八木崎小学校ブログ
今日の授業風景
今日は、4年2組の防災に関する授業(社会)です。
八木崎小の敷地内に防災倉庫があります。子どもたちは、倉庫の中を見学し、毛布や下着、簡易トイレなど、避難した際に必要不可欠なものが入っていることを学びました。
いつもあるのに中を見たことがない、そんな防災倉庫を見ることができて、とても満足そうでした。
リレーの練習
昼休み、校庭では、運動会のリレーに出場する選手の児童が練習をしていました。練習といえども全力で勝ちにこだわって走っていました。がんばれ!選手の皆さん!
囲碁クラブ活動中
2学期2回目の囲碁クラブの皆さんの活動日です。木曜日課のため昼休みが長いので、子どもたちが、たくさん来室していました。ほとんどの子が、囲碁は初めてなので、石の置き方、ルールなどを教えていただきました。
話し合い活動
2年生が話し合い活動をしていました。司会や記録係などの役割分担をして、クラスのみんなが助け合って楽しめる会を計画していました。やりたい内容を決めるときは、その理由を言いながら自分の考えを発表していました。
まだ、2年生なので、その都度先生からアドバイスを受けて司会進行をしていましたが、このような経験を積み重ねて、少しずつ先生の支援を減らしていきます。3学期の終わりごろには、自分たちで話し合いを進められるようになっていることでしょう。
教育実習生の研究授業
2時間目、5年2組の教育実習生が社会科で研究授業を行いました。遠洋漁業についてでした。自ら、焼津港を訪れ取材をしてきたそうです。なぜ、焼津港の水揚げ量が多いのか?遠洋漁業ってなに?一本釣り漁と巻き網漁の違いは?等々、盛りだくさんの内容でしたが、時折、グラフや写真、動画を織り交ぜ、分かりやすい授業の組み立てでした。
運動会へ向けて
運動会へ向けて本格的に練習が始まりました。
朝は開会式の練習です。気温が上昇する中、子どもたちは一生懸命先生の指示を聞いて行動していました。
各学年の種目の練習のほか、昼休みはリレーや応援団の練習、放課後は金管クラブの練習など、暑さの中、適宜休憩を取りながらがんばっています。
今日の授業風景
本日は、登校時間を3時間遅らせましたが、子どもたちは時間を守って安全に登校することができました。これも保護者、地域の皆様のおかげです。ありがとうございました。
今日の授業風景は、3年生の外国語活動と5年生の運動会の練習です。
3年生の外国語活動では、アルファベットの勉強を、ICTで楽しく学習しました。
中学生の八木崎小の卒業生が、振替休日を使って外国語の授業見学とボランティアにも来てくれました。
5年生は、体育館で運動会の表現の練習です。
台風一過で暑い天候となりましたが、子どもたちは本番に向けて一生懸命振付を覚えていました。
囲碁クラブ活動日
今日は、地域の囲碁クラブの活動日でした。子どもたちが囲碁にふれられるいいチャンスの日です。時間になると、続々と地域の方が集まってきました。台風が早めに通過してよかったです。今日は12名の方が参加しています。次回は、9月12日(木)13:00~です。
朝の会
午前11時までの登校だったので、今日の朝の会は、11時20分ころから行いました。
朝のあいさつは「こんにちは!」
昨日のメールでは、11時ころ学校につくようにと流したので、子どもたちは、通学班で10時45分ころから登校し始め、11時5分ころには、全員到着したようです。大きな被害にあわなくてほっとしています。欠席も少なく、全校で14人でした。
台風一過
今朝は、台風15号の影響で、3時間遅れの登校措置をとりました。しかし、先生方は、電車通勤の先生以外は、いつも通り出勤。校内や校地内の安全点検を行い、9時~10時まで、学校周辺に落ちた枝や葉を取り除く作業をしました。
近隣にお住いの皆様、いつもご迷惑をおかけし、申し訳ありません。日頃のご理解とご協力に感謝申し上げます。
台風に伴う明日9月9日(月)の登校時刻の変更について
台風15号の影響により、明日9月9日(月)の登校時刻を3時間遅らせます。
以下のようにご対応をお願いします。
1 登校時刻
『午前11時』を目安に、学校に着くように登校してください。
2 留意点
児童の安全を第一とし、天候や道路状況により、各家庭の判断で11時より登校時刻を遅らせても構いません。その際、遅刻扱いとはしませんが、必ず学校までご連絡をお願いします。
冠水や倒木等、安全に十分気をつけて登校するよう声かけや見守りをお願いします。
今日の授業風景(2-2・4-3)
2年2組では、「大好きなものの教えあい」をテーマに考えてきたものを一人ずつ発表しました。自転車だったり生きものだったり、みんなそれぞれです。聞いている子も質問をたくさんしてくれました。
4年3組では、図工の時間で絵を描いていました。
空想の世界を描くのですが、「例えば・・・」と先生が上手な絵を黒板に描いてくれました。さすがです!
運動会の練習が始まりました
本日より、運動会へ向けての練習がスタートしました。
朝は全校児童による整列の練習です。
練習後、体調を崩す児童もいました。この土日で体調をしっかり整え、来週に備えてほしいと思います。
稲刈り体験
5年生が、5月に植えたお米の苗。約4か月で大きく実りました。今日は、その稲をギザギザの鎌で刈り取りました。のこぎりのように前後に動かして1人3株の稲を刈りました。
その後、コンバインで稲を刈り取る様子を見学しました。なんと!代表児童がコンバインに乗って運転体験。
最後に中を見せてもらいました。稲を刈って、お米だけ外して選別してタンクに収める機械。便利ですね。
なお、本日の稲刈りに取材が入りました。テレ玉、J:comTV,春日部ファミリー新聞です。
テレ玉は、本日、11:55~&17:45~のニュースで、
J:comTVは、6日の17:00~、21:00~、22:00~、23:00~のデイリーニュースで放映されます。
通常日課の始まりです
今日から、2学期初の給食が始まり、通常日課となりました。
すでに運動会に向けて、「運動会の歌」の歌声が校舎に響き渡っています。
5年生の教室では、「台風の接近」の学習で、さっそくタブレットパソコンを使って楽しく学習を行っていました。
夏休みが終わって間もないため、生活リズムを元に戻すのに時間がかかる子もいるかと思います。ご家庭におけるお子様の体調管理について、どうぞよろしくお願いします。
避難訓練
今日は、中学校との合同避難訓練・引き渡し訓練が行われました。
本校で初の試みでしたが、中学生のお兄さん、お姉さんも立派に弟妹の引き取りを行ってくれました。ありがとうございます。また、保護者の皆様も、残暑の厳しい折、ご協力いただきありがとうございました。
なお、本日の訓練にJ:comTVの取材が入りました。いつものデイリーニュースで放送されます。放映日は9月4日です。
J:comと契約していなくても、スマホに以下のアプリを入れれば、1週間分の映像を見ることができます。
↓ 地域情報アプリ「ど・ろ~かる」のダウンロードサイトへ
作品をかかえて・・・
子どもたちが登校してきました。中には、友だちと2人がかりで持ってきた大きな作品もありました。
黒板メッセージから
今日から2学期が始まります。朝、校舎内をまわると、教室の黒板には、担任の先生から子どもたちへのメッセージが書かれていました。
こどもtoマルシェ
30日の13:00~16:00に、あしすと春日部の3階フロアにて、『こどもtoマルシェ』が開催されました。夏休みの子どもの居場所づくりを目的として行われました。社会福祉協議会の呼びかけで、地域の皆さんが集まり、昔遊びやおやつ作りなど、それぞれの得意分野を生かして、いろいろなブースをつくり、子どもたちを楽しませてくれました。ありがとうございました。
↓↑「マカロニスティック」や、じゃがいもを使った「芋もち」「芋ピザ」に挑戦!
かるたや紙ずもうも楽しいね
教科書(下)
2学期初日に配付する教科書(下)が届きました。先生方が冊数を確認し、2日の始業式の日に配付します。各学年で冊数が違います。学年だより等にどの教科の教科書を配付したかがかいてありますので、ご確認ください。
みんな、来てね!
学校のすぐ近くの「あしすと春日部」で、子どもの居場所づくりのイベントが明日30日(金)開催されます。事前申込みなし。出入り自由です。当日行くだけで参加できます。
地域の皆さんが、工作づくりや手作りゲームコーナー、先着10人限定のおやつづくり等々、子どもたちが楽しめることを考えてくれました。ぜひ、親子で参加してみてください。もちろん、子どもだけでも大丈夫です。もう、宿題が終わってのんびりしているころだから、地域の皆さんとメンコやおはじき、けん玉などで遊ぶのもいいですね。クーラーもきいていますよ。
※このチラシも1学期末に配布済みです。
サマースクール3日目(最終日)です
サマースクール最終日が終わりました。今日も、中学生、高校生、大学生のボランティアが50名ほど来て、子どもたちに勉強を教えてくれました。この3日間で、参加した子供たちはきっと勉強が少し前進したのではないでしょうか。お兄さんお姉さんに教わったこともきっと忘れないことと思います。ボランティアの方々にとっても良い経験となってくれたなら本当にうれしいことです。3日間、ありがとうございました。
サマースクール2日目です
今日はサマースクール2日目です。
昨日に引き続き、春日部中学校、大沼中学校、春日部高校、春日部女子高校、共栄大学など、60名近い生徒さん達が勉強を教えにボランティアに来てくれました。
お兄さんお姉さんに丸つけしてもらったり、わからないところを教えてもらったり、子供たちもすごくうれしそうです。
ありがとうございました!
サマースクール初日
夏休みも残り1週間。そろそろ生活のリズムを学校モードにする時期です。
今日から3日間、サマースクールを行っています。算数を中心に先生がつくった問題を解いたり、自分がやりたい勉強をもってきてやったりしています。この3日間で、のべ約700人の八木崎っ子が参加します。また、春日部中、大沼中、春日部高校、春日部女子高校、共栄大学等から学生ボランティアが、のべ180人協力してくれます。感謝!
放課後子ども教室2(午後の部)
午後は、七宝焼きコースとパドル体操コースの2講座が行われました。
七宝焼きコースは、親子で参加しました。講師の先生のお話を聞いた後、実際に親子で作り始め、800度の窯で焼いてもらいました。できあがった作品を手に親子で楽しそうに話をしていました。
パドル体操は、長さ64cm、重さ約200gのオールのような形をした「パドル」を持ちながら、音楽に合わせておどったり、ストレッチをしたりする運動です。子ども達は、「USA」の音楽に合わせて激しく踊ったり、「手のひらを太陽に」に合わせてゆったり踊ったりしながら、楽しい時間を過ごしました。
本日の放課後子ども教室を企画・運営をしてくださった皆様、講師の先生方に感謝申し上げます。ありがとうございました。
放課後子ども教室(午前中)
親子除草のあと、放課後子ども教室が、中央公民館で開催されています。
午前中は、そば打ち体験です。
はじめに、講師の先生から、そば粉に水を加えて生地を丸めるまでを実演していただきました。
その後、4人1組になって、講師の先生の指導のもとでそばを切るまで体験しました。
最後に、ゆでて食べました。皆、おいしそうに食べていました。
皆、てきぱき作業したので、おうちの方の引き取り時刻まで30分ほど時間が余ったので、大学生ボランティアの方と楽しく遊ぶこともできました。
親子草取り
本日、久しぶりに子ども達が学校にやってきました。親子除草作業の日です。早朝から、多くの保護者・地域の皆様が学校に来てくれました。
教室では、久しぶりに会った友達と話したり、終わった宿題を見せ合ったりしていました。「もう全部の宿題が終わって、残りの夏休みは楽ちんです!」と笑顔で教えてくれた八木崎っ子もいました。
↑ before ↓ after
↑ before ↓ after
上の写真でわかるように、とてもきれいになりました。ご協力くださった保護者・地域の皆様、ありがとうございました。
来週、月~水には、サマースクールが予定されています。中高大学生のボランティア、のべ180人の応えんを借りて、充実した3日間にしたいと思います。
二重の虹
八木崎っ子も見ましたか。雨上がりに虹が出ました。しかも、二重です。
こどもtoマルシェ
8月19日、30日の2日間、あしすと春日部3階を会場に『こどもtoマルシェ』が開催されています。時間は13:00~16:00で、出入り自由です。無料です。夏休みの子どもの居場所づくりを目的としています。地域の方が、昔遊びや凧づくり、紙飛行機づくり、割り箸でっぽうづくり等のコーナーを設営し、子どもたちが来てくれるのを待っています。
おやつづくり(13:00~、14:30~定員10名)だけ、制限がありますが、その他は、出入り自由です。ぜひ、親子で参加してみてください。
市民憲章に関するワークショップ
市内各小中学校代表の児童生徒による、未来の春日部市について話し合うもので、本校からも2名の5年生児童が参加しました。
今の春日部市の良い点、直したい点、未来はこうあって欲しいという点について、活発に議論を交わしました。
環境面や文化面、利便性、施設、高齢化社会など話題は多岐にわたり、子どもたちもよく社会を見つめているんだなと感心しました。本校の代表児童も積極的に発言していて、大変立派でした。
水泳教室は、中止
なお、いきいき図書室は、予定どおり9:00~12:00までやっています。
計画にしたがって生活
暑い中を、今日も、たくさんの八木崎っ子が、水泳教室といきいき図書室にやってきました。水泳の方は、約230名が参加。図書室は、19名が利用しました。プールが終わってから、図書室へ宿題をやりに来た子もいました。読書感想文の清書をやっていた子もいました。計画性のある子たちです。
自由な時間を自分で計画を立てコントロールできる子は、素晴らしいです。大学生や社会人になったときに必要になる力の1つです。この「自由な時間をコントロールする」力は、夏休みに鍛えることができる力です。
梅雨が明けた!
図書室に毎日通っている子がいたので「毎日参加していて、えらいね!」と声をかけると、「家に居るより勉強がはかどるんだ」と笑顔でこたえてくれました。
放課後子ども教室inふれあいキューブ
サポーターの皆様、ありがとうございました。
夏休み水泳・いきいき図書室4日目
青い空。白い雲。お久しぶりです!
子どもたちも、いつも以上にひときわ大きな歓声と笑顔を見せてくれました。
また、八木崎小サポーターズの水泳ボランティアの方と春日部高校の2名の生徒が、今日も教えにきてくれました。とても助かります。ありがとうございました。
いきいき図書室は、今日も熱心に読書をする子、宿題をする子で、いい雰囲気でした。
特に、プールが終わった後の読書は気持ちよさそうです。
今日も、八木崎小サポーターズの図書ボランティアの方が来てくれました。
毎日、本当に感謝です。
夏休み水泳・いきいき図書室3日目
図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。
水泳では、今日も曇りでしたが気温は暑く、気持ちのいいプールとなりました。
春日部高校水泳部の生徒が3名、3コマ目(11時10分から)のボランティアに来てくれました。
水泳部顧問の先生のお話では、10時50分まで練習をした後、来てくれているそうです。
小学校にお手伝いに行くなどして、高校生にコミュニケーション能力を身に付けさせたい。
地域と共に水泳部があり、地域にも育てられているという自覚を持たせたい。
そんな思いから、八木崎小のボランティアを進んで引き受けてくれているようです。
本当にありがとうございます。子どもたちもあこがれの目で生徒の皆さんを見ていました。
最後は、高校生と泳ぎの得意な子どもと先生で、平泳ぎ25mの勝負をしました。
拍手喝采でした。
夏休み水泳・いきいき図書室2日目
今日は、夏休み水泳といきいき図書室の2日目です。昨日に比べて気温が温かく、子ども達も気持ちよさそうに水泳を行っていました。毎日来てくださる水泳ボランティアの方と、春日部高校の水泳部の皆さん、今日もありがとうございます。
また、いきいき図書室では、夏休みの宿題を図書室の本で調べながら行う子や、プールの前後に利用する子など、子どもたちは、それぞれ思い思いに利用しているようです。今日は、図書ボランティアの方が本の修理をしてくれました。ありがとうございます。
春日部高校水泳部から
水泳教室始まる
いきいき図書室
水泳教室の前に宿題をやっている子、読書をしている子、姉弟一緒に帰るために時間調整している子、様々です。
かかし登場!
どのかかしも可愛らしい。
子どもたちの作ったものが地域に生かされるのは、とても嬉しいものです。
ぜひ一度ご覧になってください。
教室では・・・
※1年生にとっては、初めてもらう通知表です
※初めて渡す通知表です
1学期終業式
はじめに校長先生のお話では、
行事や朝マラソン、委員会、クラブ、係当番、そして勉強など、大変よく頑張っていたこと。
また、学校での楽しさとは、さわいだりふざけたりする楽しさではなく、「わかる・できる」「心が通じあう」「なしとげる」楽しさであり、どれもちょっと努力が必要であること。簡単に手に入る薄っぺらなものではなく、努力が必要で価値あるものであること。その努力から逃げないでほしいということ。
そしてこの夏休みを計画的に過ごしてほしいということを話し、子どもたちは熱心に聞いていました。
児童代表の言葉は、5年生の児童が行いました。
わたしが1学期がんばったこと
①金管バンドクラブの活動。たくさん練習して藤まつりパレードに参加できた!
②陸上大会の練習に参加。走り幅跳びを選び、跳ぶ距離がのびた!
③苦手な体育の授業を楽しもうと努力し、体育が楽しくなった!
このように、どんなことも自分なりにがんばれば良い結果になることを学びました。学んだことを忘れず、2学期も努力を重ねていきます。
最後に生徒指導主任から夏休みの過ごし方についてお話がありました。
乗ってはいけない4つの車
1赤い車(消防車) 火遊びはダメ。花火は必ず大人と一緒に。
2白い車(救急車) 危険な遊びをしない。危険な場所で遊ばない。
3白と黒の車(パトカー) 悪いことをしない。交通事故に気をつける。
4知らない車 不審者に遭ったら大声を出す。近くの家などに逃げ込む。110番をする。
これらの過ごし方をきちんと守り、9月2日、八木崎っ子のみんなと会えることを楽しみにしています。
1学期終業式の朝
朝、校舎内をまわると、先生方から子どもたちへのメッセージが。それぞれの担任が、1学期まとめのメッセージを書いていました。
表彰朝会
表彰されたみなさん、おめでとうございます。
自転車大会の表彰では、4位入賞で、いただいた自転車の披露もありました。
2学期も、八木崎っ子の活躍がとても楽しみです。
1学期最後のおはよう運動の日
久しぶり!4年生
原稿用紙の使い方
支援学級農園にかかし登場
稲は背丈が少しずつ伸びてきています。きっと守ってくれることと思います。
雨がやんだぞ!!
漢字検定会場に
図工の授業風景
図工室で4年生が授業をしていました。油粘土をこねるために一斉に机にたたきつけたための音と震動だったようです。子どもたちは、体重をかけてかたいねんどをこねて作品を作り始めました。担任の先生が、途中、子どもたちを集めて、「こんな風に作ると○○○のようになるね」と作品をつくる際のヒントを投げかけていました。
一方、2年生の教室付近に行くと、子どもたちが廊下に出て黙々と何かを書いていました。完成した絵の鑑賞会をやっていました。気に入った作品を5つ選んで、その作品のいいなあと思うことを書いていました。
春日部中央公民館囲碁クラブ来校
4年生かかし作り体験
ご指導くださった方々、どうもありがとうございました。
琉球朝顔
4年生音楽朝会
「この胸に」という詩の群読と「太陽のサンバ」の合唱でした。
ジェスチャーを加えながら、上手に演奏できる4年生はさすがです。
休み時間も一生懸命練習していました。その成果が十分発揮できました。
ご参観くださった多くの保護者の皆様、ありがとうございました。
それぞれに
漢検対策問題、プログラミング、英語のタイプ打ち練習、音楽作り、算数の問題、社会科の問題等々、それぞれのペースで、やりたい教科を選んで楽しそうに、時には真剣な顔で画面と向き合っていました。
読み聞かせ
こころやさしい八木崎っ子
第1回学校保健委員会
保健委員会の児童による健康診断の結果や体育主任による新体力テストの本校児童の結果が発表されました。また、本校学校歯科医の先生による「健口づくりについて」の講演が行われました。講演の中で、歯を大事にするには、歯磨きでも石灰化でも「時間」がとても大切だということ、そのためにも生活習慣を少しずつ改善していくことなど、とても参考になるお話をいただきました。
4年生ネットモラル講座
教頭先生愛用のごみばさみが盗まれたという場面設定のもと、いくつかの情報をヒントに場所を特定していく活動をしました。ひとつの情報では無理でも、複数の情報を組み合わせることで、場所が特定できてしまうという、個人情報を守る上での注意点を、模擬体験を通して学ぶことができました。また、SNSなどを利用する上で注意すべきことを子供たちで考えるなど、積極的に活動することができました。
ご家庭でもぜひ、インターネットの安全な使い方について話題にしてみてください。
3年生郷土かるた講習会
春日部市教育委員会の方々による郷土かるた講習会が3年生にむけて行われました。
かるたを取るたびに一喜一憂する姿はとても子どもらしいのですが、本人は真剣そのものです。
春日部にちなんだかるたは子どもも親しみやすく、より春日部が身近に感じられたようです。
JCOMやテレビ埼玉の方が取材にきており、テレビ埼玉は本日17:45に放送予定です。
なお、テレビ埼玉の番組は、ネット上に動画ニュースでも見ることができます。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00010002-teletamav-l11
J:comTVは、本日のデイリーニュースで放映します。11chで、【生放送】17:00~、【再】21:00~、22:00~、23:00~で放映されます。また、アプリ「ど・ろーかる」をスマホ等にインストールすれば、1週間分のニュースをみることができます。
1学期末授業公開・懇談会
お忙しいところ、たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
お子様の様子はいかがでしたでしょうか。
ひとつ学年が上がって、3カ月がたちました。
少しずつお兄さんお姉さんに成長していく子どもたち。今後も全力で成長を支援していきます。
大健闘!4位入賞!
最後に、お世話になった交通安全協会の皆さん、応援に来てくれた保護者の皆さんと記念写真を撮りました。素晴らしい結果が出せたので、皆、笑顔です!
第53回交通安全子供自転車埼玉県大会
学科が終わり、実技が始まりました。4人の選手が出場しています。みな、頑張っています!
123年生ドッジボール大会
一生懸命がんばっています。
林間学校 今日の1枚
一本杉から六日町へ、きっと届きました。
林間学校 閉校式
この2日間で子どもたちは大きく成長したと思います。これからの活躍がとても楽しみです。
2日間ありがとうございました。
岩槻インターを出ました
到着時刻おくれる?
学校へ帰ります
魚野の里
坂戸山トレッキング7
坂戸山トレッキング6
坂戸山トレッキング5
坂戸山トレッキング4
坂戸城トレッキング3
坂戸山トレッキング2
坂戸山トレッキング
八海山雪室 集合写真2
八海山雪室 集合写真3
八海山雪室2
八海山雪室 集合写真
八海山雪室
林間学校 ホタル6
一泊二日、お世話になりました。
林間学校 ホテル5
今朝は雨が降っています。
林間学校 今日の1枚
雨が心配でしたが、何とか天気ももってくれて、涼しい天候の中、予定通り行うことができました。みんな元気です。
さて、今日の1枚ですが、飯盒炊爨の片付け最後の方のグループが、合格を祈っている写真です。遠くの方で先生も祈ってます。今日1日で子どもたちはずいぶん成長したように見えます。家に帰ったら、「これまだちゃんと洗えてない!」なんてツッコミが入るかもしれません。
林間学校 ホタル見学
上手く撮れなかったのですが、たくさんホタルが飛び交っていました。幻想的でとても綺麗でした。みんな一言もしゃべらず静かに観賞していました。
林間学校 キャンプファイヤー4
ぐーっと火に近づいていくドキドキ。
手をつないでとってもとっても楽しそうです。
林間学校 キャンプファイヤー3
林間学校 キャンプファイヤー2
盛り上がってきました。
林間学校 キャンプファイヤー
さっきまで降っていた雨が完全にやみました。
火の神様と火の粉の神様の点火です。
林間学校 夕食メニュー
ハンバーグのボリュームはなかなかすごいです。
林間学校 ホテル4
林間学校 ホテル3
さっぱりして気持ち良さそう。
健康観察ではとくにみんな問題なく元気です。
林間学校 ホテル2
林間学校 ホテル到着です
少し雨がぱらついています。
林間学校 この後ホテルへ向かいます
全員元気です。