児童の活動

2020年11月の記事一覧

「歩こう歩こう大作戦」4日目。

4日目の「歩こう歩こう大作戦」はお迎えの車も「グ~ン」と少なくなりました。

小さい子どもたちも随分と歩き慣れてきたきた様子です。途中、6年生が見守る中、横断歩道も安全に渡ります。

授業研究(1年1組体育)

2時間目は、1年1組の体育。本日はボールを投げることを中心とした学習です。1年生も体育が大好き。この日も、授業中、夢中になって運動に取り組みました。活動の合間には、プリントに点数を書き込んだり、アドバイスし合ったりと、ちゃんと学習を振り返ることもできます。担当者の声掛けや指示も絶妙で、最初から最後まで運動を目いっぱい楽しんだ子どもたちです。

収穫祭

春から続けてきた5年生の「田んぼの学習」。前回の脱穀に続いて、本日は待ちに待った収穫祭!収穫量は約10キログラム。メニューはおにぎりとゆで卵。シンプルですが、新米はやはり違います。用務員さんたちに手伝っていただいて、この日は特別、豚汁つきです。ちなみに、お米の炊き方、ゆで卵の作り方などは家庭科の実習も兼てのものでしたので、しっかり学んだ5年生です。今後、家庭での追実践も楽しみです。JAの皆様もご招待しました。

雨の日も、歩こう歩こう大作戦!

本日はあいにくの天気、冷たい雨が身に染みます。しかし、雨の日も歩こう歩こう大作戦は決行します。

お家の方々にも、お迎えに来たいところを「グッ」と我慢していただけたようで、しっかり歩くことができました。

岩法寺、中地区の下校風景です。

うれしい便りが続々と・・・!

新聞を開くとうれしい便りが飛び込んできました。

第11回みんゆう新聞感想コンクール 5・6年の部優秀賞 須藤由衣さん

バスケットボール優勝大会県南予選 優勝 玉川バスケットボールスポーツ少年団