~一人ひとりのよさを見極め、育み、感動を共有できる学校~

大増中学校ブログ

学年としてのまとめ(学年集会と学年レクレーション)

7月19日(火)

 本日、各学年で学年集会が行われました。1学期を振り返って、がんばったこと、課題となること、そして夏休みで取り組んでほしいことについて確認をしたりしました。
 どの学年もしっかりとした態度で集会にのぞんでいました。集会後に、レクレーションを行い、楽しい時間を過ごした学年もありました。メリハリが付けられることは、日頃からそれだけ「けじめ」のある学校生活を送っているということだと思います。

   

3年 上級学校説明会(10校参加)

3年生は、公立高校5校、私立高校5校の計10校の先生方に来ていただいて講演を聞きました。全て分科会形式で、自分の希望するところです。保護者の方も多数参加してくださいました。生徒も実に真剣でした。
今後の進路選択のおおいに参考になったようです。



               

地域の方に来ていただいてお話会

 
7月15日(金)

 地域の「春日部おはなし会」の皆様に来ていただいて、全学級でお話会を行いました。
生徒は真剣に話を聞き、心温まる時間となりました。

     
 

各教科で「ふりかえり」

7月14日(木)

 まもなく1学期が終了します。教科において「振り返り」を行っています。
  

 社会科の「ふりかえり」のプリント  わかったこと、課題に対しての考え、今後の学習
についてプリントにまとめています。

 学力の向上につながっています!

冷房機のおかげで授業の集中力アップ

7月14日(木)

 本日もかなり湿度が高く、いわゆる蒸し暑い状況ですが、冷房機のおかげで授業に集中できている生徒が多くなりました。恵まれた環境に感謝して、教員、生徒も頑張っています。