日誌

活動の様子(2024)

県民の日集会

6月15日は、栃木県民の日です。
きょうは、わくわくタイムの縦割り班でウオークラリーをしました。
それぞれの教室を回って、栃木県に関係するクイズに挑戦しました。
全員で問題を読んだり、多数決で答えを決めたり?して楽しみました。
リーダーの6年生が、下級生の面倒をよく見ていました。
  
  
  
  

2年図工「しんぶんしとなかよし」

2年1組の児童が「しんぶんしとなかよし」という図工の学習を行いました。
新聞紙を工夫して使ったり、形のおもしろさを感じたりして、体全体で楽しむことをめあてにしています。
子どもたちは、新聞紙を並べたりやぶいたり 丸めたりして、楽しみました。
  
  
  

親子ふれあいデー

本日、親子ふれあいデーが行われました。
1.3.5ねんせいが「親子ふれあい活動」2.4.6年生が「親子奉仕活動」を実施しました。
ドッジボールや雑巾がけリレーで汗を流したり、窓ふきや水道掃除に精を出したりと、親子で活動する時間を共有しました。
学校もきれいになりました。お世話になりました。
  
  

小中連携「あいさつ運動」

本日、朝早くから、小中連携事業の一つである「あいさつ運動」が行われました。
今回は、3年生と2年生の生徒会役員17名が来校し、児童に「おはよう」と大きな声で呼びかけていましたが、小学生には、ちょっぴり恥ずかしそうな姿も見られました。
生徒会役員として頑張っている本校の卒業生の姿も見られ、うれしく思いました。
  
  

交通安全自転車大会

本日、矢板市立体育館で、第32回交通安全子ども自転車矢板地区大会が行われました。
本校からは、自転車部の16名が、4チームに分かれて参加しました。
5年生女子を中心にしたDチームが見事優勝し、県大会に出場します。
また、Cチームが2位、Bチームが3位と活躍しました。
7月7日に行われる県大会までに、練習を積んで運転技術を高めたり、交通ルールの勉強をしたりします。
個人の部で、5年生女子が優勝するなど、子どもたちはみな、練習の成果を発揮し、がんばりました。
  
  
  

児童集会

本日昼休みに児童集会が行われました。
運営委員さんが中心になって会を進めています。
今日は、各委員会の委員長の紹介とお知らせ等の発表でした。
矢板小学校には、運営、図書、保健給食、運動、放送、美化・掲示、環境リサイクル、生き物・緑化の8委員があります。
  
集会の後に、校外生活担当の先生から、登下校時には、一列になって歩くように話がありました。また、班長さんに、登校班の反省の仕方について説明がありました。
交通事故に遭わないように、気をつけて登下校してください。
  

小中連携「あいさつ運動」

本日、矢板中学校の生徒会役員の2年生が朝早くから「あいさつ運動」に来校しました。
この活動は、矢板中学校区の小学校と矢板中学校の小中連携事業の一つです。
今回は、中学3年生が実力テストの実施日とのことで、2年生だけの参加でしたが、来週は、中学3年生も来てくれるとのことです。
後から、登校してきた6年生も参加して、元気のよいあいさつが校庭に響きました。
  
  
  

グリーンタイム(花の苗植え)

本日 グリーンタイムを実施しました。
学年の花壇には「ベゴニア」と「サルビア」を植えました。
紅白の彩りがとてもきれいです。
  
  

同時に、学年の畑の整備もしました。
さつまの苗を植える学年は、畝を作って、マルチをかけました。
苗が届き次第、植える予定です。
  

読み聞かせが始まりました。

読み聞かせボランティア「ポットの会」の皆さんによる読み聞かせが、今年度も始まりました。
読み聞かせのある朝は、会議室前に、児童がお迎えに来ます。
学年学級が書いてあるプレートをもちボランティアの方を待ちます。
そして、学校や本の話をしながら教室まで、案内をします。
それぞれのクラスで、紙芝居や絵本などの読み聞かせをしていただきました。
  
  
  

わくわくタイムを実施しました。

1年生から6年生までの16の班に分かれ、縦割り班で、外遊びをしたりゲームをしたりします。
この活動を通して、互いの立場を考えながら行動し、協調性や思いやり、感謝の心を育むことをねらいとしています。

6年生が1年生を迎えに行きました。
  
それぞれの班ごとに班の国旗が決められています。
この国旗が目印にもなります。
初めに自己紹介をしました。6年生がリーダーシップを発揮してスムーズに進行しています。
  


班の国旗を名札の裏にしまいます。6年生が1年生の面倒をよくみていました。
  

次に班ごとに集合写真をとったり、話し合ったりしました。
これからの活動が楽しみですね。
  
  

避難訓練


13日(金)の5校時に避難訓練を実施しました。
大きな地震がきて、給食室から出火という設定で行いました。
「お か し も」の約束を守って全員が無事に避難できました。
矢板消防署の方からも、素早く行動できて素晴らしいとの言葉をいただきました。
訓練の時から、真剣に取り組み「いざ」というときにしっかりできるようにしておきましょう。
「自分の命は自分で守る」避難の仕方や場所、家の人との約束事など、話題にしてみてください。
  
  
  

この後、視聴覚室でスモーク体験をしました。
煙は、上の方にたまるので、身を低くして、ハンカチで口や鼻を押さえました。
真っ白で何も見えなかったのですが、実際には「焦げくさい臭い、火の熱さ、真っ黒な煙」で身動きがとれなくなることもあります。
一瞬でしたが火事の恐ろしさを体験しました。                                
    

全校集会

今週の水曜日のお昼休み後は全校集会でした。
まず、矢板ファイターズ(ソフト部)の表彰がありました。
矢板市春季女子ソフトボール大会で3位、おめでとうございます。
 
表彰の後は校長先生からお話がありました。
「自分から考えを出し合って答えを出す」という言葉を使い、子どもたちに学習へ取り組む姿勢のさらなる向上を呼びかけました。

学校探検

水曜日は1・2年生の生活科の授業で学校探検がありました。
かわいい探検隊たちが学校の中を練り歩き、先生からのミッションをクリアしていました。

 
 
よく面倒をみてくれた2年生、きちんとあいさつしていた1年生、どちらも立派でした。
これからの成長と活躍が楽しみですね。

50m走がんばり週間

今週の昼休みは50m走がんばり週間が開かれています。
火曜と水曜は上学年、木曜と金曜は下学年が記録をとる予定です。

今日は4年生担任のT先生も参加し、子どもたちからは「すごい!はやい!」などと歓声があがっていました。
 
 

まだまだ50m走がんばり週間は続きます。
子どもたちが体力テストで少しでもいい結果を残せるといいですね。

修学旅行が楽しみです。

来週の19日(木)と20日(金)に6年生が修学旅行に出かけます。
今日は、コンピュータ室で、2日目の鎌倉班別行動の計画を立てました。。
また、バスの中で行う「鎌倉クイズ」のクイズを考えたり、見学する場所の見所を調べたりしました。
今から、とても、楽しみですね。
  
  
  
  
  

プール清掃頑張っています。

1~4年生が遠足に行っている間、5・6年生がプール清掃を行いました。
プールの中だけでなく、壁や窓、トイレの中や靴箱など、隅々まで、きれいにしてくれました。
5・6年生の皆さん、お世話になりました。
プール開きが楽しみですね。
  
  
  
  
  

遠足に出発しました。


駐車場にバス8台が勢揃いしました。
まず、4年生が「ツインリンクもてぎ」に出発しました。
校長先生も久しぶりの遠足にわくわくしているとのことです。
  
  
続いて2年生が 「りんどう湖」ファミリー牧場」に出発しました。
「チーズづくり」や乗り物に乗ってきます。

3年生は「千本松牧場」で「キャンドルづくり」を体験します。
その後「お菓子の城」に向かいます。
  
  
最後は1年生です。
「宇都宮動物園」に向けて出発しました。
「いってきます。」「お願いします。」の挨拶も元気よくできました。
  
  

もうすぐ遠足です。

5月2日の遠足に向けて準備が始まっています。
4年生では、バスの座席を決めたり、バスの中でのレクリエーションを班ごとに考えたりしていました。
当日は、ツインリンクもてぎに行って、タイヤを交換するピット体験や森の中を散策するキャストウオークを行う予定です。
楽しみですね。
  
  

交通安全教室が行われました。


21日(木)と22日(金)に交通安全教室が行われました。
矢板警察署の方や交通教育指導員さんが、交差点の横断の仕方や自転車の安全な乗り方等を教えてくださいました。
4年生の活動の様子をお知らせします。
ヘルメットのひもを調節したり、自転車の点検の仕方を確認したりしました。
  
  

クラブ活動

クラブ活動が始まりました。
第一回目のクラブ活動は、各クラブごとに活動内容の話し合いが行われました。

 
 
 
 

楽しい活動になるよう、しっかり意見を出し合うことが大切ですね。
次回からの活動が楽しみです。

離任式が行われました

18日(月)に、離任式が行われました。
この3月まで、矢板小学校に勤めていた、11人の先生方とのお別れの式です。
代表児童が、お別れの言葉を述べたあと、花束を贈りました。
その後、それぞれの教室でお世話になった先生との別れを惜しみました。
  
  
  

運動器検診のやり方について

今年度から、健康診断内容が変わり運動器検診が加わりました。
先日お配りしました「運動器検診保険調査票」の内容が動画(アニメーション)で紹介されていますので、ご覧になって下さい。
数回の練習が必要な場合もありますので、ご家庭で練習をお願いします。

動画リンク↓
運動器検診の動画(ページ下の方)

授業の様子(5年生)


5校時の授業の様子をお知らせします。
1組は、国語の時間でした。
詩をていねいに視写していました。
  

2組は英語の授業です。
今年も、ALTの先生と一緒に、学習します。
インタビューの仕方や、教科の言い方などを学ぶそうです。
  

3年 図工 絵の具の使い方


3年生が、絵の具を使って、いろいろな色を作り、ていねいに塗る学習をしました。
焼き肉の「カルビ色」やエメラルドグリーンなど、混ぜる分量を変えたり、混ぜる色を変えたりして、それぞれ試しながら楽しく活動しました。
  
  

1年生、張り切って登校しました。


黄色いカバーをかけて、1年生が元気に登校しました。
さっそく、教室で、並び方や座り方の勉強をしました。
  

1年生トイレのスリッパがきちんと並べられていました。
矢小のアロハ
      ア あいさつをする
      ロ ろうかは静かに歩く
      ハ はきものをそろえる  の ハがすでに完璧です。
たいへん りっぱですね。
  

入学式が行われました。

  
本日、9時30分より、入学式が行われました。
校庭の桜も、間に合いました。お天気にも恵まれ、入学式日和です。
    

担任の先生から呼名された新入生は、元気よく「はい」と返事をしていました。
50名の新入生を迎えました。
  
校長先生のお話です。
3つの約束をしました。
1 事故に遭わないように気をつける。
2 友達をたくさんつくる。
3 しっかり話を聞く。
  

対面式では6年生の代表児童が、お迎えの言葉を述べました。
続いて「ビリーブ」を歌って、新入生を歓迎しました。
6年生のリードが素晴らしかったです。吹奏楽部の演奏もすてきでした。
  
      

明日は 入学式


明日、9時30分より、体育館にて、入学式を行います。
本日の5校時に、6年生が会場を設営しました。
手際よく仕事に取りかかっていたので、短時間で準備ができました。
さすが、6年生です。
  
  

一年生の教室も、ばっちり準備ができました。
配布物や教科書などが、机の上に並べられています。
  

入学式の後に、「対面式」があります。
吹奏楽部の演奏に合わせて、「ビリーブ」を歌います。
音楽集会で、練習しました。元気いっぱいの歌声です。
  

平成28年度 第1学期 スタートです。


始業式に先立って、着任式を行いました。
新しく13名の先生方が着任しました。
「みなさんに会えるのを楽しみにしていました。どうぞよろしく。」
  

始業式です。
各学年の代表の児童が、1学期の豊富を述べました。
とても立派な発表でした。
  

新しいクラス替え、だれと一緒かわくわく、どきどき……
  

新学期に向けての準備 ラストスパート

いよいよ明日は、始業式です。
8時15分までに登校してください。
持ち物等は、3月の修了式の日に配布した学年便り春休み号で確認してください。

職員室では、明日配布する文書を確認したり、教室に掲示するものを作ったりと、明日に向けてラストスパートです。
  

久しぶりの晴天です。


久しぶりに青空が見られました。
仕事の手をちょっと休めて校庭にでたところ、学童に来ていた元気な子どもたちに出会いました。サッカーやけいどろ、鉄棒やアスレチックで仲良く遊んでいました。
新1年生も来ているそうで、お兄さんお姉さんに混ざって、楽しそうでした。
  
  

校庭の西側には水仙が咲きほこっています。
この水仙は、9年前に当時の校長先生が 所々に水仙の球根を植えました。
当時の保護者の方からも、水仙の球根を提供していただきました。
今では、こんなにきれいに咲いて、すてきな「水仙ロード」になっています。
  

平成28年度が始まりました。


4月1日より、平成28年度が始まりました。
学校は、連日職員会議や、教室の移動等で、忙しい日々です。
担任の先生方は、時間割や名簿の印刷をしたり、教室の整理や靴箱の名前張りをしたして、子どもたちを迎える準備をしています。
そんな中で、校庭の桜やチューリップは、きれいに咲きほこり、花々までも、子どもたちの進級を楽しみにしているようです。
子どもたちとの新しい出会いを教職員一同楽しみにしています。
  

卒業式

本日は卒業式が予定通り開かれ、子ども達が別れを惜しみました。


卒業証書授与では、卒業生達が立派な態度で証書を受け取り、堂々と歩く姿が印象的でした。
 

お別れの言葉では卒業生が「いのちの歌」を合唱し、とても美しい歌声に会場全体が感動に包まれました。在校生と歌った「トゥモロー」も、子ども達の名残惜しい気持ちでいっぱいでした。
 

式が終わると、卒業生の見送りが校庭で行われました。
見送られていく卒業生の笑顔や涙は、どれも同じように輝いているようでした。
 

本日はご卒業、本当におめでとうございます。
矢板小学校の職員・児童一同で卒業生のこれからを応援しております。