児童活動の様子
外国語活動
4年生の外国語活動の様子を紹介します。
今回の授業は、アルファベットの学習でした。
映し出された映像の文字を見て、
大文字か小文字かの学習を進めていました。
小小交流 第2回
須釜小の6年生と本校の6年生が
交流授業を行いました。
今回の会場は須釜小学校でした。
9チームに分かれて、「モルック」体験をしました。
とても楽しい時間を過ごしました。
収穫祭
年間を通して、米作りの学習に取り組んできた
5年生が、収穫祭を実施しました。
これまでの間、大変お世話になってきたJAの方を
お招きして、楽しい時間を過ごしました。
研究授業(上学年)
授業研究を実施しました。
単元は、6年生の「比例と反比例」
「比例の関係をくわしく調べよう」でした。
6年生が、真剣になって取り組む姿に感動しました。
校内マラソン大会
小春日和のもと、校内マラソン大会が実施されました。
今日まで、朝の時間や業間の時間を使って、
一人一人、目標に向かって練習してきました。
1年生から6年生まで、自己ベスト目指して、
一生懸命取り組みました。
また、石川警察署並びに交通指導員の皆様
実施にあたり、交通整理等ありがとうございました。
卒業生、頑張っています
先月より、本校の卒業生が、
教育実習に来ています。
6年生とともに、学習しています。
今回は、国語の授業を実践しました。
テーブルマナー給食
6年生が、テーブルマナー給食を実施しました。
はじめは緊張気味でしたが、徐々に慣れてきて
楽しい給食になりました。
給食センターの皆様、本当にありがとうございました。
出前講座(3年生)
日本醤油協会の方においでいただいて、
3年生が、「しょうゆ」について学習しました。
「しょうゆもの知り博士」から、
「しょうゆ原料とつくり方体験」の原料回覧と
「しょうゆ味見体験」をしました。
出前講座
福島河川国道事務所の方においでいただいて、
4年生が、「河川が氾濫したときどうすればよいか」の
学習をしました。
模型を使って、具体的な内容について考えました。
テストもコンピュータで!
4年生から6年生が、コンピュータを活用した
学力調査の練習問題に取り組みました。
ICT支援員のサポートを受けながら、
国語と算数の問題に取り組みました。
脱穀をしました
5年生が、先週稲刈りをして、乾燥させていた稲穂を
JAさんの協力を得て、脱穀をしました。
はじめは、ボールとすり鉢を使って行いました。
なかなかうまくできなくて苦労していました。
「足踏み脱穀機」を使うと、速くてきれいにできることに
驚いていました。収穫祭が楽しみです。
玉一参観デー
本日は、「玉一参観デー」でした。
全校生、一人一人が輝いていました。
保護者の皆様、地域の皆様、参観ありがとうございました。
また、今回初めて、合唱部に発表を入れてみました。
いかがだったでしょうか。
玉一参観デーに向けて
明日にせまった「玉一参観デー」に向けて、
各学年とも、最後の仕上げに取りかかっています。
スーパーヒーロー
図工・手芸クラブの活動で、
戦隊スーツを作りました。かっこいいですね。
クラブ活動の回数も残りわずかとなってきました。
その他の活動の様子を一部紹介します。
卒業に向けて
令和6年度も半分がすぎました。
6年生は、卒業に向けて少しずつ準備を始めたようです。
今日は、卒業アルバムに掲載する
「委員会活動」と「クラブ活動」の撮影をしました。
その様子の一部を紹介します。
書写教室②
10月初めより、特別非常勤講師として金澤先生においでいただいて
全校生に書写指導をお願いしていましたが、
本日で最後となりました。
これまでの間本当にありがとうございました。
心を落ち着かせて、丁寧に字を書くことの大切さを
身につけることができました。
今回は、3年生と6年生の様子をお知らせします。
稲刈り
5年生が稲刈り体験をしました。
立派に育った稲を、一株ごとに丁寧に刈り取りました。
鎌を使い、稲を刈ることは初めてという子どもたちでした。
クラブ活動見学会
次年度より活動に参加する
3年生を対象に、クラブ活動見学会を実施しました。
3年生は、それぞれのクラブに興味津々という感じでした。
「早く活動したなあ。」「絶対あのクラブに入りたいなあ。」
という声がたくさん聞こえました。
ふれあいを通して
福島県で実施している「獣医師派遣事業」の一環として
犬や猫とふれあう学習を行いました。
今回は、1年生が体験しました。VRを使って
犬や猫の飼い方を学び、実際に犬とかかわって
動物を大切する心をはぐくみました。
さるなし収穫体験
3年生が玉川村のさるなし農園にて収穫体験をしました。
ジュースを飲んだことはあっても、実際にもぎたてをいただくのは初めてです。
「キウイに似てる!」
「甘くて皮は酸っぱいなー」
パックいっぱいに収穫して、大満足の子どもたち。
農家の方に玉川村名産のさるなしについてのお話を聞き、ますます玉川村を知りたくなったようでした。