八木崎小学校ブログ
修学旅行9
夕食の時間です。
煮込みハンバーグや角煮、エビフライやマカロンなど、人気のおかずやスイーツが並びました。
朝早くから頑張ってきたので、みんな良く食べていました。おかわりをたくさんした子も多くいました。
修学旅行8
班別行動ではそれぞれのルートで安全に見学をすることができました。
その後、江ノ電に乗り長谷駅から江ノ島駅に向かい、窓から見える海岸や街並みを楽しんでいました。
修学旅行7
鶴岡八幡宮からスタートし、それぞれの計画に沿って班別行動をしました。
協力を通して、良い思い出を作っていきましょう。
修学旅行6
雨も上がり、鶴岡八幡宮から班別行動スタートです。
修学旅行5
お弁当をリュックに入れ、バスレクを再開しました。天気も徐々に回復してきた様子です。
修学旅行4
3号車では、朝の会やめあて発表を終え、バスレクを楽しんでいます。
修学旅行3
予定通り、出発しました。
1号車は朝の会で、修学旅行の楽しみなことを一人ずつ話しました。
修学旅行2
元気に出発しました。車中では朝の会が始まりました。歌を歌ったり、めあてを確認したりして過ごしています。
修学旅行1
今日から2日間、鎌倉・箱根方面へ修学旅行に行きます。
朝6時15分の早い集合時間でしたが、元気いっぱいで登校しました。
出発式では、代表の児童の話などがありました。この2日間で大きく成長することを期待しています。
人権集会(11月全校朝会)
埼玉県は、11月を「いじめ撲滅強調月間」に制定し、いじめ問題の根絶に集中的に取り組んでいます。
本校でも、11月は特に集中的に取り組んでいます。今日の校長講話では、「人権について」「相手の気持ちを考える力をつけよう」という内容について話をしました。
話を聞いたあとに、全児童が自分はどのように行動していこうかということを感想用紙に書きました。
今後、さらなる取り組みを進め、学校からいじめがなくなるよう努力していきます。