児童の活動

児童活動の様子

本日始業式 第2学期スタート

 本日8月27日(月) 夏休みを思い思いに過ごした子どもたちが元気に登校してきました。今年の夏は酷暑、猛暑と言われたように熱中症対策や体調管理が難しく子どもたちの健康についても心配していましたが、本日無事に子どもたちを迎えることができました。
 第2学期の始業式では1,3,5年生代表児童の夏休みの思い出と2学期の抱負についての発表がありました。学校行事、対外行事、コンクール等も多い、長い2学期のスタートをしっかりと切ることができました。今学期もよろしくお願いします。




緑の活動


 6月中旬から校地内の緑化活動が様々な形で全校生により進められています。全校生による校庭の草むしり、6年生の花壇づくりのための準備作業、そして各学年ごとに準備が整った花壇への花の苗の定植等々。多くは朝の時間や業間、昼休み、自由時間や遊ぶ時間を割いての作業でした。それでも学校をきれいな緑や花でいっぱいにするために一生懸命にがんばる子どもたちです。伝統ですね。




防災教育の授業

 本日3校時、6年生が「災害への備えを考える」と題する防災教育の授業を受けました。今回はゲストティーチャーとして村役場の防災を担当している大越健一先生をお迎えしました。玉川村にいて考えられる災害をみんなで共有し、その備えについて考えました。また、玉川村で平成23年に起こった水害を写真資料やその時のお話で追体験し、災害の恐ろしさとそのための備えについて改めて考えることもできました。これから防災教育は大変重要になってくるので、多くの先生方も参観しました。
授業の最後に子どもたちから、避難所への避難の仕方を家族で考えたい、いつ起こるか分からない災害だから備えが必要なんだ等の感想発表もありました。とても有意義な授業でした。大越先生に感謝です! ありがとうございました。








たまかわ校との交流

 13日(水)村内にある石川支援学校たまかわ校の小学部の児童と5年生が交流を行いました。本校の5年生が村のバスでたまかわ校に出向いての交流活動です。開会式では両校の児童ともに初対面の緊張を隠せませんでしたが、活動が始まるとものの数分でどんどん表情が変わり、笑顔、笑顔に・・ 子ども同士は本当に仲良くなるのが早いです。校歌の紹介や自己紹介から歌やゲーム、そして最後は全員で大きなパラシュートの下に集まって、賑やかなフィナーレとなりました。最後はたまかわ校の友だちや先生に見送られて、帰ってきました。




プール開き

 11日(月)業間の全校集会でプール開きの会を行いました。校長と担当教師からの話の後、各学年の代表児童が水泳学習についての抱負を発表してくれました。先日全校生で掃除をし、きれいになったプールに水が張られ、準備も整いました。後は水質検査の結果を待って実際に入ります。みんな楽しみにしているようです。

全国植樹祭

 10日(日)南相馬市で行われた全国植樹祭に6年生の代表児童2名が参加してきました。海岸沿いの特設会場で、この後防災林になる予定の場所に苗木を直接植樹することができました。また、天皇、皇后両陛下を間近で見ることができ、2名の児童も喜んでいました。なかなか経験できない貴重な体験でした。






全国小学生陸上競技交流大会予選会


 9日(土)白河市総合運動公園陸上競技場で全国小学生陸上競技交流大会(日清カップ)予選会が行われ、本校の特設陸上競技部の26名の選手が出場しました。
 それぞれが持てる力を発揮し、自己記録、入賞、県大会出場等をめざしでがんばることができました。一人一人のがんばり、そしてチームとしての応援はすばらしいものでした。また、その中で入賞、県大会出場を獲得した選手もいます。チーム全員の喜びでもあります。

 5年女子100m 第1位 14’95  熊田 裕衣
     同    第6位 15’27  添田 結衣
 女子ジャベリック
    ボール投げ 第8位 31m11 野崎あおい
 女子走り幅跳び  第12位 3m52  湯澤 心菜
  
 この4名は7月8日の福島県大会に出場します。がんばれ!!

自転車教室

 4日(月)自転車教室が3,4年生は校庭で3,4校時に、5,6年生は校外道路で5校時にそれぞれ行われました。自転車乗りは楽しく、便利ですが、注意を怠れば大きな事故につながり、命も落としかねません。そんな自転車の安全な乗り方を村駐在所、村交通安全指導員の皆さんに教えてもらいました。みんな真剣な面持ちで乗り方の学習をしていました。








6年生修学旅行

 遅ればせながら、6年生の修学旅行についてお伝えします。
5月31日、6月1日の2日間、尾瀬、日光の修学旅行に行ってきました。尾瀬はあいにくの雨模様でしたが、大降りにはならず、風情のある雨の尾瀬を楽しんできました。ガイドさんの話も面白く、ためになりました。日光は快晴の下、中禅寺湖、華厳の滝、東照宮を見学しました。自然探索、歴史探訪と当初の学習の目的もしっかり果たしての2日間でした。






















 帰りのバスの中ではビデオを見ることもなく、子どもたちのイベントが最後まで続き、終始盛り上がっていました。子どもたちの企画力、実践力、協働する力、すばらしいです! 本当に・・・ 脱帽!
     お疲れ様でしたー!!

プール清掃

 昨日から2日に渡り全学年がプール清掃を行いました。一番はじめに1,2年生がプールサイドの落ち葉や木の枝などを拾い、掃き集めました。1,2年生がプール清掃を行うことはあまり例を見ませんが、自分たちがお世話になるプールです。できることをしっかりやることは大切ですね。その後3,4年生が主に小さいプールを5,6年生が大きいプールを清掃しました。最後に6年生がしっかりとこれから使わせてもらう気持ちを込めて、プールを磨き上げました。
 さあ!プールの季節が待ち遠しいなあ~













感謝!感謝! 運動会

 天候が危ぶまれる中、予報どおり朝の雨もあがり19日(土)に玉川第一小学校の春季大運動会を実施することができました。皆様からご心配をいただきましたが、朝の早い時間から天候も回復するとの予報に従い、実施としました。多くの皆様からもご理解、ご協力をいただいての実施でした。本当に感謝申し上げます。
 来場されたの皆様からたくさんの声援と拍手、励ましの言葉をいただいて、子どもたちはそれまでの練習の成果を遺憾なく発揮し、見る人に元気を感動を与えることができたのではないかと、手前味噌ながら自負しております。子どもたちの力には今更ながら感心させられます。
 改めて運動会を支えてくださった多くの皆様に感謝を申し上げます。ありがとうございました。






JC石川1年生交通教室

 石川青年会議所が例年主催する1年生を対象にした交通教室が石川自動車学校を会場に本日7日開催されました。本校1年生も参加し、安全な歩行の仕方、信号機のある横断歩道、ない横断歩道のそれぞれの横断の仕方、バスの前後の危険な横断 等々の説明を聞き、実際に訓練をしてきました。また、パトカーや白バイを身近で見学することもできました。










避難訓練

 本日2校時に避難訓練を実施しました。大きな地震の後、家庭科室から出火、校舎内に延焼する恐れがあるとの想定での実施です。しっかりと放送を聞き、指示に従ったり、
次の行動を考えて行動したりすることができました。多くの子どもたちが実際の火事をイメージしながら真剣に訓練に取り組みことができました。
 また、校庭に避難した後、先生方による放水の訓練を見学しました。消火のための放水の水量の多さや水圧の強さから、それに対する炎の怖さも実感できたはずです。
最後に6年生の代表児童二人が訓練の反省とお世話になった防火設備会社の方にお礼の言葉を発表しました。










1年生を迎える会

 25日本日、全校生が体育館に集まって「1年生を迎える会」が開かれました。
6年生に案内され1年生が入場。6年生の代表児童が花いっぱいの学校であること、困ったことがあったら僕たち上級生に何でも相談してほしいこと等、素晴らしい歓迎の言葉を発表しました。そして、縦割り班でのお楽しみの時間。自己紹介ゲームや爆弾ゲーム、○×クイズ、そして英語の先生によるアニマル集合ゲーム等々を行いました。たくさんの笑顔や笑い声であふれた会になりました。
1年生も少しずつ学校生活にも慣れ、玉川第一小学校の一員として、しっかりと様々な活動ができるようになってきました。


 いよいよ ゲーム開始! 縦割り班で集まって!

 6年生がゲームの説明をしてくれました

 自己紹介ゲームで もう意気投合です!

 スイカの爆弾ゲーム! 早く早く・・ こわー!

 ○×クイズです どんな問題かな?

 これから コアラ、ラビット、エレファントになります!

 1年生方お礼の言葉もありました

 仲良しアーチに見送られて、1年生が退場していきました

 最後は6年生手作りのコマのメダルを1年生全員がもらいました。
 6年生も会の成功をめざして本当によく頑張ってくれました! ありがとう!

学校探検 

  24日(火)1年生が学校探検を行いました。2年生が学校探検の会を開いて、そこに1年生を招待し、2年生がサポートをする形での学校探検です。昨年度までは玉川一小で一番下だった2年生も、1年生の前では立派な「先輩」です。会の進行も上手にできました。「さすが2年生、立派に先輩の役目をはたしました!!」






JRC登録式

 3校時から全校生が体育館に集まって、JRCの登録式を行いました。JRC旗、JRCバッジの授与、赤十字社についての理解、そしてJRC委員会の活動についての話、最後にJRC担当の先生からのJRCマルバツクイズ等が行われ、充実した楽しい登録式になりました。これらの、子どもたちの活動が楽しみです。








校外子ども会

 平成30年度の校外子ども会が2校時に行われ、通学班編制の確認、通学時の安全面の確認、地区の危険箇所の確認等が行われました。高学年の班長さんがみんなをまとめる姿、一年生に危ないところを一生懸命教える2年生等、各班で頼もしい様子が伺われました。





今日は行事が多し!

読み聞かせ、始まりました!
今年度も読み聞かせが始まりました! 年間を通して計画的に実施していきます。読み聞かせを通して、本に親しみ、読書が身近なものになってほしいと思います。
読み聞かせのボランティアの皆さん、よろしくお願いいたします。






今日は2年1組でした。 読んでいただいたのは「しゅくだい」というお話です。

暖かさ満喫

 今年は何年かぶりに桜が咲く入学式(6日)になりました。
 早い春の恩恵、外も暖かです。
 待ちわびたように子どもたちが外遊び。元気です。(業間の時間)








 そんな中、二人の女の子が玄関先の鉢植えのお世話をしてくれていました。
 細やかな心遣いを感じました・・
 あ・り・が・と・・

30年度1学期スタート!



今日4月6日(金)玉川第一小学校の平成30年度が始まりました。昨日まで子どものいないひっそりと静かな学校は、今日久々に子どもたちの声に包まれ、活気を取り戻しました。やはり学校には主人公が必要です。先生方の着任式、一学期の始業式、そして新一年生を迎えての入学式。落ち着いた雰囲気の中でそれぞれの式が進みました。新しい学年になったことへの意欲や決意が感じられた一日でした。
今年度も250名の児童、25名の教職員が有意義な学校生活、教育活動を進めていきます。これまで同様、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。