちで仲間のトークに送らないようにしたりしたいです。

・SNSのことがとてもよく分かりました。今まではネットを気軽に使っていたので、これからは自分の書き込みに責任をもってSNSを使いたいです。

・これからも、インターネットの使用を少なめにして、知らない人とはやりとりをしないようにしたいです。また、個人情報は絶対にもらさないようにしたいです。

・SNSやYouTubeには、危険がたくさんあるということが分かりました。事件に巻き込まれないように、ネットの扱いに気をつけたいです。

ネット使用について考える、貴重な時間となりました。
校長先生、ありがとうございました。
0

6年生プール開き

先週の木曜日に、今年初めてのプールに入りました。




気温が上がらず、入れない日が続きましたが、今日は気温が上がり2回目のプールに入ることが出来ました。
0

1年生☆初めての水泳


本日は晴れ。
水泳の授業が始まりました!

プールサイドでは、みんなで準備体操をして、
 


シャワーを浴びました。冷たいシャワーにドキドキ!!
 


その後、プールサイドに座って水浴びをしました。
   

短い時間でしたが、子供たちはとても満足していました。
0