児童の活動

2019年10月の記事一覧

さるなし学習&収穫体験

 30日(水)岩法寺の佐久間さんの畑でさるなしの学習と収穫体験を行いました。さるなしの種類、木の特性、花の咲き方、実の付き方等を教えていただきました。そして収穫と食味体験。子どもたちはたくさんのさるなしを満喫しました。3年生の子どもたちにとっては地元の特産を知るとても有意義な学習でした。佐久間さんをはじめ関係者の皆様に感謝申し上げます。




令和初の学習発表会

 26日(土)ご来賓、保護者、ご家族、地域の皆様にお出でいただき、今年度の学習発表会を開催いたしました。朝の子どもたちを見ると意欲溢れる顔、やる気満々のことばのやり取り、頼もしい限りでした。そして本番。実行委員会のオープニング、バラエティーに富んだ各学年の発表、聴く人を魅了した合唱部。一人一人が自分の持てる力を出し切ることができました。子どもたちのがんばりや集中力には頭が下がる思いでした。また、皆様にはその子どもたちに温かい声援や拍手等、たくさんの応援をいただきました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 オープニングは実行委員会

 Let's try!(ちょうせんしてみよう)3年生

 エンジョイ♪ 福島県  4年生

 くじらぐも 玉一バージョン 1年生

 「わたしは こねこ」 「みんなひとつの生命だから」 合唱部

 みこしだ まつりだ みんなでわっしょい!! 2年生

 なんでも引き受け商会 5年生

 情熱大陸 ~私たちの軌跡~  6年生

 エンディング  6年生

学習発表会校内発表会

 本日23日、土曜日の学習発表会本番に向け、子どもたち同士がそれぞれの演目を鑑賞する校内発表会(予行)が開催されました。
 本番まであとわずかのこの時期、子どもたちはしっかり練習してきた自信からか、緊張しているというよりも、ぜひ見てほし、楽しんでほしい、という前向きな姿勢が伝わってきました。どの学年もほぼ完成した形での発表となり、楽しく、おもしろく、学習内容もふんだんに盛り込まれたものでした。各学年ごとに見応えのあること請け合いです。内容の詳細は当日をお楽しみに! お待ちしていまーす!! 

 実行委員会によるオープニングです。ここから始まります・・・

バイキング給食

 9日(水)例年5年生を対象にしているバイキング給食が行われました。会場は体育館で、テ-ブルには所狭しとおいしい料理が並びました。メニューは以下に
【主食】ちらし寿司、焼きそば、ピタパン 
【主菜】チーズチキン大葉巻き、白身魚フライ、グラタン 
【副菜】カラフルサラダ、ブロッコリ、ミニトマト、ごまドレッシング、青じそドレッシング 
【デザート】フルーツポンチ、パイナップル、リンゴ、ティラミス 
【汁物】コンソメスープ そして牛乳です。
 先日の宿泊学習で、バイキング料理を経験している子どもたちですが、「今日のバイキングのほうがおいしい!」「飾り付けもきれいだ!」の声があがっていました。一生懸命、腕によりをかけて作ってくださった調理員の皆さんにはきっとうれしい言葉になったはず!ありがとうございました。