~生徒・教職員の笑顔と希望が溢れる学校~

2021年4月の記事一覧

始業式

 4月8日(木)、令和3年度がスタート!

今年度も朝からしっかり健康チェックが出来ています。

関西では変異種が多く見られるようになりました。

記録簿を忘れず、しっかり続けていきましょう!

新3年の掲示板にはクラス発表の巻紙が掲示。

令和3年度始業式。

(こうしてみんなが集まれる日を継続できるようにね。)

校歌はまだ演奏のみ(泣)。3年生の指示のもとスムーズに退場。

ところで…。朝発見した先生たちのメッセージを紹介します!

 

 

準備登校で準備

 4月7日(水)、朝の健康チェックから始まり、明日に向け

準備登校が行われました。入学式に向けて掃除、式場準備と、

新2、3年生頑張ってくれました!

1年生歓迎会や今後の取組みについての確認も行われました。

明日、新入生と会えるのを楽しみにしてます!

新しいスタート

 4月6日(火)、新しい顧問の先生と共に部活頑張ってます。

いい緊張感を持って、力を伸ばしていきましょう!

新しくないけど、緊張感持って頑張ってます!

正門は只今桜の絨毯。花壇は花満開。

 

 

春休みもあとわずか…

 4月5日(月)、昨日の雨が残り校庭のコンディションは×。

ピロティー付近で外部活は頑張っていました。

傾斜のある校庭。唯一活動出来たサッカー部。

はしゃぐメンバーをクールに見つめる新3年生…。

先生たちは午前中学年会議。

その様子を撮影すると、学年団がばれてしまうので今はヒミツ(笑)。

午後は職員会議。新年度に向けて会議漬けです(泣)。

第1回職員会議

 4月2日(金)、校長先生から今年度の経営方針説明からはじまり、

年間計画や入学式等、教育活動を確認しました。

後半はクロムブック活用研修。

3月にも実施しましたが、新しいスタッフ加入のためおさらいです。

子どものように夢中になる姿を見て、今後の活用が楽しみになりました。

 

令和3年度スタート

 4月1日(木)

部活で異動した先生に寄せ書きを作成。

感謝の気持ちを込め作成し、夕方渡していました。

こうしたプライスレスな贈り物は、我々教員にとって元気の源になります。

感謝を表す色紙は、活力を与える色紙でもあるんです。

換気とともに、暑さ対策に早速卒業記念品大活躍!

剣道部では、動きの指示を出す新3年生の姿が…。

ケガをしても、縁の下の力持ちで部活動を支えます!

本日着任した新しいスタッフです。

一緒に大増中を盛り上げていきましょう!

ところで…

今年度もブログを担当します。よろしくお願いします!