日誌

活動の様子(2024)

今日の給食

今日の献立は、コッペパン ブラック&ホワイト ボイルウインナー ボイルキャベツ シーフードチャウダー オレンジ 牛乳です。
 
2年生、給食当番も慣れたものです。
 
セルフホットドッグ???
 
きゃべつも一緒にはさんでください。

チョコ&ホワイトは、かたいのでよくもみもみ。
 
今日もおいしくいただきました。

6年生送る会

今週水曜日、延期になっていた6年生送る会が開かれました。
6年生への感謝の気持ちをこめて、各学年が出し物を発表しました。
 
 
発表は楽器の演奏や歌、感謝のメッセージなどが盛りだくさんのものでした。
お礼として、6年生からも合奏をしてくれました。ある5年生の男の子は「6年生ってやっぱりすごいな」と感動していました。


和太鼓も使用した、迫力ある演奏でした。曲は「八木節」です。

そして最後に校旗の引き継ぎ式が行われました。


その重さに、5年生をはじめ子ども達みんなの身が引き締まるようでした。
次はいよいよ卒業式です。素晴らしい式になるよう、子ども達の練習は続きます。

今日の給食

今日の献立は、手巻きご飯 おひたし すまし汁 ひなあられ 牛乳です。
 
 
1年生も、上手に巻けるようになりました。
 
今日は、ひなまつりですね。女の子のいる家では、ひな人形を飾ってお祝いをするところもあることでしょう。
今日もおいしくいただきました。

表彰集会

様々な分野で賞状を頂いた子ども達が、全校児童の前で表彰されました。
 
 
 
全校生の前で表彰されることは、もらう子ども達にとっても、それを見ている子ども達にとっても、良い影響があると思います。

今日の給食

今日の献立は、焼きそば パックハム ボイルブロッコリー みかんクレープ 牛乳です。
今日は、子ども達が大好きな献立です。
 
 
みんな、ペロリです。もしかして、足りないくらいだったかな?
4月から比べると、どの学年もたくさん食べるようになりました。もうすぐ進級・卒業です。
今日もおいしくいただきました。

卒業式練習開始(1~5年)

本日、朝の活動の時間に今年最初の卒業式練習がありました。
子ども達は席の場所を確認したり、礼の仕方などを確認したりしました。

 
すぐに3月がやってきます。
全校児童の力を合わせて、素晴らしい式にしたいですね。

1年生

今週は1年1組が、火・水・木と今年度2回目の学級閉鎖でした。
今日はまだ、何人かの子ども達がお休みをしていましたが、登校した子ども達は元気に一日を過ごすことができました。
来週は、1年生全員元気に登校してくれることを願います。
 

 

今日の給食

今日の献立は、ご飯 肉シュウマイ ツナとわかめのサラダ マーボ豆腐 牛乳です。
マーボは、みんなの大好きな給食のひとつです。
おかわりのひとだかり。


 
今日もおいしくいただきました。

今日の給食

今日の献立は、ご飯 野菜炒め フルーツのゼリー和え わかめスープ さけふりかけ 牛乳です。
 
 
ゼリーが冷たすぎて、フルーツまでシャリシャリになってしまったようです。
それでも、子ども達はおいしそうに食べていました。

今日もおいしくいただきました。

授業参観・学年末PTA

本日は授業参観・学年末PTAが開かれました。
学年末ということもあり、これまでの学習のまとめのような授業も多かったようです。

 



多くの保護者の皆様のご来校、ありがとうございました。

昼休み

天気のいい日は、みんな外で元気に遊びます。
 
インフルエンザも一時期よりはおさまりつつあり、元気な子ども達が増えています。
 
 
写真を撮っていたら、「とっておきの場所がある」と教えてくれました。
「ここに座って上を見るんだよ」
 
春になると、さくらが咲いてとってもきれいなんだそうです。
春は、もうすぐですね。

6年生校長先生との会食

 2月は、6年生がグループごとに校長先生と会議室で給食を会食しています。

 
 
6年生は、はじめ少し緊張気味ですが、食事をしているうちに、なごやかになってきます。
ひとりひとり、小学校生活での思い出や、中学生になったらどんな部活動に入りたいかなどをはなしながら、食べます。
ちなみに、今日の献立は、ご飯 納豆 キムチ和え 肉じゃが 牛乳でした。
今日もおいしくいただきました。

3年生クラブ見学

6校時、3年生がクラブの見学をしました。
 
クラスごとにグループに分かれて、各クラブを見学します。
来年度のために、どんなクラブがあるのかを見学して、自分の入りたいクラブのイメージを膨らませます。
 
 
 
 
6年生が、自分たちのクラブの説明をしてくれます。
 
 
いろいろなクラブがあり、来年度が楽しみですね。

1-1,1-2,4-2学級閉鎖のお知らせ

1年1組と1年2組、4年2組は、インフルエンザの流行により、2月9日(火)~2月10日(水)の2日間、学級閉鎖することとしました。

御家庭におかれましても、インフルエンザまん延予防に努められますようお願いいたします。また、学級閉鎖中にインフルエンザの診断を受けた場合、学級担任に連絡くださるようお願いいたします。発症後5日間、解熱後2日間は、出席停止になりますので、いつから登校できるかを、お医者さんに伺ってください。

予防方法についてや学級閉鎖中の注意については、該当クラスのみ、本日お手紙を持たせましたので、ご一読願います。

今日の給食

今日の献立は、コッペパン チルドチョコ ボイルウインナー チリコンカン マカロニサラダ ホットミルク ミルーメークいちご です。
 
 
ホットミルクも今年度は本日をもって終了です。
ひとつひとつの料理はとてもおいしくできましたが、組み合わせとしては・・・それぞれの個性が主張しすぎていました。
それでも子ども達は、おいしいといって食べてくれていました。
今日もおいしくいただきました。

6年生 奉仕活動

6年生が毎朝、来賓玄関や各学年の昇降口を掃き掃除してくれています。
 
 
6年間お世話になった、矢板小学校に感謝の気持ちを込めて、心を込めてきれいにしています。

うさぎ当番

矢板小学校には、かわいいうさぎがいます。
子ども達が、交代でお世話をしています。

世話をすることで、生き物に接することの楽しさを味わい、  生き物を大切にする心を高め、情操を深めることを目的としています。それから、うさぎ小屋の掃除や水くみをしながら、勤労の尊さを味わい、奉仕の精神を体得します。

 
5羽のうさぎがいますが、子ども達がうさぎ小屋に入ると、トンネルや土の穴の中に隠れてしまいます。
 

  
うさぎとのふれあいを通して、優しい心が育つことでしょう。

新年度登校班編成

本日はお昼休みから掃除の時間にかけて新年度の登校班編成が行われました。
全校児童が体育館に集まり、新しいメンバーや集合時刻・場所を確認しました。

 

安全な登下校のために、新しい班でもルールをしっかり守って欲しいですね。

国旗引き継ぎ式

本日、高学年の集会で国旗引き継ぎ式が行われました。
これまで毎日、国旗をあげ続けてきた6年生から、5年生に仕事のバトンタッチです。

 
6年生の代表の子が、丁寧に国旗のあげ方を教えてくれました。
5年生は新しい仕事を引き継いで、最上級生になる実感が増したようです。
これから、お仕事頑張って下さいね。

今日の給食

今日の献立は、カレーうどん 鰯のごまから揚げ 小松菜の煮びたし クリームボックス 節分豆 牛乳です。
 
 

今日は節分です。給食でも鰯と豆が出ています。
クリームボックスは、福島県郡山市のご当地B級グルメです。スーパーやコンビニで売っています。子ども達の評判は・・・まずまずでした。
今日もおいしくいただきました。

昇降口

子ども達の昇降口前に、砂落とし用の玄関マットを敷きました。
 
休み時間が終わるたびに、昇降口が砂だらけになってしまうためです。
よく落として、校舎に入りましょう。

今日の給食

今日の献立は、わかめご飯 串揚げかまぼこ 春雨サラダ みそ汁 牛乳です。

 
串揚げかまぼこは、そのままがぶり です。


ん??両手にかまぼこの人発見!

今日もおいしくいただきました。

2年1組学級閉鎖

2年1組は、インフルエンザの流行により、2月2日(火)~2月3日()の2日間、学級閉鎖することとしました。

御家庭におかれましても、インフルエンザまん延予防に努められますようお願いいたします。また、学級閉鎖中にインフルエンザの診断を受けた場合、学級担任に連絡くださるようお願いいたします。発症後5日間、解熱後2日間は、出席停止になりますので、いつから登校できるかを、お医者さんに伺ってください。

学級閉鎖中の2年1組児童の学童の有無は、利用している学童施設へお問い合わせください。

ダウンロード書類を追加しました。

インフルエンザが流行しています。インフルエンザなどの感染症にかかった場合は、出席停止となります。登校日は医師の指示によります。登校日に、保護者の方が記入した「登校申し出書」をお子さんに持たせてください。
感染症にかかって出席停止の場合、感染症の拡散を防ぐために、お友達が学校のお手紙などを届けることはありません。
①兄弟姉妹に、登校申し出書の用紙をお渡しします。PC等をお持ちで、ダウンロードが可能な場合は「登校申し出書はダウンロードしたので不要です。」と連絡してください。
FAX送信することも可能ですので、連絡してください。

5年生持久走記録会

本日の5時間目は5年生の持久走記録会でした。
大きな声援が校庭に響く中、それぞれが出せる力を出し切って頑張りました。

 

男女ともに好記録が出ましたが、特に女子の部では学年新記録が出ました。
さらに来年、記録が伸びるといいですね。

朝の活動(読み聞かせ)

今日の朝の活動は読み聞かせでした。

寒い中、ボランティアの皆さんが来て下さるので、子ども達も感謝して読み聞かせに集中しているようでした。
 
普段は手に取らない本も読めるので、子ども達が本の面白さを再発見してくれるといいですね。

今日の給食

今日の献立は、ご飯和風おろしハンバーグ ほうれん草のごま和え ゆばのかき玉汁 牛乳です。

すでに、かき玉汁は食べ終わり・・・

インフルエンザ予防のため、グループは作らず、前を向いて食べています。
せっかくなので、紙芝居を見ながら食べました。
今日もおいしくいただきました。

今日の給食

今日の献立は、ご飯 鮭の塩焼き つぼ漬け すいとん汁 ふりかけ 牛乳です。

今週は、学校給食週間です。給食の意義や役割等について理解と関心を高め、学校給食の充実と発展を図ることを目的としています。
今日は、給食の初期の頃の献立を再現しました。
 
現在の給食と比べると、彩りもあまり良くないですが、それでも当時は、給食があるということだけで、ありがたいことでした。そんな、昔の給食でした。
今日もおいしくいただきました。

冬の体力作り第二弾

今日から、なわとびカードチャレンジ週間が始まりました。
 
自分に合ったコースでチャレンジするものです。




なわとびは、骨を強くするためにも良い運動だといわれています。
今日も寒いですが、元気になわとびをする姿が見られました。

お知らせです。
各クラスの持久走記録会が雪の影響で延期になっています。
矢板小学校では、持久走大会ではなく記録会として各クラスの授業中に行います。
公開はしておりませんので、御了承ください。

今日の給食

今日の給食は、セルフウインナーサンド 野菜シチュー キウイ 牛乳です。
 
「キウイの皮はたべられるのですか?」 「食べない方がいいですね」そんな会話の低学年。
スプーンで上手にすくって食べましょう。
 
キウイは、苦手な子もいましたが今日もおいしくいただきました。

4年生 校外学習

天気にも恵まれて、4年生は元気に益子へ校外学習に向かいました。
 
益子町にある、小峰窯さんで陶芸体験の「てびねり」を体験しました。
 
 
お皿かカップのどちらかを選んで作りました。
 
 
最後に数種類の色の中から、好きな色を選んで焼いていただきます。
でき上がるのは、2ヶ月後です。楽しみですね。

もうひとつの楽しみ、お弁当
 
 

このグループは、自分でお弁当を作ってきたそうです。
朝5時に起きて、がんばって作りました。
なんとデザートまで作って、担任の先生に、誰が一番か点数をつけてもらったそうです。

結果は、みんな90点超え!!すばらしいです。


貴重な体験ができました。

1年生 図工の時間

「なにがでてくるかな」という手作りのおもちゃを作って遊ぶ勉強です。
ストローにビニールの袋をつけて、ふーっとふくらますものやビックリばこやお面を作りました。

 
 

 
 

 みんな真剣に作っていました。

今日の給食

今日の献立は、ご飯 肉シュウマイ ひじきのサラダ マーボ豆腐 牛乳です。


 
マーボ豆腐は、特別な食缶に入っているので、アツアツですが、シュウマイは普通のボールに入っているので、どうしても冷めてしまいます。
そんな時には・・・

温かいマーボにシュウマイを IN !!!  子どもの知恵・・・ですね。
 
今日もおいしくいただきました。

児童集会(長縄跳び大会の説明)

本日の朝は児童集会で、運動委員会主催「長縄跳び大会」の説明がありました。
運動委員会の5・6年生がステージの上に立ち、長縄跳び大会のルールの説明をしたり、実際に長縄を跳ぶなどして上手に跳ぶコツを紹介したりしました。
 

その後、練習として2分間で何回跳べるかクラスに分かれてチャレンジしました。
6年生は、すでに140回跳べるようです!
 
本番までに、クラスで協力し合いながら、さらに記録が伸びるようになるといいですね。

ノーメディアウィーク

本日より、第3回目のノーメディアウィークが始まります。
前回のノーメディアデー後の感想

児童の感想 
お手伝いをがんばった。  きょうだいと遊べた。 勉強に夢中になれた。 読書ができた。
家族団らんができた。 大変だったけど、新たな発見があった。 前回よりも辛くなかった。
など前向きな感想や、
1回目より守れなかった。 テレビやパソコンがないと辛かった。 忘れていた。
などの感想もありました。

保護者の感想
前回同様、図書館に行ったりして過ごせました。 前回よりもスムーズだった。続けてほしい。
前回よりも家族の会話が増えた。 計画的に取り組めた。ゲームやDVDのけじめがついて良かった。 就寝時間が早くなり、規則正しい生活が送れて効果的だった。
など、好意的な感想や
週末や休日は難しい。1回目ほど守れなかった。土日で計画を立てて月曜からの方が良かった。 前回よりも気が緩んでいた。
などの感想もありました。

今回で3回目のノーメディアウィークはどんな一週間になるでしょうか。
家族との楽しいひとときや充実した時間になることを願っています。そして、さらには落ち着いた家庭学習の定着による学力向上も期待します。
                                     

ICT支援授業

4年生の「パワーポイントによる資料作成」の授業です。
 
クラブ活動のリーフレットをつくろうということで、写真を入れたリーフレットを作成しました。

今日の給食

今日の献立は、セルフキムタクご飯 菜の花のおひたし 中華風コーンスープ 韓国海苔 牛乳です。
 
キムタクとは、木村拓哉ではなくキムチとたくあんが入った、豚肉の炒め物です。
評判は、上々です。スープも人気です。
 
菜の花の人気は、いまひとつでした。
そんななか、ピッカピカの弁当箱を見せてくれる子ども達。
 
今日もおいしくいただきました。

民生児童委員との懇談会

民生児童委員という方が、地域にはいらっしゃいます。
地区ごとに担当者がいて、児童の生活全般に関することで、何か困ったことがある場合には、
相談に乗ってくださる方々です。
学校での様子や、地域での様子を話し合いました。
 


要保護や準要保護等を申請する場合には、この民生児童委員さんに相談して書類を作成していただきます。もし、何か生活全般のことで、お困りの際には、学校もしくは地域の民生児童委員さんに御相談ください。
担当の民生児童委員さんがわからない場合には、学校にお問い合わせください。
                                                                  

今日の給食

今日の献立は、ご飯 納豆 酢の物 すき焼き風煮 牛乳です。
 
すき焼き風煮は、人気です。
 
納豆もおかわりがいます。じゃんけんで平等に分けます。

今日もおいしくいただきました。

今日の業間

今日は、朝から大雪でした。登校も心配されましたが、子ども達は、無事、元気に登校しました。
業間の長い休み時間や昼休みには、元気に外で遊ぶ姿が見られました。
でもたしか、みぞれが降っていたような・・・
 
 
 
楽しく遊んだ結果、こうなります。
 
子ども達は、雪でも元気に外で遊びます。こんな日は、大きめなタオルや靴下などの着替えがあるといいですね。

保健室より

感染予防対策として「お茶うがい」を実施します。
矢板市内では、インフルエンザの発生が報告されています。
本校でも徐々に感染者が出てくることが予想されるため、予防のためにも御協力お願いします。

実施期間は1月19日から冬期の間(御家庭で準備ができ次第持参させてください)

実施方法
・家庭から持参したお茶でうがいをします。
・休み時間、給食前、清掃後などに各教室廊下の水道で行います。

持参するお茶について
・うがい用のお茶は緑茶や紅茶など甘くない物にしてください。
・うがい用なので、ぬるめにしてください。
・お茶を入れる水筒やペットボトルには、記名をお願いします。
・水筒等は毎日持ち帰り、毎朝新しいもの入れて持たせてください。

その他
・お茶がない場合は、水道の水でうがいをします。
                                  

1週間が終わりました

今週も学校では、様々な出来事がありました。
子ども達は、元気に一週間を過ごすことができました。
週末、ゆっくりと家庭で過ごし、また月曜日から元気に登校してください。
 
 

冬の体力作り

冬の体力作り第一弾 
持久走がんばり週間が終わりました。
体育の時間や業間、昼休みなど、子ども達はよく走っていました。
 
下学年の昇降口には、ゴールした持久走カードが、こんなにたくさん貼られていました。


下学年は200mトラックを100周するとゴールですが、上学年は、校庭周辺の特設コースで
1周300mほどあるので、100周のゴールは、なかなか難しいです。
それでも、何人かはゴールして、下学年の昇降口に貼られていました。


来週は各学年、体育の時間に持久走の記録会があります。

1月25日から29日は冬の体力作り第二弾、なわとびカードチャレンジ週間が始まります。