江戸川小中学校ブログ

江戸川小中学校ブログ

シェイクアウト訓練

本日、11時58分ごろ大きな地震が発生したということを想定し、『シェイクアウト訓練』を行いました。

避難訓練では、教室で避難行動を確認しています。

今日は、音楽室や体育館などそれぞれの活動場所で、『姿勢を低く』『頭を守り』『動かない』という3つの安全行動をその場で行いました。

パッ!と身を守る行動がとれていました。

 

 

来月に『舞』を奉納します。~4年生 神楽学習~

少しずつ、形になってきました。

今日は衣装を着て、それぞれの役割分担ごとに舞の練習をしました。

講師の先生からは、「慌てずに。じっくり頑張っていきましょう。」とお話をいただきました。

神楽の衣装は、独特のたたみ方があり、苦戦しましたが、少しずつ上手になってきました。

全校なわとびチャレンジ

今日は、全校なわとびチャレンジを行いました。

夏休み明けの久しぶりの取組のため、いつもよりも短い時間を飛びました。

3分間飛び続けることができた児童・生徒は、次回のお手本メンバーになります。

実力を発揮します!! 9学年:東部地区学力検査 8学年:Gtec

夏休みには、学校見学に参加していた9年生。

じっくり学習してきた今の実力を試します。今日は、東部地区学力検査です。

また、現在の英語力はどのくらいなのか、今後の学習に役立てていくことを目的に、8年生がGtecに挑戦しました。

タブレット端末を利用して「聞く」「読む」「書く」「話す」の力を測定しました。

 

 

専門委員会

ミドルステージ、ハイステージの各学年の代表が集まって専門委員会を行いました。

第Ⅰ期(今年度前半)を担当する委員の最後の活動日でした。

それぞれの委員会で、「やってよかったこと」「苦労したこと」「成長したこと」などの振り返りを行いました。

児童・生徒会 座談会

今年度から、児童・生徒会本部役員選挙は9月に実施されます。

また、5年生・6年生からも児童代表が選出されます。

今日は、選挙管理委員会が主催の児童・生徒会座談会が開かれました。

9年生の本部役員が、5年生から8年生までの教室をまわり、本部役員としての頑張ってきたことや、成長したことなど説明をしました。

さすが、9年生。堂々と発表しています。

 

 

2学期の授業が始まりました。

今日から、本格的に授業が始まりました。

夏休みの学習の振り返りで「力だめし」を行う学年。

夏休みの思い出を発表している学年。

令和6年度後半を担当する委員会や係活動の役割分担をする学年。

1学期にはない、『「よいクラスになるためにあったら良いな」という係』を考える学年。

早速、新しい学習をする学年。

 

どの教室からも、心機一転、頑張ろうというエネルギーを感じられました。

避難訓練~竜巻発生を想定して~

台風が接近しています。

本校では、『竜巻』が発生したことを想定し、避難訓練を行いました。

はじめに、竜巻が発生した時の被害の状況や、避難の方法、本校の施設の中で非難する場所などを確認しました。

校長先生からは、『家庭科やその他の教科の授業で「防災」について学習する機会があると思いますが、そのたびに本気で真剣に取り組んで、自分の身を守る、命を守る、そのための知識、行動力を確実に身につけてください。』というお話がありました。

第2学期始業式

始業式をオンラインで行いました。

各学年の『2学期の抱負』発表は、とても堂々と立派に話すことができました。

そして、校歌のさわやかな歌声が学校中に響き渡りました。

 

代表児童・生徒の発表の一部を紹介します。

〔ジュニアステージ代表〕

『クラスみんなで仲良くすることです。2学期は、十月に音楽会や東武動物公園に行ったりと行事がたくさんあります。去年の2年生みたいに、1年生のお手本になれるように、クラスみんなで力を合わせて、歌も楽器も頑張りたいです。東武動物公園でも、1年生を引っ張っていけるように頑張ります。』

〔ミドルステージ代表〕

『二学期の目標は二つあります。一つ目は音楽会です。今年の6年生は地球星歌を歌います。地球星歌は8分の6拍子の穏やかな曲です。今回は、学校の代表として市内音楽会にも出場するので、たくさん練習して、美しい歌声を響かせようと思います。』

〔ハイステージ代表〕

『私にとって初めての環境委員での活動が始まります。今までやっていた委員会で経験したことを活かし、江戸川小中学校の環境美化に貢献していきます。また、2学期の行事に、音楽会があります。クラスで心を一つにする残り少ない機会だと思います。心を合わせ、素晴らしい演奏をし、聞いている家族やみんなの思い出に残る音楽会にしたいです。』

校長先生からは、次のようなお話がありました。

『この長かった夏休みに、学習、部活動などの様々な取組に力を尽くしたみんなは、また一つ、成長という階段を上ったことでしょう。夏休み中に蓄えた力を、2学期の様々な取組や自分の一層の成長のために惜しみなく注ぎ込んでください。』

『今年はオリンピックの夏でした。日本の若い世代のメダリストが、パリを終えて、こんな言葉を残しています。

「あきらめかけていたが、1%の可能性を信じてよかった」』

『何度もくじけそうになっていいじゃないですか。あきらめそうになってもいいじゃないですか。ただ、少しだけ”できるかもしれない”、あとちょっとだけ”頑張ってみよう”と思い続けて、自分が自分に寄せる期待の実現に向けて頑張ってみる2学期にしていきましょう。』

いよいよ明日から新学期です。

長い夏休みも、本日で終了です。

明日から、2学期が始まります。先生方は心地よくスタートできるように、準備をおこなっています。

多くの行事があり、ますます成長できる2学期。

江戸川小中生みんなで頑張っていきましょう。

夏休みのできごと④

先生方の研修を行いました。

内容は、「生徒指導」や「人権教育」、「ICTの活用方法」や「不審者対応」についてです。

不審者対応では、春日部警察署生活安全課、宝珠花駐在所の職員のみなさまに、実演を交えて教えていただきました。

 

夏休みのできごと③

第3回学校運営協議会を開催しました。

今回は、運営協議会委員のみなさまと、先生方との熟議を行いました。

3つの部会に分かれ、2学期以降、そして来年度の教育活動の充実・深化にむけて

熟議を行いました。

夏休みのできごと②

17日(土)には、後援会をはじめ、地域のみなさま、本校児童・生徒、保護者、先生方で、「親子除草」を行いました。

なかなか進められなかった校庭周辺などの除草も行いました。

早朝からご協力をいただき、本当にありがとうございました。

夏休みのできごと①

長い夏休みももうすぐ終わり、29日(木)から、2学期が始まります。

江戸川小中の8月にあったできごとを紹介します。

 

文化部の部活動では、1学期に植えた野菜の収穫を行いました。

思った以上に大きくなった「ナス」や「きゅうり」「オクラ」や「シソ」などを

収穫しました。

「こんなに獲れました」とうれしそうに見せてくれました。