八木崎小学校ブログ

八木崎小学校ブログ

福祉体験学習

4年生の総合的な学習の時間の学習で、高齢者疑似体験などを行いました。

特殊なサポーターをつけて関節が動かしにくくしたり、手袋をして感覚を鈍くした上での作業を行ったり、視界が狭いことを体験したりするなどして様々な気づきができました。

 

市内音楽会壮行会

今日は、明日の市内音楽会に出場するクラスの合唱発表がありました。

長い期間練習を重ね、声量もあがり、心地よいハーモニーも響かせることができるようになりました。

壮行会のあとに退場する2年生の児童に感想を聞いたところ、「もう1回聴きたい」と言っていました。

低学年にとって、とてもいい目標になりました。

修学旅行16

岩槻で高速を降りました。

3号車では、振り返りが始まりました。昨日の朝の会で話しためあてに対する振り返りを、一人一人が自分の言葉でしっかり話しています。

修学旅行15

鈴廣本店でお昼ご飯をいただきました。

この後はバスで休憩するパーキングを経由して学校に戻ります。

修学旅行14

小田原城に到着し、城内を見学したり天守閣からの景色を楽しんだりしました。その後、小田原城の周りを散策しました。

修学旅行13

今朝は朝の集いからスタートしました。ラジオ体操の後はオータムコンサートに向けて練習中の「つばさをください」の合唱をしました。

修学旅行12

昨日の寄木細工体験です。

今朝になりすっかり乾いた素敵な寄木細工コースターをかばんにしまいました。お家で大切に使ってください。

修学旅行11

6年生のテキパキとした行動のおかげで、時間通りに行程が進んでいます。

遊覧船、箱根関所を後にして、小田原城へと向かっています。

修学旅行10

ホテルでの生活が続きます。入浴、食事の次は、夜の寄木細工体験です。みんなオリジナルコースター作りに夢中です。