児童の活動

児童活動の様子

平成30年度離任式

 本日、平成30年度の離任式が行われました。今年度をもって玉川第一小学校を退職されるのは、小針良文教頭先生(35年勤続)佐藤万里子先生(34年勤続)です。また、古川広美先生が須賀川市立西袋第一小学校へ、正木絢菜先生が塙町立塙小学校(新採用)へ、それぞれ異動します。4名の先生方には玉川第一小学校のため、本校子どもたちのために、大変ご尽力をいただきました。子どもたちと共に先生方のご健康とご活躍をお祈りしながら、お見送りをすることができました。





























小針良文教頭先生、佐藤万里子先生、古川広美先生、正木絢菜先生、玉川第一小学校のためにご尽力いただき、ありがとうございました。

教室移動 5年生

 本日26日、来年度に向けての新しい教室準備のため、教室移動がありました。春休み中ですが、5年生が登校して各教室の教材や備品を別の教室に移動する作業の手伝いをしました。普段動かさないような備品を動かしたので、掃除も必要になりました。また、入学式の準備についての作業もしました。先生方の指示以外にも自分たちで仕事を見つけ、嬉々として進んで作業する5年生です。来年度の最高学年としての自覚は十分です。楽しみです。期待しているよ!

 朝、集まっての作業手順の確認

 1年生の机の名前シールを丁寧にはがします

 移動するものは? これとこれと・・・

 この机は、どの教室に持って行くの?

 トイレ清掃は大変だね・・・ ありがとう

 入学式の表示飾り

 飾りの花作りに集中!!

 しっかり、あわせて・・・ OK!

 作業終了!みんなで作業の評価! 「作業の様子を見ると、気づき、考え、実行すができていた。最高学年としての準備ができてきたね。」

平成30年度卒業証書授与式

 22日(金)30年度の学校行事を締めくくる卒業証書授与式が執り行われました。
卒業生32名が緊張感の中、すばらしい態度で式に臨み、晴れて伝統ある玉川第一小学校を巣立っていきました。































 玉一の卒業生よ!
    さあ 中学校で大きく羽ばたけ!!!

卒業式準備・・・完了

 5年生が明後日の卒業式にむけて、最終の会場準備を行いました。机、いすの設置、鉢花の飾り付け、ジュータンのゴミ取り、ストーブ移動、表示物の掲示等々、たくさんの作業を進んで行うことができました。自分たちが6年生の卒業式を成功させる一翼を担っているとの思いも感じさせるほどのがんばりでした。心のこもった卒業式会場ができあがりました・・・
後は22日とわたしたちの6年生、卒業生を待つだけです・・・














 主役を待つのみ・・・

修了の一日

 20日(水)いよいよ平成30年度の修了の日を迎えました。朝のうちの寒さはあっという間に、汗ばむほどの暖かさに変わりました。子どもたちも外での遊びや活動が増えてきました。そこからも春、新しい季節を感じます。2校時に1年生から5年生が体育館に集まり、修了式に臨みました。1年生34名、2年生45名、3年生50名、4年生42名、5年生48名、計219名がそれぞれの学年を修了しました。学年ごとに修了を告げられ、学年全員での気持ちのこもった「はいっ」という返事には感動すら覚えました。
そして、5年生代表児童の修了の言葉がありました。これまでと同じように、引き続き努力をして、憧れの6年生のようになりたい。来年は新しい学年でみんな一緒にがんばっていきましょう!との、頼もしいあいさつでした。
 さあ、22日明後日はいよいよ30年度の最後の日、卒業式です。すばらしい一日になる予感がします。楽しみです。

しっかりと朝の学習に取り組んでます

6年生の最後の朝のボランタリー清掃・・・ ありがとう

6年生最後の朝の時間です。

・・ 寂しくなります・・・

 修了式 凜とした雰囲気が伝わります

5年生代表児童の修了の言葉 すばらしい決意表明でした

春が来た 活動あれこれ

 暖かくなり外で遊ぶ児童も増えてきました。あいさつ運動も活気をおびてきました。6年生は卒業を前に、これまで続けてきた朝の奉仕活動に磨きをかけるようにがんばっています。縦割り清掃班の班長さんも頼れる5年生にバトンタッチ。いよいよ春本番・・・






謝恩会

 8日(金)本校職員が6年生から謝恩会に招待され、たくさんの「感謝」をいただきました。6年生が立派に成長した姿を見せてくれているだけで本当にうれしいのに、それ以上の感謝をもらい、もったいないぐらいです。当日は案内を受け、いざ会場の体育館へ。6年生が作った花道を通り、拍手で迎えられました。心のこもった喫茶、そして楽しいおしゃべり、嗜好を凝らしたダンスやクイズ、合奏、本当に心温まる一時でした。








6年生を送る会

 6日(水)本日2,3校時に6年生への感謝の気持ちを表す会「6年生を送る会」が開催されました。この一年間、学校の様々な活動や行事等でみんなの先頭に立って活躍してくれた6年生です。また、1~5年生の下級生をお世話したり、教えてあげたりしてきました。みんなにとっての憧れの存在へと成長も見せてくれました。そんな6年生に各学年が感謝の気持ちをこめて、歌やダンス、クイズに感謝の言葉等々を贈りました。また、心を込めて5年生が中心になり会の準備もしっかりと行いました。心に残るすばらしい会になりました。

 会の開始前に5年生が入念に打合せ

 引き継いだ鼓笛隊の演奏で1年生にエスコートされ6年生が入場です

 1年生合奏と歌のプレゼント

 2年生 ジェスチャー伝言ゲーム、お絵かき伝言ゲームもおもしろかった

 3年生 ダンスとマルバツクイズ

 4年生 合奏と歌のプレゼント

 5年生 まず6年生の六年間の思い出のビデオの鑑賞

 5年生 ビデオの後は 感謝の気持ちをダンスと言葉で!

 ダンスの後は感謝のくす玉

 6年生 お返しのがっそうとお礼の言葉

 全校生の友情のアーチをくぐって 6年生の退場・・・名残は尽きない・・

 終わった後は 5年生の出番! しっかり掃除、片付けです

鼓笛移杖式

 本日4日(月)これまで3~5年生が6年生から教えてもらいながら練習をしてきた鼓笛の移杖式がありました。6年生の代表者から、これまでの練習でがんばってきたこと、伝統をしっかりと受け継いで欲しいこと等の励ましの言葉があり、それを受けて5年生の代表者からはしっかりと鼓笛を受け継いでがんばるとの決意表明がありました。式の終了後に全体での練習がありました。6年生を送る会で正式に初めての演奏が披露されます。












なわとび大会・高学年

 本日15日は高学年のなわとび大会でした。さすがに高学年です。5分間持久跳び、二重跳び、あや跳び、3分間長縄跳びですばらしい記録がでました。6年生は小学校最後のなわとび大会に全力を出し切り、しっかりと思い出に残るものにできました。
寒い中でしたが一人ひとりのがんばりで、「熱い」なわとび大会になりました。














なわとび大会・低学年

 先日の中学年に続き、本日は低学年のなわとび大会が行われました。1年生は初めてのなわとび大会です。一所懸命に練習してきたのでどの子もやる気、満々で大会に臨んでいました。冷え込みが厳しい中でしたが、子どもたちは一生懸命に自分の記録に挑戦していました。








なわとび大会・中学年

 本日12日(火)中学年のなわとび大会が行われました。昨年末から一所懸命に練習してきた持久跳びや様々な跳び方でのエントリー種目、最後にはクラス対抗の長なわとびを行いました。寒い中でしたが子どもたちは一生懸命に自分の記録に挑戦していました。










スケート教室 今日は5年生

 22日(火)5年生がスケート教室で母畑レイクサイドのスケートリンクに行きました。今日も天気がよくスケート日和。吹く風が頬に気持ちいい!! 昨年も体験しているので、上手に滑る子がたくさんいました。自由滑走の時間を満喫していました。









 終わりました・・・ おつかれさま!

ほんのり雪化粧

 22日(火)朝、昨夜からの雪(少量?)で学校まわりは白く雪化粧しました。今年はここまでまとまった雪は降っていません。ですのでこれぐらいの雪でも「雪が降った!」と、子どもの中には喜んだ子も・・ 子どもたちは元気に登校し、いつもどおりの学校生活です。

 早い時間の通学路

 学校へ続く坂道、気をつけて・・

 2年生はいつものように「雪」が降っても元気になわとび

 雪団子を作っているのは・・?

租税教室 6年生

 21日(月)3校時、須賀川法人会の方が本校を訪れ、6年生を対象にした租税教室を開催しました。日本における税金の仕組みやその税金がどんなことで私たちの生活と結びついているのかが分かる、すばらしい授業でした。6年生の子どもたちも税金について身近に、しかもとても大事なものとして実感できました。
 最後にジュラルミンケースに入った「 一億円 」を体感しました。もちろん模造品ですが・・・






スケート教室(4年生)

 18日(金)4年生が母畑レイクサイドのスケートリンクでスケート教室を行いました。天気がよくスケート日和でしたが、吹く風の冷たさは厳しいものがありました。それでも4年生の子どもたちは、元気よくスケートリンクですいすい(?)滑っていました。






中学校体験入学 6年生

 18日(金)6年生が泉中学校で中学校体験入学を行いました。まず音楽の授業ではリズム打ちや「翼をください」の歌唱指導がありました。最初は緊張している様子でしたが、時間が経つにつれ子どもたちの表情も柔らかくなり、のびのびとした歌声を先生に褒めてもらうことができました。その後場所を変え、校長先生からの話を聞きました。中学校では勉強や部活動で頑張っている先輩がたくさんいること、そんな先輩に負けないようにいろいろなことに頑張って欲しいということを話されました。そして最後は部活動の見学を行いました。6年生にとっては残り3ヶ月ですぐに中学校入学です。しっかりとした心づもりができたようです。






緑の少年団引き継ぎ式

 15日(火)緑の少年団引き継ぎ式が体育館で行われました。この一年間の活動を締めくくり、来年度の新しい組織に引き継ぐことが目的です。今年度団長の6年生の石井なつみさんが代表であいさつをしました。これまでの活動を振り返り、それぞれの努力や活躍を称えました。そして来年度に向け、その活動をしっかりと引き継いでもらいたいと締めくくりました。その後、団長の石井なつみさんと副団長の曲山直央さんから、来年度の団長の溝井美結さん、副団長の小林恵さんにそれぞれ団の帽子とスカーフが引き継がれました。そして、最後に溝井美結さんから「来年度これまでの伝統をしっかりと引き継いでいきたい」との決意表明がありました。
 玉川第一小学校伝統の緑化活動、緑の少年団活動、来年度もとても楽しみです!!





3連休明け、寒い寒い・・

 3連休が明けての今日、朝の冷え込みはこの冬一番だったかもしれません。子どもたちはそんな寒さの中、元気に登校してきました。
 今、県内外でのインフルエンザ流行がニュースとして流れています。村内でもこども園で流行しているとのことです。時期が時期だけにしっかりと予防をしていきたいですね。学校では予防のためのうがい、手洗いや十分な睡眠・休養、そしてしっかり栄養をとるように指導をしています。十分な予防の準備をして、インフルエンザに負けないようにしたいですね。

 朝の寒さに負けず、2年生の縄跳び女子 「えーっ、寒くないですよー」

3学期スタート!

 元気に子どもたちが戻ってきました!
 さあー 三学期のスタートです!

 8日(火)子どもたちが元気に学校に戻ってきました。今日は、欠席がとても少なく2名でした。みんな規則正しい生活で健康にも十分注意したんですね!朝の教室でもみんな元気いっぱいでした。
 9時15分からは3学期の始業式でした。2年生の佐藤優真君、4年生の吉田征広君、6年生の阿部有真君がそれぞれ代表で、冬休みの思い出と3学期の抱負を発表してくれました。それぞれ、次の学年、次の学校へ向けて努力することを上手に話してくれました。
全員が新しい目標を持って、今年一年がんばってくれることでしょう!とても楽しみです。