上沖小学校ブログ
6月の一斉下校
本日、一斉下校を実施しました。
校長先生からは、2つのお話がありました。一列に並んで仲良く登下校すること、下校後の遊びに出るときは帰宅時間を守ることです。
安全主任からは、登校班の集合時間を確認すること、7時45分~7時55分の間に学校に到着することについての話がありました。
学校では、自分の命は自分で守ることを意識して登下校するよう指導していきます。保護者や地域の皆様には、引き続き児童の安全な登下校についての見守りをお願いいたします。
校長先生からは、2つのお話がありました。一列に並んで仲良く登下校すること、下校後の遊びに出るときは帰宅時間を守ることです。
安全主任からは、登校班の集合時間を確認すること、7時45分~7時55分の間に学校に到着することについての話がありました。
学校では、自分の命は自分で守ることを意識して登下校するよう指導していきます。保護者や地域の皆様には、引き続き児童の安全な登下校についての見守りをお願いいたします。
市内硬筆展
ふれあいキューブで市内硬筆展が
開催されています。
各学級の代表が放課後、熱心に練習を重ねました。
どれも力作です。
開催されています。
各学級の代表が放課後、熱心に練習を重ねました。
どれも力作です。
特色ある教育活動の取組について
本日より、本校の特色ある教育活動をまとめたパネルが、春日部市役所市民ホールに展示されます。お時間がありましたらお立ち寄りください。
6月16日(木)~6月28日(火) 春日部市役所 市民ホール
6月29日(水)~7月11日(月) 春日部市教育センター 市民ホール
6月16日(木)~6月28日(火) 春日部市役所 市民ホール
6月29日(水)~7月11日(月) 春日部市教育センター 市民ホール
ザリガニつり 音楽朝会
2年生が生活科の学習でザリガニつりに行ってきました。
手作りのつりざおに、自分で考えたえさをつけました。大きなザリガニはなかなかつれなかったようですが、どの子も笑顔で戻ってきました。楽しい体験ができたようです。
6月の音楽朝会は、3年生の発表がありました。3年生で初めて学習したリコーダーで「小さな花」を演奏しました。すてきな音色に大きな拍手がわきました。
手作りのつりざおに、自分で考えたえさをつけました。大きなザリガニはなかなかつれなかったようですが、どの子も笑顔で戻ってきました。楽しい体験ができたようです。
6月の音楽朝会は、3年生の発表がありました。3年生で初めて学習したリコーダーで「小さな花」を演奏しました。すてきな音色に大きな拍手がわきました。
学校評議員会
本日、第1回学校評議員会を開催しました。
校長のあいさつに始まり、自己紹介、そして5名の評議員の皆様に委嘱状の交付を行いました。
その後、水泳学習、少人数指導、音楽・・・・等々、児童の活動や教員の指導について参観いただき、ご意見やご助言を賜りました。
学校評議員の金重様より、授業参観をしていましたら3年生が、二宮尊徳を題材にした道徳の授業を行っていました。41年目の本校では、その銅像がないことから、ご自宅にあります木彫りの銅像を貸していただきました。早速、本日行ったクラスに見せ、今日の授業を振り返りました。ありがとうございます。
校長のあいさつに始まり、自己紹介、そして5名の評議員の皆様に委嘱状の交付を行いました。
その後、水泳学習、少人数指導、音楽・・・・等々、児童の活動や教員の指導について参観いただき、ご意見やご助言を賜りました。
学校評議員の金重様より、授業参観をしていましたら3年生が、二宮尊徳を題材にした道徳の授業を行っていました。41年目の本校では、その銅像がないことから、ご自宅にあります木彫りの銅像を貸していただきました。早速、本日行ったクラスに見せ、今日の授業を振り返りました。ありがとうございます。
おなか元気教室
3年生を対象に、ヤクルト出前授業「おなか元気教室」を開催しました。
「早ね、早おき、朝ごはん、朝ウンチ」をテーマに、おなか(腸)の働きの大切さ、いいウンチを出すための生活習慣について学びました。子供たちは腸の長さにびっくり!!
「早ね、早おき、朝ごはん、朝ウンチ」をテーマに、おなか(腸)の働きの大切さ、いいウンチを出すための生活習慣について学びました。子供たちは腸の長さにびっくり!!
4年生校外学習
今朝は小雨が降っていましたが、4年生が春日部消防署に行き、消防署の仕事について、見たり聞いたりして確かめてきました。
消防署内にはいろいろな施設があり、クラスごとに順に案内していただきました。また、消防車には種類によって役割があることを教えていただきました。救急車に乗せていただいたり、防災センターで煙体験をしたり、初めて学ぶことがたくさんあったようです。
消防署内にはいろいろな施設があり、クラスごとに順に案内していただきました。また、消防車には種類によって役割があることを教えていただきました。救急車に乗せていただいたり、防災センターで煙体験をしたり、初めて学ぶことがたくさんあったようです。
いい歯ぴかぴか集会・防犯教室
今日の児童集会は、保健委員会の主催で、「いい歯ぴかぴか集会」が行われました。
最初に、むし歯0クラスの表彰と6年間むし歯0の児童を表彰しました。その後、歯磨きの大切さを知らせるための劇を行いました。その中にクイズもあり、楽しく口の健康について学ぶことができました。
3.4校時は、県警より「青空」さんをお招きし、防犯教室が行われました。3校時は、1~3年生、4校時は、4~6年生と分けて行いました。この学習を通して、防犯意識と「自分の命は自分で守る」などの意識が高まりました。
最初に、むし歯0クラスの表彰と6年間むし歯0の児童を表彰しました。その後、歯磨きの大切さを知らせるための劇を行いました。その中にクイズもあり、楽しく口の健康について学ぶことができました。
3.4校時は、県警より「青空」さんをお招きし、防犯教室が行われました。3校時は、1~3年生、4校時は、4~6年生と分けて行いました。この学習を通して、防犯意識と「自分の命は自分で守る」などの意識が高まりました。
PTA活動
今日は、校外指導部連絡協議会、PTA第2回全体委員会が開催されました。
校外指導部連絡協議会では、交通指導員さんから、日頃の児童の登校の様子や先日行われました引き渡し訓練の下校の様子などについてご意見をいただきました。また、各地区の担当者からは、通学路の危険個所等についての報告がありました。今年度も「事故ゼロ」となるよう、多くの目で児童の安全を見守って行きます。
全体委員会では、10月1日に行われる「親子まつり」を中心に話し合いが行われました。テーマが決定し、本格的な準備に入ります。担当役員の皆さん、よろしくお願いします。
校外指導部連絡協議会では、交通指導員さんから、日頃の児童の登校の様子や先日行われました引き渡し訓練の下校の様子などについてご意見をいただきました。また、各地区の担当者からは、通学路の危険個所等についての報告がありました。今年度も「事故ゼロ」となるよう、多くの目で児童の安全を見守って行きます。
全体委員会では、10月1日に行われる「親子まつり」を中心に話し合いが行われました。テーマが決定し、本格的な準備に入ります。担当役員の皆さん、よろしくお願いします。
市民陸上大会
今日は市民陸上大会です。今回は市内16校の小学校が参加しています。本校からも16名の5,6年児童が参加しました。
暑さに負けず、全力で各競技に臨みました。