児童の活動

児童活動の様子

出前講座(3年生)

 3年生が社会科で「火事からくらしの守る」の

学習に取り組んでいます。

 今回は、石川消防署玉川分署の署員においでいただき

火事を予防するために、どんなことが大切かを教えていただきました。

お忙しい中、ありがとうございました。

 

外国語活動

 4年生の外国語活動の様子を紹介します。

今回の授業は、アルファベットの学習でした。

映し出された映像の文字を見て、

大文字か小文字かの学習を進めていました。

小小交流 第2回

 須釜小の6年生と本校の6年生が

交流授業を行いました。

 今回の会場は須釜小学校でした。

9チームに分かれて、「モルック」体験をしました。

とても楽しい時間を過ごしました。

収穫祭

 年間を通して、米作りの学習に取り組んできた

5年生が、収穫祭を実施しました。

 これまでの間、大変お世話になってきたJAの方を

お招きして、楽しい時間を過ごしました。

校内マラソン大会

 小春日和のもと、校内マラソン大会が実施されました。

今日まで、朝の時間や業間の時間を使って、

一人一人、目標に向かって練習してきました。

 1年生から6年生まで、自己ベスト目指して、

一生懸命取り組みました。

 また、石川警察署並びに交通指導員の皆様

実施にあたり、交通整理等ありがとうございました。

テーブルマナー給食

 6年生が、テーブルマナー給食を実施しました。

はじめは緊張気味でしたが、徐々に慣れてきて

楽しい給食になりました。

 給食センターの皆様、本当にありがとうございました。

出前講座(3年生)

 日本醤油協会の方においでいただいて、

3年生が、「しょうゆ」について学習しました。

 「しょうゆもの知り博士」から、

「しょうゆ原料とつくり方体験」の原料回覧と

「しょうゆ味見体験」をしました。

出前講座

 福島河川国道事務所の方においでいただいて、

4年生が、「河川が氾濫したときどうすればよいか」の

学習をしました。

 模型を使って、具体的な内容について考えました。

脱穀をしました

 5年生が、先週稲刈りをして、乾燥させていた稲穂を

JAさんの協力を得て、脱穀をしました。

 はじめは、ボールとすり鉢を使って行いました。

なかなかうまくできなくて苦労していました。

「足踏み脱穀機」を使うと、速くてきれいにできることに

驚いていました。収穫祭が楽しみです。

玉一参観デー

 本日は、「玉一参観デー」でした。

全校生、一人一人が輝いていました。

保護者の皆様、地域の皆様、参観ありがとうございました。

 また、今回初めて、合唱部に発表を入れてみました。

いかがだったでしょうか。

スーパーヒーロー

 図工・手芸クラブの活動で、

戦隊スーツを作りました。かっこいいですね。

 クラブ活動の回数も残りわずかとなってきました。

その他の活動の様子を一部紹介します。

 

卒業に向けて

 令和6年度も半分がすぎました。

6年生は、卒業に向けて少しずつ準備を始めたようです。

今日は、卒業アルバムに掲載する

「委員会活動」と「クラブ活動」の撮影をしました。

その様子の一部を紹介します。

書写教室②

 10月初めより、特別非常勤講師として金澤先生においでいただいて

全校生に書写指導をお願いしていましたが、

本日で最後となりました。

 これまでの間本当にありがとうございました。

心を落ち着かせて、丁寧に字を書くことの大切さを

身につけることができました。

 今回は、3年生と6年生の様子をお知らせします。

稲刈り

 5年生が稲刈り体験をしました。

立派に育った稲を、一株ごとに丁寧に刈り取りました。

鎌を使い、稲を刈ることは初めてという子どもたちでした。

クラブ活動見学会

 次年度より活動に参加する

3年生を対象に、クラブ活動見学会を実施しました。

 3年生は、それぞれのクラブに興味津々という感じでした。

「早く活動したなあ。」「絶対あのクラブに入りたいなあ。」

という声がたくさん聞こえました。

 

ふれあいを通して

 福島県で実施している「獣医師派遣事業」の一環として

犬や猫とふれあう学習を行いました。

 今回は、1年生が体験しました。VRを使って

犬や猫の飼い方を学び、実際に犬とかかわって

動物を大切する心をはぐくみました。

 

さるなし収穫体験

3年生が玉川村のさるなし農園にて収穫体験をしました。

ジュースを飲んだことはあっても、実際にもぎたてをいただくのは初めてです。

「キウイに似てる!」

「甘くて皮は酸っぱいなー」

パックいっぱいに収穫して、大満足の子どもたち。

農家の方に玉川村名産のさるなしについてのお話を聞き、ますます玉川村を知りたくなったようでした。

 

村長さんへ報告

 10月1日実施された

石川地区小体連陸上競技大会の成績報告を

村長さんにしました。

 須釜小学校の入賞者とともに、報告できたこと

とてもうれしかったです。

 村長さんからは、温かいねぎらいの言葉をいただきました。

本当にありがとうございました。

書写指導①

 今年度の特別非常勤講師として

金澤美月代先生においでいただいて、

書写指導を受けています。

 今日は、2年生と4年生が対象でした。

元気です!

 今朝も元気に活動中です。

来月に実施予定のマラソン大会に向けて、

練習をする子どもたち。

また、鉄棒に取り組む子どもたち。

自分の目標に向かって取り組む姿に感動です。

すてき 玉一っ子!

 石川地小体連陸上競技大会が行われました。

6年生が参加し、一人一人練習の成果を発揮し、

全力で戦うことができました。

 とても素晴らしい姿を見せることができました。

陸上教室

 福島大学トラッククラブでコーチをしている

菊田明博先生においでいただきて、4・5年生を対象に

陸上教室を実施しました。

 

ガンバレ 6年生

 石川地区小体連陸上競技大会に参加する

6年生に向けて、1~5年生による激励会が開催されました。

 5年生の代表から激励の言葉と

1~5年生によるエールが送られました。

 6年生からは、各種目ごとに選手の紹介と目標の発表がありました。

自己ベスト目指して、精一杯取り組んでほしいと思います。

小小交流会

 本校の6年生と、須釜小の6年生が、

陸上競技の練習を通して、交流を深めました。

 それぞれの種目に分かれて、練習する姿は、

とてもほほえましかったです。

 10月1日に開催される、地区小体連陸上競技大会が楽しみです。

実りの秋

 校庭の一角にある田んぼやさるなしの木に

稲穂やさるなしの実が、たくさん実りました。

 子どもたちは、しっかりと学習に取り組んでいます。

議会を、見学してきました

 6年生が、9月定例議会を傍聴してきました。

玉川村の重要な案件を審議する場を見学することができたこと、

子どもたちにとって、とても意義深い時間となりました。

関係者の皆様、ありがとうございました。

小体連陸上競技大会に向けて

 10月に開催される、小体連陸上競技大会に向けての

練習が本格的になってきました。

 玉川村の地域おこし協力隊の方々にも手伝っていただき、

6年生は、自己ベストを目指して練習に取り組んでいます。

朝の活動

 第2学期も、毎週火曜日の朝は、

ボランタリー活動の日になります。

 今日も子どもたちは、

それぞれの活動に取り組みました。

防犯教室

 不審者対応を想定して、

防犯教室を実施しました。

 校舎裏に不審者(警察官が不審者役になりました)が

侵入したことを想定して、実施しました。

 各学年とも、教室の出入り口に

机でバリケードを作り、対応しました。

 また、110番の通報訓練もしました。

 全体会では、万が一不審者と思われる人と

遭遇した場合どうするかの模擬訓練もしました。

 

 

ミッションをクリアせよ

 昨年度より、5・6年生が国際教養大学の学生と

オンラインで、英会話の学習を進めてきました。

 本日は、国際教養大学の学生3名が、来校し、

対面での学習を行いました。

 学生から、3つのミッションが提示されましたが、

子どもたちは、英会話に苦労しながらもクリアしました。

 

第2学年、授業研究

 生活科の授業研究を

第2学年2組で行いました。

 2学期に入ってすぐでしたが、

子どもたち一人一人が、

1学期学習してきたことを活かして、

発表し合いました。

 とてもすてきな授業でした。

 

第1学期、無事終了

 71日間の第1学期も、

本日をもって終了します。

終業式には、3年生と6年生の代表が、

第1学期頑張ったことなどを発表しました。

 明日から、37日間の夏休みが始まります。

思い出に残る楽しい夏休みにしてほしいと思います。

地域の方々、子どもたちをあたたかく見守っていただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

中学年水泳記録会

 中学年の水泳記録会を実施しました。

3年生は、大プールでの初めての記録会でした。

これまで取り組んできた成果を存分に発揮し、

泳ぎ切ることができました。

4年生は、自由形だけでなく、

背泳ぎやバタフライに挑戦する子もいました。

低学年水泳記録会

 低学年の水泳記録会を実施しました。

1年生にとっては、初めての記録会でした。

これまで練習してきたことを、精一杯発揮していました。

2年生は、2回目の記録会です。

昨年の経験を生かしながら、自己記録を目指して、

頑張りました。

児童会委員会活動

 第1学期最後の児童会委員会活動がありました。

 各委員会とも、第1学期の活動の反省やポスター作り、

清掃活動などに取り組んでいました。

 お疲れさまでした。

 2学期も頑張ろう!

 

いってきます!~5年宿泊学習~

今日から一泊二日で5年生がいわき海浜自然の家を拠点に宿泊学習を行います。

準備万端、元気に出発式を行い、予定通り学校を出発しました。

これからアクアマリンふくしまで見学・昼食をとった後、自然の家での活動が始まります。

みんなで協力して、楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいと思います。

環境整備ありがとうございました

7日(日)に、高学年の保護者の皆様に校地内の環境整備をしていただきました。

早朝よりたくさんの保護者の皆様にご協力をいただき、夏休みを前に校庭やプール周りの環境が整いました。

お忙しい中、本当にありがとうございました。

玉川村小学生演劇鑑賞教室

 玉川村・玉川村教育委員会主催による

小学生演劇鑑賞教室が行われました。

 本校と須釜小学校の皆さんとともに、

劇団民話芸術座による「寝太郎物語」を鑑賞しました。

 本物にふれる良い機会となりました。

授業参観、教育講演会

 今年度第2回目の授業参観を実施しました。

保護者の皆様、お忙しい中、参観くださりありがとうございました。

 また、教育講演会も実施しました。

「情報モラル」と題しまして、

福島県警察本部、県南少年サポートセンター長様から、ご講話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緑の少年団活動

 緑の少年団活動の一環として

学校の花壇に、花の苗を植えました。

 上級生が下級生の面倒をみながら

活動を進めました。

 きっと、すてきな花を咲かせることでしょう。

食育指導

 3年生が、食の大切について

栄養教諭の中野目先生から、

教えを受けました。

 一人一人、真剣なまなざしで

授業に取り組みました。

租税教室

 須賀川法人会様のご協力のもと

6年生を対象に「租税教室」を

実施しました。

 税金の種類や使いみちについて

学習しました。

 一億円は重かった。

子どもたちの命を守るために~救急救命法講習会~

本日は、全教職員で救急救命法講習会の研修を行いました。

日本赤十字の指導員の方を講師に迎え、胸骨圧迫法やAEDの使用法を実践を通して学びました。

プールでは、死角となる場所や実際に人形を使って自ら引き上げての救命処置の流れを確認しました。

水泳の授業はもちろん、夏季休業中のプールでの事故を想定し、これからも複数人で指導にあたりたいと思います。

交通教室

 3~6年生を対象に、交通教室を実施しました。

今回は、自転車の乗り方について学習しました。

3・4年生は、JA共済連福島様から、

最新鋭のシミュレーションを搭載したトラックをお借りしまして、

模擬運転を体験しました。また、校庭での運転も実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5・6年生は、実際に公道を使い、

交通安全協会や石川警察署の方々のご協力を得て

安全な乗り方を学びました。

初泳ぎ

 3・4年生が、今年度初めての

水泳学習に取り組みました。

 絶好のコンディションのもと

子どもたちは精力的に、学習しました。

悪戦苦闘

 6年生が、調理実習に取り組みました。

卵料理と野菜炒めをつくりました。

一人一人、自分の役目を果たしながら、

仕上げていました。

 

おはなし会スタート!

今年度も、読み聞かせボランティアによる朝のおはなし会がスタートしました。

今日は1年生と3年生に昔話の紙芝居を読んでいただきました。

「次はいつ来てくれるのかな。」

「何のお話かな。」

次のおはなし会も楽しみですね。

おめでとう!自転車部 

 第46回石川地区交通安全子供自転車大会が、

平田村保健生涯学習施設ハレスコで開催されました。

本校からは2チームが参加し、Aチームが準優勝、

Bチームが第5位になりました。

 7月に開催される福島県大会の出場権を獲得しました。

自転車部の皆さん、おめでとうございました。

県大会も頑張ってください。

「緑の羽根募金」をお届けしました

玉川第一小学校では、5・6年が「緑の少年団」として緑化活動を行っています。

今年も「緑の羽根募金」活動を、児童会のJRC委員会が全校生に募金を呼び掛け行いました。

集まった募金は、「緑の少年団」を代表して6年生の団長、副団長が玉川村役場に赴き、須釜村長に手渡しました。

普段の活動や募金に対する思いなど、村長さんとお話しさせていただきました。

憧れの村長席にも座らせていただき、貴重な体験となりました。

特設自転車部 選手を励ます会

 6日(木)に平田村で実施される

「石川地区交通安全子ども自転車大会」に

参加する自転車部の壮行会が行われました。

 全校生からの激励の応援エールの後、

自転車部部長の丹内羽空さんより、お礼の言葉がありました。

 

5年外国語オンライン授業

玉川第一小学校では、秋田県立国際教養大学の学生有志による外国語オンライン授業を取り入れています。

今日は、5年生がオンライン授業を通してお互いの誕生日を尋ねるやりとりを行いました。

発音やアクセントなどに気を付けながら、自分の誕生日を伝えたり友達の誕生日を正確に聞き取ろうと聞き返したりしました。

いろいろな人とのやりとりの中で、月や日の言い方を学ぶことができました。

最終確認

 修学旅行に、明日出発する6年生が、

最終確認をしていました。

 旅行先は、尾瀬、会津若松方面になります。

思い出いっぱいの修学旅行にしたいですね。

 

温かいご声援、ありがとうございました

 児童一人一人に交通事故に対する

安全意識の高揚を図るとともに、

広く地域住民にも訴え、交通事故防止の

啓蒙を図ることを目的に、

交通安全鼓笛パレードを実施しました。

 地域の方々からの温かいご声援、

本当にありがとうございました。

明日に向けて

 運動会の準備をしました。

暑い中での準備となりました。

5・6年生が、運動会を成功させるという

強い意気込みで、準備に取り組んでくれました。

本番が楽しみです!

 運動会予行を実施しました。

全校生が一丸となって、本番を想定して

予行に取り組みました。

 演技や係活動など、一つ一つ確認しながら

進めていました。本番が楽しみです。

 

 

環境整備 ありがとうございました

 11日(土)に、中学年の保護者の皆様に

校地内の環境整備をしていただきました。

 早朝よりたくさんの保護者の皆様にご協力をいただき、

今週末に実施される運動会に向けて、

最高の環境が整いました。

 お忙しい中、本当にありがとうございました。

避難訓練

 理科室から失火を想定し、

避難訓練を実施しました。

一人一人真剣に取り組む姿が見られました。

 石川消防署須釜分署の方々から、

ご指導もいただきました。

 代表の子どもたちが水消火器を使って

消火訓練にも取り組みました。