~生徒・教職員の笑顔と希望が溢れる学校~

2023年7月の記事一覧

7月18日(火) 薬物乱用防止教室

午後の時間に、グーグルミートを活用して実施しました。

保健委員生徒による薬物を勧められた時の断り方の実演、講師の先生による薬物中毒の怖さについての講義などをとおして、多くの学びがあったと思います。

保健委員の皆さん、準備をありがとうございました。。

続く

〇「夏の交通事故防止運動」(埼玉県)について〇

・今年度、7月15日(土)~7月24日(月)の期間実施します。

・今年度の運動重点は以下の3点です。

 ①自転車乗用時のヘルメット着用促進と交通事故防止

 ②こどもと高齢者の交通事故防止

 ③飲酒運転の根絶

・ 特に①について、県内では、自転車の交通事故死亡者の約7割が頭部への致命傷を負い、全員がヘルメットを着用してませんでした。

・自転車乗車時は、交通ルールを守ることも大切ですが、万が一の事故に備えてヘルメットの着用にも努めましょう。

〇「夏の交通事故防止運動」(埼玉県)について〇

・今年度、7月15日(土)~7月24日(月)の期間実施します。

・今年度の運動重点は以下の3点です。

 ①自転車乗用時のヘルメット着用促進と交通事故防止

 ②こどもと高齢者の交通事故防止

 ③飲酒運転の根絶

・ 特に①について、県内では、自転車の交通事故死亡者の約7割が頭部への致命傷を負い、全員がヘルメットを着用してませんでした。

・自転車乗車時は、交通ルールを守ることも大切ですが、万が一の事故に備えてヘルメットの着用にも努めましょう。