~生徒・教職員の笑顔と希望が溢れる学校~

2019年3月の記事一覧

修了式

 本日は、平成30年度大増中学校修了式が行われました。修了証授与の後、校長先生の式辞、各学年の代表者の3学期を振り返っての発表、校歌合唱が行われました。校長先生からは、「それぞれの果たすべき役割、期待される成果をあげることができるよう、次の1年も成長していきましょう。伸ばす力は何か、課題は何かを振り返ることができれば、来年もきっと明るい年になるでしょう。」という内容のお話がありました。
 3学期も今日で終了です。保護者のみなさま、1年間本当にお世話になりました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。





















学年集会

 本日は、修了式を前日に控え、学年最後の集会が各学年で行われました。1年間を振り返っての代表の発表や1年振り返りインタビュー、思い出のスライド上映などがありました。この1年を振り返りながら、全員が、自己評価をし、スライド上映をたのしんだ時間となりました。

















2年生球技大会

 本日は、2年生の球技大会が行われました。今日の種目は、サッカー、バスケットボール、ドッヂボールの3種目です。ゲームでプレーする選手はもちろん、それを応援する生徒も一所懸命で、クラス、学年がひとつにまとまっている様子が伝わってきます。それを応援するかのようなポカポカの春の日差しでした。






















第2学年授業参観および保護者会

 本日は、第2学年授業参観および保護者会がありました。授業参観は、1,2組は、保健体育(男子はサッカー、女子はバスケットボール)、3組は数学でした。生徒は、普段と変わらず保健体育は元気いっぱいに、数学は意見を交換しながら問題に取り組んでいました。どちらも真剣な表情がとても印象的でした。
 ご多用の折、ご来校していただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。














第1学年授業参観および保護者会

 本日は、1学年の授業参観および保護者会がありました。授業参観は、「社会」、「保健体育」、「音楽」が行われました。参観者がいても生徒はいつもと変わらず、積極的に授業に取り組んでいました。授業参観の後は、図書室で保護者会が行われ、普段の様子や学習、春休みの過ごし方などについてお伝えしました。保護者のみなさま、お忙しい中、ありがとうございました。











大増中を盛り上げます!

 先週の金曜日に卒業証書授与式を終え、3年生のいない学校は少し寂しげです。
 しかし、そんな寂しさにつつまれるだけではなく、在校生は元気にがんばっています。「3年生がいなくなった大増中は、自分たちが盛り上げる!」そんな声が聞こえてきそうです。新年度に向け、在校生が、『力を尽くし』、がんばっています。














第35回卒業証書授与式

 本日は、平成30年度春日部市立大増中学校第35回卒業証書授与式が行われました。保護者や地域の方々に見守られながら、無事卒業式を終えることができました。大増中学校を旅立つ3年生は、卒業証書授与から別れのことばまで、立派に行うことができました。別れのことばでは、感動で多くの臨席者が涙していました。
 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。新しいステージでのご活躍を心よりお祈り申し上げます。保護者のみなさま、3年間ありがとうございました。今後とも大増中学校をよろしくお願いいたします。


















"気持ち"と"こころ”を尽くすとき

 明日は、いよいよ3年生の晴れの日となります。今日は、1、2年生が明日の卒業証書授与式の準備を行いました。3年生が、それぞれの思いを胸に、この大増中を旅立っていくのに最高のステージを用意しようと"気持ち"と"こころ”を尽くして準備を行いました。
 3年生のために尽くすことのできる、大増中1、2年生は本当に立派です。


「2年生は会場を作ります。」






「1年生は、校舎内外の整備(準備)をします。」






「明日はご協力をお願いします。」


「凜とした空気になりました。」
 

「3年生へのメッセージ。」





大増中最後の表彰

 本日は、卒業を目前に控えた3年生の大増中学校での最後の表彰がありました。今回も多くの生徒が表彰されました。
 3年生は、3年間を通し、様々な場面で多くの活躍がありました。高校へ行っても、本校で培った”気持ち”と”力”と”こころ”を尽くし、がんばってください。
















甘~い思い出!?

 卒業を間近に控えた3年生が、本日は、学年レクレーションとして、「ケーキづくりコンテスト」を行いました。各クラス、それぞれの班がアイディアを出し合い、オリジナリティあふれたケーキを作りました。できあがったケーキは、自分たちで試食をした他、写真に収め、後日、ケーキ・コンテストを行うそうです。またひとつ、楽しい思い出ができたことと思います。